goo blog サービス終了のお知らせ 

ひだまり

Bambi

香味野菜の葉唐辛子昆布和えサラダ。☆.*: 比内地鶏のささみのフライ♪ヽ('‐'*)ノ

2006年07月17日 | ゆうごはん
2006.7.17   ゆうごはん  



一緒にお買い物に行って買ってきた  
おいしそうなお刺身 

池  が選んでくれた、比内地鶏  は
大好き  なささみフライに 

やっぱり普通のささみより、ずっとおいしかったみたい  よかったぁ 




たっくさんたっくさんある大葉  は
大葉をたっぷり食べられるように、千切りにして
大根の千切りとみょうがと千切り生姜と混ぜ 
葉唐辛子昆布  と和えてみました 


香味野菜の千切りたっぷりを、葉唐辛子昆布を和えただけのこのサラダ 
思いがけずおいしくて 
これならたっぷりいくらでも大葉が食べられちゃいそうでした  




それからそれから ・・・
今夜の一番のごちそう  は ・・・
新潟でいただいてきた枝豆 
本当においしいです 
ごちそうさまでした  





~  メニュー  ~


 ● 秋刀魚 & 貝のお刺身 


 ● 比内地鶏のササミフライ 

     ~ 胡椒を効かせたチーズ入り  ~


 ● 香味野菜の千切りたっぷりサラダ 

     ~ 葉唐辛子昆布和え  ~



 ● 新潟のおいしい   枝豆 



 ● 蒸し茄子の辛子醤油 

    蒸した茄子に、ほんの少しだけお砂糖を加えた
     辛子醤油をかけて食べるこれは
     私の大好物 
     夏は、よーーく冷やして食べると、
     簡単なのに、すごくすごくおいしいです   



 ● 胡瓜の浅漬け 


 ● ごぼうと人参のきんぴら 
   
   ~ 輪切り唐辛子で、うんとピリ辛に  ~



 ● あさりのお味噌汁



 ● ごはん







ピーマン入りハンバーグの和風おろし焼き 。☆.*: 柚子ゼリーあん冷奴♪ ヽ('‐'*)ノ 

2006年07月13日 | ゆうごはん
2006.7.13   ゆうごはん  


明日からふたりで新潟に帰省   なので
今夜は冷蔵庫の一掃メニューです   



半分あった玉ねぎに、1個だけあったピーマンのみじん切りを足し
和風ハンバーグにしてみました 
こんがりふんわり焼いて   大根おろしのたれをからめ 
さっと焼いた、しめじとしし唐にも、おいしい肉汁たれをかけて
食べました  



昨日の残りの自家製柚子豆腐  は
柚子ぽん酢とお醤油でゼリー状のたれを作り 
1個だけ残っていたかぶを茹でたものと一緒に
そのたれをからめながら食べました  



卵は2個だけあったので 
1個はハンバーグに入れ
もう1個は、キャベツと一緒にレンジでチンして
半分こして、お味噌汁に入れて食べました  

あ ・・・
これは、もうちょっと半熟卵にするつもりだったのです ・・・ 
でも、卵のお味噌汁って、ひさしぶりで、とってもおいしかったです 
池  も懐かしかったみたい  





