goo blog サービス終了のお知らせ 

ひだまり

Bambi

大根おろし たっぷりたっぷり和風バーグ ♪

2005年11月24日 | ゆうごはん
2005.11.23   ゆうごはん  


先日、実家で 【 発芽米 】 をもらったので、試しに初めて
炊いてみました 

一瞬、古米っぽくって食べにくいかな  って思ったけれど
硬めで味わいがある感じで、食べるほどにおいしく感じるように
なりました 

身体にいいし、たまにはいいかも 
池も気に入ってくれて
『 おかわり~  』
よかったぁ 



~  メニュー  ~

 ・ 発芽米
 ・ 和風ハンバーグ ( 大葉&大根おろし )
    ~ たっぷり きのこグリル添え ~
 ・ お刺身盛り合わせ
 ・ たこと胡瓜とワカメの辛子酢味噌和え
 ・ 長芋とろろ
 ・ たっぷり浅漬け 柚子風味
    ~ 白菜・にんじん・胡瓜 ~
 ・ お味噌汁



普段、会社の帰りには、帰宅が遅くなってしまうのでおつかいに
寄れないので、お刺身が買えません 
だから今日はひさしぶりに池の好きなお刺身を買いに行きました 

おいしそうなタコも買えたので、半分は、お刺身ワカメと一緒に
辛子酢味噌を作って和えてみました。
自分的に、こういうの、大好物です 



あとは小さめに和風ハンバーグ
軽く煮込むのにも、かけるたれにも、たーーっぷり大根を使いました 

たれはあたためて小鉢に入れて添え、食べる時に、焼いただけの
キノコにもかけてもらいました。
実家から大量に届いたキノコもこれで無事使い切り   ほっ
お母さん。ありがとうございました! 
おいしくいただきました  



そうそう!
大根、本当においしい季節になりました。
なんだか幸せ ~   


コンビニの浅漬けをのぞいてみたら、胡瓜がおいしそうだったので
今夜は胡瓜とにんじんも ・・・

自分で作っておきながら
『 おいし~な おいしーね   』
と、にっこにこの私 

まったく幸せなやつです 

☆ 柚子胡椒ごはん ☆

2005年11月23日 | ゆうごはん
2005.11.22   ゆうごはん  


最近、なにかとちょっとした隠し味に便利に使っている 【 柚子胡椒  】
今夜は、ごはんを炊く時に、ちょっとドキドキしながら入れてみました  

他の調味料はいっさい入れず、お米2合に小さじ1の柚子胡椒を入れた
だけ
しょっぱくなく、柚子胡椒ならではの、ほわっとぴりっとした香りが ・・・
これはいいです   

今夜は最後にカニかまをほぐしてさっと混ぜましたが、なにも混ぜなくて
じゅうぶんおいしいです  

この 〔 ほわっ ぴりっ  〕 は、和食にも中華にも
合いそうですよ 
本当にほんのりとちょっとだけところどころにだけ緑の粒の、見た目も
上品なこの 【 柚子胡椒ごはん  】
おもてなしにもよさそうです  


我が家はいつもごはんはちょっと硬めに炊きますが、この 【 柚子胡椒ごはん 】
には、合ってるみたい。
是非、ちょっと硬めで作ってみてください  



~  メニュー  ~

 ・  柚子胡椒ごはん
 ・ 帆立缶詰でシュウマイ
     ~ チンゲン菜 と一緒に ~
 ・ にら玉
 ・ 即席 白菜キムチ
 ・ いんげんの胡麻和え
 ・ 身体の為に! 野菜たっぷり 中華黒酢炒め
     ~ ピーマン・人参・たけのこ・玉葱・豚肉 ~
 ・ お味噌汁

  デザートに 
    ・ りんご
    ・ 本場の花咲き ジャスミン茶




シュウマイはよくレタスをひいて蒸しますが、今日はたっぷり
チンゲン菜をひいて蒸してみました 

が ・・・
ちょっと長く蒸しすぎてしまいました 
チンゲン菜は、しゃきしゃき感もごちそうなので、最後にさっと
一緒に蒸せばよかったなぁ 。。。 反省 。。。 
チンゲン菜がたっぷりすぎて、シュウマイの皮も、柔かめに
なってしまったです 

ごめんなさい 

でも、にこにこ全品きれいに食べてくれた池
ありがとう 

『 失敗は成功のもと  』 なんて 
今度はもっとおいしく作るからね! 


