goo blog サービス終了のお知らせ 

Baログ

1980年に東京浅草で生まれたサンバチーム「G.R.E.S.仲見世バルバロス」のメンバーによるブログです

ホームページ委員会 開催しました

2010年11月22日 01時02分20秒 | 仲見世バルバロス チームのことなど
11月14日(日)エンサイオが始まる前に、
エンサイオ会場の北区R'sスタジオ1階の喫茶店「パンプキン」で
ホームページ委員会を開催しました。

メンバーが一部、入れ替わりましたので委員同士の顔合わせ
ホームページの新企画のアイディア出し
情報発信の活性化に向けた運営方法の見直し
などを約1時間半かけて行いました。

とりわけ、ご覧頂いている当ブログが随分変わりました。
先ずは何と言っても、画面の見た目が変わっていまして
バルバロスのチームカラーであります青と白のテイストに変更しました。
投稿促進の声かけをした成果があって、この1週間は随分沢山の投稿がありました。

サンバの楽しさを皆さんにお伝えするのと
一緒にサンバをやりたいと考えていらっしゃる皆さんへの情報提供であったり
イベントを企画している主催者の皆さんへのチーム紹介だったりと
役に立つメディアを目指して、活発な意見交換が出来ました。

これからもバルバロス公式ホームページやスタッフブログを
どうぞご期待下さい。


ホームページ委員会では活発な意見交換がなされました。


会場となった喫茶店「パンプキンR'sスタジオの1階にあります。

歴代バテリア衣装 part Ⅴ (2002・2001)

2010年11月17日 05時47分17秒 | 仲見世バルバロス チームのことなど
バルバロス歴代シリーズ バテリア衣装編 partⅢです


過去記事は↓
歴代バテリア衣装 partⅠ (2010・2009)
歴代バテリア衣装 partⅡ (2008・2007)
歴代バテリア衣装 partⅢ (2006・2005)
歴代バテリア衣装 partⅣ (2004・2003)




2002年。テーマGRECIA,AMOR E ESPERANCA ギリシャ ~愛と希望~



2001年。テーマAMAZONIA,ALVORADA TROPICAL アマゾン ~熱帯の夜明け~







のんびりつづく……


じゃ、シーユー



by

新人ダンサーず。

2010年11月15日 06時31分42秒 | 仲見世バルバロス チームのことなど
いよいよ新年会準備モードになってきたサトマリです。

昨日はバルバロスエンサイオ(合同練習)でした。
社会人がほとんどのチームメンバーのバルバロス。
皆、忙しいからなかなか集まる機会を作るのも難しい…。
ってなワケで、エンサイオの前後はミーティング目白押し。

私自身も、午前中はホームページ係りの打ち合わせ。
午後一は、新人ダンサーズの打ち合わせ(のオブザーバー)。
エンサイオ中は、ダンサー運営の打ち合わせ。
終わってからは新年会の打ち合わせ。

と。
キチンとメモを取らないと、大変なくらい…。

そんな中で、オブザーバーで出席した、
新人ダンサーのミーティング。


バルバロスの新人ダンサーちゃんたちは、
毎年行われるバルバロス新年会
(一般の方々も見に来れるブラジル系音楽とダンスのてんこ盛りのイベント)
へ「新人ダンサーズ」として出演するのです。
(普段は楽器を演奏しているメンバーも参加していたりします)

既に、練習会など開催して盛り上がりつつあった新人ちゃんたち。
さて、昨日はその核になるダンサリーナちゃん達が集まって、
リーダーや衣装係などを決めていました。

みんな自主的に色々な係りになっていくさまを見て、
かーさん、嬉しいわ
なんて、母親モードになっていたワタクシでした。

皆様、バルバロス新年会には、ぜひぜひお越しの上、
新人ダンサーズを応援ください

ちなみに、バルバロス新年会は、
2011年1月16日の午後(詳細は別途)です。


歴代バテリア衣装 part Ⅳ (2004・2003)

2010年11月07日 05時47分27秒 | 仲見世バルバロス チームのことなど
バルバロス歴代シリーズ バテリア衣装編 partⅢです


過去記事は↓
歴代バテリア衣装 partⅠ (2010・2009)
歴代バテリア衣装 partⅡ (2008・2007)
歴代バテリア衣装 partⅢ (2006・2005)




2004年。テーマZORRO E BARBAROS ~孤高の騎士~


2003年。テーマPIRATAS ~海賊~







のんびりつづく……


じゃ、シーユー



by

練習について

2010年10月30日 23時26分53秒 | 仲見世バルバロス チームのことなど
バルバロスの練習日程はHPのスケジュールページでご確認いただけます。

■総合練習(ダンサー/打楽器隊/弦楽器隊/歌手)
・毎月の第2/第4日曜日(秋冬春期)
・毎週日曜日(夏期)
■打楽器隊の練習
・不定期開催(主に平日の夜)
■ダンスレッスン(バルバロスメンバーが主催)
・インストラクター毎に場所や日程や費用が異なります

└サンバに興味があるけど、どうしたら良いかわからない…
と言う方は、お気軽にお問い合わせ下さい。

これらの「公式練習会」や「公認レッスン」の他に、メンバーの有志が各所で自主練習を行って腕を研いています。

写真は、先日の「とある有志メンバー」の練習の様子です。(ダンサーさんも一緒に楽器を練習しました)
サンバの演奏は、いろんな楽器の合奏ですので、仲間同士で声を掛け合って日程や場所を決めています。

最初は誰しも「未経験者」です。やる気と努力で上達するのがサンバ!
ご連絡をお待ちしています。

Byほ∵

歴代バテリア衣装 part Ⅲ (2006・2005)

