日曜日、ガーデンソイルさんへ行ってきました。
※ 4月に訪れたときの記事はこちら。
前回訪れたときは
まだ春浅いという感じのガーデンでしたが
この2ヶ月で、緑濃い初夏のガーデンに様変わりしていました。
下手な説明はいりませんね。
写真をたくさん載せますので、どうぞご覧ください。
ね? 素敵でしょう。
今回はカメラのレンズ交換もせず
目に留まった風景を次々に撮っただけなので
写真の出来は良くありませんが
6月のガーデンソイルさんの雰囲気が伝わったでしょうか。
ガーデンを見せていただいたあと、
バラ苗や(ORとERが多かったです)
ショップの外のオベリスクやアーチを見てまわりました。
本当はアーチが欲しかったのですが
(すごく素敵なアーチがあったのです!)
悲しいかな、うちのベランダには置き場所がないので諦めました。
でも、ベランダにも置けそうな
好みのデザインの小型のオベリスクを発見!
そのオベリスクを買うことを前提にして
それに絡ませるオールドローズ(OR)を探しました。
ガーデンソイルさんにも相談に乗っていただいて、あれこれ考えたけれど
欲しいと思ったORは小型のオベリスクに絡めるのは難しいらしく
この日は結局決められず、何も買わずに手ぶらで帰りました。
ああ、でも、あのオベリスクだけでも買って帰ればよかったかな。
やっぱり欲しいな~。
来週、また買いに行っちゃおうかなぁ。
物欲限りなし。(悩)
最新の画像[もっと見る]
-
紫陽花の季節に 2ヶ月前
-
紫陽花の季節に 2ヶ月前
-
紫陽花の季節に 2ヶ月前
-
紫陽花の季節に 2ヶ月前
-
紫陽花の季節に 2ヶ月前
-
紫陽花の季節に 2ヶ月前
-
ファンタンラトゥール満開 3ヶ月前
-
ファンタンラトゥール満開 3ヶ月前
-
ファンタンラトゥール満開 3ヶ月前
-
ファンタンラトゥール満開 3ヶ月前
4月のまだ余り花のない頃行って来た、ガーデンソイルさん
2ヶ月で自然は素晴らしいですね!
自然でとっても広々とした素敵な庭ですね
白の多い庭に魅せられました、写真も素敵だけれど行ってみたい~
どこかで行って見たいお庭です
是非行きたい!!近いうちにね
(今度の治療の前に行きたいなあ~)
植物達がみんな、風景に自然になじんでて
お互いに引き立てあってて。
フェンスやアーチやオベリスクなんかのガーデンの骨格を形成するものが
一つ一つ、どれも素敵ですね♪
れびっとさんちに来るはずのオベリスクはどんな子かなぁ^^
私は、庭に設置できるアーチを探しています・・・が、
雪のことを考えると素敵な華奢なのではダメそうだわ~><
スチールの、「うんていかっ!」ってつっこまれるくらいに
ぶっといのでないとね~TAT
・・・そんなの、売ってないよねっ。
ソイルさんのガーデンは、作り込みすぎないナチュラルさがいいですね。
でもアーチやガゼボ、植物の配置など、本当はとてもよく計算されていると思います。
それでいて、ナチュラルに見える…だから素敵なんでしょうね。
宿根草の苗もたくさん売られていましたよ。
ビン子さん、次の治療の前に行けるといいですね。
ちょっと遠いかな?例のバラ園もソイルさんから車で30分くらいです。
今、バシャバシャと雨が降っています。
今日は受診ですね。気をつけて行ってらっしゃい。^^
私のカメラの腕ではソイルさんのガーデンの魅力を伝えるのは無理があるのだけれど、
ガーデンソイルさんに行くと、見るものすべて素敵で、やたら写真を撮ってしまいます。
(帰ってPCで見ると、素敵さが伝わらない写真でガッカリするけどネ)
丈夫そうなスチールのアーチ、ありましたよ~。
見た目は華奢だけど、材質がスチールだから頑丈だと思います。
(でも“うんてい”は無理かも。笑)
うさぎさんと旦那さまはDIYが上手だから、
うんていのように頑丈なアーチを手作りされたらいかがかしら?
手作りなら、場所やバラに合ったサイズで作れるしね。
6枚目の写真のアーチなら、作れそうじゃない?
思い切って、ガゼボなんてどうかしら?
8枚目の写真のガゼボのように骨組みだけのものにすれば、壁を作るよりは簡単そう。
な~んて、自分はDIYなんて全然できないくせに、勧めちゃったりして。^^ゞ
ナチュラルなのにキチンと見せ方を計算されてて・・・
こういう風にするのって大変だと思うわ(笑)
オベリスク、どんなオベリスクなのかしら?
きっとお洒落なオベリスクなのでしょうね。
それも楽しみだわ
しっかり計算されているのに自然に見せるっていうのは、
やはり高い技術が必要ですよね。
このガーデン、ときどきお友だちが手伝いにみえるようですが、
基本的にはお2人で管理されているようです。
すごいでしょう?
ふふふ…オベリスクね、買ってくれば良かったな~とは思うものの、
絡ませるバラが未定でね、どうしましょう。^^;
そうこうしているうちに売れちゃったりしてね。
鳥だったら良かったのに
れびっとさん!上手に写真撮れてますよ。
ガーデンソイルさんの素晴しさが充分伝わってきました。
私の大好きな、ナチュラルガーデンを見せてくれてありがとう~♪
いつかきっと行くわよ~!
ゲンコツ剪定のこと、良いアドバイスをありがとう(*´∇`*)
感謝です!
今日、いくつかやってみる予定です(*^ー゜)v ブイ♪
ガーデンソイルさんの様子、いつ見ても素敵ですね~♪
ちょっと草笛の丘のバラ園とも共通点がありますよ^^
オールドローズの優しげな姿が自然に溶け合っている感じで、そこが似てるのかなぁ~
ナチュラルなガーデンは本当にいいですね。
オベリスク、心に残るなら、今度見たら絶対ゲットですね(*^ー゜)v ブイ♪
緑が増えましたね。
草花やバラが、とても自然に見えて素敵な所ですね。
れぴっとさんがハマるのもわかります。
植えられてますと言った感じでなく、すべて自然な感じで素敵だわ。
こういう感じ大好き。
れぴっとさんが気に行ったオベリスクにOR,どんなのかしら?
気になるわ。
素敵!!
植物が自然の風景にとけこみ、とてもいい感じですね。
訪れたい場所ですね。
ちょっと遠すぎるかな……れびっとさん近くていいな~。
新しいバラ、ファンタン・ラトゥール優しい感じのバラですね。
一年に一度の逢う日が楽しみになりましたね。