goo blog サービス終了のお知らせ 

Mein kleiner Rosengarten

~わたしの小さなバラの庭~

わが家の小さなベランダで 健気に美しく咲くバラのお話です。

クリスマスローズの蕾

2010年01月16日 | クリスマスローズ

「寒い寒い」と言うばかりで、
ベランダにすら出なかった今週でした。

とにかく雪は降ったり止んだりを繰り返し、
お日さまはチラリと顔を見せたかと思うと
すぐに雪雲に隠れてしまう…
そんな1週間。


今日、久しぶりにベランダの様子を見に出てみると、
クリスマスローズが地道に蕾を育てていました。



こちらはピンク&グリーンのシングルの蕾。

夏に株の調子がいまひとつだったので、
蕾の数は少ないですが、
冷凍庫のなかのような気温のもと、
頑張ってくれています。




これはブラック系シングル…のはずですが、
ブラックというよりはグレープ(紫)ですね。


バラに比べるとクリスマスローズは、
本当に手がかからないですね。
こんなにほったらかしでいいの?という感じです。
しかも凍てつく寒さのなか、蕾を育てていて、
なんて健気なお花なんでしょう。

でも、まだ地際に縮こまっている蕾です。
この蕾、いつ咲くのでしょうか。
2月? 3月?


午後になってようやく青空が広がってきました。



相変わらずの白い世界です。




最新の画像もっと見る

20 コメント(10/1 コメント投稿終了予定)

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (kaori)
2010-01-16 18:06:54
れびっとさんこんばんわ!
我が家のクリロも蕾がつきましたよ!!
けれどなんとも地味でちゃんと咲くのかしらと半信半疑。
古い葉を全く切らなかったのが不安要素です~。
一昨年買った時はわんさか咲いてたから咲かないってことはないと思うのですが。
お互い楽しみですね♪
返信する
クリスマスローズ (milky-mama)
2010-01-16 18:40:58
れびっとさん、こんばんわ^^

クリスマスローズの蕾、そんな寒い中なのに大したもんですね!
我が家のクリローさんより優秀な育ち方!
うちの方が温かいのになぜかなぁ~?
愛情の差か??
れびっとさんのと同じように、まだまだ現れたばかりの蕾さんで
れびっとさんと同じように「2月に咲けるのか?3月か?」なんて思ってる私でした(笑)
返信する
クリスマスローズ (ビン子)
2010-01-16 20:55:54
れびっとさんこんばんは~

クリスマスローズは強い花ですね
今は我が家の庭で雪の下で休んでいますが
雪の降る前に硬いけれど蕾みをつけていました
春になって雪が解けると蕾が膨らんできます

雪の当たらないベランダでは蕾が開きそうですね
寒いから3月くらいでしょうか?2月に咲けばいいですね
返信する
Unknown (imi)
2010-01-16 22:55:33
今晩は、imiで~す。
今週は寒かったですよね。
でもクリロさんは元気に蕾をつけてくれてますね。
バラより本当に手がかかりませんよね。
※冬山に空、寒そうだけど清々しいですね。
空気も美味しそう~
こんな素敵な景色を毎日見れるなんて羨ましいです。
返信する
Unknown (森野うさぎ)
2010-01-17 11:25:03
うちのクリローたち、今頃どうしてるかなぁ、
雪の下で・・・^^;
きっと、ぺっちゃんこになってるでしょう~★
それでも春には復活して、ちゃんとお花を見せてくれる
クリローってほんとに手がかからなくって強くって、ありがたいお花です^^
本来ならもうこんなに蕾がつく時期なんですね!

こちらも昨日から、待ちに待ったお日様が出てきました!^^
こうなると娘が元気付いて、「ゆきあそび~」って
言い始めるからちょっと怖いのですが・・・^^;


返信する
Unknown (ROUGE)
2010-01-17 13:12:19
クリスマスローズの蕾ちゃん、
嬉しいですね(*^_^*)

今日も寒いけど週明け位から暖かいって!
それで一気に咲いてくれるといいね(笑)
返信する
Unknown (りん)
2010-01-17 18:53:24
こんばんは♪
写真のクリスマスローズ、グレープの素敵な深い色味ですね。開花が楽しみです^^
確かに、あまり黒という感じはしませんね~。
クリローはほんとに手がかからず、地道に健気に頑張ってくれるお花ですよね。
バラに比べたら…本当に!
うちも割とほったらかしですが、少しずつ蕾を育ててくれています。

こちらも寒い日が続いていますが、れびっとさんのお住まいの地域に比べたら、雪もほとんど降らないし随分暖かいのだろうなあ…と思います。
でも、やっぱり春を待ちこがれています。
返信する
ひっそりと (れびっと)
2010-01-17 20:02:00
kaoriさん、こんばんは。

そう、確かにクリローの蕾って、地味ですよね。^^;
地際でひっそり…というたたずまいで。
本当に咲くのかな?なんて思っちゃいます。
kaoriさんのところの方が暖かいから、
クリローが咲くのも早いのでしょうね。いいな~♪
ホント、楽しみですね!
返信する
今か今かと (れびっと)
2010-01-17 20:08:23
milkyさん、こんばんは。

milkyさんのところのクリローさんの蕾も、まだ現れたばかりなんですね。
う~む。冬の気温とか、蕾の生育に関係はないのでしょうか…。
私は昨年初めて開花株を買ったので、
蕾が育っていくのは今年初めて見るんです。
だから、いつ咲くのか見当もつかなくて…。
「今か今か…」と、クリローを穴が開くほど見つめてしまいそうです。(笑)
返信する
雪解けとともに (れびっと)
2010-01-17 20:12:33
ビン子さん、こんばんは。

ビン子さんはクリローをお庭に地植えされていましたね。
今は雪の下なんですね。
雪解けとともに開花するクリローは、まるで春を告げる花ですね。
ビン子さんのクリローが咲くころ、
きっとビン子さんにも暖かな春が訪れますね。
今年の春はいつもに増して、本当に待ち遠しい春ですね。^^
返信する

コメントを投稿

サービス終了に伴い、10月1日にコメント投稿機能を終了させていただく予定です。