goo blog サービス終了のお知らせ 

バティ子の陽気な日々

大好きな2PMをはじめ
K-POP、旅行やたべものの日記など
マイペースに書いています。

ある夏の日~

2014-07-15 11:23:14 | 家族
おはようございます。
7月15日。気が付けば7月半分終了~。
お盆の帰省まで1ヶ月切ってますね・・・お盆帰省が意外と体力使うので今からもう疲れてます・・・。
昨日はエアコンを点けようと思ったらリモコンがなくって、汗だくで探すのもいやになったので、ここは早めに諦めてメーカーに電話してリモコンだけ取り寄せることになりました。
年式が古いのか在庫がないとのこと。代替品で大丈夫なようでした。とりあえず一安心。
寝苦しい夜はアイスノンを枕にして寝てるんだけど、それが結構いい。
首が暑いとぼ~っとなるので、首を冷やすといいんですかね。

母の誕生日には、仕事帰りにコージーコーナーでケーキを買って帰りました~♪
プレゼントにした靴は私の不在中にちょうど届いていたようなので、安心♪
喜んでいました~♪

ケーキはね・・・全く気付かれなかったw
帰宅した時ちょうどお風呂に入っていたので、冷蔵庫へ隠す。
夕飯の準備時も私がやるから~って冷蔵庫は開けさせずw
食べ終わって皿洗いもして、別の部屋でスタンバイしてろうそく点けて真っ暗にして持っていったらびっくりしてた~♪

小さなケーキだけど、気持ちが嬉しいよね♪
って、私も食べたかったってのもあるんだろうけど爆w


ケーキのろうそくを見て実感。


直径10cmくらいの一番小さなケーキなのでプレートものらずw
お母さんマスコットのせました♪
大きさもちょうどいいし、2人でぺろっと平らげてしまいました~♪


さらに、7月12日はスーパームーンの日だったようで。
雲がかかっているけど、明るいのね~♪


そして、昨日はお休みだったので朝のうちに用事済ませて・・・帰宅したらマンションの人が、テラスのオニユリが咲いたから見に来て~って事だったので親子でおじゃまして数時間しゃべりこみ(笑)
おばさん達の中で若め1名でしたが←楽しかったwww
なんだか今度はおばさんご一行とランチに行くことになりそうです(爆)


オニユリ。夏の青い空にオレンジが映えますね~。


これ、変わった葉のツバキ。
名前忘れちゃった・・・。


柏葉アジサイ。
最初は白いんだけど、どんどん秋色になっていくのね~♪
これはドライフラワーにもピッタリです♪
公園にあるようなアジサイも6月はカラフルで綺麗だったのに、今じゃ変色してきてるから見てみると、いい感じの秋色になってるね~♪
アジサイの花言葉は「移り気」w
移り気って言葉に敏感~w 一筋も大事ですよw


67回目・・・

2014-07-12 10:39:30 | 家族
今日、7月12日は母の誕生日。

お母さん、お誕生日おめでとう!!!



朝方に緊急地震速報が鳴り、とても寝苦しい目覚めからの朝でした。
特別な事はしていないけど、朝ご飯の時に思い出話をして早速涙を流してしまいました。

去年の誕生日は体調が悪かったようで・・・
今年は今頃美容室に行っている頃だと思います。

会社の帰りにケーキでも買って帰ろうか・・・な。

自分の年齢も忘れてしまうんですが、母も67歳なんだね・・・。
なんとなく私の中ではずっと50代・・・いやいいすぎ。(笑)63歳ぐらいで止まっているんだけど、
もう67歳なのかぁ。
ここ最近体調不良を訴えることが多く、心配が尽きないんだけども、心配するのは娘の役目。
ずっとずっと一緒に笑って楽しく過ごせて行ければいいなぁ。と思います。
もう少し、母親を労ってあげないとな・・・。

2014年7月12日 麻実より

病気のこと・・・からの・・・食い倒れ・・・

2014-06-25 12:45:14 | 家族
おはようございます。水曜日。
朝から虫と格闘してノイローゼになりそうな感じです。
気がつくと退治法を調べてたりして・・・いぃぃぃぃぃ><ってなって、身体がかゆくなるし。ま・・・小さい虫なんですけど。とにかく虫嫌いなんです!!!わたし!!!!!!
はぁ。ナンノタメニイルンダロウ・・・。