2010年10月27日 05時37分27秒 | 仲見世バルバロス チームのことなど
バルバロス歴代シリーズ バテリア衣装編 partⅢです


過去記事は↓
歴代バテリア衣装 partⅠ (2010・2009)
歴代バテリア衣装 partⅡ (2008・2007)




2006年。テーマゲーム
ルーレットをモチーフにした衣装です



2005年。テーマエジプト
ツタンカーメンをモチーフにした衣装です









じゃ、シーユー



by

歴代バテリア衣装 part Ⅰ (2010・2009)

2010年10月07日 05時27分47秒 | 仲見世バルバロス チームのことなど
女子が、「サンバやってま~す」って言うと

えっ 、あの格好するんですか

と、ビックリ顔で聞かれることが多いわけですが。

うん。確かにサンバって聞いてふつうの人が思い浮かべるのはコレ↓ですよねえ



この、色とりどりの羽を背負って、露出度の高い衣装で踊るのはPassista(パシスタ)と呼ばれるダンサなんですけど、カーニバルではパシスタはほんの一部。300人超がパレードするバルバロスの浅草サンバカーニバルでも、2010年は10名程度だったんです。では、浅草サンバカーニバルのとき、パシスタ以外のダンサはどうしてるか。というと、15~30名程度ずつのアーラと呼ばれる群舞パートで、テーマを表現するお揃いの衣装を纏って踊ります。

そして。

サンバでとーっても重要なのがBateria(バテリア)と呼ばれる楽器隊。そう、グルーヴを生み出すバテリアが居なければサンバは始まらないんです。バテリアもモチロン、その年のテーマを表現する衣装でパフォーマンスします。ええと、せっかくなので今日は仲見世バルバロスの歴代バテリア衣装を遡ってみようと思いま~す


2010年。テーマ12星座
しし座をモチーフにした衣装です




2009年。テーマ 発見~科学の進歩~
プリズムをモチーフにした衣装です





今日はここまで……かな

つづきはまた今度~








じゃ、シーユー



by

製作に興味のある方へ…

2010年09月09日 23時33分26秒 | 仲見世バルバロス チームのことなど
バルバロスでは、年間を通じて「一緒にサンバを楽しむ仲間」との出会いを大切にしています。

・サンバのリズムで踊りたい
・サンバのリズムを演奏したい

└という方はドシドシ練習会にご参加ください。

また、ダンスや演奏だけでなく、
・サンバパレードの衣装を作ってみたい
・浅草サンバカーニバルで見た「山車」を作ってみたい

└という方も、お気軽にご連絡下さい。

練習や活動内容などへの質問や疑問がありましたら、お気軽にHPの「お問い合わせ」でお知らせください。
また、もしお問い合わせが恥ずかしい…という方が居ましたら、Baログに匿名でコメントいただいてもかまいません。

みんな最初は「サンバ初心者」です。
・誰かにサンバを教えてもらう
…というスタンスではなく、
・仲間と一緒にサンバを学んでいく
…のがバルバロスです。

お会いできる日を楽しみにしてます。

Byほ(牡牛座)∵

今年の新作はグレーのポロシャツ

2010年09月08日 23時28分23秒 | 仲見世バルバロス チームのことなど
バルバロスでは、毎年お揃いのTシャツを作ってます

└基本は、チームカラーの「青と白」を基調にしたデザインですが、
TPOに合わせて色々と着こなせるように、Tシャツ以外にもお揃いの服やグッズもあるんです。

今の時期の新作は、
「グレーのポロシャツ」
です。

背中には、30周年のマークを大きく配置し、胸には小さなロゴが入ってます。


エンサイオ(ENSAIO(練習会のこと:次は10月24日(日)))で販売してます。
メンバー向けに作ったものですが、バルバロスを応援下さってる方にも販売可能です。ご興味のある方はご一報下さい。

by鉄人38号

歌練習前の腹ごしらえ

2010年08月13日 01時25分16秒 | 仲見世バルバロス チームのことなど
バルバロスの今年のテーマは「12星座」で、メンバーはテーマ曲(SAMBA DE ENREDO(エンヘード)と呼びます)を練習してます。
先日の「歌練習」も盛り上がりました。

「なかなか覚えられない…」
と言うメンバーや、コレから覚える予定のメンバーが集まって、バッチリ練習して、沢山歌って帰ったのでした。


「もう、既に覚えたわ」
と言うメンバーも一緒に参加してますが、毎回新たな発見があり、新鮮です。

歌練習は平日の夜に開催なので、来るメンバーの多くは会社帰りに直行してきます。
腹ペコのままでは歌練習にミが入らないだろう…と、手料理を用意してメンバーを迎えます。(協力Que Bom!

美味しく食べて、沢山歌って、楽しい練習タイムなのでした。

Byほ~(牡牛座)∵

マラバはみんなの人気者

2010年08月10日 01時11分45秒 | 仲見世バルバロス チームのことなど
サンバのパレードやステージ・ショーで、
「タンバリンみたいな楽器」を巧みに操ってる人を観たことありませんか?
サンバ用語では、彼らのことをmalabarista(マラバリスタ)と呼びます。

とても器用な彼らは、いろんな技を持っていて、いつもみんなの人気者です。

バルバロスでは、マラバリスタもメンバー募集してます。
・喫茶店のバイトでお盆を回せるようになった
なんて方大歓迎!(←滅多に居ないと思いますが…(笑))
もちろん、経験がなくても全然OKです。お気軽にお問い合わせ下さい。

実際の活躍を観てみたい方は、8月28日(土)に浅草でお会いしましょう!

初級マラバの練習は9月から始まります。
お楽しみに。

Byほ~(牡牛座)∵