
※レッツぎふより転載
岐南町のダイソーがある交差点を、北へ少し入ったところにある洋菓子屋さん。おみやげでもらいました。
ここのロールケーキがおいしいと聞いて、ずっと食べてみたかったんです(*´ェ`*)

アクビロール 735円
ちょw かわいい(*´Д`)
クリスマス仕様みたいね。

これ、噂通り激ウマです!
写真で見てわかるほどに、生地がすっごいきめ細かくしっとりしていて滑らかでふわふわで柔らかくてっと、形容しだしたらきりがないくらいおいしい!!!
生クリームもふわふわライトな感じ。たまにいる栗の食感がおもしろいです。
平日でも、夕方には売り切れるというのもわかる気がします。

キャラメルクッキーシュー 140円
こちらもココの人気メニュー。
注文を受けてからクリームを入れてくれるそうで、シュー生地サクサク、生地の上のクッキーも、サブレっぽい感じでパリッとしてます。
さらに、たっぷりと入れられたキャラメルクリームは、程よい苦味で大人な味。このクリームめちゃくちゃ好み

包装はかわいいし、味も良いし言うことなし!
店内にカフェスペースがあるそうなんで、次はそっちも試してみます(*∇)
・住所 岐阜県岐南町八剣北6-41
・TEL 058-259-1833
・営業時間 8:30~20:00
・定休日 月曜
・駐車場 あり 8台

福光にある焼き菓子がおいしい洋菓子屋さん。ここのミルフィーユが大好きでちょくちょく利用します。

この店は扱っているお菓子の種類がすごい多い!ケースの上にはクロワッサン、ケースの中はケーキやチョコやサンドイッチ。窓際にはいろんな種類の焼き菓子が並んでいます。
ただ、残念ながら目当てのミルフィーユはもう売り切れ(´;ェ;`) ケース内にあるやつから適当に選んで買ってきました。

いちごのロールケーキ 315円
悩むといつもいちごを買ってしまいますw
甘さ控えめなクリームの中にまで、たっぷりいちごが入っていてあっさりしてておいしいです


いちぢくのタルト 347円
いちぢくの酸味とカスタードの甘さがいい感じ。たまにいるクルミがいいアクセントです。
なにより生地(゜д゜)ウマー

ガトー・バスク 315円
さっぱりとしたサブレにカスタードクリームをとじこめて焼いてあります。
すいません・・・。これは自分では食べてないんで、店のPOPをそのまま引用ですヾ(´ε`*)ゝ
ここは焼き菓子以外も普通においしいですね。わりと遅い時間まで営業しているのもありがたい。
あと、ここの店内にはカフェスペースもあって、ドリンクとケーキを頼むと200円引きにしてくれます。
そっちもお得だしオススメですよ!
ギフコミクーポン 1割引
・住所 岐阜県岐阜市福光南町16-19
・TEL 058-233-9950
・営業時間 9:30~20:00(喫茶~OS19:00)
・定休日 月1回火曜不定休
・駐車場 あり 10台
連休を利用して浜松へ日帰り旅行に行ってきました。

うなぎパイで有名な春華堂の工場内にあるカフェです。ここには工場見学に行かなければ食べれない、うなぎパイをつかったオリジナルスウィーツがあるんです。

ここのメニューは、すべてパティシェさん達が注文を受けるたびに手作りしています。厨房は全面ガラス貼りなので、工場見学を終えた人や、カフェの順番待ちをしている人にガン見されています。すげープレッシャーだろうなぁ(;´Д`)
ガラスに貼りついている子供達にまじってプレッシャーを与え続けていると、おいしそうなメニューを発見!迷わず注文しました。

