コーヒーブレイク

世間の出来事にゆっくりついて行きたいと思っているシニア族。

おしどり

2008-02-28 | 今日の出来事
オシドリと相模川の鳥

すごい強風の昨日と変わり、今日はポカポカ良いお天気です。
前回に続いてミニ動物園のオシドリをUPしました。
おすのオシドリです。おしどり夫婦の代名詞みたいな鳥ですが、1年でペアーを
替えるとの事、少々がっかりですね
どんぐりが好物と言うのも知りませんでした~


おしどり   ▽をクリックしてくださいね。




相模川の鳥です。
望遠で写したのでブレて、ボケて、しまいました。(勝手な言い訳です  

           

            (絵の上をクリックして下さい)
<
          
       <
                  
             <










春の岸辺の風景

2008-02-27 | Weblog

 

早いものでもう2月も後2日、いよいよ弥生!

水も鳥も草花も息吹を取り戻す季節がやってきました。

いつも見慣れている相模川の風景を写してみました。

国道246号線が走っている相模大橋、旧16号線が走る昭和橋、

バイパス16号に架かっている新昭和橋、

中津川に架かる(246号線バイパス)綺麗な虹色の橋(車はぎっしり込んでいます)相模川にかかる橋の一部です。

相模川で遊んでいるサギや鴨たちもちょっと出演を依頼しました。


スライドショーにしてみました。

 

 

 


ちょっと嬉しくて楽しい1日

2008-02-23 | Weblog
今日春1番が吹き荒れました。屋上でバロンと寛いでいたら、
それはもう大変な大風、まるで台風並み。
おじいちゃんのバロンは、吹き飛ばされそうでした。
こんな凄い春一番なんて・・・今年も先が思いやられます。


            


リス


病院の帰り道、相模原公園のミニ動物園に立ち寄りました。
可愛いリスたちのお食事風景を、コンデジの動画で写しました。
ね!かわいいですねー
まだ沢山写してきましたので、おいおいUPさせていただきます。

<<<<



横浜の息子達が遊びに来ました。
2週間ぶりです。いつも美味しい、人気のある菓子類をおみやげに頂いています。
今日は形が無くなる前に、写真にとどめておきました。



室内の花達

2008-02-17 | ガーデニング
ピーカンの今日の晴天!南の朝日を背に受けて逆光のリビングの花達を映しました。
処理でちょっと明るくなりすぎた見たいで   

レイアウトが出来てなくて只、咲かせた花を飾っているというのみで、見苦しい点は頑張って咲いている(是から咲く)花に免じて許してください

絵の上をクリックすると回転が反転します

<<

                          どんぐり様のソースをお借り致しました。




<<<<


スッチーの餌を目当てに飛んでくるめじろとハクセキレイです。
スッチーも気が気ではないのでワ?周りをうろうろデス。


                    マウスオン→マウスアウトして下さい
<

元湯旅館食事

2008-02-15 | 食べ物日記
寒い日が続いています。

こんな日は、温泉に入って美味しいものを頂いて、
またまた温泉につかってと・・・のんびり命の洗濯とでも
いきたいものですね。

我が家の近くには、温泉が沢山湧いています。日帰りの健康温泉は隣町海老名市の
”ここち湯”が最高です。入浴料もリーズナブルで露天風呂も8つあります。

なかでも天然掛け流しが1番お気に入りです。相鉄線かしわ台駅の前です。
Pも2~300台は大丈夫です。(多分

今回は温泉旅館の食事に行きました。お食事を頂いた人は、自由に入浴できます。

家族で行った厚木市飯山の元湯旅館の食事のメニューの一部をご紹介いたします。

料理も湯もとっても満足しました

温泉って本当にいいものですね。
                

</cen<
<


  
            ★☆緞帳をクリックしてください☆★





亀十のどら焼き。人気のある和菓子ですが、中の餡も上品な甘さでとても美味しい
■京銘菓の阿じゃ梨餅(あじゃりもち)初めていただきました。皮が薄くてあづきの粒餡もほんのり甘く、美味しかったです。
2008年2月
1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29

秋の俳句

蓮華升麻

大賀はす

雨の花 あじさゐ

薔薇と鉄線の饗宴

多摩森林公園

黄色の春酣

冬桜

プロフィール

プロフィール画像
自己紹介
色んな事に、興味を持つが長続きが難しく・・ブログ、俳句を少々、楽しくて、今、のめり込んでいます。生きた証を残したいと思っています。