
岐阜環状線から、しまむら長良店の交差点を北へ入ったところにある人気洋菓子店です。
近くにできたプティアルモニーの影響を感じないほど、駐車場は満車で相変わらず流行ってました。

焼き菓子やケーキなど、すごく種類豊富で悩んじゃいますね。至福の時間です(*´ェ`*)

奥 クッキーシュー 125円
左 シンフォニー 340円
中 和栗ロール 290円
右 プリンシュート 310円
ここのケーキ類は、どれも300円前後とリーズナブルで、何を食べてもハズレはありません。
その中でも特にオススメなのが、サクサクな生地に濃厚カスタードがたっぷり入ったクッキーシュー。激ウマなのに値段は125円とすごくお買い得です(*´ェ`*)
店でも一番人気らしく、どの時間帯に行ってもケース内に山積みにされているので、まだ食べたことがない方はぜひ一度お試しください!

カフェスペースもおすすめ!
テラス席がまったりできて良いですよ

・住所 岐阜県岐阜市長良3-10
・TEL 058-232-0366
・営業時間 9:30~20:00 日祝 9:30~19:00
・定休日 水曜定休
・駐車場 あり 8台

板取川温泉の近くにあるログハウス調のかわいい喫茶店です。美殿町のぱたーたなどでも人気のじゃがいもドーナツはここが発祥。

店内で食べることもできますが、今回はあじさいを見ながら食べたいからお持ち帰り~。

店内で食べる場合は、ドリンクを頼むとじゃがいもドーナツが1コ付いてくるみたいです。ぜんざいも気になるから次回は中で食べてみよ。

ドーナツ以外にも、板取産の果物や野草で作ったジャムや、手作りのケーキも人気みたいです。野草ジャムってどんな味のか想像も付きませんね(´-`)
次から次へとお客さんがやってきて、余りのんびりともしていられないから、さっさと買ってあじさいロードへ。

じゃがいもドーナツ 100円
外はカリカリッ、中はモチモチしっとりで良い食感。ところどころにいるゴマの香ばしさと、じゃがいもの自然な甘さもプラスされて激ウマです!
相変わらずの美味しさですが、綺麗な景色を見ながら食べるじゃがいもドーナツはまた格別ですね(*´ェ`*)


写真は一里保木あじさい園です。場所はこの辺り。
14日の時点では、道端のあじさいはまだ満開とは行きませんが、ここはほぼ満開で見ごろを迎えていました。
21世紀の森公園や四季の森公園は見てないからわからないけど、今週末~来月頭くらいまでは楽しめるんじゃないかな。
外へ出るのが億劫になりがちな梅雨の時期、雨があがったらドーナツ片手に出かけましょう!
雨上がりは特に綺麗らしいですよ(*´ェ`*)
・住所 岐阜県関市板取4012-1
・TEL 0581-57-2267
・営業時間 9:00~17:00
・定休日 水曜日(祝日の場合は翌日)
・駐車場 あり
・URL http://www.yumefuusen.com/cafe.html
この後、三田洞弘法近くのふれあいの森のラベンダー畑へ。

こっちはまだ早かったみたい。
今年で最後らしいふれあいの森ヒルクライムの見物がてら、また今週も行ってみようかな。

時計屋を営む野村さんが、ほぼ独学で作るシフォンケーキの専門店です。木之本小学校から少し東へ行った辺りにあります。
グルメのけんちゃんで見かけてから、ずっと行きたいな~っと思っていたんです!

店内は厨房も兼ねていて、って言うかほぼ厨房です(笑)

すごく気さくで人懐っこいのむさんと話をしていると、
「どれでも好きなだけどうぞ!」
っと、大量の試食をいただきました!
どれもしっとりふわふわでおいしくて、ちょっと食べ過ぎたのは内緒です(*´ェ`*)
その中でも、僕的には米粉を使った「リ・ファリーヌ」が一番好み。米粉を使っているので、他のシフォンよりもさらにしっとりしていて、味付けはシンプルだけど激ウマ!
兄嫁への貢物用に購入しました。

