Barrett(バレット)

趣味がメインとなっています。
最近はツイッターでの「つぶやき」のまとめが多いです。
通常更新は、休止状態です。

「Lenovo ThinkPad X200s」を一応は使えるようにした 写真11枚掲載

2013-03-01 17:23:46 | PC関連
!注意!
この記事には、大きな写真が合計14枚掲載されていますので、ロードに時間がかかる場合があります!


今日は、3月にも入ったわけ(?)なので、久しぶりにブログを更新します。
少し長めで、わかりにくいかもしれませんが、ご了承ください。


さて、早速ですが、前置き無しに今日の話題の方に移ります。



昨年の10月頃から急に調子が悪くなった、俺のノートPCである「Lenovo ThinkPad X200s(レノボ シィンクパッド X200s)」は、11月の終わりごろに遂に使えない感じになってしまいました。
2009年ごろに買っているので、3年ぐらいで調子が悪くなったわけです。
ただ、新しくノートPCを買うほどのお金もなく、ちょうど時期的にも卒業研究の追い込みをかけている時期の故障ということもあり、下手に環境を変更するのは難しいと思っていました。
そこで、自分で直せる手段を考え、実行していくことにしました。

調子が悪くなった部分は、どうやら起動時に出てくる「Fan Error(ファン エラー)」という単語から見ても、ファンの関連かなぁという感じでした。
ネットで調べたところでも、ファン関連の問題のような話が出てきました。
どうやら、IBM時代から発生するようなThinkPadでは、ある意味、宿命のようなエラーらしいのですが・・・
(ちなみに、X200sにはクーラー用のファンは1つしか付いていません)

まぁ、ともかく色々と考えた結果「新しいファンに交換するのが良い!」という結論に至ったわけです。


で、修理するためには新しいファンを手に入れなくては!
という流れで、ファン探しを始めたのですが、これがなかなか厄介で自分の機種に合うタイプのファンが見当たらない。


それでも諦めず、色々な方法で、調べてみたら、同じ型のファンを見つけたので、そこでまずは注文。

しかし、届いたのを見て、愕然。
「・・・大きさが違う!」
というわけで、これは使えず、無駄に。


でも、まだ諦めきれず、いろいろ探したら、合うファンを売っているお店を見つけた。
少し値段は高いが、直るなら・・・と思い購入。

しかし、今度はあろうことか「品番」を間違いをしてしまい、装着は出来るが、使うには不安が残る。
なので、またも無駄に。


遂に「もう、いいや!」と思い始めた。
だけど「IBM時代からユーザー自らが修理するためにパーツを本家が売っている」ことは少し覚えていたので「それを使ってみようかなぁ」と電話で見積もりをお願いをした。

数日後、封筒が届いて、中にパーツの「品番」と「見積価格」が書かれていた。
しかし、対応はするらしいが「品番」が違うし、さらには「見積価格」に度肝を抜かれた・・・。
「思いの外、高い!」
今の手持ちの金額では、どうしようもない・・・という結論で、諦めた。


どうしようか、悩んだ結果、俺としては、ある意味の最終手段を実行することにした。
それは、大抵の人なら最初に考えるであろう「オークション」で探す。
実は無料ユーザーだったりすると、入札金額の上限とかがあって、落札できないモノが多いので、オークションは基本的に使わない。
まぁ、そこで頼れる、友達の登場。

その友達に連絡をして、代理入札をお願いした。
代理入札に関して、出品者側にも連絡したところ、構わないそうなので、特に問題もなく落札して、購入。

今度はちゃんとした「品番」も「値段」も問題ないモノが買えた。




これが、そのオークションで購入したファン。


早速、時間がある時にX200sを分解して、取り付け作業に入る。




一気に素っ飛ばしたが、ThinkPadとかの分解方法は、本家が公開しているので、それを参照すれば問題なく、分解は出来る。
ちなみに、この写真はCPUとかが載っている、最重要部分のメインボード。
今回のファンは、写真の右上側の金属板に丸い円が開いているところに装着する。




で、これがファンを付けた後の写真。




ある程度、パーツを戻した時の状態。
ファンは、写真左上側。
ちなみに、先に掲載した2枚の写真の時のメインボードとは裏表が反対になっている。


完全じゃない状態で、少し起動テストを行った。
しかし、Fan Errorは出て、起動できない。
さらにファンが回転している様子は無かった。

うーん、オークションで買ったファンには問題は無さそうだったので、もしかして「メインボードに不具合が・・・」という最悪の事態が頭を横切った。
この日は、時間が無かったので、これ以上は手を付けなかった。


後日、色々と原因を調べていく中で「Fan Error」のことを再度、ネットで調べたら「ファン交換だけで直るような問題ではない場合もある」というようなことを書いている人が・・・


