鬼ヅモ同好会第3支部・改「竹に雀」

鬼ヅモ同好会会員「めい」が気ままに旅して気ままにボヤきます。

第一京浜で北上

2014-07-06 | 移動の旅

2 0 1 4 年 5 月 6 日 ( 火 )

午 前 1 0 時 0 5 分

横 浜 市 南 区

坂 東 三 十 三 箇 所 第 1 4 番 霊 場 ・ 弘 明 寺



弘明寺でたか氏と別れ、この日は自宅に戻るべくママチャリをこいで北上を開始します。



弘明寺からは鎌倉街道をまっすぐ進みます。
30分後、みなとみらいへ。意外と時間がかかりました。

 

せっかくのみなとみらいも曇天では少しばかり寂しいものです。



そしてこの日は、前日までの暑さとは打って変わって、半そででは肌寒いくらいでした。

チャリ旅の場合、荷物は最小限にとどめる必要が出てきます。
そうすると削ることになるのは衣類、とくに長袖です。この日は長袖、長ズボンを1枚も持っていませんでした

↑前フリっぽい記述ですねぇ。
そうです前フリです。



艦船「日本丸」が泊まっているところ。
それには似つかわしくない、なんだかポップな音楽が聞こえてきたので、様子を探ってみました。
小学生の女子がダンスをしています。
そして30歳近い女性がひとり、中心で踊って掛け声をかけています。
おそらくは横浜市内のダンススクールのイベントだったのでしょう。

これこれ、「ババアはいらねえ」なんて言うのはどこの同好会員ですかな?



みなとみらいからそのまままっすぐ進み、国道15号・第一京浜へ入ります。
横浜・東京間のルート、こたびは第一京浜を使うことにしました。
アップダウンのない平坦なルート、長距離移動をするのにこれほどよい条件はありません



1Kmも進まないところに最初の青看は、「東京 29Km」とあります。
つまり横浜の第一・第二京浜の分岐点から日本橋までは、約30Kmです。



ちなみにこちらは、日本橋から3Km進んだ霞ヶ関にある国道1号の青看、「横浜 32Km」。
この場合の「横浜」は横浜市役所と考えられますが、そこは京浜国道の分岐点から1Kmほど南側にあります。
そこから考えると、京浜国道の分岐点から第二京浜を通って日本橋までは、約34Kmということになります。

やっぱ第一京浜がいいね!


さてさて私は、その青看から7Km先の鶴見で最初の寄り道をするつもりでおりました。

鶴見といえば・・・

花月園の競輪場。これはもう廃止になっています。
箱根駅伝の最初・最後の中継所。いまは正月ではありません。
テツ分色濃いJR鶴見線。しかしこの日はチャリ旅です。

總持寺。そう、總持寺です。
鶴見で広大な境内を有する・・・というより石原裕次郎の墓があることで有名な曹洞宗の寺院です。




午 前 1 1 時 1 2 分

横 浜 市 鶴 見 区

京 急 ・ 花 月 園 駅 付 近


花月園駅のあたりで、「總持寺 左」の案内表示が出たので、ここで第一京浜を外れて商店街へ入っていきます。
おでんやさんでは、すべての具が1本60円で売っていました。おおいに惹かれます。
しかしながら、まずは總持寺に行こう、おでんはお昼に食べよう、ということで通過。

すぐ先のJR、京急の2段構えの踏切へ。





いつまでたっても踏切が開きません。とくにJRの踏切はひどい。
私は京急線とJR線の間に取り残されてしまいます。



「この踏切道をご利用の皆様でお急ぎの方は、横浜方にある花月園跨線橋をご利用ください」
京急の踏切前にある、この勧告を無視して待つこと15分





遮断機は下りたままです。


いったん引き返し、商店街のおでん屋さんに行っちゃいます。



この日最初の朝食は、おでん6本(360円)です。
具はなんだったかおぼえていませんが、踏切を待つ間、あつあつおでんに食いつきます。

おでんを食べるのが先か。
遮断機が上がるのが先か。

むちゃくちゃ行儀が悪いですが、チャリにまたがっておでんをはふはふ。
あつあつおでんをムリヤリ急いで食べた結果、遮断機は上がらず。



それから5分後、ようやく遮断機が上がり、私はJR京浜東北線&JR東海道線&JR横須賀線を越えていくことができました。






最新の画像もっと見る

コメントを投稿