
6月10日に訪れた箕面山勝尾寺の山門。

NikonD90+AF-S NIKKOR 12-24mm 1:4G ED -夫撮影ー
入り口で睨みを利かす金剛力士像。
木の格子にレンズを入れてドラマチックトーンで写しました。
阿形像

OLYMPUS OM-D E-M5+M.ZUIKO DIGITAL 12-50mmF3.5-6.3 EZ
吽形像

OLYMPUS OM-D E-M5+M.ZUIKO DIGITAL 12-50mmF3.5-6.3 EZ
彫りの陰や目の白が際立つドラマチックトーン。迫力あります! 目力、筋肉、凄い!!
その反対側には仁王様とは対照的な色鮮やかな可愛い狛犬?? (5月4日撮影)

Panasonic LUMIX GH-1 +OLYMPUS ZUIKO DIGITAL ED 9-18mm/F4.0-5.6
紅葉で有名な箕面も今は緑の季節。日差しはきつかったですが、さすがに山。少し冷たい風が気持ちいいですね~


OLYMPUS OM-D E-M5+M.ZUIKO DIGITAL 12-50mmF3.5-6.3 EZ ジオラマ

ルークも風が気持ちよさそう~♪

NikonD90 +AF-S NIKKOR 35mm1:1.8G -夫撮影ー
年齢とともに、尾の毛が少なくなってきました

かなり下の格子から写しました。
下からは迫力アップしますね。
目の白さがより一層目力を感じます。
ルーク・・ありますか? おやつやご飯の時には感じます(笑
ローアングルだから余計
力強さを感じます
押さえつける様な目力
迫力あります。
ルーク君も目力 ありますよ。
子供の頃はほんと山寺でした。何時の頃からかこんなに綺麗になって・・^^;;
犬の毛も艶がなくなったり少なくなってくるんですよ。
年齢で栄養も毛までまわらないのでしょうね。
そのかわり、腰の毛のウェーブが細かくクルクル、プードルの様になってきています・・。
不思議・・。
子供の頃は怖かった仁王様、大人になるとこんなに惹かれるものなのでしょうか・・。
表情が凄くいいですね。
被写体選びが楽しいですよ~。
ドラマチックトーンはほんと素敵な色を出してくれます。
ジオラマは模型調だけじゃない面白さがありますね。
これなら人の写りを気にしなくていいかもです^^
ニコンの色は鮮やかですね。
ドラマチックトーン・・色々な被写体にトライする価値ありそうです^^
チビ太くんは短毛だから目立たなくていいかもですね。
ほんbaraも同じくです(笑
迫力ありますね。仁王様って魅力ありますよね。
この狛犬、鮮やかでちょっと漫画チック^^
喜んで頂いてよございました^^
昔、小学校の頃この勝尾寺で林間学校と称してお泊り会がありました。
こんなに綺麗じゃなくて山寺だったのですが・・
私もここに来るとタイムスリップ^^
金剛力士像・・大人になってからですね・・綺麗だ!って。
この狛犬は色が綺麗ですね~
ルーク、いつも有り難うです♪
お像も門も原色でくっきり。修理工事をして化粧直し間もないのでしょうね~♪
ひなびた感じになるのはひ孫の頃か・・・・
今のルーク君、フサフサ度↓なんですか・・・・
ワンちゃんでも薄くなるとは知らなかったです。
金剛力士像の表情がいいですね。
迫力があります。。。(*^_^*)
ドラマチックトーン!
曇り空以外にもすごく合うんですね~
金剛力士が迫力増して見えます!
私もPEN3持っていた時にもっと使えば良かった(汗
ジオラマもいいですね~
素敵です!!
金剛力士像、ドラマチックトーンで迫力が一層増しますネ!
毛が薄くなる・・・awaもでごじゃります(@_@。
さて、金剛力士像、すご~い迫力。それに比べて狛犬のかわいらしさ。狛犬好きのawaには貴重なお写真ですよ!(笑)
緑が綺麗ですね
タイムスリップしました
特に 1枚目が好きです♪
金剛力士像 迫力ありますね
可愛い狛犬?? さん ところかわれば 色々変わりますね
ルークちゃん 優しいお顔 ^^