goo blog サービス終了のお知らせ 

KPR(金長ぽんぽこラン)

金長たぬき公園周辺をランニングする仲間のちょっと道草、つぶやき、ささやき・・・

桜も笑顔も満開のぽんぽこお花見練習会\(^o^)/

2013年03月31日 | イベント
桜満開のKPRお花見練習会、
総勢40名のご参加を賜り、大盛況でした




遠来賞はぽっこママさんとちゅみちゃんかな、
最長練習距離賞(症)はジョッキーズのM英さんかな、
ぽんぽこメンバーも10名ほどが30km走



平均年齢を下げてくれたのは11期生のTさんとお友達
ようこそいらっしゃいませ、またご一緒に走りましょうね




メンバーはもちろんゲストさんからもお持ちよりいただいた豪華エイド





エイドおもてなし三人娘のしげこお姉さん、みっちぇさん、miesan



朝子ママのおぜんざい美味しかった~、白玉団子を練ったのは覚パパさんですって



隊長ママのお花見弁当も大好評でした




ミトシさん特製おつゆもみなさん絶賛でしたが
お接待は食べ物だけじゃありません、マッサージサービスで心身ともにリフレッシュ
至れり尽くせりとは、まさにこのことでしょう



とにかく、楽しくて楽しくて、桜も笑顔も満開です




遊歩道はず~っと桜アーチ



花桃の濃いピンクもきれいきれい



遊歩道を往復したあと狸広場トラック200m一周で4km、
金長狸さんが見守ってくれています
TJPオフィシャルカメラマンのリキパパさん&KPRカメラマン覚パパをパチリ




KPRメンバーはぽんぽこTシャツ着用

前から・モデル:チーム中島、テルテルさん、サリーちゃんお久しぶり~


横から・モデル:釣り人リーダー、海部フル五回連続参加賞キャップにも注目


後から・モデル:チーム中島+スマイルさん、狸さん可愛いでしょ



午前9時~午後2時、長い5時間もアッという間に思えるほど楽しい練習会でしたね



ご参加いただいたみなさん、ありがとーございました
今日の練習で咲いた美しい花が三週間後に素晴らしい実を結びますように:ちゅり

吉例ぽんぽこ新年大決起宴会

2013年01月16日 | イベント
じゃじゃ~ん



ご無沙汰さんやご新規さんも含め
いつもの練習会参加メンバーのちょうど2倍が大集合のぽんぽこ新年会
幹事の労を執ってくださったmiesanの名采配のおかげ様で大盛況でした