リ・ファリーヌ15cm 735円
スイーツにうるさい兄と兄嫁も気に入ってくれたみたい(*∇)
自分用には相方がすごく気に入っていた、この時期限定の「さくらあずき」を購入。
塩漬けの桜の花びらとゆであずきの入った和シフォンです。

さくらあずき15cm(2月~5月限定) 1260円
さくらの香りとあずきのほのかな甘さがすごくいい!日本茶に合いそうです。
試食で散々食べたのに、お土産までもらってしまって至れり尽くせり。

のむさんええ人や。また行こ~

ギフコミクーポン
・住所 岐阜県岐阜市昭和町2-16
・TEL 058-251-7374
・営業時間 9:00~19:00
・定休日 不定休
・駐車場 あり
・URL http://www.geocities.jp/nomusancake
高山の町を散策中に、店先に置いてあったフリーペーパーをゲット!いろいろうまそうな店が載っている中で見つけた、特にうまそうなお店へ行ってきました。

鍛冶橋の信号を南へ曲がってしばらく歩いたところにある、本格的なフランス料理が楽しめるお店です。が、ランチもディナーも、超庶民な僕には大分高い(;´Д`)
でも大丈夫!目当てはここのテイクアウト専用スイーツ。

宿儺かぼちゃの三ツ星プリン 1個320円
宿儺(すくな)かぼちゃってあまり聞きなじみのない野菜だけど、高山の特産品なんですね。

こんなヘチマみたいな形をしたかぼちゃで、甘みが強く、栗のようなホクホク感が特徴みたいです。
このかぼちゃと、飛騨産の卵、飛騨牛乳を使用して作ったのがここのプリンなんだって。

上にかかっているのは、カラメルではなく黒蜜。これが、自然な甘さのかぼちゃプリンとよく合う!食感は、かぼちゃプリンにしてはなめらかで、よくあるボソボソ感はありません。
底の辺りにあるかぼちゃのピューレもいいアクセントになっていました。
プレミアムな和プリンって感じで、めちゃめちゃうまかったです!
ただ、店内はテイクアウト用のケースもなければ別レジもなく、

入ってすぐにテーブル席で、「プリンだけください。」とは、なかなか言いにくい雰囲気です・・・。
ちょっとKIAIはいるかもしれないけど、それだけの価値はあります!
これもお土産におすすめ!
・住所 岐阜県高山市本町2-2
・TEL 0577-36-6386
・営業時間 11:30~14:00 18:00~21:00
・定休日 木曜定休
・駐車場 なし
・HP http://www.le-midi.jp/

鍛冶橋の信号を南へ曲がってしばらく歩いたところにある、本格的なフランス料理が楽しめるお店です。が、ランチもディナーも、超庶民な僕には大分高い(;´Д`)
でも大丈夫!目当てはここのテイクアウト専用スイーツ。

宿儺かぼちゃの三ツ星プリン 1個320円
宿儺(すくな)かぼちゃってあまり聞きなじみのない野菜だけど、高山の特産品なんですね。

こんなヘチマみたいな形をしたかぼちゃで、甘みが強く、栗のようなホクホク感が特徴みたいです。
このかぼちゃと、飛騨産の卵、飛騨牛乳を使用して作ったのがここのプリンなんだって。

上にかかっているのは、カラメルではなく黒蜜。これが、自然な甘さのかぼちゃプリンとよく合う!食感は、かぼちゃプリンにしてはなめらかで、よくあるボソボソ感はありません。
底の辺りにあるかぼちゃのピューレもいいアクセントになっていました。
プレミアムな和プリンって感じで、めちゃめちゃうまかったです!
ただ、店内はテイクアウト用のケースもなければ別レジもなく、

入ってすぐにテーブル席で、「プリンだけください。」とは、なかなか言いにくい雰囲気です・・・。
ちょっとKIAIはいるかもしれないけど、それだけの価値はあります!
これもお土産におすすめ!
・住所 岐阜県高山市本町2-2
・TEL 0577-36-6386
・営業時間 11:30~14:00 18:00~21:00
・定休日 木曜定休
・駐車場 なし
・HP http://www.le-midi.jp/

