goo blog サービス終了のお知らせ 

ひだまり

Bambi

池の好きなメンチカツ ♪ が、ぎゅうぎゅう詰めになっちゃったおべんとう ヾ(・・;)

2005年12月22日 | おべんとう
2005.12.22   おべんとう  



今朝は新しい使い捨ての容器 

こうやってきれいに詰めたのはいいのですが ・・・
いざフタをしようとしたら、フタの上部がしぼまった形で ・・・
なんと 
し・し・しまりませんでした   


でも、ぎゅっと詰めてフタしちゃいました 


大丈夫だったかなぁ 
あ ~  今さら心配 


池、ごめんね 



~  メニュー  ~

 ・ メンチカツ
 ・ きぬさや煮の玉子とじ
 ・ ゆでオクラ
 ・ 赤い タコさんウインナー
 ・ にんじんお天ぷら2種
    ~ 甘辛天つゆ煮
    ~ ケチャップ煮

 ・ スペアリブとほうれん草、とうもろこしの炒めもの
    ~ 素揚げの、赤ピーマンあえ

 ・ 焼きたらこのおにぎり
 ・ みかん




昨夜ひとつ余ってしまったスペアリブ 
ほぐして、たっぷり胡椒と、お醤油少々でソテー 
ほうれん草やコーンも一緒に加えてソテーして 
赤ピーマンは素揚げして 

カラフル ~     ナンダカ ウレシイナ


が 
ぎゅうぎゅう詰めちゃったから 
池がお弁当をあける時には、カラフルじゃなくなってるかも 

海老チリ に カニ玉 ~ ヽ(*^^*)ノ

2005年12月09日 | おべんとう
2005.12.9   おべんとう  


昨日、切らしてしまってた胡麻油を買ってきました 
( 正確には、すっかり買い忘れていて  最後、隣のローソンで買いました  )


せっかく買って来たので、今日は、胡麻油がなくちゃおいしくできない
【 かに玉  】 を作りました  ハハハ 



かに玉、家で食べる時はあんかけも作りますが、お弁当にはそのまま食べて
おいしい味付けにします 

昔からよく作るかに玉
そういえば、池に初めて作った料理もこれだったかも 
懐かしい  


あとは池の好き  な、海老チリ 
お弁当なのでチリソースのタレはなしで、しかも小さな海老  だけど、
池の好きな辛みは利かせました  


ほうれん草の胡麻和えには、これまた池の好き  な、あぶって焦げめを
つけて、お醤油をちょっとだけからめた油揚げを、たっぷりと
さっと混ぜてみました 


さつまいもがあったので、甘辛く煮て、レモンを少々 
・・・ これもお弁当の定番だけれど、池、食べられるかな 





~  メニュー  ~

 ・ かに玉
 ・ 海老チリ
 ・ ほうれん草の胡麻和え
    ~ 焼き油揚げ和え ~
 ・ サツマイモの甘辛煮 レモン風味
 ・ スティック野菜のマリネ
 ・ オクラ&えのき巻き、豚肉のソテー
    ~ 大根おろしダレ ・ 赤ピーマンソテー添え ~
 ・ ごはん



昨夜ちょっと残った野菜スティックをマリネにして 
残しておいたえのきとオクラは豚肉で巻いて焼いてみました 
リサイクル  リサイクル  




そうそう 
こういうごはんには、上になにかのせたくなりますが
池はお弁当の白いごはんの上になにかのってるのが嫌いだそうです 
例えば、梅干しなんかがのっていたら、赤く染まったとこをきれいに残す
そうです   笑

ん 
ということは ・・・ 私の大好き  な、鶏そぼろと、炒りたまごと、いんげんなんかの
3色弁当もだめなのかな  

コロコロ ミートボール ♪ ヽ(*^^*)ノ ・・・ と、リサイクルおかず (^^;)

