Barrett(バレット)

趣味がメインとなっています。
最近はツイッターでの「つぶやき」のまとめが多いです。
通常更新は、休止状態です。

GMC Syclone

2008-04-17 19:14:07 | PGR4(Xbox360)
今日はPGR4の方から紹介します。
今日はGMC Syclone(GMC サイクロン)です。

GMCは、アメリカにあるGM(ゼネラル・モーターズ)の商用車ブランドのことです。
なお、商用車ブランドですが、商用車だけではなくSUVなどの乗用車も販売しています。




サイクロンは、ピックアップトラック世界最高速記録に挑んだ車のホモロゲーションとして、生産されたのがこの車です。
生産台数は販売された2年かの間に2998台だったそうです。
性能は、ピックアップトラックとしては、過剰すぎる性能で、
0-96km/hまでの加速が5秒以内で、1/4マイル(約400m)加速を13秒台であることから、
「フェラーリ・テスタロッサ殺し」という変わった異名を持つことになったそうです。
1992年のインディ500では、このサイクロンがペースカーとして使われたそうです。
(インディ500とは、F1みたいな車でオーバルコースを走って順位を競う、
F1やルマン24時間などと共に世界三大レースと呼ばれているレースです。)
(ペースカーとは、F1などでも事故が起きたりした時に出てくるセーフティーカーのことです。
インディ500の場合は、インディ500の優勝者への副賞になることが多いそうです。)



スペックは排気量4293ccのV6ターボ・エンジンから、最大馬力280bhpを発生します。
最高速度は200km/h以上になります。
PGR4では、Fクラスに分類されています。



運転席です。
恐らくは、ベースになったピックアップトラックのソノマという車と同じ内装になっていると思います。
ハンドルの間から見える真ん中の扇形のがスピードメーターで、その右側にある円がタコメーターです。
この時の速度は160km/h程度で、エンジン回転数は2000回転程度です。



続けて、FM2の方を更新します。

最新の画像もっと見る

6 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (にゃご)
2008-04-17 21:39:07
すごい車ですねぇ~~テスタロッサ殺しとはとんでもない異名ですね。
ピックアップトラックですよねぇ~、すごいことを考えるもんですね。
Unknown (JB)
2008-04-17 21:41:17
そうですよねぇ。そうですね。
凄いピックアップトラックになっていますよね。
実写、大切に載ってます。 (サイクロン)
2008-08-16 00:29:43
盆休みで、久々にサイクロンのエンジンに火を
入れました。シートに押し付けられるほどの
加速は健在で、血が熱くなりました。
Unknown (JB)
2008-08-16 13:18:34
そうなんですか。
実際に乗ったことがないので、わからないのですが、
スペックを見ているだけでもすさまじい感じはします。
これからも大事に乗っていてくださいね!
Unknown (Unknown)
2012-07-29 23:55:15
18ヶ月間のオーナーでした。
内装はこの車独自のデザインでした。
加速はと言えば、そりゃも~
納車日に高速で踏み込んだら、涙がちょちょぎれるほど
怖かったです
信号待ちで、助手席の彼女に「グローブボックスの中のボールペン取って」と言って覗き込ませて、信号青でイキナリアクセルをべたぶみすりと、彼女猫背姿勢のままシートに張り付きますw
「やめて~」って
これは野郎でも同じことに(^o^)
Unknown (JB)
2012-07-30 02:03:19
上のコメントを書いた方へ。
コメント、ありがとうございます。

オーナーだったんですか。
そうなんですか、内装は独自なんですね!
おお、それは、それは。
彼女さんは、大変だったかもしれませんが、もの凄い加速なのが想像できるお話ありがとうございます!

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。