うなぎパイのミルフィーユ仕立て 650円
・・・すげー(*´Д`)
見た目もすばらしいけど味のほうはもっとすばらしい!!
バニラビーンズをたっぷりと使った濃厚なバニラアイスを、ナッツ入りのうなぎパイミニでサンドしてあります。
一番下はモンブランに見えますが、このバニラアイスにマロンクリームをコーティングしたなんちゃってモンブラン。今は秋仕様で、栗の渋皮煮も付いてきました。
季節によっていろいろと変わるみたいですね。
パイを崩しながらバニラと絡めて食べるとまさにミルフィーユ!うなぎパイのあのタレの味が、バニラと見事にマッチしていました。
カフェにはこれ以外にも沢山メニューがありますが、うなぎパイを使ったものはこれだけなので絶対これを食べるべきです!こんなにおいしいのに工場内でしか食べれないなんて・・・なんとか商品化してくれないかなぁ~(´¬`)
・住所 静岡県浜松市西区大久保町1347-5 うなぎパイファクトリー内
・TEL 053-482-1765
・営業時間 10:00~18:00
・定休日 不定休
・HP http://www.shunkado.co.jp/factory/factory_top.htm

うなぎパイで有名な春華堂の工場内にあるカフェです。ここには工場見学に行かなければ食べれない、うなぎパイをつかったオリジナルスウィーツがあるんです。

ここのメニューは、すべてパティシェさん達が注文を受けるたびに手作りしています。厨房は全面ガラス貼りなので、工場見学を終えた人や、カフェの順番待ちをしている人にガン見されています。すげープレッシャーだろうなぁ(;´Д`)
ガラスに貼りついている子供達にまじってプレッシャーを与え続けていると、おいしそうなメニューを発見!迷わず注文しました。

うなぎパイのミルフィーユ仕立て 650円
・・・すげー(*´Д`)
見た目もすばらしいけど味のほうはもっとすばらしい!!
バニラビーンズをたっぷりと使った濃厚なバニラアイスを、ナッツ入りのうなぎパイミニでサンドしてあります。
一番下はモンブランに見えますが、このバニラアイスにマロンクリームをコーティングしたなんちゃってモンブラン。今は秋仕様で、栗の渋皮煮も付いてきました。
季節によっていろいろと変わるみたいですね。
パイを崩しながらバニラと絡めて食べるとまさにミルフィーユ!うなぎパイのあのタレの味が、バニラと見事にマッチしていました。
カフェにはこれ以外にも沢山メニューがありますが、うなぎパイを使ったものはこれだけなので絶対これを食べるべきです!こんなにおいしいのに工場内でしか食べれないなんて・・・なんとか商品化してくれないかなぁ~(´¬`)
・住所 静岡県浜松市西区大久保町1347-5 うなぎパイファクトリー内
・TEL 053-482-1765
・営業時間 10:00~18:00
・定休日 不定休
・HP http://www.shunkado.co.jp/factory/factory_top.htm

※レッツぎふより転載
島南公園のそばにある洋菓子屋さん。シフォンケーキが有名だけど、ここは栗を使ったケーキもおいしいんです!

栗のタルト 380円
焼き目の付いた生地の上に、どど~んっ!と大きなマロングラッセが2個乗ってます。でもそれだけじゃありません。これでもかっ!てぐらいに中にもたーっぷり入ってます!!!
このマロンちゃんが絶品で、甘すぎず、ほのかに香るブランデーが大人なお味。全体的に甘さが控えられていて、すごいおいしかった。土台になっているサクサクのクッキー生地も(・∀・)ィィネィィネー

栗ショコラ(名前忘れた)
オマケでもらいましたw こっちは栗タルトとは正反対で、かなり甘めです。

ふわふわのチョコレートムースの中に、あのマロンちゃんがどーんっと居座っていました。うまいに決まってる(*・д・)(・д・`*)ネー
今度はイートインで食べたいな~。
・住所 岐阜県岐阜市菅生8丁目1-20
・TEL 058-216-7750
・営業時間 10:00~19:30(商品売り切れ次第閉店することもあります。)
・定休日 火曜定休
・駐車場 あり
前回は、店内限定の「おまかせケーキ4種盛り」を食べたけど、ここにはもう1つ店内限定メニューがあるんです。

マカロンのショコラフォンデュ 680円 ※マカロンの種類は指定できません。
奥から時計回りに、フランボワーズ,シトロン,胡麻です。これを暖かいガナッシュに付けて食べるんですが