写真撮り忘れちゃいましたが、いただきものの、お湯を注ぐと
お花がぱぁっと開く、本場のジャスミン茶
おいしかったです      

 

ガスオーブンのおかげで、大成功した、パイシチュー ♪

2005年11月22日 | ゆうごはん
2005.11.21   ゆうごはん  


正直者の池は、ごはんの喜んでくれ方には何段階かあって ( 笑 )
今日はその中でも上級の 
『 すっげぇ  うまい  うまい     』 
でした  

これを聞けたのは久々  だから、今夜はと~っても上機嫌の私   


おとなしく、ちゃーんとまっ先に席について、ちっとも
どいてくれなかったサスケもかわいかったぁ  笑



~  メニュー  ~

 ・ 池が大絶賛してくれた、キノコたっぷり、パイシチュー
 ・ アサリのガーリックバター風味 ワイン蒸し
      ~ たっぷり セロリ添え ~
 ・ 手羽肉で、タンドリーチキン
 ・ たっぷりレタスとブロッコリー
 ・ こんがり焼きとうもろこし

 ・ ごはん

 ・ デザートにスチューベン ( ぶどう ) 



実家からたくさん届いたキノコがまだあったので、
パンチェッタと共に軽くソテー 
ホワイトソースを作ってシチューにしました  

以前、茶わん蒸しを作ったお気に入りのスープ皿に入れてみたら、
適当な目分量で作ったシチューが2つ分でぴったんこ 

こういう時はひそかにすごく嬉しいです  ( 笑 )

パイ生地をかぶせて 【 きのこのパイシチュー  】 に



帰宅してすぐに漬けこんだタンドリーチキンと一緒に
ガスオーブンへ 

池の家のガスオーブンが優秀で、あっ  という間に両方、
こんな風にすごく綺麗に焼けてくれました  

 感激! 感激! 感激! 


アサリのワイン蒸しは、汁もすごくおいしいので、たっぷりセロリを
一緒にソテーし添え、汁を吸わせてみました 

アサリのガーリックバター風味の蒸し汁とセロリ ・・・
ベストマッチでした!  



デザートに一緒にぶどうを食べながら、のんびりこれからの話を 
いろいろたいへんなこともあるけれど ・・・
池、一緒にがんばっていこうね   

3回目のカレーは 【 海老フライ & 豚カツ カレー 】 ♪

2005年11月20日 | ゆうごはん
2005.11.19  ゆうごはん 


今日はお昼においしいものをいただいたので、
『 夜は  にあるものでいいよぉ  』 と
池が言ってくれたので、3日目のカレーです 


冷凍庫に小さな海老と薄切りの豚肉があったので、
【 ミニ海老フライ & 重ね豚カツ 】 に ・・・  


あとは、実家からたくさん届いたきのこと、半分残っていた
長芋で 【 たっぷりキノコと長芋のザク切りサラダ  】

それから、お昼に野菜不足だったので、たっぷりグリーンサラダを ・・・ 


3回目のカレーなんていやかな  
こんな小さなエビフライは駄目かな 
カツも重ねカツでだいじょうぶかな 
・・・ と心配  だったけれど ・・・


『 おいしいね ~     』 と
いつも通りにこにこ。池

あ~ 本当にありがとう   ほっ

一緒に笑顔でのんびり食べれば、どんなものでもおいしいです ~   ナンテ
私にとっては、池の笑顔がいちばんのごちそう  ははは 




~  メニュー  ~

 ・ 3日目のカレー
    ~ ミニ海老フライ & 重ね豚カツ ~
 ・ もりもりサラダ
    ~ グリーンレタス & ゆでたてブロッコリー
          & 冷やしトマト ~