そこで、時間がある時に再度、分解。
今度は、今回の件で重要性を認識して、去年の終わりごろに買った、自分用の「テスター」でファンに電気がきているのか調べてみた。

結果は「きていなかった!」
そもそも、ファンに電力が送られていないのでは、いくら新しいファンでも回るわけがない。
「メインボード」の問題か・・・。
もしかしたら、ファンコントローラー(ファンの回転数を必要に応じて変化させるための部分)部分の問題かな・・・と考えた。
メインボード上の電子部品を見たが、問題は特にわからず。
でも、もうどうせ壊れている電子部品を見つけても直せないだろうなぁ・・・と思い、諦めた。

その夜、俺より電子系に詳しい家族にそのことを話した。
そうしたら、ノートPCはファンが回ってなくても、起動時のそういうエラーを「何かのキーを押せば、起動できるんじゃない?」というアドバイス。
さらに「ファン部分は 5V(5ボルト)系統で、ノートPCで、5Vを使うのはHDDもそうだから、そこら辺で回路を辿れば、問題箇所は、わかるんじゃないかな?」とも。
「なるほど!」と少し納得した。


また後日、時間がある時に「Fan Error」が出た際に、色々なキーを押してみた。




そうしたら「Fan Error」の際に「ESC」を押すことで、ご覧のように起動できた。

ただ起動したソフトに表示される、CPU温度とかを見ていると、ガンガン上がる。
だから、一先ずは巨大ファンで外部からの冷却を試みながら、使えるかを確認した。
起動さえしてしまえば、ファンエラーによる影響はないことが分かったので、ひとまずは終了した。


起動できることがわかったが、ファンを回さないで使うには怖い。
かと言って、外部冷却だと色々と面倒。

だったら、と考えたのが、今も使っている、一応の対応策。

それがファンに必要な電圧は「5V(5ボルト)」であるというのから、思いついた。
それは「USB端子」を使うこと。
USB端子なら、ノートPCに付いているし、USB端子からは「5V」が常に出ている。
「なら、USB端子からファンに直接、給電すればいいじゃん!」と。

さらにUSB端子が対応できる電流は規格で決まっていて、これが最大で「500mA(500ミリ アンペア)」。
でも、今回付けてあるファンの必要な電流は「0.18A(180mA)」で、問題は無いこともわかったので、早速そのための作業を始めた。





ただ、USB端子と言っても、元々は通信用としての接続端子の規格なので、内部の端子がいくつかある。
まぁ、そんなことを思ってはいたのだが、ちょうど少し前に携帯電話のUSB充電用ケーブルが壊れていたのを思い出して、それを使うことにした。
で、この写真がその携帯電話のUSB充電用ケーブルを分解(?壊した)状態で、今回使う方のUSB側。




上の写真から、さらに必要な部分だけにしたのが、この写真。
USBのプラグのタイプでは「タイプA」と呼ばれるものなので、端子数は4本。
その4本並列に並んだ、両端の片側が5Vが送られる「プラス」端子で、その反対の反対の端側が「グラウンド(GND)」と呼ばれる「マイナス」端子。
なので、そこの2本だけを繋げてやることで、ファンが回転する、というわけである。
(ちなみに、中央の2本が通信を行う時に主に使う部分です。)




それで、ファン側のプラスとマイナスを間違えないようにして、繋げて、ノートPCに上手く配線の出し入れを考えた結果、このようになった。
ちょうど、RGB端子部分の上にわずかな隙間があったので、そこにケーブル通すことにした。
もちろん、5Vととは言え、ビニールテープで絶縁した。




全体としては、こんな感じ。
写真左上側がファン部分。




一応、起動テスト。
問題なく、ファンも順調に回転し、起動も「ESC」を押さなければならないが、起動できた。
しばらく、使ってみたが、ファンの回転が止まることなく、温度も上がり過ぎることなく、問題は無かった。

しかし、USB端子と線の接続が仮止め程度なので、それの接触不良によりファンが止まってしまうことが時々、起きた。
やっぱり、はんだ付けが必要だよなぁ・・・と思いながら、しばらくテストも兼ねて、使い続ける。

ちなみに、この期間に何度か大学へも持って行ってみたが、問題は無かったこともあり「これで使おう!」と思った。




で、時間がある時に再度、分解して、写真のようにUSBとの接続部分のはんだ付けをした。
けれど、内部のファンとの方は、はんだ付けをしませんでした。
これは、ファン側もやってしまうと、あとあと中身だけで接続できるようになった時に色々と問題があるかなぁと思っているからです。

ちなみに、写真の赤い線の方をプラスで、白い線の方がマイナスにしてあります。
なので、このように接続すれば、USB端子から「5V」で最大「500mA」まで電力をもらえますよ!


そして、こんな感じで、今は起動時に一度「ESC」を押さなくてはならないが、使えるようになったわけです。
まぁ、あくまでも応急処置に近い感じですけどね!