カフェレストラン・シエンの隣にあるケーキ屋さんです。モーニングの後に覗いてきました。

カフェとパン屋とケーキ屋は別々の入り口なので、建物も別なのかと思ったら、中で全部繋がっているんですね。カフェで出るパンやケーキは、店内にある従業員用の通路から運ばれていくようです。
ケーキ屋へ入ったのが、ちょうど開店したばかりだったので、ケース内には色鮮やかなケーキ達がまだまだたくさんありました。
どれもおいしそうだったけど、ちょっと気になったヤツが1つあったからお土産に購入。

極みバウム 1100円
この極みバウム、岐阜市のフランセヤノ、一宮市のカンツバキ、そしてここシエンのパティシエさんの合作だそうです。そんなのおいしくないわけがないじゃない!

食感はすごーくしっとりふわふわ!甘すぎずいくらでも食べられそうなぐらい軽いです。
岐阜で買ったバウムクーヘンの中では一番おいしいかも!
シエンだけでなく各店舗で購入できるみたいです。箱もかわいいので、お土産にいいかもね!
・住所 岐阜県各務原市前渡東町7-117
・TEL 058-386-9935
・営業時間 8:00~20:00
・定休日 無休
・駐車場 あり 100台
・HP http://www.bandoolshien.com/index.html
写真を撮ったのはいいけれど、更新し忘れてそのまま放置されていた写真達をまとめて紹介。
PEACH(ペーシュ)

ブラッドオレンジのタルト
ジューシーで酸味の強いオレンジとサクサク生地のタルトがうまうま!
色鮮やかで見た目もいいいですね!
関連記事
【岐阜市】PECHE(ペーシュ)3回目
カフェドギャラリーアダチ

メープルクッキー
前回モーニングに行ったときに土産で買ってきたやつです。
シンプルな味だけど、コーヒーとの相性は最高でした!
関連記事
【関市】Cafe gallery Adachi(カフェ・ド・ギャラリーアダチ)
モンタボー ユニー長良店

夕方行ったら100円になってたから朝飯用に購入。
ここの菓子パンは安くてうまくて大好きです!安くなってなきゃ買わないけど(ノ´∀`*)
関連記事
【岐阜市】麻布十番モンタボー ユニー長良店
新月軒本舗

さくら餅
最近はまっている和菓子屋さんです。島にあります。

和菓子屋さんのプリン 170円
このプリンが絶品でした。
和菓子屋さんだけど洋菓子メニューもすごくおいしいのでおすすめです。
・住所 岐阜県岐阜市東島3-8-23
・TEL 058-294-2309
・営業時間 9:00~19:30(喫茶10:00~17:00)
・定休日 水曜定休(祝は営業)
フランボワーズ

パリの朝市 262円
岐阜の名店、フランボワーズを代表するシュークリームです。
パリパリのパイ生地の上にゴツゴツサクサクのシュー生地が乗り、その中には、たーーーっぷりの濃厚なカスタードクリーム!
すっごく大きくて食べ応えがあるから、これを食べたら普通のシュークリームでは物足りなくなってしまうかも?

お菓子な桜餅 320円
見た目と香りは完全に桜餅。
その正体は、イチゴ・生クリーム・スポンジ生地・桜餡を、餅で包んだ生クリーム大福!
桜の葉の香りと塩気が効いててめちゃウマかったです(*´ェ`*)
ホームページ http://www.framboisier.jp/
たまにはこーいうのもいいでしょ?
また写真が溜まったらまとめて紹介しまーす。
PEACH(ペーシュ)

ブラッドオレンジのタルト
ジューシーで酸味の強いオレンジとサクサク生地のタルトがうまうま!
色鮮やかで見た目もいいいですね!
関連記事
【岐阜市】PECHE(ペーシュ)3回目
カフェドギャラリーアダチ

メープルクッキー
前回モーニングに行ったときに土産で買ってきたやつです。
シンプルな味だけど、コーヒーとの相性は最高でした!
関連記事
【関市】Cafe gallery Adachi(カフェ・ド・ギャラリーアダチ)
モンタボー ユニー長良店

夕方行ったら100円になってたから朝飯用に購入。
ここの菓子パンは安くてうまくて大好きです!安くなってなきゃ買わないけど(ノ´∀`*)
関連記事
【岐阜市】麻布十番モンタボー ユニー長良店
新月軒本舗

さくら餅
最近はまっている和菓子屋さんです。島にあります。

和菓子屋さんのプリン 170円
このプリンが絶品でした。
和菓子屋さんだけど洋菓子メニューもすごくおいしいのでおすすめです。
・住所 岐阜県岐阜市東島3-8-23
・TEL 058-294-2309
・営業時間 9:00~19:30(喫茶10:00~17:00)
・定休日 水曜定休(祝は営業)
フランボワーズ

パリの朝市 262円
岐阜の名店、フランボワーズを代表するシュークリームです。
パリパリのパイ生地の上にゴツゴツサクサクのシュー生地が乗り、その中には、たーーーっぷりの濃厚なカスタードクリーム!
すっごく大きくて食べ応えがあるから、これを食べたら普通のシュークリームでは物足りなくなってしまうかも?

お菓子な桜餅 320円
見た目と香りは完全に桜餅。
その正体は、イチゴ・生クリーム・スポンジ生地・桜餡を、餅で包んだ生クリーム大福!
桜の葉の香りと塩気が効いててめちゃウマかったです(*´ェ`*)
ホームページ http://www.framboisier.jp/
たまにはこーいうのもいいでしょ?
また写真が溜まったらまとめて紹介しまーす。

国道156号、関インター近くのサークルKを西へ入ったところにあるお菓子屋さんです。お菓子屋さんで黒塗りの建物ってめずらしいですね。でもシンプルでおしゃれ。

店名から、和菓子屋さんかな?と、思っていましたが、洋菓子の方が多いくらいです。オーソドックスなものが多かったけど、300円前後とリーズナブルで、どれもおいしそうでした。

店内にはイートインもあります。
こーいう店にしたら席数が多く、1Fに4人掛けのテーブルが4つと、2Fに2つあります。2Fはギャラリーも併設されていて、かわいらしい陶器の器やまねきねこが売られていました。

2Fへは階段かスロープで上がれます。お年寄りのことも考えたいい店ですね。

今回の目当ては、イートインでのケーキ付きモーニングセット!ドリンク代+110円でいただけます。

ブレンドコーヒー 420円 ケーキ付きモーニングセット +110円
セットの内容は、バタートースト・オムレツ・ポテトグラタン・サラダ・ケーキ・緑茶。

これだけ見ると、岐阜の普通のモーニング。値段なりです。

フレーズ 通常320円
でも、ここに更にケーキが付いてくるんですヽ( ´¬`)ノ
これがうまいのなんの!ふわふわのスポンジにさっぱりとした生クリームがたっぷり。生クリームのあまりの軽さに、うまいうまい連発で、帰りに土産用に買ったくらいです。
ケーキ以外は普通だけど、このケーキのおかげで満足度はグーンとアップ!これで530円なら安いです。
ケーキは日替わりなので毎日通っても飽きなさそう。通いてー!!!
・住所 岐阜県関市山田463-6
・TEL 0575-28-3011
・営業時間 9:00~19:00
・定休日 日曜定休
・駐車場 あり

高富街道沿い、岩崎の信号を北へ超えて1本目の交差点角にある洋菓子屋さん。元々は高富のしまむらの近くにあったお店ですが、去年こちらへ移転してきました。
かわいいお店ですね。
今日は相方の誕生日なのでバースデーケーキを買いに行ってきました。

おいしそうな洋菓子がズラッと並んでいます。グルメのけんちゃんの情報によると、焼菓子が得意なようですね。
オープンしたばかりのころに一度利用しましたが、ケーキの値段は300円前後と安めで、どれも甘さ控えめでおいしかった記憶があります。

店内にはイートインスペースもあります。結構広いので、子供連れでも大丈夫そう。
次回利用してみよう。

生クリームデコレーション 5号 2625円
(;゜Д゜)ア,,,名前書いてあった・・・。まぁいいか。
下のほうにいちごが貼り付いてるのって珍しいですね。箱から出した瞬間、上のいちごが落ちたのかと思ったわ!

