番犬「ごん太」

好奇心旺盛で幼稚な親爺 番犬つとまるかなぁ?
古い物が溢れている棲家
いよいよ噂のゴミ屋敷になるのかなぁ・・・・・?

JR九州ウォーキング(長崎駅)

2016年05月14日 | 風景

長崎駅 「ここが「発祥の地」、長崎を巡る」

長崎駅に来るのは、久々と云いたいですが実は昨日アミュプラザ4階ユナイテッドシネマ長崎で映画鑑賞したばかりです。
島原から連チャンで長崎駅に来るような遣りたい放題の「ごん太」です。
そのせいか身体が怠いです・・・・・昨夜もホタルの鑑賞会に参加してましたね・・・・・道理で本調子でないのです。
今回は、我が家の山の神も同伴しますので長崎まではついて行くだけでしたので寝ぼけ眼でもスタートすることが出来ました。


かもめ広場の受付カウンター


かもめ広場を跡にしウオーキング開始


コースマップで経路確認!!










































コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ホタル観賞会 (雲仙市瑞穂町)

2016年05月13日 | 風景
生まれ育った田舎の近くに川が無かったため、ほとんどホタルを見ることがありませんでした。
隣市の雲仙市瑞穂町の公民館行事に参加させて頂きました。


日暮れ間近のグリーンロードを瑞穂町に向かい走っています。
地平線の空を夕日が赤く染めています。
下弦月ですが昨日より大きくなっていますので月明かりが心配です。


集合会場の杉峯公民館に到着しました。
皆さん懐中電灯を片手に集まってきます。
暗い手摺の無い川沿いを歩くので危険防止のため限定20名参加者です。






なかなか手書き地図がプロ並みの仕上りです。
地図を見ているだけでもワクワクします。


主催者より注意事項、見どころ、ホタルの生態についてレクチャーして頂きイザ!!出発













コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

山畑いこいの広場(雲仙市小浜町)

2016年05月12日 | 風景
小浜町山畑地区の入口に棚田が一望できる広場で一休みです。
数十回と通り過ごしていましたが初めて広場に立ちました。
まだ田植えの時期でないので田んぼに水がありませんので田植え時期に再度来ます。





コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

今年も咲きました

2016年05月12日 | 風景



朝、我が家の山の神が窓を開けアピールしています。
可愛らしいバラの花が満開です。去年ツルを剪定して寂しい状態でしたが見事に復活し今年も楽しませてくれました。



コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

八角蓮(ハッカクレン)

2016年05月11日 | 風景
同僚を訪問しましたら、八角蓮の鉢をお土産に頂きました。
ごん太が欲しそうにしていたのを悟られていたようです。水やり、追肥、日差しなどのレクチャーして頂きました。




さっそく、自宅のベランダに置いてみました。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

畑が緑の絨毯のようです(布津町木場)

2016年05月09日 | 風景
実家周辺は「葉たばこ」で緑の絨毯です。
今年は雨が多いので生育が早いようで花が付き始めて、そろそろ心止めが始まるかもしれません



コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

境内草払い(布津町八重坂)

2016年05月08日 | 風景

連休10日目となりました。
今年は、ぐうたら「ごん太」で終わりそうです。
そこで気になっていた「多良神社」の境内清掃を行うことにしました。


多良神社の詳細については下の画像をclickしてください。アリスさんのページにリンクしています。

境内正面は草が生繁っています。
せめて神様の通り道は草払いをしなくては・・・・・


祠の正面から鳥居に向って通路を払っていきます。少し本気モードのスイッチが入りエンジン音をなびかせます。


境内入り口にそびえ立つ銀杏の樹からパワーを分けてもらい、心の隙間に棲み憑く「モヤモヤ」感が薄れたようです。


作業開始から3時間で本降りとなり作業を断念し「お手水」を持参した水で清掃し神社を後にしました。


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

雨の中、長洲町を歩く(JR九州ウォーキング)