残っていた福神漬け 
これは胡瓜の薄切りと一緒にもんでおいてみました 

福神漬けの濃い味が胡瓜と調和されて 
福神漬けと胡瓜は、なんと、おいしいお漬け物っぽくなってくれました 


これはちょっと冒険実験メニューでしたが 
大成功 

カレーの共に開けた福神漬けが残ってしまったら
是非作ってみてください     





~  メニュー  ~


 ● ピーマン入りハンバーグの和風おろし焼き

    新たまねぎの甘さに、ピーマンの風味 ・・・  
    とってもいい感じでした 

    ハンバーグは焼きすぎない方がふんわり  して
    おいしいです 
    でも、焦げ目もおいしさ  なので、両面はしっかり
    焼きま ~ す  




 ● 柚子豆腐 & 柚子ゼリーあんかけ 

    ちょっと濃いめの味で作ったゼリーを
     ミニ泡立て器でくずせば
     ゼリーあんになります  

     ドレッシングでゼリーあんを作ってもおいしいです 

     そういえば ・・・
     以前、ゼリー状のドレッシング、発売されましたよね 
     あれ、どこへいっちゃったんだろう ・・・
     まだ売ってるかな   





 ● レンジdeキャベツ巣ごもり卵  の、お味噌汁 

    これは池  がすごく気に入って  くれました 
     今度は半熟で、もっとおいしく作るからね  




 ● 胡瓜&福神漬けの簡単漬け

    上にも書きましたが、これは大成功 ~  



 ● おいしい明太子 



 ● 枝豆 



 ● ごはん






明日から二晩、サスケちゃん  お留守番  
だいじょうぶかなぁ ・・・ 

いい子にしててね 
待っててね  






自家製・柚子豆腐deサラダ。☆.*:  もちもち長芋餅♪(*'‐'*)♪。.:*

2006年07月12日 | ゆうごはん
2006.7.12   ゆうごはん  


今朝  は早起きしたサスケちゃん  が、みゃーみゃー
とっても早く起こしてくれました   

また寝ようかと思ったのですが 
冬と違って、今は早い朝が気持ちよく 
そのまま早起きしちゃいました   

だから、会社出勤前に、ちょっと、柚子風味のお豆腐を作りました  

冷蔵庫に入れて冷やしておいて ・・・ 
今夜のゆうごはん  のおかずになりました  

サスケちゃん、ありがとう   笑




~  メニュー  ~

 ●  自家製・柚子豆腐deヘルシーサラダ 

    市販の乾燥柚子を使って、お豆腐を柚子風味  に
      してみました 
      せっかくだから、たれも、馬路村の柚子ぽん酢・ゆずの村にしてみました  
      レタスとみょうがと胡瓜も、さっぱりで、たっぷり食べられました 



 ● もちもち長芋餅  & オクラのなめたけ和え 

    今日はなめたけを、オクラを組み合わせてみました 
      ネバとろコンビです 

      その下には、もちもちの、長芋餅 
      これ、長芋をすりおろして、レンジでチンするだけなんです 
      お粉も卵も、なーーんにも入れなくても
      もちもちとして、長芋じゃないみたいになります    
      めんつゆとか、お醤油とか、少々混ぜて味付けてチンしてもいいです。    
      とってもおいしいですよぉ 
      あ
      これで無事、先日開けたなめたけの瓶、使い切りました  




 ● しし唐とぼたん竹輪の煮物 

    今が旬  で、
      なににしてもおいしい  しし唐 
      今日は昨夜開けた、ぼたん竹輪と、炒め煮  に
      してみました  



 ● トマトと新たまねぎのサラダ 

    トマトも今が旬 
      本当においしくて、池  も私も大好き 

      こういった、毎日のトマトサラダ  は
      夕飯作り  のいちばんにいつも作り
      冷蔵庫でお皿ごと、よくよーく冷やしておきます 
      そうすると、おいしさがぜんぜん違います 



 ●  北海道の酢だこ 

    これも、池  の大好物 ~  笑



 ● 焼きシュウマイ 

    シュウマイは、実家  の母の手作りです 
      ごちそうさまでした  




 ● かぶとお豆腐のお味噌汁  



 ● ごはん





軍鶏肉の唐揚げ♪ 甘酢あんかけ。☆.*: ♪(*'‐'*)♪。.:*

2006年07月11日 | ゆうごはん
2006.7.11   ゆうごはん  


今夜は軍鶏肉  買いました 
なににしようかな ・・・   


ひさしぶりに、池  の好き  な唐揚げ甘酢あんかけ  にしました  

だって、唐揚げはお弁当  に入れられるけれど、
甘酢あんかけ  は、やっぱり作りたてじゃ
なくっちゃ    だもんね   




~  メニュー  ~


 ● 軍鶏肉で唐揚げ・甘酢あんかけ   


 ● トマト&コーンのイタリアンマリネ 


 ● かぶと三つ葉の、なめたけ和え 

   切った生のかぶをなめたけで和えておき
    ゆでた三つ葉をたっぷり混ぜて、お醤油少々で調味 
    
    冷蔵庫にあったものの、思いつきの組み合わせ  だったけれど
    すごく成功でした 
    野菜  が茹で三つ葉だったのがよかったみたい  



 ● もやし&胡瓜&ぼたん竹輪の、マグロユッケのたれ和え 

    またまたこれも、あるものの組み合わせの思いつき   
     先日買った、マグロユッケのたれを使ってみました 

     こういった合わせ調味料って、実は買ったことなかったのだけれど
     こうして、いろんな使い方もできる  って、大発見  
     ちょっといいかも ~ 



 ● お豆腐と、青さのお味噌汁


 ● ごはん






イカのお造り。☆.*: 明太子マヨネーズ♪(*'‐'*)♪。.:*: 

2006年07月09日 | ゆうごはん
2006.7.8    ゆうごはん  


今日は、一緒におやすみだったので、一緒にあちこちお買い物  
いいもの買えて、よかったね  



でも、明日は池  がお仕事だし、橋   は断念 
すみません 
また、行ける時に行きますね    




お買い物の帰りに寄ったスーパーで
中トロ・鯛のお造りを買った他、おいしそうな生イカがあったので
買ってきて、ひさしぶりにお造りにしました 

ベランダの大葉を巻き込んで巻きイカ  に
げそとわたは焼きました 


池  は、奮発して買った、中トロと鯛のお造りより
私がさばいた100円のイカの方がおいしい  と ・・・
嬉しいな 
ありがとう  





~  メニュー  ~


 ● 中トロ&鯛のお造り 

 ● 生イカのお造り ~ 大葉巻き ~ 

 ● イカげそ&わた焼き 

   イカのわた焼き  を居酒屋さんとかで食べると
    わたをげそにからめてあることが多いのですが
    私は、わたはこうやって、つつの固まりのまま焼くのが好き  です 
    わたの固まり ・・・ レバーみたいに、まったりとしていて、とっても
    おいしいです   




