

(参照:グランドフォンド軽井沢配布資料より)
令和元(2019)年5月11日(土)、12日(日)に軽井沢・小諸・嬬恋を舞台に「サイクリング フェスティバルあさま」が開催された。

(参照:グランドフォンド軽井沢配布資料より)
その中でも、上品で美味しいものがたくさん食べられると噂の




(参照:グランドフォンド軽井沢配布資料より)
第2エイド「軽井沢タリアセン/塩沢湖」到着。



(参照:グランドフォンド軽井沢配布資料より)
第2エイドで、「春の軽井沢カレー」と「ソフトクリーム」を堪能した。


「ソフトクリーム」を頂いた場所の先に看板。
コイ・カモのえさ 100円

カモと鯉のエサは、同じだよ~。100円だよ~。
~ カモと鯉が同じ”エサ”を取り合って壮絶バトルを繰り広げる..。!! カモ。~

(参照:軽井沢タリアセン/塩沢湖ホームページより)
売店でエサを購入して、塩沢湖畔へ。




塩沢湖畔に到着。
・Am10:48

”エサ”を持っていると認識した、カモと鯉が集まってくる。

壮絶ではないが、取り合いが...。


勝者は鯉。


負けたカモは、遠くから眺めてる。


鯉のいない場所でカモに”エサ”をやると、鯉が猛スピードで集まってくる。

食後の楽しい一時を過ごした。


楽しかった第2エイド。
停めたロードバイクへ戻って出発の用意をしていると、
・Am10:48

”絹代さん”


グルメな話で盛り上がった。


第2エイドのグルメを堪能して頂きたい。


第2エイドを出発。


国道18号線へ。
横断は、歩道橋で。



気持ち良い、軽井沢アウトレットへ向かう道。


左側にJR軽井沢駅。

道を挟んで、軽井沢アウトレット。



スタート地点の軽井沢プリンススキー場が見えてきた。
スタッフの誘導で、右折していく。


ゴォ~~ル

・Am12:35

(参照:グランドフォンド軽井沢配布資料より)



お疲れさまでした。


ゴール後は、完走証と参加賞を受け取りに朝の受付場所へ。




『令和』の刻印な完走証。

参加賞は、人気パン屋



東京や横浜にも店舗を展開する人気のパン屋さんのパンが参加証とは、さすが「軽井沢」。

・住所:長野県北佐久郡軽井沢町大字軽井沢738
・電話:0267-42-2149
・営業時間:7:00~21:00(夏期) 9:00~17:00(冬期) 8:00~18:00(その他)
・定休日:無休(1月~4月は水曜)
・URL:http://r.gnavi.co.jp/nns6v0780000/

完走証と参加賞を受け取り、最後のおもてなし場所へ。




(参照:グランドフォンド軽井沢配布資料より)
Goal 軽井沢プリンスホテルスキー場エイド「メニュー」。




ショートケーキやシュークリームが会場に集まります。
お気に入りの一品を選んでお召し上がりください。












これだけあると、一つなんて選べない~。

ゴールした他の選手も並んでいるので、迷いに迷って一品を手にした。


ケーキ皿に苺が2つ、コーヒーを頂いた。

Goal 軽井沢プリンスホテルスキー場エイド”おもてなし”の完成。

・Am12:45

食べたグルメを振り返りながら、楽しい会話で美味しくいただいた。

新緑の中、軽井沢グルメを堪能した約30Kmの、美味しく楽しいライドだった。












お手数ですが”ポチッっ”とクリックをお願いします。



■ 2019 ザ・グルメフォンド軽井沢《後編》 ~第2エイドで”絹代さん”!?、30Kmのライドもゴールへ。~
■ 2019 ザ・グルメフォンド軽井沢《前編》 ~ スタートで”絹代さん”!?、美味しく楽しいライドへ ~
■ 2018 ザ・グルメフォンド軽井沢へ ~ 美味しい、楽しい、32Kmな”満腹”ライド! ~