goo blog サービス終了のお知らせ 

Baログ

1980年に東京浅草で生まれたサンバチーム「G.R.E.S.仲見世バルバロス」のメンバーによるブログです

『吉田類の「今宵、ほろ酔い酒場で」』番外編

2017年06月08日 15時24分44秒 | 仲見世バルバロス チームのことなど

2017年6月10日土曜日から角川シネマ新宿他で上映される映画『吉田類の「今宵、ほろ酔い酒場で」』の告知動画に仲見世バルバロスがちょっぴり協力しておりまーす。

ほろ酔いでサンバ、なんか幸せだね~。

動画サイトGYAO!で6月30日までの限定配信♪です

https://gyao.yahoo.co.jp/player/00998/v00899/v0000000000000006788/

 

 

 

劇場公開の本編はコチラです
http://horoyoi-sakaba.jp/

 

 

by 


Samba de Enredo_NAKAMISE BÁRBAROS

2016年12月15日 00時46分42秒 | 仲見世バルバロス チームのことなど

仲見世バルバロスの歴代エンヘードを、バルバロス公式YOUTUBEチャンネル【B‐TUBE】にアップしました。

https://www.youtube.com/playlist?list=PLaP-vAOZCJMulOGQL5ybu_v2gE5Ce9eEK

 バルバロスがオリジナル曲を製作したのは、1991年『青-白の旗』が最初でした。 以下は1998年ごろに発行されたと思われる、【A HISTORIA DO SAMBA DE ENREDO DA G.R.E.S. BARBAROS】からの引用です。

●1991年『青-白の旗』
 80年にスタートしたBで、“歌”を取り入れるようになったのは、TRISTEZAが最初でした。ブラジルの既成曲をカバーしていくうちに、「そろそろオリジナルのテーマ曲が欲しい!」という気分が盛り上がり、CFソングや読売ヴェルディの応援歌でおなじみのXACARAを主催する加賀美淳氏に相談したところ、この記念すべき第一作目を、モチーフが出来るたびに相談しつつ……というかたちで書いていただきました。このころはまだ、統一したテーマでパレードしていた訳では無かったので、チームカラーの青と白を主題とした雄々しいB讃歌となっています
 
 
 
 
 
 
 
by
 
 

 


8月1日は仲見世バルバロスの誕生日!(version 2015)

2015年07月31日 23時23分35秒 | 仲見世バルバロス チームのことなど

  2015年8月1日、仲見世バルバロスは満35歳の誕生日を迎えました。

 リーダーとモロさんが「サンバってまあこんな感じだろっ?」とかなんとか言いながら、1980年のプレカーニバルに出場したあの日から、わたしたちはいつもたくさんの方々に支えられ見守られて、多くの仲間たちとともにサンバを楽しむ機会を得ることができました。これもひとえに、皆様方のお力添えのおかげと深く感謝しております。


 いつも応援してくださるお客さまにも。
 共に歩んできた全国のサンビスタのみなさまにも。
 バルバロスをここまで育ててくださった先輩方にも。
 音響、撮影ほか様々な技術協力をいただいている皆様にも。
 西は岡山、松山から、東は宮古、十和田、札幌まで、いつもバルバロスを待っていてくださるみなさまにも。
 浅草仲見世のみなさまにも。
 祭好會のみなさまにも。
 
 ここにあらためて御礼を申し上げたいと思います。
 そして、どうぞ今後とも、変わらぬお付き合いのほど宜しくお願い申し上げます。

 

 仲見世バルバロス メンバー一同





Passista da Barbaros

2015年06月03日 11時49分15秒 | 仲見世バルバロス チームのことなど

東京・浅草のサンバチーム 仲見世バルバロス  Passista da Barbaros

サンバチームの中でも一握りしかいない、パッソ(Passo、歩み、歩調)あるいは、­サンバ・ノ・ペ(Samba no Pé)に長けたダンサーのことをパシスタ(Passista)と呼びます。パシスタの­踊りに振り付けは無く、サンバのグルーヴと、歌詞に込められた想いを即興で表現する力­が必要とされる難しいポジションです。トップダンサーに上りつめて行くには、踊りだけ­じゃなく、容姿や衣装、そして品性や気立ての良さなどのキャラもけっこう重要。なぜか­、体育会系のココロと身体を持ったメンバーが集まりがちなバルバロス。踊りも身体作り­も本気! 本気と書いてマジと読む。あなたも本気でサンバ初めてみませんか? お問い合わせお待ちしてま~す!
 
 

仲見世バルバロスのホームページはこちら→http://www.gres-barbaros.com/
メンバー募集はこちら→http://gres-barbaros.com/member_recruit/
お問い合わせはこちら→http://www.gres-barbaros.com/contact/

 


「雷門」の裏側は...

2015年03月18日 01時01分47秒 | 仲見世バルバロス チームのことなど
仲見世バルバロス」は、浅草うまれのサンバチームです。

…なので、浅草が大好き!
浅草の名所も大好きです!

浅草で最も有名なスボットのひとつ「雷門」も大好きで、良く通ります。
大きな提灯に「雷門」の文字が素敵ですよね。

さて、あの大きな[雷門]の文字の提灯の裏側って、ご存知でしたか?