2005年12月08日 | おべんとう
2005.12.8   おべんとう  


昨夜、焼き肉用のお肉が余ってしまい、冷凍しようかとも思ったのですが
『 明日の弁当に入れてもいいよ   』
と池が言ってくれたので、使うことに  


でも同じ味じゃ悪い  ので、味付けだけは変えてみました 



~  メニュー  ~

 ・ 肩ロース焼き肉
    ~ 大根おろしダレ・貝割れ巻き ~
 ・ カルビ焼き肉
    ~ 胡麻・コチジャン味 ~

 ・ オクラ&レタス&ヤングコーン&ミニトマト サラダ
    ~ 和風ドレッシング添え ~

 ・ ミートボール & アスパラ & チーズ 串

 ・ ビーフン・カニカマ炒め入り 中華卵とじ焼き

 ・ 柚子とにんじんの千切りを足して … 浅漬け
 ・ ほかほか ごはん
 


ハンバーグの材料でこねて、今日小さくミートボール状に焼き
デミグラスソースで軽く煮からめました  
アスパラとチーズと一緒に串刺しに  


昨夜余ったビーフンを炒めてオイスターソースで調味し、
カニカマを追加して卵とじ焼きにしてみました 


これまた余った浅漬けは、柚子と人参を加えて変化をつけて入れてみました 



今日はなんだかリサイクルおかずが多いな 
愛情で変化つけたから  笑 ・・・ ユルシテネ 



そうそう 
今朝は初めて池と一緒に電車通勤でした  

いつもひとりで乗っている電車  に、池と乗りました。

つり革につかまった並んだ手に、お揃いのマリッジリング 
こっそり見比べながら、『 わぁ 夫婦なんだぁ   』 って、

池はいつもにない早起き&慣れない電車出勤で、ため息気味だったかも
しれないけれど 
私は今朝は、なんだかとっても嬉しかったです  


好物らしいから ・・・ ピーマンの肉詰め ♪

2005年12月08日 | おべんとう
2005.12.6   おべんとう 


 『 ひき肉料理って好きなんだよなぁ 
      ピーマンの肉詰めとか  』  と。池

へぇ ~ 池ってひき肉料理が好きだったんだ  
さっそく作ってみました 


でも ・・・
ピーマンの肉詰めも、家庭によって違うだろうな 
とりあえず、焼いただけのものと、ケチャップ&ソースで味をからめたもの、
2種類入れてみました  

・・・ どっちも却下だったりして 



~  メニュー  ~

 ・ 赤と緑のピーマンの肉詰め
 ・ ピーマンの肉詰め ケチャップ&ソースからめ

 ・ 鳥手羽から揚げ
 ・ チーズオムレツ
 ・ タコさんウインナー
 ・ サニーレタス
 ・ ミニトマト
 ・ アスパラ
 ・ 紅生姜

 ・ 梅干しおにぎり



タコさんウインナーはやっぱり赤ウインナーじゃないと
かわいくなかったかな 

ポークチーズピカタ と リクエストの焼売 ♪

2005年12月01日 | おべんとう
2005.12.1    おべんとう  


昨夜シュウマイを出したら
『 この前おべんとうに入ってたシュウマイがおいしかった!  
   これと同じシュウマイとは思えないよなぁ 
    冷めてもおいしかったよ!   
     またあれお願い   』 と池

そうなんです。
以前も書きましたが ・・・ 
お弁当に入れる時は、蒸しただけのシュウマイは入れません 

なぜかというと ・・・
自分で作る自家製シュウマイは脂っぽくないので、
すぐに食べる時は蒸したままで出しますが、お弁当の時は、
こんがり全面を焼くか、さっとお醤油少々で下味をつけてから
わけぎや青のり入りの天ぷら粉をつけて揚げます。
そうすると冷めてもおいしいんです  


昨夜シュウマイが余り、『 明日のおべんとうに入れて  』
と言ってくれたので、今日のお弁当にもリクエストに応えていれさせて
もらいました 


が 
焼いたのと揚げたの、どちらの方がおいしかったのか、聞き忘れました 
なので、今日も両方入れてしまいました   苦笑  ゴメンネ  



~  メニュー  ~

 ・ 揚げシュウマイ
 ・ 焼きシュウマイ
 ・ うずらのたまごのフライ
 ・ 大きめ海老フライ
 ・ ふんわりポークチーズピカタ
    ~ バーベキューソース添え ~
 ・ 2色ピーマンとウインナーのケチャップ炒め
 ・ いんげんの胡麻和え
 ・ ごはん



今日はお弁当にいつも添えている調味料も写してみました 
容器に入っているのは、バーベキューソースです 

ケチャップ&おたふくソースに、胡麻油少々を加えるだけで
おいしいバーベキューソースができますよ  
おたふくソースがなければ、普通のおソースでも大丈夫 
その時は、ちょっとお砂糖を足してもおいしいかもしれません 

とにかく!
胡麻油を少々  ・・・ がポイントです 
ちょっと入れるだけであっという間に、バーベキュー味になります 


あとはこの他にいつも、つまようじやウェットティッシュをつけています  


おべんとうグッズ集めもたのしいです 



今日は 【 おとなのふりかけ  】 を開けたら
5種類入ってたので、全部添えてみました 
さ~って、始めに池が使って帰ってくるのは、何味かなぁ ~  笑



こんな風に
『 おいしかった  』 のひとことや、リクエストは本当にうれしい!です 
早起きでも笑顔でがんばれちゃいます 

おまけに池は、お弁当箱をいつもきれいにして持って帰って来てくれます。
『 ありがとうね   』 のひとことも必ずつけて返してくれます。

池。いつも思いやりをありがとう 

見つけた! 電子レンジ おひつ ♪

2005年11月28日 | おべんとう
2005.11.28   おべんとう  


夕ご飯のごはんはいつも炊きたてごはんにしているので、
お弁当にはそのごはんをあたためなおしておにぎりにしたり
しています 

本当はおにぎりも炊きたてで作りたいのですが、なかなかそう
もいきません 

あたためなおしにレンジにかける時間も、気を使ってはいますが、
やはり味は落ちるはず 


今回新潟に帰省中に、池の実家のそばにオープンした巨大スーパーに、
お兄さん達に連れてってもらいました   

そこで発見したのがこの
[  電子レンジおひつ  ]
この中に冷やごはんをいれて、このおひつごとレンジにかける ・・・
というものです 

昨夜帰宅後すぐに灰汁ぬきをしておいて、さっそく今朝初おろし 
これで温めなおしたごはんでおにぎりを作ってみました  

ちょっとでもおいしいといいのだけれど ・・・ 



そうそう 
おにぎりの中身は、お姉さんが漬けてくださった梅干しです 
昔ながらのしょっぱい梅干しでおいし~ 
大好きな紫蘇もたっぷりです 
私もお弁当に入れました!

ありがとうございました  



~  メニュー  ~

 ・ おひつで温めたごはんでおにぎり
    ~ お姉さんの自家製梅干し ~
 ・ 大根おろし焼き肉
 ・ 焼きシュウマイ & 揚げシャウマイ
 ・ きんぴら蓮根ごぼう
 ・ 卵焼き
 ・ 紫蘇巻きチーズのちくわ天
 ・ ほうれん草のバター醤油炒め
 ・ シャウエッセンソテー

 ・ ブロッコリーとトマト
    ~ イタリアンドレッシング添え ~


 ・ レモン和え バナナ




そうそう。なんと 
お父様からは、自家栽培の大根をいただきました!
大根の風味甘みがぎっしりとちゃんとする、とてもとても
おいしい大根  で感激 

そのままのおいしさを味わえるよう、夕飯で大根おろしや
大根サラダにもしようかな  
とっても楽しみ 

ありがとうございました!



そうそう。それから 
その巨大スーパー、他にも欲しかったものがたくさん売ってたんです!
しかもすごく安い!
いーーっぱい買ってきちゃいました


そこで例の [ イタリアン  ] もごちそうになりました  

なんと言えばいいのか ・・・ 懐かしいような ・・・
とにかくおいしかったです 
自分じゃ絶対にあの味は作れません 

食べられてよかったぁ  
ありがとうございました 


感動もののスーパーです 


新潟大好き!
実家大好き!
また少しずつUPしますね  

懐かしい味を ・・・ ☆。.:*:・'゜★゜'・:*:.。.:*:・'゜☆。.:*:.

2005年11月22日 | おべんとう
2005.11.22   おべんとう  


池に 『 おかあさんのお弁当ってどんなのが入ってた?  』
って聞いてみたら

『 生姜焼きとか、天ぷらケチャップで煮たみたいのとか  』

・・・ テンプラヲ ケチャップ ・・・ ???

したこと、ありません 


とりあえず、ケチャップ味にしてもおいしそうな、海老とピーマンを
天ぷらにしてみたのですが、味付けが不安だったので、
今日はピーマンの方だけケチャップ味にしてみました  

感想がドキドキです 


生姜焼きなら楽勝 ~ 
でも、お母さんの味には負けるだろうなぁ 



~  メニュー  ~

 ・ 豚の生姜焼き
 ・ 海老天ぷら
 ・ ピーマンの天ぷら、ケチャップ味
 ・ お肉屋さんで買った、大きなソーセージを半ぶんこ
 ・ えのきを甘辛にさっと煮て、たまご焼きに
 ・ ブロッコリーと人参、茹でとうもろこしのバター炒め
 ・ 特製! 大学芋
 ・ 梅干しのおにぎり


スイートポテトを喜んでくれた池なので、ならば!と、
【 大学芋  】 を作ってみました

お弁当を作ってる最中に起きてきた池に、大学芋の作りたてと、
カフェオレをリビングのテーブルに出してあげ、キッチンに戻ってたら ・・・
『 うまい   』 の声

ほんとぉ? とのぞきに行ったら、ペロっ  と完食してくれてました
やった ~    

調子にのってお弁当に、別容器でいっぱい 
・・・ ちょっと多すぎたかな 


今度は黒胡麻買ってきて、また作ろうっと 

【 サラダごぼう 】 という名の泥付きごぼう ♪ で ♪(*'‐'*)♪。.:*

2005年11月15日 | おべんとう
2005.11.15   おべんとう  


泥つきで太いごぼうが [ サラダごぼう ] という名前で売られていました 
洗って切りながらつまんでみたら、柔らかめで甘みがある感じ 
なるほど~ 茹でてサラダにいいかも  

が 
池はマヨネーズ系のサラダは好きじゃない  から
私の定番のよく作るごぼうサラダは好きじゃないかも 
とお弁当用に作るのは心配になり、やっぱりきんぴらにしちゃいました  

でもこのサラダごぼう、普通のごぼうより早くきんぴらになってくれました 
気に入ったぞ 
何を作るのにもよさそうです  
また売ってたら買おうっと 



そうそう
おにぎりパックもこれで4種類目くらい 
今回のはすごーくかわいい  です。
シールのおにぎり君の顔も色々で、しばしどの子にするか悩んじゃいました。笑
今日は 【 HAPPY  】 くんです 



~  メニュー  ~

 ・ デミグラスソース煮込みハンバーグ
 ・ サニーレタス
 ・ フルーツトマト
 ・ アスパラ
 ・ サラダごぼうで、ごぼうと人参のぴり辛きんぴら
 ・ 紫蘇の葉、巻き巻きたまご焼き
 ・ ゆでキャベツとチーズのサラダ
    ~ コーンクリーム味 ・ ケチャップ添え ~

 ・ 梅干しのおにぎり



池が
『 こんくらいでいいよ   』
って言ってくれたお弁当パックを初使い

小さいかな  って思ったけど、深さがかなりあるので思いの他
いっぱい入りました 

だから今日はめづらしく [ 揚げ物なし ] の お弁当です  


物足りないかな 
もう1品かな 
いやいや 
なるべくヘルシーにしなくっちゃ!  


ごはん保温のおべんとう箱 ♪(*'‐'*)♪。.:*

2005年11月14日 | おべんとう
2005.11.14  おべんとう  


お揃いで買ったご飯が保温になるお弁当箱  
池には今日が初卸し 

私は小さいサイズを、池には大きいサイズのを買ったのですが
初めて使ってびっくり 
ごはんが、おにぎり2個分、丸々入っちゃいます 

だから満パンには入れませんでした 

でも ・・・ 
すき間があるとせっかくの保温効果、ないかなぁ   心配。。。



~  メニュー  ~

 ・ 熱々のはず  のごはん
 ・ レトロなふりかけ第2弾! 海苔フリカケ
 ・ ササミの紫蘇チーズ巻きフライ
 ・ 分葱たっぷりタマゴ焼き
 ・ 身体の為に、黒酢を使って、大根の千枚漬けもどき
 ・ 昨夜の蓮根だんごをアレンジ ~ ♪
       → 甘辛たれをちょっとからめて天ぷらに
 ・ ひじきと大豆の煮物
 ・ フルーツトマト
 ・ 三ツ葉の胡麻和え
 ・ 赤かぶのお漬け物

会社で温めなおし ♪ ・・・ レンジでチンできるお弁当箱 ☆

2005年11月07日 | おべんとう
2005.11.7  おべんとう 


先日ららぽーとに行った時に、ハンズで見つけた
レトロな感じのふりかけ 

早く入れたかったのだけれど、ついついおにぎりの日が
多くって 

今日は、新調した、レンジでチンできるごはんを詰めるタイプの
お弁当箱にしたので、買った中のひとつ
【 のり玉子ふりかけ  】 を入れておいてみました 

お昼に池が見たら、おもしろがってくれるかな 



~  メニュー  ~

 ・ チーズはさみ重ね豚カツ
 ・ 蓮根の甘辛煮 とりそぼろあん
 ・ ネギいっぱい ふんわり卵焼き
 ・ シャウエッセン & ほうれん草と & にんじん
      & ヤングコーンのバター炒め
 ・ ごはん
 ・ レトロちっくな、のり玉子ふりかけ

 ・ 梨のデザート 


最後のささ身の使い道 ♪ 笑

2005年11月04日 | おべんとう
2005.11.4  おべんとう  


しばらく結婚休暇でおやすみだった池も
( 一緒に休めなくて、本当にごめんね  )
今日からお仕事 
だからひさしぶりのお弁当です 

池。がんばってね!  



先日、池とお肉屋さんで量り売りしてもらって、
300グラム買った鶏ささ身

 ・ささみフライ
 ・大葉とチーズはさみフライ
 ・ごままぶし揚げ
 ・ささ身と油揚げのこんがり焼き
 ・ささ身ひき肉と蓮根ソテー

・・・ と、5種類になりました  


最後、大きいのが1本残っていたので、冷凍せずに使いきろう  と
今日のお弁当に 【 ささ身の唐揚げ 】 にして入れました 
お肉がさっぱりなので、衣の味を生姜醤油でしっかり目に多くつけました。

でも ・・・ 一見ナゲットに見えますよね 

オムレツ用にケチャップを添えたのですが、それを池が唐揚げに
かけたらたいへん  と、会社に着いてから
『ケチャップはオムレツ用だよぉ』 って、メールしちゃいました 
おべんとうのおかず、今日は早々ばれちゃった  笑




~  メニュー  ~

 ・ ささ身の唐揚げ
 ・ 茄子と辛ピーマンと豚肉の中華炒め
 ・ ほうれん草のグラタン
 ・ ウインナーのオムレツ
 ・ 秘密のキャベツの胡麻和え
 ・ ミニトマト
 
 ・ 焼きたらこのおにぎり

 ・ おやつにオールドファッション&チョコファッション 



昨日、トン汁用に豚の薄切りの100円位の少量パックを買ったのですが
油揚げや、焼き豆腐も入ったので、少しお肉は残しました 
その少しのお肉と、冷蔵庫に残っていた先日使った辛ピーマンと茄子で
中華炒めにしてみました 



1束50円だったほうれん草
いつも胡麻和えじゃなぁ・・・と、今日はホワイトソースとカニかまで
グラタンにしてみました 


ウインナーはちょっと大きめに切ってバターでソテーし、オムレツに 



キャベツの胡麻和えの隠し味は ・・・ ふりかけです 
実は、これは毎日私がお弁当に入れている、私の大好物  の
ジャンクおかずなんです  
千切りキャベツにふりかけ ・・・ おいしいです  笑
マヨラーの私は、さらにこれに、マヨネーズかけちゃいます  ヒミツ 



・・・ それにしても本当に我が家はエンゲル係数が低いです 

【 お礼のおやつ 】 付き♪ 笑

2005年10月27日 | おべんとう
2005.10.27  おべんとう 


おとといはミスタードーナツを 
昨夜は黒糖と和三盆のムースを 

池。連続で甘いおみやげ、ありがとう   


お礼 ( ? 笑 ) に、今日のお弁当はおやつ付き 


~  メニュー  ~

 ・ 焼き肉・たれ漬け
 ・ ふんわり卵焼き
 ・ 焼きシュウマイ
 ・ いんげんの炒りたて胡麻と紫蘇昆布和え
 ・ アメリカンドッグ
 ・ ひじきの煮物
 ・ ミニトマト

 ・ 焼きたらこのおむすび

 ・ フルーツ缶詰の寒天寄せゼリー 



今日は池がお泊り勤務なので、お弁当箱は使い捨ての日
黒糖と和三盆のムースが入ってたプラ容器、ちょうど活用できました  


でも ・・・
おべんとうに 【 アメリカンドッグ 】 って ・・・ ありだったかな 
私はおいしくって好き  なんです。
ウインナーで小さく作るアメリカンドッグ
冷めても、ケチャップつけて食べるとおいしいんです  



今朝は久し振りに朝から大雨 
電車通勤が始まって、雨の日に借りた池の傘を、即効帰りにどこかに
忘れてきてしまって  しょげてたら 
池が、こっそり新しい大きな傘を買って来てくれてました 


今日はその傘、初卸しでした 

池。ありがとう 


もう、絶対になくさないぞ ~   



鶏の唐揚げおべんとう

2005年10月21日 | おべんとう
2005.10.21  おべんとう 


母から 【 無添加ウインナー 】 とやらを2袋ももらって
しまった 
しばらくお弁当に連続登場かな。笑


今日はロールキャベツならぬ、ロールレタスにしてみました 

昨夜封を開けたモッツァレラチーズと、ケチャップ少々も一緒に巻きこんでみました 



~  メニュー  ~

 ・ 鶏のから揚げ
 ・ ウインナー・チーズ ロールレタス
 ・ 自家製ピクルス
    ~ 胡瓜・セロリ・カリフラワー ~
 ・ うずら卵のマリネ
 ・ ほうれん草と油揚げの煮浸し
 ・ ミニトマト
 ・ キャベツと卵のレンジココット
 ・ 今日はいつもの梅干しのおにぎり
 ・ デザートに巨峰 ♪



うずらの卵もマリネやピクルスにするとおいしいんです 
でも好き嫌いに別れると思うから、試しに1個だけ漬けておきました 

・・・ で、それをすっかり忘れて、卵のココット作っちゃいました 

ごめんなさい 
でも入れちゃお。笑


たっぷりのお野菜がおいしく食べられる、手軽な卵のレンジココットは
昔からよく自分のおべんとうに入れているものです  


今日は卵を割らずに作りましたが、割りほぐしてちょっと味付けしてもいいし
お野菜にチーズやケチャップをのせておいてもおいしいです 

池はお醤油派なので、池の分には味付けなしで、携帯お醤油、添えました  

今日はデザート付き☆笑

2005年10月19日 | おべんとう
2005.10.19  おべんとう 


昨夜作った砂肝の南蛮漬けは、翌日、味が染みておいしいので、
( いちを残り物を入れるという訳でなく  ) お弁当に入れることに
しました  

たれも、一緒に漬け込んだ人参・玉葱もおいしいです 
でも野菜の方はだいぶ味がこくなっていたので、オクラを茹でてたくさん
添えました 



~  メニュー  ~

 ・ 豚こま肉のチーズはさみカツ
 ・ 砂肝の南蛮漬け
    ~ 人参・玉葱・オクラ添え ~
 ・ 元祖たまご焼き
 ・ 千切りキャベツ
 ・ ミニトマト
 ・ しめじの即席ピリ辛煮

 ・ 焼きたらこのおむすび

 ・ レッドグレープフルーツ




今日はめづらしく、 焼きたらこ のおむすびです 
新しいおにぎりシートは、色とりどりのチェックシール付き  でした。笑


そうそう!
いちを海苔は、コンロであぶりなおしてパリッとさせてくるんでます 

… でも、これも気付かれないかな 



先日買ったこのシーガルのお弁当箱は、ミニタッパ付きだったんです  

今日はフルーツを入れてみましたが、サラダやおやつを入れてあげてもいいかも 


そうそう!
えが顔になってるかわいい  フォークとスプーンのセットは、
先日 【 ららぽ 】 で買ったもの  

実は、まずケースだけで買って、それにちょうど合う、かわいいフォークと
スプーンを探して買って、組み合わせたんです。
同じケースでフォーク入りも売ってたのだけれど、入っていたのはごく普通の
フォークで 

だから、自分で組み合わせてかわいいセットにしました 
・・・けど、倍の金額になりました  笑

でもとってもお気に入り 

・・・って使うのは池だけど。笑

カニクリームコーンコロッケ ♪

2005年10月14日 | おべんとう

2005.10.13 お弁当 


お弁当には1品は揚げ物を入れたいな  と思います 

今朝は、おいしいとうもろこしがまだあったので、ホワイトソースを固めに作って、コーンクリームコロッケにしてみました  


作ってる途中で、買い置きのカニカマがあったことを思い出して混ぜたら…

【 カニクリームコーンコロッケ 】 に   わーい 




~  メニュー  ~

 ・ カニクリームコーンコロッケ
 ・ 牛焼肉
    ~ アルファルファ添え ~
 ・ 枝豆.椎茸入り卵焼き
 ・ きんぴらごぼう
 ・ ミニトマト
 ・ いんげんの胡麻和え




炒りたての胡麻はおいしい から、炒り胡麻をさらにミニフライバンで
炒りなおして胡麻和えに 

が!
お弁当だと炒った直後じゃないから、あまり分からなかったかも 


まぁ 分からないとこにも 愛情   たっぷり! ということで。 笑


そうそう!
今日は初めて試しに私も 【 ぱりっこおむすび 】

ぱりっこ、おもしろ~い  



お弁当箱は先日初めて会社帰りに寄り道した船橋Loftで見付けた、シーガルの
アルミのお弁当箱 

それにしてもついつい買ってしまって増えてくお弁当箱


また買ってしまったこと言えなかったのだけれど、空になったお弁当箱を持ち
帰って来てくれた池に

『 お弁当箱どうだった? 』 って聞いたら

『 よかったよ! いいね~  ありがと  』 って


ほっ よかった 
ありがとう 


なんて言いつつ、性懲りもなく、実はまだ欲しいお弁当箱が … 

木製の箱型のシンプルなのが欲しいんです  

でもなかなか売ってなくて … 


欲しい物って、探してる間も楽しいし、偶然出会えた時も嬉しいですよね