 ・ たっぷりキノコと長芋のザク切りサラダ
    ~ 長芋とろろと麺つゆをかけて・・・ ~
 ・ お味噌汁

 ・ デザートに、実家から届いた 【 ラ・フランス  】



サスケはなぜだか 【 揚げ物 】 がだいすき 
お肉を欲しがるとかじゃなく、揚げ物の、油のにおいにそそられる
みたい 

今日も上からずっと狙ってました  笑
 



【 きのこと長芋のサラダ 】 は、居酒屋さんで似たようなのを見て
作りだしたものです  


~  レシピ  ~

 1.きのこを出汁でさっと歯ごたえを残すように茹で
 2.湯をきったら熱いうちに少々の麺つゆとお醤油をからめておき
 3.ザク切りにした長芋と合えて、お皿に盛り分け、
 4.もみのりをたっぷりと・・・
 5.すりおろした長芋と麺つゆを3:1くらいの割合で小皿に
 6.食べる時にそれをかけてもらって、混ぜながら食べます 


池は長芋が好きなので、これも好きみたい
今夜は、特にエリンギが、歯ごたえよく、おいしかったです  

鉄鍋餃子 ~ ♪ もどき ・・・ (^^;)

2005年11月18日 | ゆうごはん
2005.11.18  ゆうごはん 


先日一緒にスーパーに行った時に池が餃子販売を見て
『 うまそうだな~  』 って言ってたのを
思い出して、今夜は餃子  


家庭で作るのは脂控えめ、味付けも控えめ 
私はそれしか昔から食べたことがなかったので、外食の、
脂っこい味の濃い餃子が、実はちょっと苦手です 

でも、そちらを食べ慣れてる人には、私のは物足りないかな 
でも身体の為  
池にもこちらの味に慣れてもらうかな 
   半分、言い訳 



ゆっくり温かいままテーブルを囲めるように、保温プレートを出しました  



先日おろしたパエリアパンで出したら、ちょと 【 鉄鍋餃子  】 っぽい   ナンテ 

ばうくん ラー油 も大活躍 




欲張ってびっちり並べて焼いたら、あちこちくっついちゃった 
本当に私は焼くのも下手 


『 くっついちゃってるとこあるの
       ごめんね ~  』

『 そんなのはがしながら食べるからいいよ  』

とニコニコ、おいしーねぇ  と見栄えの相当悪い餃子を
つついてくれた池
くぅ
優しい  


本当にごめんね
もっと修行しなくちゃ 

もっともっと上手くなるからね! 
誰か教育してください 




~  メニュー  ~

 ・ 餃子2種類
      普通の餃子
      大葉巻き餃子

 ・ 大根の優しい味の和風煮物
     ~ 海老あんかけ
        たっぷり茹で三ツ葉添え~
 ・ 大成功したよ♪ 長芋の浅漬け ・ 柚子風味
 ・ 身体の為に! 黒酢もずくと胡瓜の和え物
 ・ ちょっと変形 ~ ぴり辛・焼き枝豆

 ・ ひさびさに、もやしと揚げのお味噌汁
 ・ ごはん





そうそう
餃子は、包む時に、大葉を皮にのせ、その上に具をのせて包むと
さっぱりしておいしいです 
同じ具で、2種類できていいですよぉ 



大根は1番おいしい青首のところが最後にあったので、
今朝お米をといだときに、とぎ汁で下茹でしておきました 

ふろふき大根もいいかな  と思ったのですが
昨日おいしそうな海老が買えたので、優しい味の煮物に ・・・
海老もうま味を残して、固くならないようにしました  


でも今夜のメニューの中で1番池が喜んで  ペロっと食べて
くれたのは
【 長芋の浅漬け 柚子風味  】 

前にみんなとの飲み会で池が長芋の浅漬けが好きなことが分かって以来、
何度か作ってるのですが
今夜は漬かり具合がベストでした!  