2016年05月03日 | 風景
震災で自粛していましたがJRウォーキングに参加しました。
今回は、南荒尾駅~長洲駅コース「ラムサール条約湿地の荒尾干潟と火の国長洲金魚まつり」です。
05:30棲家を這い出し有明フェリー乗り場を目指します。
今日の第一の試練が・・・・・
出発早々、2Kmのころで忘れ物を思い出し棲家に戻り始発のフェリーに「乗ります!乗ります!」と大声で叫びながら駆け込みギリギリセーフ最後の乗船客となりました。乗船したとたん息切れがひどく客室に入る前、甲板にしばらく座り込んで動けません普段の運動不足を後悔しまくりの「ごん爺」でした。

長洲港からJR長洲駅まで歩きで移動します。
駅100m手前まで来たとき、第2の試練が・・・・・・・・
登り電車(荒尾駅方面)がホームから出ていくではないですか
駅に着くと1時間待ちの時刻ではないですか
google mapで検索すると南荒尾駅まで4.1km約60分と表示さたので1時間待つぐらなら歩いて移動することにしました 


08:10予定通りに60分歩き南荒尾駅に到着です。
この後、最後まで歩くの大丈夫かな


08:15 ウォーキングの受付が始まりました。


13番目の受付です。丁度、電車が到着し参加者が大勢やってきます。
コースを確認「いざ スタートだ


ラムサール条約湿地の荒尾干潟 この付近から雨足が強くなってきます。
晴天だと波打ち際なので有明海の雄大な眺めと潮のミネラルを含んだイオンをたっぷり味合うことが出来たのに残念


渡り鳥が飛来、羽を休めています。現地のボランティアスタッフが雨の中を案内してくれました。オーストラリアから飛来しシベリアに行くそうです。


防波堤の隅にハマナスが咲き乱れ初夏を感じさせます。


四王子神社で参拝 
本降りなってしまい防水仕様でないiphone、デジカメは使い物になりません。
良い写真が撮れないので雨を恨みます。


出町休憩所 


自治会のボランティアの皆様から「お茶、お菓子」でおもてなし受け冷えた身体も温まりました。ミニトマトをお土産に一袋頂きました。「本当に有難う御座います」


五足の靴 長洲上陸地点記念碑
詳細についてはここ←click


長洲港みなと憩の広場よりフェリーターミナルビルを望む
どしゃ降り、暴風となりました。小雨は予報で知っていましたがここまでになるとは?この荒天が第三の試練・・・?


火の国長洲金魚まつり会場にたどり着きました。
本降りもいいところです到着時はびしょ濡れ状態でした。
小雨は承知していましたが暴風雨になるとは・・・・運のなさに心の中で嘆き声がします。

それでも雨にも負けずに大勢が来場していました。
みんな祭り好きなんですね。


しばし金魚を眺めながら各お店を散策しました。


金魚すくいも賑わっています。1回200円ですがダメでも3匹は頂けます


金魚養殖の各お店 金魚好きには堪らない場所ですね。


グルメコーナー  お腹は空いていますが雨で体が冷え食欲がありません地元の逸品を諦め会場を後にしました。


いよいよゴールの長洲駅が目の前です。 


ゴール受付でゴールスタンプを貰い終了です。


今回は、スペシャルコースで2point+ 雨の日ボーナス1point=3point Get


長洲駅~2km歩き 12;05長洲港フェリーターミナルに到着
またまた第4の試練・・・・・・が待ち受けていました。


荒天のため運転見合わせ中で欠航しています。
館内放送で再開は未定?が流れていますが再開まで待つより仕方がありません。
13:30 再開の目途は15:00過ぎとの案内放送が流れ少しほっとしました。
13:50 運気好転 乗船再開です。
14:00 出航し45分の船旅で島原半島に戻りました。
思い出に残る「JR九州ウォーキング」でした。 


今日の歩数 : 28,243歩
消費カロリー: 1,036Cal

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

祝福

2016年04月29日 | 風景
隣組のお嬢様の結婚披露宴にご招待でほろ酔いしています。
ごん太の時代の披露宴とは大違いで最後まで宴が賑わっています。







コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

本窯港(椛島)

2016年04月28日 | 風景

五島4日目、天候は雨空です
海渡船 ソレイユで椛島本窯を訪問で今回の日程終了です。
あと数回しか訪れることが出来ないでしょうから、椛島のいたる所を次回から探索です。
 

椛島玄関口岩礁が出迎えてくれます。


本窯港の椛島神社


浮き桟橋から見る本窯の街並み


ソレイユが入港します。


ソレイユ客室


椛島観光案内板 
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする