本格焼酎、
「鉄幹」
は古式ゆかしい甕壷で仕込まれた芋焼酎です。
鹿児島のオガタマ酒造株式会社が伝統的な甕壷仕込みで仕込む同社の中核を担う商品。
甕壷仕込みで焼酎を造る場合、まろやかな味わいに仕上げる蔵元が多いなか、
オガタマ酒造株式会社が造る、
「鉄幹」
は、かなりしっかりとした風味とコクを表現しようという作り手の意志を感じ取ることが出来ます。
使用する麹は、白麹と黒麹をブレンドして使うというこだわりを見せる。
このことからも、目指すべき味をしっかりと見据えた酒造りをしている事が伺えます。
ラベルに人物が描かれていますが、この人物は酒名にもなっている、
「与謝野 鉄幹」
です。
鉄幹は明治、大正期に活躍した歌人、詩人ですが、本人の残した功績よりも
妻である「与謝野 晶子」の旦那として認識される事の方が多いのではないでしょうか?
義務教育では妻、晶子は「みだれ髪」などの女流文学や女性の地位向上に尽力した人物として教わるのに対し、
旦那、鉄幹は触れない事が多いのです。
鉄幹の歌う詩は、雄大で力強く男性的。
雄雄しい男、鉄幹と女らしい女、晶子。
という夫婦だったからこそ、晶子が強く女性を主張できたのではないでしょうか。
今の女々しい男たちには、鉄幹の爪の垢でも煎じて飲んでほしいですね(笑)
そんな鉄幹の名を冠した芋焼酎。しっかりとした芯の通った味わいを楽しむ事ができます。
「鉄幹」
は古式ゆかしい甕壷で仕込まれた芋焼酎です。
鹿児島のオガタマ酒造株式会社が伝統的な甕壷仕込みで仕込む同社の中核を担う商品。
甕壷仕込みで焼酎を造る場合、まろやかな味わいに仕上げる蔵元が多いなか、
オガタマ酒造株式会社が造る、
「鉄幹」
は、かなりしっかりとした風味とコクを表現しようという作り手の意志を感じ取ることが出来ます。
使用する麹は、白麹と黒麹をブレンドして使うというこだわりを見せる。
このことからも、目指すべき味をしっかりと見据えた酒造りをしている事が伺えます。
ラベルに人物が描かれていますが、この人物は酒名にもなっている、
「与謝野 鉄幹」
です。
鉄幹は明治、大正期に活躍した歌人、詩人ですが、本人の残した功績よりも
妻である「与謝野 晶子」の旦那として認識される事の方が多いのではないでしょうか?
義務教育では妻、晶子は「みだれ髪」などの女流文学や女性の地位向上に尽力した人物として教わるのに対し、
旦那、鉄幹は触れない事が多いのです。
鉄幹の歌う詩は、雄大で力強く男性的。
雄雄しい男、鉄幹と女らしい女、晶子。
という夫婦だったからこそ、晶子が強く女性を主張できたのではないでしょうか。
今の女々しい男たちには、鉄幹の爪の垢でも煎じて飲んでほしいですね(笑)
そんな鉄幹の名を冠した芋焼酎。しっかりとした芯の通った味わいを楽しむ事ができます。