あ。で。昨日は・・・ママの病院へ付き添いました。
これまで血圧は異常なしの数値だったんですけど、ここ数週間、たまにすっごく高くなるときがあって心配してました。
降圧剤を処方して貰って飲むようになりましたが。
っていっても、あれって飲むとずっとおつき合いしなきゃいけなくならないって聞いたので、血圧が異常に高いときだけ飲むようにしてました。

がしかし、本当に血圧が下がらないし、怖いくらい異常な数値を出すので、(上がいつもより60くらい高いです)おかしいな・・・と思ってここ数週間で変わった事を考えてみたら・・・
エキストラバージンココナッツオイルを毎朝コーヒーに入れて摂取しておりました。アルツハイマー予防に効果的ってことなので、摂取するようになったのですが、どうやらこれがママには良くなったのか?
先生にもエキストラバージンココナッツオイルを摂取していることを話したら、あれはカロリーが非常に高いからねぇ・・・ってのこと。
とりあえず、エキストラバージンココナッツオイルの摂取を止めてみることにして様子見です。

高血圧についても調べてみると・・・本当に怖いのね。
なんだか虫とか高血圧とかの事ばっかり調べてる最近。
心配事が絶えませんね・・・。
そして、高血圧が招く病気のこととか調べてると・・・心筋梗塞とか脳梗塞とかとっても怖い病気がでてくるので、心配で心配で・・・
なんかね・・・ふとママがいなくなったらどうしよう・・・とかも考えてしまった。

とにかく・・・健康が一番!!!
なんだけど・・・なかなか難しいですね。

そんなこんなで病院の後は・・・お中元の事もあったので、伊勢丹へ。
そして、とっても久々に三国一のサラダうどんが食べたくなったので、かれこれ10年ぶりくらいに行きました~。
ここの西口店には学生の頃よく行ってたんだ~。
うどんの帰りに薬局で買いだししてました~w
で、久々のうどん!


ここのうどんはもちもちの太麺!しっかり噛まないと切れないくらいにもっちもちです。久々だったので、迷わずサラダうどんにしましたが、みそ煮込みうどんも食べたかったなぁ~。胃袋足りない!←
近々行こうと思います~♪

そして、伊勢丹で不足していたお中元を購入。
自宅用に梅干しも購入しました~♪届くの楽しみ~♪

お中元の時って結局自宅用にも買うんですけど・・・
毎年購入しているマスカット・・・
今年は岡山船穂 マスカットオブアレキサンドリアというのを購入していたんだけど、それもちょうど届きました~♪


葡萄の中でも私はミドリの葡萄が好きなんだけど・・・
こちらのマスカット!すご~~~く美味しかった!!!
皮ごと食べるのが好きなんですけど、本当に口に入れて噛んだ瞬間ふわっと香りが広がって・・・幸せな瞬間です♪

そして、お中元買い終わって、今日は雨が降るというので夕食を買って早々に退散なんですけど、ママがパンケーキ食べたいと・・・。

星乃珈琲のパンケーキ好きなんだけど・・・あれって、近所だと渋谷にしかなくって・・・わざわざ渋谷までいくのも面倒で・・・新宿に星乃珈琲があるみたいなので、そこにしました。

てか、その前にデパ地下でロールケーキ食べたいというから買って・・・
しかもパンケーキ食べるからカットにしようよ・・・って言ってもホール買うし・・・
さらにその前に鈴懸でねーさんおすすめのあんみつも買ってるんですけど・・・

もうさ・・・まとめると・・・パンケーキに行くと言いながら・・・
手には

・トライフルロールケーキ×1本
・あんみつ×2
・焼き鳥・手羽先
・いなり寿司・カッパ巻き・しんこ巻き

これらを持ってるんです・・・。はぁ。
さすがの私が、ママ帰ってお茶にしようよ・・・って言ったからね。←
それでも食べたいって言うもんだから星乃珈琲行きましたけど。←

サンドイッチもパンケーキも食べましたけど。←




いやもう、ほんとパンパンだし!
そして帰宅すると雷!いやぁ。ちょうど良かった。

で、帰宅するとアレキサンドリア届いたので食べてますけど←

夕食は軽めに済ませて←
あんみつ頂きました←

てか、食べるのに疲れていて、写真撮ってないけど・・・
鈴懸のあんみつ!おいしかった~!
あのね・・・口に入れた瞬間・・・ん!?このシロップはなんだ!?ってなったの。
口にしたことある味なんだけど、でてこない。
ちょっと樹木っぽい味・・・香りもちょっと癖のある・・・
で、ママとこれなんだろう??ん?なんだろう・・・って話しながら出た我が家なりの結論。
メープルだ!
たぶんこれ、メープルだと思う。って。
この樹木っぽい感じ・・・これ普通の砂糖じゃない。はず・・・

今度行ったら聞いてみようと思います♪

しかし、我が家には食べ物がない時がない。
病院に持っていこうと16区のダックワーズをちょうど寄せていたので、これも我が家にたくさん~♪
はぁ。。。
ちょうど金曜日にねーさんに会うので、持っていってあげようね♪←


胃腸風邪?

