
.
NEWフレームのお祝いに、後輩の 細Yanくんからプレゼントを頂いた。
最初、品物を見て「これは何かな
」と思ったが、説明を聞いて素晴らしいものだと判った。
頂いたものは。

FINISH LINE(フィニッシュライン) ギアフロス TOS08300 
デンタルフロスにヒントを得て、開発された自転車清掃用マイクロファイバーロープ。

日本語解説を読むと「究極の細部クリーニングツール
」と言う事が判った。
カセットスポロケット、チェーンリング、プーリー、ボトムブラケット、クランクなどに使用。
星状のマイクロファイバーにより、こびりついた汚れやグリスの粒子を 吸着して除去。
使い方は簡単、駆動系パーツの間に通して、前後にスライドするだけ。

パッケージから出してみた。

パッと見て、靴ヒモの塊のような感じ。

星状のマイクロファイバーが中に入っているというロープ。

新し物好きなココアがやってきた。

やっぱり、ヒモ状のものが大好きなので、じゃれ始めてしまった。

仕方がないので、じゃれたヒモを引いて一緒に遊んでやった。

しばらくすると、疲れたので、休憩。

「ココアの細部の汚れもこれなら取れるのかな」と思ってしまった。

ココアが休んでいる内に、ロープの束を解いてみると、1本が51cmで、靴ヒモのように先が細くなっている。

数えてみると、20本あった。
現在、自転車のオイルの入れ替えは、1ヶ月に1回行っている。
毎回1本使って、単純に20ヶ月使える。
早速、使ってみた。

リアディレイラースポロケも簡単にキレイになる。
使ってみて感心したのは、靴ヒモのように先が細くなっているので、狭い場所にも入れやすい。

ブレーキキャリバーも狭い場所があって、掃除をしたかったが、これなら簡単に掃除が出来た。
夢が叶った気持ちになった。

今までは、サッシ隙間ブラシか、歯ブラシを使っていたが、かゆい場所に手が届かなかった。


ボトルゲージの間も気持ちよくきれいになっていく。

クランクの狭い場所も掃除が出来た。

定番のカセットスポロケットの掃除は、抜群に楽に出来る。
いままでは、タオルを間に入れて”ゴシゴシ”していたが、簡単に出来てしまう。
自転車に乗っているより、自転車を磨いている時に幸せを感じる自分にとって最高のプレゼントだと思う。

本当に、ありがとう。
こんな便利グッズをプレゼントする 細Yanくんは、とっても自転車を愛しているのだろうと思ってしまう。
ランキング参加しています。
クリックして頂けると、更新のモチベーションが上がります。
お手数ですがポチッっとクリックをお願いします。
7月21日(土)のアクセス数 4,100件、gooブログ順位:387位(1,742,199ブログ中)でした。また、にほんブログ村のロードバイク部門では33位(週間IN 310ポイント)、そして注目記事ランキングでは、32位でした。
なお、4,100件のアクセス数は今までの記録では2位でした。
ご覧いただきましたみなさま、本当にありがとうございました。
NEWフレームのお祝いに、後輩の 細Yanくんからプレゼントを頂いた。

最初、品物を見て「これは何かな


頂いたものは。












パッケージから出してみた。


パッと見て、靴ヒモの塊のような感じ。


星状のマイクロファイバーが中に入っているというロープ。












「ココアの細部の汚れもこれなら取れるのかな」と思ってしまった。




数えてみると、20本あった。
現在、自転車のオイルの入れ替えは、1ヶ月に1回行っている。
毎回1本使って、単純に20ヶ月使える。

早速、使ってみた。


使ってみて感心したのは、靴ヒモのように先が細くなっているので、狭い場所にも入れやすい。


夢が叶った気持ちになった。


今までは、サッシ隙間ブラシか、歯ブラシを使っていたが、かゆい場所に手が届かなかった。









いままでは、タオルを間に入れて”ゴシゴシ”していたが、簡単に出来てしまう。

自転車に乗っているより、自転車を磨いている時に幸せを感じる自分にとって最高のプレゼントだと思う。




こんな便利グッズをプレゼントする 細Yanくんは、とっても自転車を愛しているのだろうと思ってしまう。




お手数ですがポチッっとクリックをお願いします。