風雷神門
って書いてあって、
奉納された日が書いてありました。

知ってるようでいて、意外に知らない事が多いのかも♪→浅草

Byほ∵

雷門と雷おこし

2015年02月09日 20時00分21秒 | 仲見世バルバロス チームのことなど
仲見世バルバロス」は、浅草生まれのサンバチームです。

…なので、浅草が大好き!
浅草名物も大好きなんです!

浅草名物として代表的な「雷おこし」も、もちろん大好き!

常盤堂の雷おこしを手に、雷門を背景にパチリ
お洒落でしょ♪

ところで、一般的なおこし(粟おこし等)と雷おこしの違いって知ってましたか?
・雷門の横で売ってる
だけじゃないんですって!

お米を砕かないから、粒が大きいのが雷おこしの特徴なんですって。
1つ賢くなった気がします。

Byほ∵

「浅草周辺年間行事予定」は便利

2015年02月02日 20時15分59秒 | 仲見世バルバロス チームのことなど
仲見世バルバロス」は、浅草生まれのサンバチームです。

浅草生まれなのて、サンバカーニバル以外の浅草の行事にも興味があります。

そこで重宝するのが「浅草周辺年間行事予定」です。←浅草英(都営浅草線)の改札からの通路の踊り場にあります。
明日(2月3日)は、浅草寺で節分の行事があるって、すぐにわかります。

もちろん、浅草サンバカーニバルも予定に書かれてます。

数ある浅草の行事の中で、サンバカーニバルが最も元気のでるイベントとして定着するよう、頑張ります!
応援下さい。
また、仲見世バルバロスで一緒にサンバを!...と興味のある方は、お気軽にお問い合わせください。

Byほ∵

浅草名物「芋きん」大好き!

2015年01月27日 20時26分06秒 | 仲見世バルバロス チームのことなど
仲見世バルバロス」は、浅草生まれです。

だから、メンバーは浅草が大好き!
浅草名物も大好きです!

満願堂さんの芋きんは、お店の奥で焼いてるので、見ててワクワク((o(^∇^)o))、買った時はホカホカです。

保存料を使ってないから、おうちに買って帰ったときは直ぐに食べます。
オーブントースターで温めると、焼きたてのホカホカ感が復活します。

あんこが苦手で和菓子を食べず嫌いな方にもおすすめです。
是非(ゼシ)お試しあれ。

Byほ∵

無事に今年の浅草サンバカーニバル前、最後の練習を終えました

2014年08月18日 00時57分35秒 | 仲見世バルバロス チームのことなど

先週は台風の接近によりパレード練習を取りやめにせざるをえませんでした。
今週は8月23日の浅草サンバカーニバル前、最後の練習となりました。
本番に向けて、作り物の準備は本番に向けた段取りの調整を進めていきます。
浅草では沿道のお客様に思いっきり楽しんでもらえるよう頑張りますので
応援よろしくお願いいたします。

 
 
 

by どーもくん
 


今年も、衣装製作中!

2014年06月29日 10時10分10秒 | 仲見世バルバロス チームのことなど
仲見世バルバロス浅草サンバカーニバルで着る[衣装]や、[山車(アレゴリアと呼んでいます)]は、メンバーが力を合わせて作ります。

製作サイズや量は規模が大きいので、
ダンサーも、打楽器隊メンバーも、弦楽器や歌手も、…みんなで協力します。


布を切る作業も、三人がかりです。(笑)

そんな作業現場ですが、いつも笑顔で溢れています。

興味のある方は、お気軽にお問い合わせください。

byほ∵

バルT2014製作ちゅー!

2014年02月21日 07時44分10秒 | 仲見世バルバロス チームのことなど

仲見世バルバロスでは、毎年お揃いのエスコーラシャツ、通称『バルT』を製作しています。

 バルT2013 
 バルT2011~12 
歴代バルT part0(2010)
歴代バルT partⅠ(2009~2008)
歴代バルT partⅡ(2007~2005)
歴代バルT partⅢ(2004~2002)
歴代バルT partⅣ(2001~1999)
歴代バルT partⅤ(1998~1996)
歴代バルT partⅥ(1995~1993)

2014年8月に行われる第33回浅草サンバカーニバル、仲見世バルバロスのテーマは『Fotografia  時を撮めて・・永遠に』
今年のテーマをモチーフにしたバルTを製作中です。お披露目は5月のエンコントロ予定!おたのしみに~

 

by チャン・オノ

 

2014バルバロスカレンダー出来!

2013年11月21日 08時17分13秒 | 仲見世バルバロス チームのことなど

 

 

 

 

2014年バルバロスカレンダーが出来ました  

A4見開き壁掛けサイズです。

1部千円で販売させていただきます
バルバロスのエンサイオ(11月23日、12月1日、23日@八広)でお買い求めいただくか、バルバロスメンバーにご相談くださいませね~ 

※売り切れ次第販売終了させていただきます
 







by

 

 

 
 

 

 

倉庫の番人(ペンちゃん)

2013年11月19日 23時50分09秒 | 仲見世バルバロス チームのことなど
仲見世バルバロスの倉庫には、番人が居ます。

その名はペンちゃん(^ー^)
仲見世バルバロスのチームカラーである「」が特徴のペンギンさんです。

普段は倉庫にいて静かに見張り役をこなしていますが、ときどき運搬車両まで出てきたりします。

かわいいでしょ。(笑)

byペンちゃんFUN∵