・・・ しっかし、何を作るにしても本当に毎回味の違う私 
ごめんね~ 

『 今日は当たりか   はずれか  』

毎日バクチ食卓です

今年初のおなべ~ ヽ(*^^*)ノ

2005年11月16日 | ゆうごはん
2005.11.15   ゆうごはん 


今日は寒かったです 
以前は車通勤だったので、寒さをあまり感じなかったのですが
空気が冷たくなってきたなぁって、朝・晩、感じます 
季節を感じられていいかな 


先日、ちゃんちゃん焼きで使ったきのこ類が、半端で3種類
残っていたので、【 きのこごはん 】 にするか 【 おなべ 】 に
するか迷って、結局、【 おなべ 】 に 

・・・ といっても、きのことお豆腐だけのシンプルな水炊きです 
でも、鉄鍋で、固形燃料を燃やしながら食べると、ぽかぽかになります  

池も喜んでくれて、よかったぁ 

まったく手のかからない、この料理 ( ? )
こんなので喜んでもらえるなら、今年はこの鉄鍋、活躍しよーっと 
いろんな具や味付けで   



~  メニュー  ~

 ・ きのこたっぷり鉄鍋おなべ
    ~ しめじ・ブナピー・えのき・白菜・
              お豆腐・昆布 ~
 ・ おおき~な、鳥のから揚げ
    ~ サニーレタス ・ アスパラ ~
 ・ 沖縄のミミガーの、わかめ和え
 ・ 大根葉の、辛し胡麻和え
 ・ 玉ねぎスライスと、ごぼうのサラダ
 ・ わさび漬け
 ・ ごぼうと人参のきんぴら
 ・ 人参と大根のべったら漬けもどき
 ・ ごはん
 ・ しじみのお味噌汁


 

おべんとうのから揚げの味付けは、ささっとなのですが、今夜は
自分の昔からのオリジナルで、人参のすりおろしやニンニク・生姜等
いろいろたっぷりもみこんで 
が、大サービス  で、大きくしすぎちゃったかな 


そうそう
この固形燃料、【 30分持ちます 】 というものなのだけれど ・・・
食べてる最中に、消えちゃいました 
相当のんびり、食べてるのかな。笑    

パエリアパン 初おろし ♪

2005年11月14日 | ゆうごはん
2005.11.13   ゆうごはん 


先日、コストコで、なんと千円  で見つけて買った ( 笑 )
 パエリアパン   もどき?? 

今日初卸しです  

と言ってもパエリアを作った訳じゃありません 


池が、
『 キノコやバターのっけて作る、鮭のホイル焼き好き   』
って言ってたので、買っておいたおいしそうな秋鮭
その鮭で、ホイル焼きではなく、ちゃんちゃん焼きを作ってみました 


鮭をソテーし、野菜をテンコ盛りにして調味し合わせたお味噌と、
バターをのせて蒸し焼きするチャンチャン焼き 

いつもはフライパンで作ってよそり分けて出してましたが
パエリアパンで作ると熱々のままテーブルにだせるのでよかったです 


安かった  だけに薄く、焦げ防止化工等もなにもないパエリアパン
なんだか軽くてかえって便利みたい。笑

まだまだ活躍してくれそうです 



~  メニュー  ~

 ・ 鮭のチャンチャン焼き
    ~ 秋鮭、玉葱、人参、キャベツ、もやし、
           えのき、しめじ、ブナピー~

 ・ 三ツ葉のおひたし
 ・ 創作 蓮根だんごと、かぶの煮物
 ・ もずくとお刺身ワカメ
 ・ お豆腐&明太子ディップで胡瓜スティック
 ・ 伊豆で買った山葵漬け
 ・ ごはん
 ・ お味噌汁




