Rio's Photo Album "千景万色"

EOS 5D MarkIIとEOS 40Dを旅の道連れにして、訪れた場所の風景写真集です。

紀北 紀三井寺#2

2009-05-18 | 近畿地方
1. 紀三井寺、本堂<和歌山県和歌山市紀三井寺>
# EOS 5D MarkII + EF24-70mm F2.8L USM
> Aperture priority AE(F:13, SS:1/125s, EV: -0.7), ISO:200, f:24mm, RAW

最近、忙しいのと写真を整理してblogにアップするだけの気力が続かないとで
なかなかちゃんとした訪問レポートといった形の記事が書けておりませんが、
以前の記事で紹介した紀三井寺の続編です。

そして、長らく続いた3月下旬訪問の和歌山シリーズも完結です。
(良かった良かった^^)
とはいえ、多量にかかえた桜写真の在庫、いったいどうしたものか・・・
今年は例年になく精力的に桜巡りをしてきたので、
撮った写真もかなりの枚数になっているのですよ^^;



さて、この紀三井寺には、本堂の前に和歌山県の地方気象台指定の桜の
標本木があります。
恐らくは近畿地方の各所の桜の標本木の中では最も早く花を付けるので、
桜の開花宣言が出るであろう3月半ば過ぎになってくると、
この紀三井寺は近畿一円から注目が集まる場所となります。
また、さくら名所100選にも選ばれているようですね。

私が訪れた日には、標本木には数輪の花が付いていました。
まだこれから、といった感じでしたね。


2009年3月、和歌山を訪れました。
****************************************************************************
<紀北>
・紀三井寺 速報#1
<紀中>
白崎海洋公園
・日の岬 ##日御碕灯台
道成寺
興国寺
<南紀>
三段壁
****************************************************************************


========================================================================
ランキングに参加しています。ワンクリックお願いします >>> にほんブログ村 旅行ブログ 国内旅行へ
========================================================================



2. 紀三井寺境内からの眺望
# EOS 5D MarkII + EF24-70mm F2.8L USM
> Aperture priority AE(F:11 SS:1/200s, EV: -0.3), ISO:200, f:24mm, RAW

和歌浦が一望にできるのですが、真西方向のこの眺望、
陽が傾いえからの撮影になると、このようにかなり逆光気味になります。



3. 結縁坂
# EOS 5D MarkII + EF24-70mm F2.8L USM
> Aperture priority AE(F:11 SS:1/160s, EV: -0.3), ISO:200, f:24mm, RAW

多分、これで全体の5分の1?6分の1?くらいです。
真横からこの長い階段を見ると、登り降りのことを考えてしまって
ちょっと憂鬱になってしまいますね。



4. 六角堂
# EOS 5D MarkII + EF24-70mm F2.8L USM
> Aperture priority AE(F:13, SS:1/80s, EV: -0.3), ISO:200, f:24mm, RAW

結縁坂を登りきった正面に、この六角堂はあります。
文字通り六角形のこのお堂ですが、室は六角形を半分にした部分にあり、
六角形の手前半分は向拝のような用途のスペースになっています。
こういった構造になっている六角堂はとても珍しいんじゃないかと思います。
まぁ、六角堂そのものが比較的少ない、とも言えますが。



5. 本堂
# EOS 5D MarkII + EF24-70mm F2.8L USM
> Aperture priority AE(F:11, SS:1/60s, EV: -0.3), ISO:200, f:24mm, RAW



6. 本堂
# EOS 5D MarkII + EF24-70mm F2.8L USM
> Aperture priority AE(F:13, SS:1/25s, EV: -0.7), ISO:200, f:28mm, RAW

御本尊は、十一面観世音菩薩です。
秘仏とされ、50年に一度、開扉されているそうです。



7. 多宝塔
# EOS 5D MarkII + EF24-70mm F2.8L USM
> Aperture priority AE(F:11, SS:1/200s, EV: -0.3), ISO:200, f:57mm, RAW



8. 多宝塔
# EOS 5D MarkII + EF24-70mm F2.8L USM
> Aperture priority AE(F:11, SS:1/400s, EV: -1.0), ISO:200, f:24mm, RAW



9. 本堂脇の石段より
# EOS 5D MarkII + EF24-70mm F2.8L USM
> Aperture priority AE(F:11, SS:1/40s, EV: -0.3), ISO:200, f:50mm, RAW

ここで、さらに石段を登って多宝塔の脇までいきます。
振り返って本堂を見下ろすと、、、
石段脇の土塀から伸びたソテツが目に留まりました。

普段、京都近辺の寺院を巡っている身には、
お寺の境内にソテツがあるのは南国のしるしなんだろうなぁ、
と思えてしまいます。



10. 多宝塔
# EOS 5D MarkII + EF24-70mm F2.8L USM
> Aperture priority AE(F:11, SS:1/125s, EV: -0.7), ISO:200, f:70mm, RAW