切り方汚い(´・ω・`)
しっとりとしたスポンジと濃厚な生クリームのオーソドックスなケーキです。ちょっと生クリームが重たかったけど、たっぷりのいちごでさっぱり食べられました。
うまうま~!
しっかし長良近辺のケーキ屋さんの密集具合はすごいですね。うちから車で5分圏内の距離に何件あるんだろう。
ヒコハヤシ、プレリュード、ペーシュ、スリジェ、スールミニヨン、プティブローニュ、アルル、シャトレーゼ。
川北で今思いついただけでこんなにあるのか・・・(;´Д`)
毎年誕生日の度に、別のケーキ屋で買っても、まだ数年は近所で済みそうですw
長良のケーキ屋と言えば、10年くらい前に清泉の湯の近くにあった「クリスマスカンパニー」という名のケーキ屋さんを知っている方みえませんか?
結構好きでちょくちょく利用していたんですが、しばらく行かないうちに、いつの間にか跡形もなくなっていました・・・。
あの店のその後をご存知の方見えましたら情報をお寄せください。
まだどこかでやっているならまた食べたいな~(´-`*)
・住所 岐阜県岐阜市岩崎276-2
・TEL 058-232-1575
・営業時間 9:30~20:30
・定休日 木曜日
・駐車場 あり

本巣縦貫道の三洋堂を西へ少し入った場所にある洋菓子のお店です。外観だけみると、ちょっと高そうな雰囲気ですね・・・。

値段の心配はケースの中を見たらなくなりました。
ケーキ類は300円前後、プリンやシュークリームは150円くらいで、良心的な値段です。どれもすごくおいしそう。
今回は手土産用にシュークリームを購入。自転車で遊びに行くからケーキだと潰れてしまうんです(´・ω・`)

シュークリーム 150円
王道のふわふわした皮のシュークリームです。クッキーシューもいいけど、やっぱり僕はこっちの方が好き。

バニラビーンズをふんだんに使ったカスタードクリームがたーっぷり入っていてめちゃウマです(*´ェ`*)
これぞシュークリームって感じですね。
これはケーキも絶対おいしいね!次は車で行こう!
・住所 岐阜県瑞穂市馬場前畑町2-75
・TEL 058-327-4323
・営業時間 9:00~21:00(喫茶~OS20:20)
・定休日 無休
・駐車場 あり 20台

そろそろクリスマスケーキの予約をしなければ!ってことで、最近お気に入りのペーシュさんに行ってきました。
予約だけするのもあれなので、とりあえず気になった焼き菓子を2つ購入。

フロランタン 300円
こちらは多分定番メニュー。
サクサクとした食感のサブレの上に、キャラメルとはちみつで固めたアーモンド。
パリパリ?ザクザク?ポリポリ?
ん~、なんて形容したら良いのか難しいけど、すっごい食感が良くてクセになるおいしさ!

ジンジャーマンのスノーボール 500円
こちらはこの時期だけの限定メニュー。
ペーシュさん1番人気のスノーボールを、男の子型と女の子型のジンジャーマンに。
周りにまぶしてある粉砂糖がすっごいきめ細かくて口に入れた瞬間に「ふわっ」。
バターたっぷりの生地はサックリほろほろ。
中に隠れてる若干大きめなアーモンドがポリポリポーリポリ♪
こちらも食感の楽しいおいしいお菓子です。見た目がすごいかわいいから、クリスマスプレゼントと一緒にあげたら喜ばれそう。
大切な人と2人で食べれば、さらにおいしさ倍増間違いなしですよ


関連記事
【岐阜市】PECHE(ペーシュ)
【岐阜市】PECHE(ペーシュ)2回目
【岐阜市】PECHE(ペーシュ)4回目
【岐阜市】PECHE(ペーシュ) 5回目
・住所 岐阜県岐阜市光栄町2-7
・営業時間 11:00~19:00
・定休日 水曜日