 ● 明太子マヨネーズ de 鹿児島の新鮮オクラ 

   計り売りだった、とってもおいしいオクラ 
     もったいないので、特に料理はせず
     冷凍してあった明太子で、明太子マヨネーズ  を作り
     つけながら食べました  

     明太子&わさび&マヨネーズ&お醤油で作る、明太子マヨネーズ  は
     なににつけてもおいしいです 
     お醤油とわさびを効かせるのがポイントです  



 ● 先日おいしかったから ・・・
    なめたけ&おろし&納豆 
      ~ ごはんですよのたれがけ  ~

   先日おいしかったので、またまた食べました 
    今日は、ごはんですよのたれ付きの納豆を見つけて買ったので
    それも混ぜてみちゃいました   
    おいしかったです ~ 




 ● 梅&おかか和え、大根サラダ 

    梅干しをたたいて、お醤油&お砂糖&おかかを混ぜ
     それを千切り大根に混ぜると、さっぱりしておいしいです 
     今夜は、貝割れ大根を茹で、周りにひき
     全部混ぜながら食べました  



 ● みょうが&胡瓜&生姜&大葉 めんつゆ和え、冷やし鉢 

   香味野菜たっぷりと胡瓜を、めんつゆであえて、
     きんきんにお皿ごと冷やして  おきます 
     よーーく冷やしておくのがポイントです 



 ● なめことお豆腐&三つ葉のお味噌汁


 ● ごはん







生パセリたっぷりタコミート♪ 長芋・卵・三ツ葉のお焼き & 茄子のささみはさみ蒸し焼き。☆.*:

2006年07月05日 | ゆうごはん
2006.7.5   ゆうごはん  



今日もおつかいに行けませんでした   
なので、今夜も冷蔵庫の中と相談して、思いつき実験メニューだらけです   


・・・ でも、こういう時の方がおもしろいレシピがいっぱいできて
なんだか楽しいです  
食べてくれる人  がいるって、いいなぁ ・・・ 




~  メニュー  ~


 ● 長芋&卵&三つ葉のお焼き 

   3束入りだった三つ葉 
     昨日使った残り2束を、まるまる切って入れちゃいました 
     他にも、竹輪や、生しいたけ等、冷蔵庫にあったもの、総動員 
     長芋のおろしと、卵にみんな混ぜ、フライパンで平たく
     お好み焼きみたいに焼きました 

     片面焼けたところで、紅生姜を片面にいっぱいひきつめました 

     味付けは、本当にシンプルに、めんつゆやお醤油等、適当に 
     片面につけた紅生姜もいい感じでした 

     刻み海苔と、おかかと共に、馬路村のゆずポン酢で食べました  

     普通、こういうお好み焼きやチヂミっぽいものは
     粉を入れますが、今夜は粉類は全く入れてません 
     その分、おかずっぽくさっぱりとおいしく
     いっぱい食べられました  




 ● 茄子のささみはさみ蒸し焼き  

   しょいか~ごで買ってきてあった、とっても立派な茄子 
     厚みを半分にしたささみに塩・胡椒をもみこみ、片栗粉をまぶし
     半分に切った茄子にはさみ 
     アルミホイルをかぶせて、ガスオーブンで蒸し焼きにしてみました  

     仕上げは、おいしい FUNDOKINの和風ドレッシングをたっぷりと 

     本当に簡単でしたが、思いがけず、とってもおいしかったです 
     ささみも、茄子の水分でパサパサにならず、
     片栗粉のおかげか、柔らかくおいしく食べられました 
     これも、すごくおすすめです  



 ● 生パセリたーーーっぷりの、ピリ辛タコミート 
     ~ セロリを添えて ・・・  ~

   あと半分残っていた生パセリ
    いつも、ドレッシング等に漬けておき、パセリだれ  にしますが
    今夜は、タコミートを作り、タコミートと同量、いや、もっと多いくらいの
    生パセリを混ぜちゃいました 

    混ぜてしばらくおいておいたら ・・・
    とってもおいしい  タコミートのアクセント  になってくれていました 
    チーズと共にセロリにのせながら食べたら
    本当にいくらでも食べられちゃいそうなくらいに、おいしかったです 

    生パセリは、ミートソースとかにたっぷり混ぜて、こういう感じの
    ディップにしてもいいと思います  

    ・・・ でも、なんだか画像は納豆に見える  ・・・   



 ● サニーレタス&新たまねぎ&トマトのサラダ 



 ● 切り干し大根と、油揚げのお味噌汁 

   大根があまりおいしくない夏の間は
    切り干し大根で作ると、とってもおいしいです  



 ● ごはん





谷中生姜の豚バラ肉巻き♪ & 甘酢漬け 。☆.*:  ヽ('‐'*)ノ

2006年07月04日 | ゆうごはん
2006.7.4   ゆうごはん  



先日、しょいか~ご で買ってきた  お野菜 

その中で、今夜は、谷中生姜  と、生しいたけ  を使ってお料理する
ことにしました  



谷中生姜は定番の甘酢漬け  にし、それから豚バラ肉を巻いて焼き 
生しいたけは、お味噌とチーズをのせて焼きました  


残りの豚バラ肉  と、砂肝  も、塩だれでこんがり焼き 
たっぷりのサンチェ  と食べました 

この、青々としたサンチェ  も、しょいか~ごで買ったものです  



昨夜の残りのタコ  は、今夜はキムチ漬け  に  

あとは簡単に煮物等 ・・・ 




そうそう 

昨夜、夕ご飯  の後 
池  のおやつ ( 笑 ) のマリービスケット  を
ひとパック拝借して  、懐かしい  マリービスケットケーキ  を
作って、冷やしておきました 

今夜はそのよく冷えてしっとりなじんだケーキ  を
はんぶんこして食べました  



この、簡単ケーキ 
私は幼い頃にしょっちゅう作って食べていたのですが
池  は初めて  だったみたいです 
本当に簡単でおいしいので、上にレシピ、  します  




~  メニュー  ~


 ● 砂肝の塩だれ焼き  

 ● 豚バラ肉の塩・胡椒焼き  

    ~ サンチェ添え  ~


 ● 谷中生姜の豚バラ巻き焼き 


 ● 谷中生姜の甘酢漬け 


 ● 竹輪と切り昆布の煮物 


 ● 生しいたけの金山寺味噌&チーズ焼き 


 ●  タコとキムチのサラダ 

    ~ 胡瓜&わかめ添え  ~


 ● 冷やしトマト 


 ● 三つ葉&なめこ&お豆腐のお味噌汁


 ● ごはん



    デザートに ・・・

     懐かしの マリービスケットケーキ 






枝豆ごはん♪ パセリソースde黒毛和牛サーロインステーキ。☆.*: ♪(*'‐'*)♪。.:*

2006年07月03日 | ゆうごはん
2006.7.3   ゆうごはん  


勤務が8日間のローテーションで、今週は
土日がお仕事だった  池  は
ようやく今夜  から週末です 

おつかれさまね 

だから、ひさしぶりに、大好物  の、お肉だよぉ   
・・・ ダイエット中だけど   
たまにはいいよね   笑



そうそう 
ごはんは枝豆ごはん  にしました  
先日、近所の野菜直売所で、おいしそうな枝つきの枝豆  を
今年初めて買えた    ので

枝つきで買って来て、ちょっと固めに茹でた枝豆  は、
お塩してそのまま食べるのがもちろんいちばんおいしい  ですが
今日はあえてそれをごはんに ・・・  


 枝豆ごはん  も、やっぱり茹でたてのおいしい 
水っぽくない枝豆  で
作るのがいちばんおいしいです 
簡単ヘルシーな、夏向け  ごはんですよぉ  






~  メニュー  ~


 ● パセリソース  de 黒毛和牛のサーロインステーキ 
    ~ オクラ   にんじんグラッセ  添え ~

   塩・胡椒して、バター醤油で仕上げたステーキ  を
     鉄板に置き
     旨味たーーっぷりのそのフライパンで、パセリ  を軽くいため
     肉汁&旨味を全部パセリ  と共にソース  にします  
     すごくおいしいですよ  

     鶏肉  や、豚肉  のソテー  の
     時にもいいです 
     にんにくのみじん切りを一緒に炒めてもおいしいです  


     今夜はステーキ  のソースだったので、最後にお醤油を少し足して
     ソースの味を濃いめで、パセリは控えめでしたが
     鶏肉や豚肉のソテー  のソースの時は
     これでもかってくらいにパセリを多くして、
     ソースの味は控えめにして
     【 パセリ  を食べるソース  】 に
     するとさらにおいしいです 




 ●  枝豆ごはん 

    白米はお酒少々と、昆布を入れてセットします。
      固めに茹でた枝豆は、サヤから出し
      ごはんが炊きあがるまでの間、適当に塩・お醤油、お砂糖少々を
      まぶして、味をなじませておきます 

      ごはんが炊きあがったら、味の含んだ枝豆をざるにあげ
      ごはんに混ぜます 

      枝豆を漬けておいた、枝豆の風味の移ったお醤油を、
      ごはんの味加減を見ながら混ぜます 
      さっぱり仕上げたい時は、お塩だけでもおいしいですよ  





 ● サニーレタス & 新たまねぎ & コーン 
      おつまみゴーダチーズ  サラダ 



 ● タコの酢味噌和え  &胡瓜のお醤油もみ 
     ~ 自家製・大葉添え  ~

    タコと胡瓜の酢味噌和え  は
      タコも胡瓜も両方酢味噌であえてしまうより
      酢味噌和えのタコ  と、軽く出汁醤油でもんだ胡瓜  と、
      分けて盛りつけ、食べる時に自分で混ぜる  方が
      味がしまっておいしいです  



