goo blog サービス終了のお知らせ 

Mein kleiner Rosengarten

~わたしの小さなバラの庭~

わが家の小さなベランダで 健気に美しく咲くバラのお話です。

近くの公園で

2011年04月26日 | おでかけ

今日はカメラを持って近所の公園へ
ぶらりとお散歩に行ってきました。


お天気は花曇り。




青空の下の桜も綺麗だけれど
曇りの日は、桜のやわらかな薄紅色がより美しく撮れますね。



風が吹くと、はらはらと花びらが舞い落ちていきます。



コブシの花もまだ咲いていました。






池に枝垂れる桜の風情が好きで
つい何枚も写真を撮ってしまいます。




こぢんまりとした小さな公園ですが
染井吉野や八重咲きの桜、枝垂桜…と、
数種類の桜が咲いていました。






娘たちが数年前まで通っていた幼稚園の子どもたちが
お散歩に来ていました。

わが家の娘はもう中学生と小学生。
時の経つのは早いものですね。




池の反対側にまわってみました。



枝垂桜とユキヤナギの向こうにも桜咲く風景が。








このあと、公園の近くの私の通勤路へ行って写真を撮ってきました。

いつもは慌しく通り過ぎてしまう 小道ですが、
今の季節はなかなか綺麗な風景が見られるんですよ。


長くなりましたので、
それはまた後日…。
^^





  がんばろう 日本!

コメント (8)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« さくら * さくら * やよいの... | トップ | いつもの道にて »
最新の画像もっと見る

8 コメント(10/1 コメント投稿終了予定)

コメント日が  古い順  |   新しい順
桜♪ (りん)
2011-04-26 17:57:03
桜! そちらでも満開の季節がやってきたのですね。
枝垂れ桜、私も好きです。染井吉野は、一面満開!という感じで華やかだけれど、枝垂れ桜にはなんともいえないしっとりした風情がありますよね。
今年の桜は、春の希望の象徴として、みんなを励ましているようにもみえました。私は、自分では桜にそれほどの思い入れはないと思っていたのだけれど、今年はなんだか特別でした。

スカーレット・オベーションも嬉しいですね^^
バラの季節も、もう少しですね。
返信する
枝垂れ桜とユキヤナギ♪ (minmin)
2011-04-26 20:24:21
れびっとさん、こんばんは。
昨日の晴れがましい名所旧跡の桜も、素晴らしかったですが、今日のしっとりした枝垂れ桜も
落ち着いた味わいがあって、美しいですね♪

特に観光地と違うご近所の公園の場合は、
自分自身も、ゆったりと寛いでいるせいか
しみじみと、美しさを味わえますよね。

2枚目の一枝が、すーっと枝垂れているのが
バックのぼかしの効果のあり、たおやかな桜の
枝の様子が美しいと思いました。

ユキヤナギとコラボしているのは、また別の
雰囲気が出ていますよね♪ しっとりというより
何か桜もいきいきして見えて、楽しそう!

幼稚園のお子さん達が可愛い、可愛い!!
もう、なんで、こんなに可愛い盛りの子供達を
あんなに、しかってばかりで・・・と、今反省。
子供達が幼い頃は、自分自身も母親として
幼かったのだなぁと、今は思えます(笑)
返信する
とってもきれい (ビン子)
2011-04-26 21:30:41
こんばんは~
どの写真もきれいですね
枝垂桜が好きです、花の色も少し濃く感じます
散歩でも行けるところにきれいな桜があるんですね
もう散り始めたコブシもきれいです~
青空の桜も素敵でしたが今日の桜はまた素敵です
こちらの桜のほうが好みかもしれません
一番下何とも言えません
返信する
Unknown (mima)
2011-04-26 23:49:03
桜のなんて美しい写真でしょう。
柔らかな優しい色調が桜をいっそう引き立ててうっとりしてしまいました。
わたしもこんな素敵な写真を撮ってみたいです。

しべの色と花びらが美しい色をかもし出していますね。
水辺の枝垂桜も風情があります。
返信する
りんさん、こんにちは (れびっと)
2011-04-27 09:36:37
こちらもようやく桜の季節になりました。
でも桜は満開になったと思ったら、あっという間に散ってしまうんですよね。
こういうはかなさが日本人に愛される理由のひとつなのかもしれません。
今年は波にさらわれてしまった桜の木もたくさんあるでしょう。
そして、切ない思いで桜を眺めている人もいるでしょう。
来年のこの季節には、日本中の人が心の底から桜を愛でることができますように。

そちらはバラの季節がもうすぐ始まりますね!
りんさんは新しくお迎えしたバラもあって、楽しみな季節ですね。
今年最初の開花は粉粧楼かしら?チャイナの子はスタートが早いですものね。
これからの蓮の展開も楽しみにしていますよ~♪
返信する
minminさん、こんにちは (れびっと)
2011-04-27 09:48:07
この公園は近所なので、ふらりと散歩がてら立ち寄ることができます。
桜の名所が「よそいき(晴れ着)のお花見」だとすると、ここは「普段着のお花見」ですね。
そんな雰囲気を感じ取っていただけて嬉しいです♪
平日の昼間は人も少なく静かで、落ち着いて写真の撮ったり
ゆっくりと桜の風景を味わうことができました。

>子供達が幼い頃は、自分自身も母親として
幼かったのだなぁと、今は思えます(笑)
本当にそうですね。私も今、その途上にいます。
母親が母親として成熟したころには、子どもはもう母の手を離れていくんですね。
でも、子が手を離れても、いつも子どもの心の“より所”になれる母になりたいなぁ…。^^
返信する
ビン子さん、こんにちは (れびっと)
2011-04-27 09:54:52
私も枝垂桜が大好きです。
枝垂れる風情と、ソメイヨシノよりも少し濃い色合いが素敵ですよね。
青空の下の桜は華やかですが、ちょっと光が強すぎますね。
曇りの日は桜の淡い花色がより美しく見えます。

ビン子さん、あと1ヶ月ですね!
バラがいっぱい咲いてるといいな♪
なんだか今からワクワクします。
楽しみなことがあるっていいですね。^^
返信する
mimaさん、こんにちは (れびっと)
2011-04-27 10:00:39
花曇りとはよく言ったもので、曇った日は桜の淡い色がより美しく見えます。
花の写真を撮るには、光が強い晴天の日よりも
こんな曇った日のほうがきれいに撮れますね。

今日は風が強いです。きっとこの風であの公園は桜吹雪になっていることでしょう。
桜の命ははかないですね。
でも、そのはかなさが愛される理由のひとつなんでしょうね。

ソメイヨシノに遅れて、わが家のベランダの小さな桜もまもなく花開きそうです。^^
返信する

コメントを投稿

サービス終了に伴い、10月1日にコメント投稿機能を終了させていただく予定です。

おでかけ」カテゴリの最新記事