2014-02-18 18:27:39 | 家族
今日は病院の日なのでお休み…。
昨日昼過ぎにママから一本の電話が…。なんだかとってもきつそう。
どうしたのか聞いてみたところ、嘔吐を繰り返している…とのことで、慌てて退社する。

※すこし汚いお話なので、食事中には見ないでね←

帰宅して、様子をみるまでが心配で心配で…で、帰ってきたらぐったりしてるし。まだまだ嘔吐を繰り返していて…ベッドに洗面器を置いている状態。
胃が痛い痛いというので、胃薬を飲んでみたが、それでも嘔吐してしまう状態。
ノロウィルス?え?胃痙攣?急性胃炎?とか色々症状を調べてみるが、とにかく嘔吐が続き、出るものも無いんじゃないか…ってくらいだけど、嘔吐が続く。
黄色褐色みたいな液体まで出てきて、胆汁ではないかと思われる…。
ますます心配になって、胃のあたりがパンパンに腫れてるみたいだし。もう救急呼ぼうかとも思ったけど、とにかく吐いて毒素を出して…過ごしました…。
脱水症起こすと危険なので、ねえさんに経口なんとか水?を教えてもらって飲ませても嘔吐…。。

もうほんと心配…。
で、朝起きてすぐ嘔吐。
今度は茶色の液体。。

とにかく病院へ。病院へ行ったら、ウィルスが入っちゃったんだね…ってことで、点滴してお薬貰って一安心。

今日のミッションは税務署ってのもあったので、病院の帰りに行くが、立ってられない状態なので、座ってもらってて、私が確定申告を済ませました。
これで、またまた一安心。

そして、もう一つのミッション…
渋谷に行かねばならなかったんですが、それはさすがに行けず。。

帰宅してお粥作ってあげたけど、一口でアウト。とりあえず胃に何かいれてお薬飲ませて安静にしてます。
胃の腫れはひいて、痛みも昨日ほどではないとのこと。

よかった…。
こんなのはじめてだったので、本当にびっくりしました。
寒かったし、なんだか疲れとかあったのかな??
かかりつけのお医者さんがいると本当に安心ですね。。

皆様も体調にはくれぐれも気を付けてください。。

左目の手術

2013-10-04 09:43:47 | 家族
2013年10月4日 晴れ 最高気温29℃という暑めの一日

今日はママの左目の手術日。
前日に手術の説明を受けてドキドキでした。
眼球に針穴くらいの穴を3.4つ開けて・・・
一つは光を入れる。一つは眼球の中の汚れを出す。一つは眼球の中に新しい液体を入れる・・・。
さらにガスを入れる・・・とな。

話を聞いていた私までゾッとしたけど、本人が一番怖いはず。。。
私は心配ないよと元気づけるだけ。
そして、運良くいい先生に巡り会えたのか、今回の手術を専門とする先生のようで、何度かお会いしてますが、とてもいい先生です。その先生を信じるしか・・・。

母の事もすごく心配してくれてよく病室に足を運んでくれます。

11時半ちょっとまえ、瞳孔を開いてるため歩けないので、車いすで手術室へ。
家族は待つところはないので、カフェで待機。
予定では一時間半から二時間と言われていたけど、一時間40分くらいで終わりました。
手術は成功。あとは術後の三日間が大事とのこと。

そして、来週もう片方の手術をします。
なんだか病院の食事が美味しくなくて朝も昼も食べないのw
だから私がママのご飯食べてますw

家に帰ってご飯するの面倒だから助かる~~w
ってか、味が薄くてさwww
このまま病院食食べてると痩せるねwww←
てか、私も入院したい~。ママは眠れないらしいけど、私は寝れるんだなこれが。w
ママのベッドの半分で寝っ転がって一緒にスパショみてますん♪
快適~w
看護士さん入ってきたらびっくりしてたけどw