 ● トマトのイタリアンマリネ 
     ~ マリネしながら、お皿ごとよーく冷やしておきました  ~



 ● お豆腐と小松菜のお味噌汁 







ステーキの他は、うんと軽めのおかずだったので、
  ひさびさデザート   珈琲ゼリー  






   下の写真のお野菜は、昨日、しょいか~ご で買ってきたもの   です 

  新鮮  なのに、これ、全部で千円しませんでした  


  今夜はこの中から、枝豆・小松菜・胡瓜などを使いました 
  まだ使っていないお野菜  なににしようかな  
 
   







 枝豆ごはん  は、翌日、リクエスト   で
おにぎりになりました  








蟹缶・卵豆腐。☆.*: 海鮮ずくしでお手軽ゆうごはん♪ ヽ(*^^*)ノ

2006年07月01日 | ゆうごはん
2006.7.1   ゆうごはん  



今夜は池  の帰宅がいちばん遅いシフトの日 
遅い夕ご飯なので、夕方スーパーにお刺身等を買いに行き  
簡単に軽めのゆうごはんです  

が ・・・
遅いからと油断してのんびりしていたら
あっという間に遅くなってしまって 
今夜は、スーパーから帰宅後、30分で仕上げた、お手軽ゆうごはん  です   


あ 
昼間  に、蟹缶で卵豆腐  だけ作って
冷やしておいた  ので
それがあっただけで助かりました ~   ほっ 




~  メニュー  ~


 ● まぐろのぶつ切りのお刺身 
    半分は、ベランダで摘んだ大葉と共にわさび醤油で 
      あと半分は、売っていた  まぐろユッケ丼のたれ  で 
      これ、初めて  だったのですが、すごくおいしかったです 


 ● 天然・長崎のひらまさのお造り 



 ●   海鮮サラダ 
    遅くスーパーに行ったので、もう一人前しか売ってなくて 
      でも、おいしそう  だったので、若布や貝割れ・レタス等を足して
      ふたりではんぶんこにしました  
      こんなちっちゃなパックでも、お野菜をたして
      盛りつけると、なんだか豪華 ~   笑
      そうそう 
      この この FUNDOKINのピュアメードドレッシング で食べると、本当に本当においしいです 




 ● 蟹缶で卵豆腐 
   材料は蟹缶と卵1個だけ 
     味付けもおいしい出汁と、蟹缶の汁だけ 
     シンプルだけれど、よーく冷やして  おいたらおいしくて
     池  も気に入ってくれました   ほっ 
     夏向きです 



 ● ストリングチーズ&セロリのレモンドレッシング漬け 
      & トマトのサラダ 

    家にあったさけるタイプのチーズ 
      それだけではあまり食べる機会がなかった  ので
      今夜はそれを細かくさいて、セロリと一緒にレモンドレッシング漬け  に ・・・
      さいた部分にも味がしみ込んで、短時間でおいしいサラダになりましたぁ  



 ● 焼きそらまめ 
    他のものを作っている間に、魚焼きグリルで
      そらまめを焼いてみました  



 ● なめこと木綿豆腐のお味噌汁 
    三つ葉を買い忘れ 
      ごめんね ~ 



 ● ごはん





なめ茸おろし納豆♪  棒棒鶏だれde豚しゃぶ。☆.*:♪(*'‐'*)♪。.:*: 

2006年06月30日 | ゆうごはん
2006.6.30   ゆうごはん   



おいしそうななめたけ  が買えたので、今朝、お弁当  にも使いましたが、
今夜は、例の、ブちゃんちで見た  なめたけおろし納豆  を
さっそく作ってみました  

納豆に長芋を合わせることはよくあったけれど
大根おろしやなめたけを合わせるのは初めて  でしたが ・・・
これが 
す す すごく絶妙なコンビでした  

・・・ 大根おろしの辛みとさっぱり感 
・・・ なめたけの優しい甘み 

池も私もだいすき  な、お気に入り納豆メニュー  になりましたよぉ  
ブちゃん   ありがとう 

これ、とってもおすすめです  





~  メニュー  ~


 ● 棒棒鶏だれde豚しゃぶ  
    棒棒鶏のたれっておいしいので大好き 
      今夜は、豚肉のしゃぶしゃぶにかけてみました 
      うんうん、マヨネーズと合わせると、さらにおいしいです 



 ● なめたけおろし納豆 
    これは、  に書いた通り 
      とってもおいしい組み合わせでした  



 ● ぼたん竹輪の蒲焼き 
    これは、昔からよくお弁当のおかずに作っていた 
      ものなのですが、そういえばまだ池  に作っていなかったので
      今朝おべんとうを作る時に磯辺揚げにしたぼたん竹輪が余っていたので 
      作ってみました 

