先頭の後の話はドラマと毎度毎度のパターンなのですが、なんだかもう慣れてしまいました。
あと20話しかないのに、新MS4機はどんなシチュエーションで出てくるのでしょうかね。
そんな30回。
今回は、それぞれの戦う理由と戦う相手をあらためて説明した話でよかったのでしょうか?
なんか、そんな描写しかなかったような気がします。
以下、簡単に話の流れを。
前々回、壊滅的な打撃をうけたオーブ艦隊の面々はトダカ一佐の遺言どおりアークエンジェル
へと合流。
こんご、カガリ達(一応ね)と共に戦っていくことを誓います。
ミネルバでは、ステラがヤバめな様子。
プラントでは生きたサンプルがほしいらしいのですが、医者曰く、延命措置を続けていても
いつお亡くなりになるかわからないそうです。
それを立ち聞きするシン・アスカ16歳。
一方、大破した2機に乗っていたパイロットのルナマリアとアスラン。
ルナマリアは、あれだけくらってるのに、もう動き出せるぐらいの軽症でした。
さすがコーディネーターというところでしょうか。
アスランの方はというと・・・部屋に引きこもってました。
精神的なダメージで言うと、アスランの方が大きいかと。
やられた相手がキラだったしね。力の差はまだしも、まさかキラに討たれるとは思ってなかった
だろうし。
が、そんな事情を知らないシンは、「アスランなんて大したことねぇなぁ(意訳)」なんて
言っちゃってるしね。
んで、そのシン・アスカ16歳。ステラの状況を知ってステラを連合に返すことに。
レイの手助けもあり(シーン的にキラがラクスを返すときとかぶりましたがね)無事返すことに
成功。
だいたい、こんな感じだったと思います。
で、冒頭でも触れたように戦う理由、戦う相手を再認識させるためのイベントが盛り込まれてました。
まず、アークエンジェル。
ここでは、キラとオーブの人々に関してでしょうか。
キラの戦う理由は、そのセリフ(結構毎回言ってるような気がしますが)が全てだと思います。
だいたいこんな感じ。
・今わかっていることは、このままじゃダメだということだけ。
・何をどうしたらいいかはわからない。
・ザフトを討ってもダメ。
・地球軍を討ってもダメ。
・そんなこと(上記2個)は散々やってきた。
・結果、憎しみが止まらない。戦いが終わらない。僕達も戦いつづけるから。
・僕たちもプラントも地球も幸せに暮らせる世界がほしいだけ。
まぁ、戦う理由はあるんだけど、何と戦うかは未だハッキリとした答は出してないということですね。
でも、それって前種からずーっと引きずってることのような気がしますがね。
なので、今出来ることは戦いに介入して戦力だけを奪って帰るってことなんでしょうか。
やりあってる側からすれば、傍迷惑この上ないのですが、明確な戦う相手がいない以上、話のもって
いきかたとしてはしょうがないのかなぁなんて思います。
てか、風呂敷を広げすぎて収集がつかなくなってきてるだけなんでしょうけど。前種とあまり変わって
いないですね。ここのところは。
で、オーブの皆さんはというと、オーブの理念を信望し軍に身を置いてるのだそうです。
オーブの理念。これも何回も出てきてる言葉ですね。
他国を侵略せず、他国の紛争に介入せず。
が、現在はセイラン親子によりオーブの理念てやつは無きに等しくなってます。
なので、オーブの皆さんが戦う理由は、そのオーブの理念を守るために戦うってことになるのでしょうか。
これも、具体的に何をどうすればいいのかはわかっていないみたいです。
多分、製作陣もわかっていないのでしょう。
で、ミネルバ。
ここでは、アスランとシンになるのでしょうか。
まず、アスランに関して。
簡単に言うと、振り出しに戻ってる感じでしょうか。
アスランもアスランなりに戦争を終わらせるためにザフトに復隊して、戦争をなくすために最善をつく
してきたみたいですが、キラに言われた一言で、その自信もなくなったみたいです。
さらに追い討ちで、「地球軍と戦うためにザフトに戻ってきたんでしょう?」とシンに言われてしまいます。
本当はそんなつもりは無かったのにね。
だけど、実際はどう思ってるかわかりませんが、端から見ているとアスランの言葉や行動って、結局
のところ前種でのパトリック・ザラやアズラエルと近い考えになってるような気がします。
撃って来るから撃ち返す。
でも、これって終わりが無いですよね。じゃあいったいどこで終わらせるのでしょうか?
撃って来る敵を全て倒したら終わりという結論に達しますね。
アスランとしては自分が信じてやってきたことが、根底から崩れ始めてるような感じでしょうか。
まぁ、このまま復活せずに終わることはないと思いますが。
また、ラクスと絡むイベントでもあるのでしょうかね。
シンはと言うと、完全にパトリック・ザラ、アズラエルな考え方になってます。
悪いのは全部地球軍。
それに組するオーブは敵。
だから討つ。
とまぁ単純な論法なんですが、ここからもシンとして戦争を終わらせるにはどうしたいのかが想像でき
ると思います。
あと残りも20話ぐらいになってしまいました。
キラはどうとして、アスランの復活、シンの主人公としての覚醒はあるのでしょうか。
来年はガンダムやらないので、なんとかあと20話中に終わらせてほしいものです。
間違っても映画で続編はやめてね。
あと20話しかないのに、新MS4機はどんなシチュエーションで出てくるのでしょうかね。
そんな30回。
今回は、それぞれの戦う理由と戦う相手をあらためて説明した話でよかったのでしょうか?