激ウマです!
ここのマカロンは結構甘めなんだけど、ガナッシュが甘さ抑え目でビターな感じなんで、甘くなりすぎるということはありません。もともと単品でもおいしいここのマカロンですが、チョコの苦味と風味が加わることで更なるおいしさ新発見!
3つの中では、フランボワーズが一番チョコとの相性がよかったです。逆に、胡麻は付けずに食べたほうがおいしかったなぁ~。シトロンはどっちでも無難な感じ。
値段はチョコっとするけれど、このおいしさならアリですね。
前回、鼻息を荒くしていた連れは「チョコ残ったらもったいない!!」と言って全部舐めてました・・・w
舐め取りたくなるほどおいしいガナッシュ。一度試してみてください
関連記事
【瑞穂市】patisserie Le Vanillier(パティスリー ル ・ バニーエ)
・住所 岐阜県瑞穂市馬場春雨町2丁目46-1
・TEL 058-327-7232 FAX 058-327-7239
・営業時間 am10:00~pm8:00 (cafe:オーダーストップpm6:30)
・定休日 水曜日

マカロンのショコラフォンデュ 680円 ※マカロンの種類は指定できません。
奥から時計回りに、フランボワーズ,シトロン,胡麻です。これを暖かいガナッシュに付けて食べるんですが

激ウマです!
ここのマカロンは結構甘めなんだけど、ガナッシュが甘さ抑え目でビターな感じなんで、甘くなりすぎるということはありません。もともと単品でもおいしいここのマカロンですが、チョコの苦味と風味が加わることで更なるおいしさ新発見!
3つの中では、フランボワーズが一番チョコとの相性がよかったです。逆に、胡麻は付けずに食べたほうがおいしかったなぁ~。シトロンはどっちでも無難な感じ。
値段はチョコっとするけれど、このおいしさならアリですね。
前回、鼻息を荒くしていた連れは「チョコ残ったらもったいない!!」と言って全部舐めてました・・・w
舐め取りたくなるほどおいしいガナッシュ。一度試してみてください

関連記事
【瑞穂市】patisserie Le Vanillier(パティスリー ル ・ バニーエ)
・住所 岐阜県瑞穂市馬場春雨町2丁目46-1
・TEL 058-327-7232 FAX 058-327-7239
・営業時間 am10:00~pm8:00 (cafe:オーダーストップpm6:30)
・定休日 水曜日

高島屋の北海道物産展が、27日までと聞いて急いで行ってきました。お目当ては、六花亭でもロイズでもなくココ。

ドゥーブルフロマージュというチーズケーキが有名なルタオです。普通のもすんげーうまいんですが、今回はこの時期限定のかぼちゃのチーズケーキを購入。

ポティロンドゥーブル 1680円
これはやべえ!!!ほんのりとかぼちゃの味のするベイクドチーズケーキの上に、さっぱりとしたマスカルポーネのレアチーズが乗っています。
かぼちゃの甘さがチーズの酸味を抑えてて絶妙のバランス!うまうま(*´ェ`*)
ロイズなどに比べるとあまり知られていないためか、物産展ではいつも空いてます。
見かけたらぜひ買ってみてください。
・ルタオHP http://www.letao.jp/index.shtml
・オンラインショッピング http://www.letao.jp/item.shtml?id=703150228
おそらく、岐阜で一番有名なケーキ屋さん。岐阜を中心に現在7店舗あります。
今の時期限定のタルトをちょこさんのブログで見たら、食べたくて食べたくて・・・食べました(*´ェ`*)

タルトポンム 263円
見てみーこの艶!テッカテカやぞ!!!テッカテカやぞ!!!ゾックゾクするやろ!
たっぷりと乗った薄切りのリンゴは甘さ控えめで、酸味のほうが強い感じ。そのおかげで、下のパイ生地に結構バターが使ってあるんだけど、あっさりとしていていくつでも食べられそう。
ちょこさんがホールで食べたいって言うのもわかるわ!すげーうまかった(*´ -`)
これだけ買うのもアレなんで

シュークリーム 158円
写真だとわかりにくいけど、これでもかっ!!!ってくらいカスタードが入ってましたw
普通にうまかったわ~。

金時芋のタルト 284円
これは一口だけもらいました。
スイートポテトみたいでめちゃ(゜д゜)ウマーかったよ。
最近ケーキ食べすぎだなぁ・・・体重が・・・(;´Д⊂)
・住所 岐阜県岐阜市則武中2-19-15
・TEL 058-296-1255
・営業時間 AM10:00~PM8:00
・HP http://www.cerisierdamour.com/index.html
今の時期限定のタルトをちょこさんのブログで見たら、食べたくて食べたくて・・・食べました(*´ェ`*)