      池  の反応は ・・・  合格   笑
      うなぎ好き  の池には、邪道  かと心配したけれど 
      よかったぁ 


      作り方は無茶苦茶簡単 
      ・ ぼたん竹輪の表面の薄皮を適当に切り
      ・ たて半分に切って、中に切れ目をいれて広げ
      ・ 薄く小麦粉をはたき
      ・ 油を少しひいたフライパンで焼き
      ・ 市販のうなぎのたれをさっとからめるだけ 


     調味料はうなぎのたれだけです 
     あ
     でも、うなぎのたれはとっても焦げやすい  ので
     からめたらすぐに火を消してくださいね  

     池  が山椒が苦手  なので、かけていませんが
     大丈夫な人は、山椒をかけるとおいしいです 
     冷めてもおいしいので、おべんとう  むきです 



 ● しそ豆腐 & トマト & 自家製の大葉 
    今夜初めて摘んで食べました 
     ベランダで立派に育てた、大葉 

     すごくすごくおいしかったです  わーいわーい 
     香りがとってもいいし、無農薬なので、へんな苦味みたいなのも
     まったくなくて ・・・ 感激でした 



 ● いんげんのめんつゆ&七味和え 
     ゆでたてのいんげんにめんつゆを少しかけておき
     食べるときに七味をかけるだけ  です  


 ● 枝豆  



 ● ブラウンえのきとくずし木綿豆腐のお味噌汁


 ● ごはん






和牛の豆腐ハンバーグの蓮根焼き♪ 大葉漬けだれで  (*'-^*)-☆

2006年06月27日 | ゆうごはん
2006.6.27   ゆうごはん  



今日は、買ってあった和牛ひき肉で、ハンバーグでも作ろう  かなと
思ったら ・・・ 玉葱もパン粉も切らしちゃってました   

他のものにしようかとも思ったのですが、
ひき肉はあまり冷凍したくない    ので
昨日のお味噌汁に入れた木綿豆腐の半丁を、水切りし、
それと、葱のみじん切りとを一緒に混ぜて、
お醤油・めんつゆ等でちゃちゃっと味付け  して
ハンバーグにしちゃいました  
 

ヘルシーに今日も、池  の好き  な蓮根に
貼り付ける形で、こんがり焼いて 

大葉をたーーぷり漬け混んでおいた、和院醤油のたれ  で
漬け込まれておいしくなった大葉  と一緒に
食べました  


 お豆腐ハンバーグ 
鶏肉で作っても、合い挽きで作っても、和牛で作っても ・・・
やっぱり本当においしいです  



蓮根を貼り付けて焼く時は、お肉のめんからこんがり焼き 
蓮根側は、あまり火を通しすぎない方が、蓮根がしゃきっとして、
とってもおいしいです  


そうそう
実家  から、今回も大量にもらった  大葉  も
この漬けだれで、おいしく使い切りました   ゴチソウサマデシタ 






~  メニュー  ~


 ● 和牛のお豆腐ハンバーグの蓮根焼き 

     ~ 大葉・和院醤油漬けだれ  ~



 ● おたま豆腐の冷や奴 

    ふたりとも大好き  なおたま豆腐、
     今週はこれで2回目です  




 ● キムチと胡瓜と、ザーサイの中華・オイスター&ラー油和え 

    夏  が近づくにつれ
      大好き  な胡瓜が安くなってきて、
      すごく嬉しいです  笑

      市販のキムチと輪切りの胡瓜を混ぜて、冷蔵庫で冷やしながら 
      味をなじませておき
      乱切りザーサイにオイスターソースとラー油を適当にからめたものを
      食べる直前に混ぜる、これ
      最高のピール  の共です  

      画像、ありませんが 
      今夜はレモン酎ハイ、池  と飲みました 



 ● ピリ辛  雷こんにゃく 

    ちぎったこんにゃくをお鍋でうんとから煎りし
      甘辛に味付けたら、最後に輪切りの唐辛子を 
      粉末の一味や七味でもじゅうぶんですが、
      輪切りの唐辛子の方が、見た目にもおいしいです  



 ● 冷やしトマト 



 ● いんげんと若芽のお味噌汁 



 ● ごはん







写真、今更よく見たら ・・・ 
池  の箸置きがたてになってる  
ほんと、おっちょこちょいでごめんね ~ 

ささみカツ。☆.*: 切り干し大根・中華風♪ 冷やし柚子あんかけ豆腐~ (*'-^*)-☆

2006年06月26日 | ゆうごはん
2006.6.26   ゆうごはん  



今夜は池  のリクエスト  で
ささみカツです  

中には、大葉  とチーズ  をはさみました 

定番すぎ  ですが、やっぱりこの組合せがいちばん  みたい  




後は、実家  から切り干し大根をたくさんもらって 
いたので、切り干し大根の煮物  を作りました 
でも、いつも同じ甘辛ではなぁ ・・・  と
今日は、サラダ油の代わりに胡麻油を 
和風だしの代わりに中華のウエイパーを 
そして、お醤油の代わりのオイスターソースを 
一味唐辛子の代わりにラー油を 
・・・ と、中華風  にしてみました  
仕上げには、先日使って半分残っていた、しし唐も、歯ごたえが残るように、
さっと煮て入れました 