蓮根はすりおろして、たたき切りした鷄ササミと、分葱や卵の白身を混ぜ
適当に調味し片くり粉でまとめ
かぶをゆでてるお湯に丸めて落としておだんごに 

かぶにもおだんごにも火が入ったとこで、だし汁やお酒お醤油等を加えて
軽く煮込んでみました  


かぶはこうするとモチモチしておいしいです  

名前のないメニューのオンパレード ・・・ (^^;)

2005年11月10日 | ゆうごはん
2005.11.10   ゆうごはん 


会社の帰りにおつかいをするには、一駅先の 【 リブレ京成 】 
一駅先で降り、お買い物をして、歩いて  に帰宅
すると ・・・
やっぱり帰宅時間が40分くらい遅れてしまいます 

だから今日も、冷蔵庫にあるもので 



・・・ な な なんとか夕飯にはなったかな 
でも、実はあるものでできるものを考えるのって、すごーーく
なにより楽しいです  



~  メニュー  ~

 ・ 鳥手羽肉の 自家製にんにくだれ 焼き
 ・ 焼き豚と水菜で生春巻き
    ~ 和風で、もろみ味噌だれ ♪ ~
 ・ 白菜のサラダ
    ~ 干し海老のかりかり焼き和え ~
 ・ シーフードミックスで、茶碗蒸しもどき
 ・ 紅心大根の浅漬け
    ~ 新潟の紫蘇大根のお漬け物で
               隠し味 ♪ ~
 ・ きゅうりとタコわさびの小鉢
 ・ 五目炊き込みごはん
 ・ お味噌汁



即席だったのだけれど、池が喜んで  くれた、 
【 手羽 にんにくだれ焼き  】 は
お醤油とお酒で軽くもんで下味をつけた後、お醤油・蜂蜜・にんにく等を
適当にビニール袋に入れ、さらにもみ、20分位漬け込んだ後、
グリルでこんがり焼いただけのものです  

冷凍庫にあるお肉、なんでもいいので、解凍して
即席にあと1品  っていう時に、いいです 



でも!
私的に今夜のいちばんの    は、
【 焼き豚と水菜の生春巻き 】 かな  
生春巻きは昔から好きで、よく作ります 

ライスペーパーは、フライパンにはった湯の中に、ちょっと浸す
だけで、簡単にもどります 

中身は冷蔵庫にあるもの、なんでも  

以前は、隠し味にちょっとマヨネーズを使うことも多かったのですが
池はマヨネーズ系が苦手なので入れません 
だから、私は出来上がった生春巻きに、マヨネーズつけて食べたり
してます 


たれは、定番のナンプラーっぽいものでも、中華系でテンメンジャン
コチジャンなどを合わせても
北京ダックっぽくしてもおいしいと思います  

今夜は、つけだれは作らず、冷凍してあった焼き豚を切ってソテーし
たっぷりの水菜と、甘辛もろみ味噌とで巻いてみました 

おいしかったです 


昨夜サラダでいただいた、紅心大根
今夜は浅漬けに 

池の懐かしの、刻み大根と紫蘇の実のお漬け物も少し、隠し味で
混ぜてみました 
帰宅してからご飯が炊きあがるまでの間だけ漬けたのですが
とってもおいしくて、ぺろっと完食でした 

また作ろうっと 



五目炊き込みごはんは、先日スーパーで見つけて、なんだかおいしそうで
思わず買ってしまった  道場六三郎さんプロデュースのもの 
ちょっと高級だけあって、おいしかったです 
こういうインスタントのものって、実はあまり使ったことがなかったのですが
おいしいものですね!
よくできてて、びっくりです! 
たまにはいいかも 

残った分はおにぎりにして、明日のお弁当に ・・・ 


そうそう 
これで、ゆうごはん投稿、50個目です 
投稿していないものやあさごはん ・ おひる ・ おべんと 等
合わせたら、もう、100回は池に自分の作ったものを食べてもらって
いるんだなぁ 。。。 