タルトポンム 263円
見てみーこの艶!テッカテカやぞ!!!テッカテカやぞ!!!ゾックゾクするやろ!
たっぷりと乗った薄切りのリンゴは甘さ控えめで、酸味のほうが強い感じ。そのおかげで、下のパイ生地に結構バターが使ってあるんだけど、あっさりとしていていくつでも食べられそう。
ちょこさんがホールで食べたいって言うのもわかるわ!すげーうまかった(*´ -`)
これだけ買うのもアレなんで

シュークリーム 158円
写真だとわかりにくいけど、これでもかっ!!!ってくらいカスタードが入ってましたw
普通にうまかったわ~。

金時芋のタルト 284円
これは一口だけもらいました。
スイートポテトみたいでめちゃ(゜д゜)ウマーかったよ。
最近ケーキ食べすぎだなぁ・・・体重が・・・(;´Д⊂)
・住所 岐阜県岐阜市則武中2-19-15
・TEL 058-296-1255
・営業時間 AM10:00~PM8:00
・HP http://www.cerisierdamour.com/index.html
以前紹介した隠れ家的洋菓子屋さん。
前は焼き菓子のみの販売でしたが、ケーキも始められたと聞いて行ってきました。

ありました!「今日の」ってことは日替わり?聞くの忘れた_| ̄|○

店内に入ると前はなかったケースが!!下の段にはマカロンもあります(*´Д`)
どれもおいしそうで、すげー悩んだけど今回買ったのはこちら
フォンダンショコラ ムラングシャンティ

おしりシュー バニラ
ケーキも焼き菓子もすべて300円。良心的ですね。

SHERPA COFFEEさんで購入したコーヒーと一緒に。
おしりシューの形がおもしろいね!小さめのシュークリームが2つ付いていて、おっぱ・・ゲフンゴフッゴホッゴホ おしりのような形(*∇)
低音殺菌の飛騨牛乳と、コクのある地養卵で炊き上げらたカスタードはすげー濃厚!塩気のあるサックリとした生地がクリームをさらに引き立ててくれます。
ん~おいしい(*´ -`)
他のケーキもすごいおいしかったみたい。でも、おいしすぎたみたいで味見させてもらえませんでした
(´・ω・`)
11月からはモンブランが登場するそうです。また行かなきゃ!!!
あっ、お姉さんは相変わらず美人でした(*´ェ`*)
関連記事
【岐阜市】PECHE(ペーシュ)
【岐阜市】PECHE(ペーシュ)3回目
【岐阜市】PECHE(ペーシュ)4回目
【岐阜市】PECHE(ペーシュ) 5回目
・住所 岐阜県岐阜市光栄町2-7
・営業時間 11:00~19:00
・定休日 水曜日
前は焼き菓子のみの販売でしたが、ケーキも始められたと聞いて行ってきました。

ありました!「今日の」ってことは日替わり?聞くの忘れた_| ̄|○

店内に入ると前はなかったケースが!!下の段にはマカロンもあります(*´Д`)
どれもおいしそうで、すげー悩んだけど今回買ったのはこちら
フォンダンショコラ ムラングシャンティ

おしりシュー バニラ
ケーキも焼き菓子もすべて300円。良心的ですね。

SHERPA COFFEEさんで購入したコーヒーと一緒に。
おしりシューの形がおもしろいね!小さめのシュークリームが2つ付いていて、おっぱ・・ゲフンゴフッゴホッゴホ おしりのような形(*∇)
低音殺菌の飛騨牛乳と、コクのある地養卵で炊き上げらたカスタードはすげー濃厚!塩気のあるサックリとした生地がクリームをさらに引き立ててくれます。
ん~おいしい(*´ -`)
他のケーキもすごいおいしかったみたい。でも、おいしすぎたみたいで味見させてもらえませんでした
(´・ω・`)
11月からはモンブランが登場するそうです。また行かなきゃ!!!
あっ、お姉さんは相変わらず美人でした(*´ェ`*)
関連記事
【岐阜市】PECHE(ペーシュ)
【岐阜市】PECHE(ペーシュ)3回目
【岐阜市】PECHE(ペーシュ)4回目
【岐阜市】PECHE(ペーシュ) 5回目
・住所 岐阜県岐阜市光栄町2-7
・営業時間 11:00~19:00
・定休日 水曜日

