goo blog サービス終了のお知らせ 

Mein kleiner Rosengarten

~わたしの小さなバラの庭~

わが家の小さなベランダで 健気に美しく咲くバラのお話です。

バラの葉の美しさ

2009年04月07日 | わが家で咲くバラたちのお話

今週は暖かな良いお天気が続いて、
ベランダのバラたちも気持ちよさそう~。

夜は気温が下がるので、
部屋のなかで過ごしているレンゲローズたち。
昼間はベランダに出して日光浴。



ピンクの八女津姫は花のピークをやや過ぎて、
もうすぐ散ってしまいそう
“姫ちゃん”と名づけた白のレンゲローズと
あわせて楽しみたいけれど、
蕾が上がってくるタイミングがずれていて、
現在の姫ちゃんはこんな感じ。



蕾のときは淡いピンクを帯びた姫ちゃん。
開ききると輝くような白になります。


さて、ベランダで越冬したバラたち。

アイスバーグの親の木(接ぎ木)は深切りしたので、
芽は伸びてきたものの、まだ葉は出ていません。
下の写真は、そのアイスバーグの子どもの木(挿し木)です。
スロースタートではありますが、元気に芽吹いています。



太陽を浴びてキラリと光る照葉が美しいですね。

照葉といえば、ピエール・ドゥ・ロンサールも見事です。
下の写真は、休眠せずに部屋のなかで越冬したピエールの挿し木。



ピカピカと光って、まるで皮革製品のよう。

そのピエールの葉を拡大してみました。
葉の縁のギザギザが、また美しい!
えんじ色で縁取られたギザギザの照葉は、芸術品のようです。



次の写真、この赤い茎と葉を持つバラの名は…?



答えは、ルイ14世です。

赤い葉は、次第に緑へと変わっていきますが、
その葉はピエール・ドゥ・ロンサールと違ってマットな質感です。



つや消しの赤と緑の上品さ。
こちらもまた、美しいです。

「みんなちがって、みんないい」

…これは、金子みすずさんの詩、
『わたしと小鳥とすずと』のなかの言葉でした。

バラの葉の美しさも、
「みんなちがって、みんないい」ですね。




最新の画像もっと見る

10 コメント(10/1 コメント投稿終了予定)

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (imi)
2009-04-07 13:03:38
今日は、imiで~す。
暖かな良いお天気が続いてますね。
バラ、お花だけでなく葉も個性色々ですよね。
葉の色、形、ツヤのある葉とない葉、ギザギザ葉、葉の裏にもトゲのあるバラ・・・etc
一つ一つみんな違っていてお花が咲くまでにも葉を見て楽しめますね。
※「アイスバーグの親の木(接ぎ木)は深切りしたので、芽は伸びてきたものの、まだ葉は出ていません」⇒もう寒くなる事はないと思うから大丈夫ですよ。芽が出てるならすぐに葉が展開しますよ~。
返信する
みんないい (mima)
2009-04-07 14:47:37
今日は~
れぴっとさんのバラ園も春が訪れましたね。
太陽の光を受けて輝く照葉、ほんとうに美しいですね。
バラの葉の美しさも
「みんなちがって、みんないい」
そのとおりですね。
バラの葉のみずみずしい輝きが開花への期待へとつながっていきますね。

↓めだかの赤ちゃんお誕生おめでとうございます。
可愛いですね。

返信する
綺麗ですね (ビン子)
2009-04-08 08:58:33
バラの花がだんだん勢い良くなって来ましたね
そして葉っぱも手入れがいいのでしょうね
とっても生き生きしています
れびっとさんはなんでも一生懸命な方なんでしょうね
グッピーちゃんも赤ちゃんが生まれて楽しいですね
観察で仕事が手につかなくならないでね!!
返信する
もっぱら葉を愛でています (れびっと)
2009-04-08 10:22:45
imiさん、こんにちは。

暖かくなりましたね。
こちらはまだバラの咲く季節まで
しばらくかかりそうなので(豆粒ほどの蕾もないので^^;)
当分、葉や棘の美しさを愛でて暮らす毎日です。^^
ようやく葉が展開したところなので、棘はこれからですが、
春に新しくできた棘も、品種によって違って、美しいですよね~♪

アイスバーグのことではいつも、
imiさんのお言葉に元気づけられいます。
ありがとうございます!*^^*
返信する
バラ園♪ (れびっと)
2009-04-08 10:29:36
mimaさん、こんにちは。

うふふ。「バラ園」なんて言っていただけて、
嬉しいやら、お恥ずかしいやら…^^ゞ
mimaさんのバラ園の方がひと足お先に、開花しそうですね。
今シーズンも本当に楽しみですね。もうワクワクしちゃって…

グッピーの赤ちゃん、誕生3日めにして、
ちょっと大きくなってきました。
元気いっぱいに泳いでいて、と~ても可愛いです~♪
返信する
気を引き締めて (れびっと)
2009-04-08 10:40:36
ビン子さん、こんにちは。

なんでも一生懸命…そう思っていただけて、嬉しいです♪
でも、一生懸命なのは好きなことだけで、
あとのことはテキトーな私です。^^;
特に最近は忙しさのあまり(?)、いろいろと抜けてしまうことも。
しっかり、気を引き締めなくちゃ!と思っています。

赤ちゃんグッピーは可愛くて、ついつい見てしまって、
時間を忘れてしまうので、こちらも気をつけなくっちゃ!
返信する
Unknown (milky-mama)
2009-04-08 23:02:49
わぁ!!同じこと考えてましたね!!(*´∇`*)
バラ好きは皆同じだぁ~\(^▽^)/ 
返信する
かわいい♪ (らむ)
2009-04-09 00:54:13
この一番上のピンクのお花、バラなんですか~?!
なんてかわいい♪

正直豪華なバラには殆ど興味がないのですが、
先日とってもかわいいピンクのミニバラに出会ってしまって
何とかって名前がついていました^^;
これでバラにまで手を出してしまうと狭いベランダは大変なので控えていますが、
もう1度出会ったら買ってしまうかも。。。

ちょっとれびっとさんとこでお勉強させてもらいますね~
返信する
バラの虜 (れびっと)
2009-04-09 09:05:01
milky-mamaさん、おはようございます。

私もmilky-mamaさんのところで、「同じだわ~♪」と思ってました。^^
ロザリアンは皆、バラの花だけじゃなく、葉も棘も
バラのすべてが愛しく感じるものなのかもしれませんね。
それこそ、“バラの虜”ですね
返信する
どんなバラかな~? (れびっと)
2009-04-09 09:15:37
らむさん、おはようございます。

一番上のピンクのお花はレンゲローズの“八女津姫”というバラです。
極小輪のミニバラで、花径は2cmちょっとです。
背も高くならず、山野草的なたたずまいが可愛いですよね。

らむさんが出会ったピンクのミニバラ、気になりますね~。
どんなバラなのかしら?私も出会ってみたかったわ。
ミニバラなら場所をとらないし、春夏秋…と長く咲いて
楽しませてくれますよ。…なんて誘っちゃったりして。^^
返信する

コメントを投稿

サービス終了に伴い、10月1日にコメント投稿機能を終了させていただく予定です。