そんなわけで、最後に少し、決まり文句あたりを・・・。


今回行ったことは全てにおいて、自分自身の自己責任で行い、ちゃんとした対処法ではないことは確かです。
なので、真似する場合などは「直らない」場合や「さらに危険な状態になる」かもしれません。
しかし、それに対して俺は「責任はとれません」ので、そこら辺を「しっかりと理解した」うえで「全てにおいて自己責任」でお願いします。


まぁ、最後にも書いてある通り、これは応急処置なので、恐らくは新しいノートPCを近々、買う可能性は高いです。
今のところは、先立つものが無いので、買うとしても働いて、初任給が入ってからかなぁと言う感じです。
あと「本家の修理に出す」という手段もありますが、メインボード交換となると「10万円」近くする可能性もあるので、そちらは少し諦めています。


というわけでした。



久しぶりにしては長くなってしまいましたが、書きながら思ったことがあったので、書きます。

「文章の書き方が下手になっている!」ということです。
前から文章を書くのが下手なのを自覚はしていますが、前に毎日更新していた時よりも確実に文章の組み立てが下手くそになっているように感じました。
やっぱり連続で書いていると、それだけ気にしなくても磨かれる部分があるんだなぁと感じた次第です。
なので、ここまで読んでくれたなら「謝り」と「感謝」を伝えたいです。

「本当に読みにくい文章ですみません!」
「読んでくれて、ありがとうございます!」


さて、話は変わりますが、今日から3月です。
俺も残すところ1か月ぐらいで社会人となるわけです。

正直書けば、学生生活で、やり残したことは山ほどあり、それを残りで達成できないと思ってはいますが、出来ることはやっておきたいなぁと思うわけです。

というわけで、というものでもないけど(結局、伝えたかったことは)3月のブログ更新も不定期になると思います。

ちなみに4月からは、どうなるか不明です。
更新がツイッターの「つぶやきのまとめ」以外、無くなる可能性もあるので、その時はよろしくお願いします。



そんなわけで、今日はこれで終わります。
それでは!

最新の画像もっと見る

7 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
fun エラー (kingsmiyoshi)
2019-02-02 21:55:04
ジャンクでかいものしたものの数回使用したらドツボの「fun error] fun の交換を企画するも 売り切れ表示・・・仕方なくタミヤのモリブデングリスとCPUグリスを購入して fun を全分解・・ 組み立てたのはいいのですが  ビスが 余ったりWWWWW でもなんとか復活しました。モリブデングリス!恐るべし・・・
返信する
Unknown (JB)
2014-07-30 21:30:39
上の方
コメントありがとうございます!

ファンが回らないことへのエラーみたいですね・・・
そうですね、ファンが回らないと相当温度は高くなってしまいますね。

私が買ったノートPCは、後にも先にも今のところは、
このThinkPadのみなので、何とも言えませんが・・・

個人的には、機械好きなので、
ノートPCの開けた方から、メインボードの外し方などなど書いてあることについては、
非常に良心的で、マニアックでも好きなんですけどね!
返信する
Unknown (Unknown)
2014-07-29 22:09:50
私のX200も起動時に「Fan Error」が出て困っています。排風口へ息を吹きかけたりしてファンを回すとエラーが出ずにファンも回って起動できますが、スリープや休止にするとファンは回らなくなってしまいPC内の温度はとんでもないほど熱くなります。近頃のThink Padがこんなにマニアックで使いづらくなってしまい、悲しさを感じています。
返信する
Unknown (JB)
2014-05-02 14:54:51
kさん、コメントありがとうございます!

いえいえ、それほどでも・・・
ちなみに、ブログで記事にはしていませんが、
今は同じ機種を買ってきて、メインボードだけ丸々、交換して使ってます。
この時は、お金もなかったので、本当に苦肉の策でした・・・
返信する
交換作業 (k)
2014-05-02 11:49:26
使い倒す執念、おみごと!!
返信する
Unknown (JB)
2013-03-01 20:32:49
そうですね、まだしっかりは調べていないので、わかりませんが、そこら辺が怪しい感じです。

まぁ、それはそういう感じですね。
メインボード交換となると、そういう金額になってしまうのが現状ですからね。

おお、これは久しぶりにですね!
PCもブログも更新っていう感じですね!
返信する
Unknown (にゃご)
2013-03-01 19:14:16
交換作業お疲れ様でした。
結局のところ、メインボードのファンコントローラーが怪しい訳ですね。

私は是非とも給料を貯めて頂いて、X1 Carbonとかを買うといいんじゃないかなと思いますね。
さすがに本家に出して10万円は厳しいです・・。

私も今日はHDDをやっとこさ1TBに交換しました!
後でブログ書きます!
返信する

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。