 切り干し大根の中華味 
すごく気に入りました  



切り干し大根って、干してあるから栄養  もあるし
煮物の他、お味噌汁  にしても、酢の物  にしても
漬け物  にしても ・・・
いろいろおいしく食べられるので、大好き  






~  メニュー  ~


 ● リクエストで   ささみカツ  

    ~ セロリ & トマト添え  ~


 ●  切り干し大根の中華風 

    切り干し大根に中華味、すごく合いますよ 

      でも、今日は、材料を切り終わるまでは、いつもの和風に
      しようと思っていたので  
      材料は、油揚げや竹輪入りです 
      最初から中華風にしようと思って作るのなら、  
      きくらげとか豚肉とか入れるといいかも  



 
 ● 柚子豆腐  の、冷やしゆずぽん酢あんかけ 

    柚子豆腐を買ったので、ゆずぽん酢で、冷やしあんかけ  を
     作って、かけて食べました 

     イナアガー  で作る、こういうちょっとしたあんかけ 
     すごくおいしいんです 
     常温で固まるのに、寒天のようにかたくないイナアガー 
     とっても便利  です 



 ● 黒酢もずくと若芽と、黒酢もずくだれ漬け長芋 

    黒酢はちょっと癖があって、池  には
      食べにくそう  だけれど
      身体のため  なので、食べようね 



 ● モロッコいんげんのおひたし 

    家の近くにある、お野菜直売所の しょいかーご 
      モロッコいんげんは昔から私の大好物  で
      よくマヨネーズ和えのサラダ  とかにしますが
      今夜はシンプルに池  好み  に
      おかか醤油で 

      生産者直売の新鮮お野菜いっぱいの しょいかーご 大好きです  
      卵とかも買って来ました  




 ● ブロッコリーとたまねぎの和風マリネ 
    実は、昨日の残り  なので、自分の
      お弁当に入れちゃおうかと思って味をみたら
      よく味が染みこんで、よく冷えて、すごくおいしく
      なってた  ので、
      今夜出してしまいました 

      前の日のものは食べない  池  も、
      これは、ペロッと食べてくれました。笑



 ● 生なめこと、くずし木綿豆腐のお味噌汁 


 ● ごはん







しし唐de麩チャンプル。☆.*: FUNDOKINドレッシング♪(*'‐'*)♪。.:*: 

2006年06月24日 | ゆうごはん
2006.6.23   ゆうごはん  



先日、沖縄物産で沖縄のお麩が買えたので、今夜はその麩と
ありあわせのお野菜で、麩チャンプル  を作りました  

ゴーヤがなかったので、緑はしし唐です 

でも、しし唐はへたを切るだけという手軽さだし、
ほんのちょっとの苦味がチャンプルにいい感じ   でした  




あとは、池  の好き  な赤魚 
そしてそして今夜の最大のごちそう ( 笑 ) は、FUNDOKINの和風ドレッシング 

これ、先日実家  にあって、あまりにおいしかった  ので
あちこち探して、やっと見つけたんです  

実家でおいしいって言ったら、そのままくれてしまいそうなので 
秘密  でこっそり探しました   笑





~  メニュー  ~


 ● しし唐de麩チャンプル 

   お肉は、ささみをたたいて薄くして小麦粉をはたいて
     こんがり焼いたものです  
     沖縄のお麩、普通のお麩と違って、もちっとしていて、おいしいです 
     お麩は、お水で戻したら軽くしぼり
     卵液をふくませて焼きまーす 



 ● 赤魚 


 ● FUNDOKIN和風ドレッシング   で
     大根&三つ葉&刻み海苔のサラダ 

   この FUNDOKINのピュアメードドレッシング 新発売  のものだったみたいです 
    我が家はヘルシーを考えて、ドレッシングはほとんどノンオイルのものを
    使っていますが、これは、油っぽくなく、
    容器からもドバッと出ないので、使い過ぎなくてすごくいいです 
    本当においしいです  



 ● 胡瓜と人参の浅漬け 


 ● おたま豆腐の冷や奴 

    男前豆腐シリーズのおたま豆腐に、ミニサイズを発見 
     ふたりでわけて、ちょうどいい量です 
     冷や奴には、いつも、新潟でいただいた  和院しょうゆ 
     お豆腐にかけると、お豆腐が甘みを増す感じがする程、おいしいお醤油です 