なんか、そんな描写しかなかったような気がします。
以下、簡単に話の流れを。
前々回、壊滅的な打撃をうけたオーブ艦隊の面々はトダカ一佐の遺言どおりアークエンジェル
へと合流。
こんご、カガリ達(一応ね)と共に戦っていくことを誓います。
ミネルバでは、ステラがヤバめな様子。
プラントでは生きたサンプルがほしいらしいのですが、医者曰く、延命措置を続けていても
いつお亡くなりになるかわからないそうです。
それを立ち聞きするシン・アスカ16歳。
一方、大破した2機に乗っていたパイロットのルナマリアとアスラン。
ルナマリアは、あれだけくらってるのに、もう動き出せるぐらいの軽症でした。
さすがコーディネーターというところでしょうか。
アスランの方はというと・・・部屋に引きこもってました。
精神的なダメージで言うと、アスランの方が大きいかと。
やられた相手がキラだったしね。力の差はまだしも、まさかキラに討たれるとは思ってなかった
だろうし。
が、そんな事情を知らないシンは、「アスランなんて大したことねぇなぁ(意訳)」なんて
言っちゃってるしね。
んで、そのシン・アスカ16歳。ステラの状況を知ってステラを連合に返すことに。
レイの手助けもあり(シーン的にキラがラクスを返すときとかぶりましたがね)無事返すことに
成功。
だいたい、こんな感じだったと思います。
で、冒頭でも触れたように戦う理由、戦う相手を再認識させるためのイベントが盛り込まれてました。
まず、アークエンジェル。
ここでは、キラとオーブの人々に関してでしょうか。
キラの戦う理由は、そのセリフ(結構毎回言ってるような気がしますが)が全てだと思います。
だいたいこんな感じ。
・今わかっていることは、このままじゃダメだということだけ。
・何をどうしたらいいかはわからない。
・ザフトを討ってもダメ。
・地球軍を討ってもダメ。
・そんなこと(上記2個)は散々やってきた。
・結果、憎しみが止まらない。戦いが終わらない。僕達も戦いつづけるから。
・僕たちもプラントも地球も幸せに暮らせる世界がほしいだけ。
まぁ、戦う理由はあるんだけど、何と戦うかは未だハッキリとした答は出してないということですね。
でも、それって前種からずーっと引きずってることのような気がしますがね。
なので、今出来ることは戦いに介入して戦力だけを奪って帰るってことなんでしょうか。
やりあってる側からすれば、傍迷惑この上ないのですが、明確な戦う相手がいない以上、話のもって
いきかたとしてはしょうがないのかなぁなんて思います。
てか、風呂敷を広げすぎて収集がつかなくなってきてるだけなんでしょうけど。前種とあまり変わって
いないですね。ここのところは。
で、オーブの皆さんはというと、オーブの理念を信望し軍に身を置いてるのだそうです。
オーブの理念。これも何回も出てきてる言葉ですね。
他国を侵略せず、他国の紛争に介入せず。
が、現在はセイラン親子によりオーブの理念てやつは無きに等しくなってます。
なので、オーブの皆さんが戦う理由は、そのオーブの理念を守るために戦うってことになるのでしょうか。
これも、具体的に何をどうすればいいのかはわかっていないみたいです。
多分、製作陣もわかっていないのでしょう。
で、ミネルバ。
ここでは、アスランとシンになるのでしょうか。
まず、アスランに関して。
簡単に言うと、振り出しに戻ってる感じでしょうか。
アスランもアスランなりに戦争を終わらせるためにザフトに復隊して、戦争をなくすために最善をつく
してきたみたいですが、キラに言われた一言で、その自信もなくなったみたいです。
さらに追い討ちで、「地球軍と戦うためにザフトに戻ってきたんでしょう?」とシンに言われてしまいます。
本当はそんなつもりは無かったのにね。
だけど、実際はどう思ってるかわかりませんが、端から見ているとアスランの言葉や行動って、結局
のところ前種でのパトリック・ザラやアズラエルと近い考えになってるような気がします。
撃って来るから撃ち返す。
でも、これって終わりが無いですよね。じゃあいったいどこで終わらせるのでしょうか?
撃って来る敵を全て倒したら終わりという結論に達しますね。
アスランとしては自分が信じてやってきたことが、根底から崩れ始めてるような感じでしょうか。
まぁ、このまま復活せずに終わることはないと思いますが。
また、ラクスと絡むイベントでもあるのでしょうかね。
シンはと言うと、完全にパトリック・ザラ、アズラエルな考え方になってます。
悪いのは全部地球軍。
それに組するオーブは敵。
だから討つ。
とまぁ単純な論法なんですが、ここからもシンとして戦争を終わらせるにはどうしたいのかが想像でき
ると思います。
あと残りも20話ぐらいになってしまいました。
キラはどうとして、アスランの復活、シンの主人公としての覚醒はあるのでしょうか。
来年はガンダムやらないので、なんとかあと20話中に終わらせてほしいものです。
間違っても映画で続編はやめてね。