美味しいお料理を頂戴しながらワイワイと楽しいお話の和と輪が広がり、
それぞれ個性豊かなみなさんの一言スピーチも楽しく、あっという間の2時間でした

エントリーレースごとに気合いをこめた記念写真by西田パパ

2/3丸亀ハーフ


隊長ご夫妻はご出身地で同日開催のベイファーム笠岡マラソン大会へ


2/17海部風流フル

各自ベストタイム更新を狙っている大会、
特にポン太さんのサブ3達成を全員で応援しています

2/24高知竜馬マラソン

第一回ならではの楽しい武勇伝もあることでしょう、お土産話を楽しみにしています

3/10京都マラソン

抽選にご当選、おめでとーございます

同日の名古屋ウィメンズにご参加のお二人

ティファニーコレクションが増えますね

3/17吉野川リバーサイドハーフ

とくしまマラソンの練習に欠かせぬ定番レース

そして4/21とくしまマラソン

なんといっても、このレースがメインイベントです

おっと、忘れてはいけませんね6/1しまなみウルトラ100

成人式がお誕生日で、めでたくシニアの仲間入りしたfujichanが100kmに挑戦です

その他、坂出天狗マラソンとか 阿南健康マラソンとか 桜街道マラソンとか
みなさん日頃の練習の成果を発揮して、
レースシーズン後半戦をお楽しみください

また次回の宴会も、どうぞよろしくお願いしま~す:ちゅり

ぽんぽこオヤツ会

2012年08月31日 | イベント
8/29は8ヤ/キ29ニク、焼き肉の日
8/31は8ヤ3サ1イ、野菜の日
では8/30は。。。ぽんぽこオヤツ会の日でした

事前のブログ告知が効いたのか
八月最終練習会の参加者は16名

練習前には神鍋ハーフからご帰還のN田朝子ママから
丹波黒豆餅のお土産を頂戴

完走おめでとー&ご馳走さまでした


練習では先行隊と後発隊の時間調整に、トラック駆けっこもメニューにいれてみました


若手組

いしいドームチャリティーのメインキャラクターを務めあげたfujichanは
おやつも王道のバニラソフト、
いつもソフトな笑顔で和みムードのタカタカさんはミックスソフト、
ポッキーズの小牧ちゃんはW桃パフェを待っているところ、可愛いねぇ

月間目標達成目指して、雨の火曜も走ったてるてる先輩

明晩も走るとおっしゃってました
突然のランナー集団来店で、ちょっとアタフタさせてしまったかも

ソフトを選んだメンバー、
ハロハロ(かき氷)を選んだメンバー、

隣りの芝生は青く、隣りのスイーツは美味しそうに見えるから
隊長夫妻のように仲良く味見しあって替えっこするのがお薦めです
(決して取り合ってもめませんように)

猛暑の八月、みんなよく頑張ったご褒美のオヤツ会
各メニューとも200kcal前後、体重50kgの人は4km走れば摂取<消費できますね
来月もご褒美オヤツ会ができるよう、みんなで頑張りましょう:ちゅり

(全ての画像はクリックで拡大できます、たぶん)

「デビューマラソン快晴の中スタート」by覚パパ♪

2012年07月09日 | イベント
マラソン講座前半を締めくくる一大イベント「デビューマラソン」
例年同様、猛暑のなかを走った方々もサポートの方々もお疲れ様でした

は所用があり大阪におりましたが事前のお約束通り、
いつも素敵な写真を撮ってくださる覚パパが今回は素敵なレポートもしてくださいました


     「デビューマラソン快晴の中スタート」



  デビューマラソン8時集合時くもりで、風も少しあり、絶好のマラソン日より

  と、思いきや8時30分には、太陽がじりじりと照りだして、雲もなくなり、

  いつもの快晴へ。さいわい海からの風が少しだけいい。



  今年は、10km40名若、5km30名若、ボランティア60名若、応援隊多く

  昨年どうり楽しく、苦しく、気持ちよく、けがなく、おわりました。by覚パパ
  

ぽんぽこ11期生さん達、暑い中ナイスランでしたね
ブロガーデビューの覚パパ、これからもよろしくお願いします

さて、は大阪で何をしてきたか、というと
娘のお誕生日が近いのでお祝い「観る・食べる・遊ぶ」の母娘るるぶ一泊

梅田芸術劇場で宝塚雪組公演『フットルース』初日を観て
梅田大丸14階・美食区の『シンガポールシーフードリパブリック』でエスニックな蟹料理を食べ



ルクアや伊勢丹三越もゆっくり巡ってお買いもの、丸二日しっかり遊んできました

大阪駅周辺はほんとにきれいになっていろいろと楽しめるので、
大阪マラソンにご当選のラッキーな皆さんは、時間の余裕をもって「るるぶ」してきて下さいね:ちゅり

みんなちがって、みんないい

2012年06月29日 | イベント
一週待った甲斐があり、夕方から爽やかな晴天に恵まれて
めでたくぽんぽこ恒例新人歓迎ポットラックパーティーが開催できました

早くから会場準備を整えて下さった宴(縁)の下の力持ちの面々

野外で快適に過ごせるようにシートやマットやテーブルを設営し
蚊取り線香までセットしてくださって、毎年ありがとーございます

おかげさまで
笑顔満開・お喋り全開・ご馳走山盛りの賑やかな2時間でした

7時に集合写真を撮った時は17名でしたが、

この後5名ほど来てくれたので総勢22名の大宴会

皆さんの自己紹介、去年の反省、今年の目標はとてもここに書ききれませんが
1期生さんから11期生の新人さんまで和気あいあいと歓談するうちに
みーなちゃんとなおみちゃん・こまきちゃんが同じT小PTAであることが判明
KPRの平均年齢をグーッとさげてくれる本物の若手三人娘、しかも速いぞ
きっとこれからのKPRの発展と繁栄にご尽力いただけると期待しています