11.
# EOS 5D MarkII + EF24-70mm F2.8L USM
> Aperture priority AE(F:11, SS:1/160s, EV: -0.3), ISO:200, f:24mm, RAW

多宝塔の脇を通り抜けて、反対側の石段から下に降ります。

ここの境内は、階段ばかりです。シンドイ・・・



12.
# EOS 40D + EF135mm F2L USM
> Aperture priority AE(F:4.0, SS:1/250s, EV: 0.0), ISO:100, f:135mm, RAW

11.の石段の脇にあったお堂、その屋根に雪柳がかかっていました。
ボリューム感は出せなかったので、造形感だけで。



13.
# EOS 40D + EF135mm F2L USM
> Aperture priority AE(F:4.0, SS:1/320s, EV: +1.3), ISO:100, f:135mm, RAW

ピント位置ズレ。
もう一輪、手前のしべに合わせた筈だったのですが^^;



14.
# EOS 40D + EF135mm F2L USM
> Aperture priority AE(F:4.0, SS:1/1250s, EV: +1.3), ISO:100, f:135mm, RAW



15. やっぱり階段
# EOS 5D MarkII + EF24-70mm F2.8L USM
> Aperture priority AE(F:11, SS:1/125s, EV: -0.3), ISO:200, f:24mm, RAW

やっぱり階段が多い境内なのでした。


冒頭にも書きましたが、これにて足かけ2か月かけた3月下旬の和歌山シリーズ、
完結です。


近畿地方>>

========================================================================
ランキングに参加しています。ワンクリックお願いします >>> にほんブログ村 旅行ブログ 国内旅行へ
========================================================================





コメント (12)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« みずの森から#42 | トップ | 洛西 天龍寺#2~2009桜 »
最新の画像もっと見る

12 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (RKROOM)
2009-05-19 00:46:07
 お写真のイメージからですが、こちらの境内、ものすごく広い印象を受けます。
 でも、なんだか山の斜面に立っているようなイメージも受けます。


 ・・・・・巡ろうと思ったら、まずは足腰を鍛えるのが先。。。。。。のような気がしてきました(笑)
返信する
Unknown (雪だるま)
2009-05-19 05:22:25
見た事のない風景を見せていただくのは本当に楽しい
写真から現地の風景を想像してしまいます

石段の寺
山寺と同じように急峻な階段が続いている風景
これは涼しい時期でないと訪れる気分になれませんね
返信する
Unknown ()
2009-05-19 06:44:32
紀三井寺までこられましたか。
ここは、お参りに来るか
桜の時期じゃないと、なにもないですからね、
階段を上るのって、大変・・
返信する
Unknown (ponta)
2009-05-19 09:02:50
写真を撮りに行くと体力勝負みたいなところありますね
体力、かなりつきました!(笑)
返信する
Unknown (RARA)
2009-05-19 20:12:46
なんか最近うちのオヤジが散歩に
はまってるんです。
そして写真を撮っている。。。
RARAも散歩が好きです。。。
これは血なんですね。。。
Rioさんのお写真見てると
散歩がしたくなりますね!!
返信する
Unknown (松風)
2009-05-19 21:30:10

こんばんわ
また改めて言いますが
ほんと要塞に近いですね。
紀三井寺は行きたいですよ。
海の見える境内って
なんか素晴らしいです。
返信する
RKROOMさん、こんばんは (Rio)
2009-05-20 23:26:38
広さは、京都の大寺院などに比べるとそれほどでもないのですが、
おっしゃるように山の斜面にへばりつくように配された境内、
それを繋ぐのは当然ながら石段、という訳になります^^;

まぁ、しんどいとは言え、なんとかなりますよ。
3.の写真など見ると、その斜度に何とも言えない気持ちには
なっちゃいますけどね。
返信する
雪だるまさん、こんばんは (Rio)
2009-05-20 23:28:43
ここの珍しいのは、こんなに石段が続くのに、
周りを林に取り囲まれているではなく、
境内がとても開けているところではないかと思います。

ずっと続く石段、この初春のこの時期だからこそ登る気になる、
というのはあながち間違えではないかも知れません。
ちょっと休憩すると、熱がすっと引いていく感じがしますからね^^
返信する
海さん、こんばんは (Rio)
2009-05-20 23:32:19
この初春、早咲きの桜を目指して和歌山を訪れていました^^
そうですね、桜のシーズンか、西国三十三ヵ所巡りなどで
訪れることになるイメージがあります。
階段、楼門をくぐって一直線に続く様子を見ると、
それだけで気力・体力が半減する思いになってしまいます^^;
返信する
pontaさん、こんばんは (Rio)
2009-05-20 23:34:02
そう、撮影場所を求めていくと、
案外と登ったり降りたり、といった場所が多いですよね。
私は体力が・・・
付いていないようです^^;
まだまだ精進がたりませんね。
返信する

コメントを投稿

近畿地方」カテゴリの最新記事