 ● 冷やしトマト 


 ● キャベツと若布のお味噌汁 



香味野菜の三杯酢漬けサラダ&松阪豚の豚しゃぶ。☆.*:&中華風冷や奴♪ヽ('‐'*)ノ

2006年06月22日 | ゆうごはん
2006.6.22   ゆうごはん  



明日の早朝、いよいよ  ブラジル戦 
起きて、応援しなくっちゃね      

だから、今夜はささっと、簡単に軽めのゆうごはん  を食べて
早く寝ようね  




~  メニュー  ~



 ● 松阪豚の肩ロースde豚しゃぶサラダ   
     ~ 馬路村のゆず畑で  ~


 ● 中華風冷や奴   おいしいキムチ添え 
     ~ キムチ&ザーサイ&葱
          たれは、オイスターソース&ラー油  で ~


 ● つるむらさき&長芋のネバネバコンビ 
    ~ ふじっ子の葉唐こんぶ  和え ~
     つるむらさきはとっても栄養満点  なのですが
      ちょっと癖のある味でただおひたしでは食べにくいかも  
     
      今日は茹でたてにめんつゆをからませて下味をつけておき
      つるむらさきがネバネバしているので、同じようにネバネバの長芋と
      あえて、ポイントに葉唐こんぶを混ぜてみました  
  


 ●  香味野菜  の三杯酢漬け和えサラダ 
     みょうが・大葉・生姜と、香味野菜を、ちょっと濃いめの三杯酢に
       漬けておいて、胡瓜や人参、竹輪に若布にかけて食べました
       香味野菜を三杯酢に漬け込むたれ、おいしいですよ ~  

       こういう漬け込みだれにする三杯酢は、普通の作り方より、
       お醤油多めで酸味強めの方がいいです  



 ● 冷やしトマト 


 ● ブラウンえのき&油揚げのお味噌汁 

 
 ● ごはん









自分で買う   お豆腐は、いつもはたいてい絹ですが、
実家  ではそういえば、お豆腐は木綿ばかりでした 

久しぶりに木綿のお豆腐を買ったら、やっぱり
 元祖お豆腐の味 ~  って感じ  
こういった濃い味付けの冷や奴には、特に木綿の方が
合うのかも  




おにぎりに入れる昆布はたくさん売られていますが
私はふじっ子の 【 しそ昆布 】 がいちばん好き  で
昔からいつも冷蔵庫に常備していました 

ですが、最近、この 【 葉唐こんぶ  】 を発見 
これ、【 しそ昆布  】 に負けないくらい本当においしいです 

甘辛昆布に、ちょっとピリッと辛い旨味 
おいしいですよ 


昆布は、おにぎりに入れる他、こういったお野菜の和え物  に
入れても、簡単でおいしいです  

そうそう、それから 
私は  太巻き寿司  にも必ず、こういった昆布を入れます  



これを  しながら、初めて  ふじっ子さんのHPを
発見  したのですが
こういう食品会社のHPって本当におもしろくて  大好き  

海老フライ&生ハムアスパラPIZZA。☆.*: 北海道生たこサラダ♪(*'‐'*)♪。.:*: 

2006年06月21日 | ゆうごはん
2006.6.21   ゆうごはん  




昨日、起きたての寝ぼけた池が、『 べんとうに海老フライが入ってた夢みた   』 って。笑
そういえば、しばらく作ってなかったね。海老フライ 


それから、おいしそうな北海道の生たこがあったので、サラダにして
わさびたーーっぷりで作った、大葉漬けだれ  をかけて
食べました  


たくさん入っていた、生ハムの最後は、アスパラと一緒にチーズ&ピザソースをかけて
焼いてみました 

アスパラに生ハムにチーズにピザソース ・・・
よく考えたらピザの具です 

池  も
『 なんだかピザ食べてるみたい   うまい  』 って
喜んでくれました 
食べきるためのありあわせメニューだったのに 笑顔で食べてくれて、ありがとう  







~  メニュー  ~


 ● 海老フライ 

 ● 生ハムアスパラPIZZA 

 ● わさびたっぷり大葉漬けだれ de 生たこサラダ 

 ● そら豆 

 ● 新タマネギのうまくち和風ドレッシング漬け 
         & トマト 


 ● なめことお豆腐と三つ葉のお味噌汁

 ● ごはん






そうそう
そら豆ってどうやって茹でますか? 
私は普通にさやから出してすぐに茹でていたのですが
池  の実家  では、しばらく塩水につけてから
茹でていたみたいなんです 

今夜はその方法を真似してみました 
なんだか皮が柔らかく、おいしく茹だった気がします   ありがとう 





 ~ おまけ  ~

ピザソースは、最近よく売られている、濃縮トマトピューレに
イタリアン香辛料・ソルト等を混ぜれば簡単にできちゃいますが
よく行く、この生ハムも買った珈琲屋さんのKALDIで売っている
マリンフードのピザソース  が
買ってみたらとってもおいしくて  気に入っています 

自然な感じの薄めの味なので、ケチャップを足したりしてアレンジして、お料理に使うと
とってもおいしいです 
値段も190円  
おすすめです