そして隊長の閉会の辞
「みなさんそれぞれマイペースで、ムリなく健康に、仲良く楽しみましょう」
はい、ほんとにその通り、それがいちばん大事ですね

   

 わたしと小鳥とすずと 金子みすず

   わたしが両手をひろげても、
   お空はちっともとべないが、
   とべる小鳥はわたしのように、
   地面(じべた)をはやくは走れない。

   わたしがからだをゆすっても、
   きれいな音はでないけど、
   あの鳴るすずはわたしのように
   たくさんのうたは知らないよ。

   すずと、小鳥と、それからわたし、
   みんなちがって、みんないい。

   

月間300km練習するサブ4ランナーさんから
年間150km練習で常に関門制限と闘うチャレンジランナーさんまで
み~んな素敵なぽんぽこ仲間、一緒に仲良く楽しみましょう:ちゅり

   

ほーほーホタル祭り、皆さんありがとうございました

2012年05月26日 | イベント


今日は午前・午後とダブルでTJP練習会と大学の講座があるから、
きっとホタル祭り参加者は少ないだろーなー、と想像しておりましたのに


鳴門から

阿南から

徳島から


と、大勢ご参加いただき、現地集合KPRメンバーを加えると
35名超の賑やかランになりました
来て下さった皆さん、ありがとうございました

ミリカホール前で軽く体操してから、交通マナーを遵守してトコトコ走り
日没前にK野おにーさんの地元・田浦町に到着、山紫水明のホタルの里
力作の水車が五機も ほんとうに美しい田園風景です


美しい夕焼け空を眺め、掘りたて・茹でたての美味しい新じゃがいものお接待を頂戴するうちに


宵闇が深まると共に、わ~い、わいわい お目当てのホタルが

ご招待くださったK野おにーさん&地区の方々、
帰路、最後尾から護送してくださったおニイさん、ありがとーございました

皆さんのご協力でとっても楽しいホタル祭りランになりました:ちゅり

ワイルドだぜぇ~!!

2012年05月21日 | イベント
先週土曜日に行われた2012開講式&TJPキックオフパーティー、
今年もとっても楽しかったですね

何回も準備会を重ねて運営に臨んだ覚パパ・朝子ママ・タカタカさん達お世話役のジョッキーズさん、
年度を重ねるごとに大所帯になり大掛かりになっているのでほんとうにタイヘンだったと思います。
お疲れ様&ありがとうございました

どのプログラムも大盛り上がりのパフォーマンスを見せていただきましたし
所属のクッキーズと黒犬も可愛くて素晴らしかったと思いますが
特に印象に残ったのは、やはり"期生グループ愛称発祥の祖"ロッキーズさん



ポンポコのSallyChan作成のスギちゃんパロディのシナリオとO川さんの熱演、バッチリでした
(釣り人さんがスギちゃんを知らなかったのでイメージ画像を貼っておきます)


さて、世紀の天体ショー、300年に一度の神秘、と謳われた今朝の金環日食、
皆様はご覧になれましたか?

肉眼で直視は危険なので絶対ダメといわれていましたが
あいにくの曇り空がかえって良いフィルターとなり、
目に優しく奇跡の瞬間を観察できた幸運な方々も多いのでは




今期からM浦お兄さんのKPR地区リーダーご勇退希望に伴い、
miesanと釣り人さんの見習いとしてが末席に加わることになりました
相変わらずのゴマメの賑やかしですが、ご指導&ご協力どうぞよろしくお願いします:ちゅり

