
.
道の駅こもちを後にして、国道17号を前橋方面へ向かう。

この時期の国道は、道路わきにトラックや自動車の屋根の雪が落ちて、岩のようになっていて、走行に注意が必要。

国道17号から国道353号に左折し、大正橋からCR利根川自転車道を走る。
次の目的地は、小休止場所である道の駅よしおか。

道の駅よしおかに到着。
数人のローディ達も休憩していた。


この道の駅よしおかは、サイクリングロードに面しながら、無料で足湯に入れる素晴らしい場所。
夏には入る気にならなかったが、秋から冬にかけて魅力的な場所。

寒いので無料足湯に入った。
誰も入っていなにので、貸しきり状態だった。
やっぱり、温泉は芯から温まる。
温泉に入っての自転車談議はとっても楽しい。
ここでも、出たくなくなってしまう。
しかし、勇気を出して出発した。

通常だとこのまま平地を走っていけば、普通に着くのだが、このメンバーではそうはいかない。
道の選択があるならば、迷わず坂を上るしかない。
榛名山を目指すように、ひたすら上っていく。



水沢神社へ向かう道を上っていく。

途中のセブンイレブンを左折して、榛東村役場通りを榛名山を横断するように走った。

最後に、箕郷方面から浜川運動公園を目指して下った。
ゴールの浜川運動公園までもう少し、最後まで気を抜かずに走ろう。
ランキング参加しています。
クリックして頂けると、更新のモチベーションが上がります。
お手数ですがポチッっとクリックをお願いします。
道の駅こもちを後にして、国道17号を前橋方面へ向かう。



この時期の国道は、道路わきにトラックや自動車の屋根の雪が落ちて、岩のようになっていて、走行に注意が必要。


国道17号から国道353号に左折し、大正橋からCR利根川自転車道を走る。
次の目的地は、小休止場所である道の駅よしおか。


道の駅よしおかに到着。

数人のローディ達も休憩していた。



この道の駅よしおかは、サイクリングロードに面しながら、無料で足湯に入れる素晴らしい場所。

夏には入る気にならなかったが、秋から冬にかけて魅力的な場所。



誰も入っていなにので、貸しきり状態だった。

やっぱり、温泉は芯から温まる。

温泉に入っての自転車談議はとっても楽しい。

ここでも、出たくなくなってしまう。

しかし、勇気を出して出発した。


通常だとこのまま平地を走っていけば、普通に着くのだが、このメンバーではそうはいかない。

道の選択があるならば、迷わず坂を上るしかない。






水沢神社へ向かう道を上っていく。


途中のセブンイレブンを左折して、榛東村役場通りを榛名山を横断するように走った。

最後に、箕郷方面から浜川運動公園を目指して下った。

ゴールの浜川運動公園までもう少し、最後まで気を抜かずに走ろう。




お手数ですがポチッっとクリックをお願いします。

※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます