2006.5.29 ゆうごはん
今日も、おうちにあるもので、ヘルシーゆうごはん
【 少しのお肉で、メインを作って、あとはお野菜でいろいろ副菜を ・・・

】
しばらく、このスタイルでがんばろうかな
~

メニュー

~
● ニラ・キムチ de ぺたんこバーグ

ニラとキムチと牛豚合いびき肉があったので
それと、卵1個、それからつなぎに片栗粉少々をこね
フライパンいっぱいに広げ、カリッと香ばしくぺたんこに
焼いてみました
たれは、オイスターソースと、お醤油と、ラー油を混ぜて
作ってみました
少しづつ残っていた、食材で思いついた料理だけれど
これ、すごくおいしかったです
混ぜ合わせたものの組み合わせもよかったみたいだけれど
フライパンいっぱいに広げて、ぺたんこにカリッと焼く

この方法は、お肉が少しでとってもおいしく食べられる
ダイエット向き料理法みたい

やったー
ハンバーグ中くらいの1個も作れないようなお肉の量で、
大満足のお肉料理になりました
● ごぼうのポン酢サラダ

~ そば・わさび空豆あえ

~

きんびらは案外油を使うので、今日はごぼうを
茹でてサラダにしてみました

味付けも、ごぼうサラダの定番のマヨネーズ系ではなく、
さっぱりポン酢醤油に
ごぼうサラダは、ごぼうを茹でて熱々のうちに
クッキングペーパーでごぼうの水分をとり、
( この水分とりもポイント

水分を取りすぎない程度に、でもちゃんととります
これをやると、ごぼうサラダが水っぽくならずに
味もしっかりしますよぉ

)
熱々のうちに、調味料をからませるのがポイントです
マヨネーズ系のごぼうサラダを作る時は、熱々のうちに、水分をとり
お醤油や少量のお砂糖で下味をからませてからマヨネーズを混ぜると
とってもおいしいです
・・・ あ、話がそれちゃいました ・・・
今日はポン酢とお醤油で味付けたので、最後、少し先日買った
サラダにかけるおそばとわさび空豆をトッピング

アクセントになって、とってもおいしくなりました
● 黒酢もずく&お刺身わかめ&貝割れだいこん

いつもの黒酢もずくのあえものに、今日は貝割れだいこんを
混ぜ合わせて、よく冷やしておいてみました

こうすると、貝割れ大根も、辛くなくなって、おいしく食べられました
● チンゲン菜とかにかまのサラダ ~ ザーサイだれ ~

いつものように、チンゲン菜は、しゃきっと歯ごたえを残して
湯通しに

ザーサイも、いつものようにみじん切りにしてオイスターソースとラー油をからめて
たれにしました

あとはヘルシーに、低カロリーでおいしいかにかまをトッピング
蟹缶もおいしいけれど、こういうサラダの時は、かにかまが合うかも ~
● 冷やしトマトとコーンのサラダ
● ふきとお豆腐のお味噌汁

実家からもらったふき

すじをとって、いたずりしてあくをぬき、さっと下茹でしてお味噌汁に ・・・

手間がかかる割に、田舎の味なので、食べてもらえなかったらどうしようかと
ちょっと心配

でしたが
『 お。懐かしい味

』 と池
こういう味が分かってもらえて、よかったぁ

ありがとう
~ おまけ

~
サスケ、このブラシがすごくお気に入り

むちゃくちゃ気持ちよさそうにします
そうそう、今夜は、池と一緒に、サスケを洗ってあげました

サスケ、さっぱりしてよかったね