今年のホタル祭りは5/26(土)です

2012年05月11日 | イベント
風薫る五月、目に青葉 山ほととぎす 初鰹
一年で一番練習しやすい季節のはずですが、お天気が安定しませんね。

早々と衣替えして軽装のメンバーもいれば
しっかりと防寒ウェアを着こんだメンバーもいた昨夜の練習会、
ロンドンマラソンからご帰還のM浦お兄さんもご参加で、総勢15名でした。

さて、五月のぽんぽこといえば、ホタル祭りラン
以下、昨年のご案内のほぼ同文コピペです。

ホタル祭りラン練習会のお誘い

5/26(土)ミリカホール夕方6時集合で
小松島市田浦町=西原地区のホタル祭りに走って行きます。

往路は田んぼの畔道を5km、
復路は宵闇に街灯の薄明かりが嬉しいぽんぽこ遊歩道経由で6km。
ホタルを驚かさないよう、
ゆっくり7分~7分半ペースのゆるゆる練習会、
KPR以外でもTJP以外でも、どなた様もお気軽にご参加下さいね。

現地でお茶、蒸かし芋等のお接待をいただけるので水筒は不要ですが
産直市用のプチ軍資金と、荷物を持ち帰るリュックは必要かも。
(ミリカホール向かいの合同庁舎や潮風公園の駐車場が使えます)

・・・昨年度の情報・・・
http://www.awanavi.jp/article/0003537.html
 小松島市の田浦町では、「ホタル祭り」が開催され、
 昔ながらの水車を見ながら農業用水を散歩します。
 お茶、蒸かし芋等のお接待や地元農産物の産直市が行なわれます。
 夜になるとホタルが乱舞し、日本の田園風景を楽しむことができます。
↑の西原活性化協議会 K野氏=ぽんぽこのK野さんで~す

5/26が雨の場合は、残念ですが、練習会は中止します。
特に参加応募のご連絡は必要ありませんから
雨の場合の判断も自己責任でよろしくお願いします:ちゅり

TJPタイム申告リレー大会

2012年04月08日 | イベント
花冷えという美しい言葉がぴったりだった4/7TJPタイム申告リレー大会
ぽんぽこ
Y部隊長率いるAチームと、Y部ママ率いるBチームの2チームで参加しました。

(全ての画像はクリックで拡大表示になります

Aチームは毎度おなじみの狸さん着ぐるみをリレーしてぽんぽこをPR、

力走のあまり途中で狸の顔部分を落としてしまいましたが、大丈夫、ちゃんと狸に見えます。

Bチームはしっかり作戦を立てて入賞を狙ってぽんぽこをPR、


結果発表までは3位入賞を確信していましたが、申告タイムと3秒差でおしくも4位、大健闘に満足です。

長年にわたって私たちのお世話をしてくださったK島先生はこのイベントで仕事納め、

心なしか涙腺が緩んでいるような、いないような。ほんとうにありがとうございました。

そして、こちらが後任のH田先生

どうぞよろしくお願いします。

なおmiesan審査委員長選定の総合優勝は、NJPリーダーのスパンコールパンツちら見せ美脚でした。


とくしまマラソンまでちょうど2週間です、
どうぞ皆様お風邪などお召しになりませんよう体調管理を万全になさって下さいね:ちゅり

さて、どこまで走ったのでしょう~か

2012年03月04日 | イベント
勢い込んで集まってきた仲間!



おや、宴会でしたね
いや、お楽しみおしゃべり会ですよねえ

いいえいえ
今日は走るぞって意気込みだったんですが・・・
見事に

まっ、こんなこともありますよ

さすがぶたねこ倶楽部
降らないはずの時間まで
降らせてしまってますから

濡れながら走るのは冷たいし
風邪をひいちゃおしめ~よ

ってことで



こんなふうに集まって
楽しいひとときを過ごしましたとさ

でも、しっかり走ってる人は
走ってたようですので
これはあくまでも
走る会でした

次回は4月7日(土)9時から
第二回、ぶたねこ倶楽部「どこまで走るかわかラン」を予定しております
全天候型で、雨天の場合はビニールカッパを着て走ります
(って、懲りてない・・・)

お花見ラン、お楽しみに

本日はごちそうさまでした
また、次回もお楽しみに

Sally Chan