畑の真ん中にポツンとあるケーキ屋さん。
ブルー*ブルーっていう喫茶店の裏にあります。

業務用のケーキ屋さんなのかな?
店の奥は工場になっています。

訪れた時間が遅かったんで大分売り切れてます。
ここのケーキはとにかく安い!
お値段はなんと全品120円です('∀`)

これだけ買って全部で720円(*´Д`)ヤスィィ
しかも結構おいしい!
今風ではないけれど、どれもシンプルで素朴な味。
店主も一見怖そうだけど話してみるといい人ですw
次は焼き菓子も試してみたいな~。
前回記事
【各務原市】洋菓子のたまご屋さん
【各務原市】洋菓子のたまご屋さん 2回目
【各務原市】洋菓子のたまご屋さん 3回目
・住所 岐阜県各務原市蘇原赤羽根町3-27
・TEL 058-389-1498
・営業時間 9:00~17:30
・定休日 木曜
・駐車場 あり
瑞穂市にある洋菓子屋さん。
一見すると美容院っぽい外観。

マカロンが人気のお店みたい。
イートインコーナーもあります。

白基調でおしゃれ。
せっかくイートインがあるなら店内で食って行こうってことで頼んだのが「おまかせケーキ4種盛り 450円」
なにが出るかな♪♪っとわくわくしていると出ました!

うまそー(*´Д`)
左:ミルクレープ 上:チーズケーキ 右:巨峰のショートケーキ 下:イチジクのタルト
どれも旨かったけど一番は巨峰のショートケーキ!!!
巨峰がジューシーで(゜д゜)ウマー
巨峰の酸味とクリームの相性も(゜д゜)ウマー
写真だと見えにくいけどスポンジの間にあるカスタードも(゜д゜)ウマー
巨峰のケーキって初めて食べたけどはまってしまいそうです(*´ -`)
一緒に行った連れは、岐阜に来てまだ一年ほどであまり道を知らないんだけど「一人でもまた来たいから道教えて!!!」っと鼻息を荒くして、興奮していましたw
これを読んでいる方も、一度食べたら鼻息荒くなること間違いなしです!
関連記事
【瑞穂市】patisserie Le Vanillier(パティスリー ル ・ バニーエ)2回目
・住所 岐阜県瑞穂市馬場春雨町2丁目46-1
・TEL 058-327-7232 FAX 058-327-7239
・営業時間 am10:00~pm8:00 (cafe:オーダーストップpm6:30)
・定休日 水曜日
一見すると美容院っぽい外観。

マカロンが人気のお店みたい。
イートインコーナーもあります。

白基調でおしゃれ。
せっかくイートインがあるなら店内で食って行こうってことで頼んだのが「おまかせケーキ4種盛り 450円」
なにが出るかな♪♪っとわくわくしていると出ました!

うまそー(*´Д`)
左:ミルクレープ 上:チーズケーキ 右:巨峰のショートケーキ 下:イチジクのタルト
どれも旨かったけど一番は巨峰のショートケーキ!!!
巨峰がジューシーで(゜д゜)ウマー
巨峰の酸味とクリームの相性も(゜д゜)ウマー
写真だと見えにくいけどスポンジの間にあるカスタードも(゜д゜)ウマー
巨峰のケーキって初めて食べたけどはまってしまいそうです(*´ -`)
一緒に行った連れは、岐阜に来てまだ一年ほどであまり道を知らないんだけど「一人でもまた来たいから道教えて!!!」っと鼻息を荒くして、興奮していましたw
これを読んでいる方も、一度食べたら鼻息荒くなること間違いなしです!
関連記事
【瑞穂市】patisserie Le Vanillier(パティスリー ル ・ バニーエ)2回目
・住所 岐阜県瑞穂市馬場春雨町2丁目46-1
・TEL 058-327-7232 FAX 058-327-7239
・営業時間 am10:00~pm8:00 (cafe:オーダーストップpm6:30)
・定休日 水曜日