池。一緒のテーブルを、ありがとう 


辛い辛いカレー ♪ ヽ(*^^*)ノ

2005年11月09日 | ゆうごはん
2005.11.9  ゆうごはん 

今夜は、昨日かおりんちゃん達にいただいた 【 チャイ  】 を
デザートにいただけるように、カレーにしました  

何度かカレーは作ったけれど、今日は辛~いカレーにしました 

ダイエットに ・・・ いいかな 

でも、いっぱい食べちゃった 



~  メニュー  ~

 ・ 玉ねぎたっぷりで、しかも 辛い辛いカレー ♪
 ・ 紅だいこんと水菜のサラダ
    ~ 手作りごまドレッシング ~
 ・ ブロッコリー & ミニトマト
 ・ 変わり ミモザサラダ
    ~ ゆで卵の白身の、
         たっぷりマスタードだれ和えがけ ~
 ・ 角切りチーズ & 福神漬け
 ・ 焼き枝豆
 ・ カレーでも、もちろん(笑) お味噌汁


先日、野菜農家直売のお店で見つけた 【 紅だいこん 】 
「 サラダにもいい  」 と書かれていたので、
水菜と一緒に千切りサラダに 

先日のだいこんの千切りサラダとは目先を変えて、今夜は胡麻ドレッシングを
作ってかけ、刻み海苔をからめて食べました 
すごくおいしかったです! 
紅だいこん。気に入りました 



ゆで卵を作り、白身はきざんで、たっぷり粒マスタードとお醤油、それから
ほんの少々のお砂糖で作ったたれにからめ、レタスの上にたっぷりと

黄身はミモザサラダ風に網でこしてパラパラと 

「 なんだこれ! うまい  」 と
池もぺろっと食べてくれました 


よかったぁ 

粒マスタードはドレッシングにたっぷり使っても、おいしいです! 


そうそう!
今夜は茹で枝豆を、フライパンで焼いて、 【 焼き枝豆 】 に
してみました 
先日は、魚焼きグリルで焼いたのですが、フライパンだと焦げ具合が
よく分かるので、フライパンの方がいいかもです 

とにかく!
この時期、冷凍しかない枝豆は、【 焼き枝豆 】 がいいですよぉ  



そうそう 
池はなんだか 「 GAMEBOYmicro 」 に夢中です   笑

もらえたのはみんなのおかげ 

本当にありがとうございました   
 

池の懐かしい 【 赤魚 】 

2005年11月07日 | ゆうごはん
2005.11.7  

焼き魚はあまり食べない池だけれど、【 赤魚 】 は
実家でよく食べたみたい 

私も実家でよく食べたっけなぁ ・・・

久しぶりに買ってみました 


後は冷蔵庫にあったものであれこれ 




~  メニュー  ~

 ・ 赤魚で焼き魚
 ・ 砂肝のソテー
 ・ とりひき肉とお豆腐のミニ照り焼きバーグ
    ~ 茄子ソテー添え ~
 ・ 冬瓜の浅漬け
    ~ 柚子こしょう風味 ~
 ・ 昨日のたっぷりお野菜のおうどん汁の残りで
    おいしい~ たまごおじや
 ・ 黒酢のたれで、胡瓜とお刺身わかめの酢の物
 ・ 身体の為に、スライスたまねぎ
    ~ おかか和え ~
 ・ ごはん
 ・ お味噌汁



残っていた、とりひき肉とお豆腐で作った照り焼きバーグも 
おうどんの残り汁で作った たまごおじやも 
砂肝の塩コショウ&ざっとお醤油ソテーも 
冒険だった、冬瓜の浅漬けも 

みんなおいしかったです ~   ナンテ


そうそう!
池が買ってきてくれた、限定  を飲ませてくれました 

ひさびさほろ酔い 
ありがとう 


たっぷりデミグラスソースの、おっきなハンバーグ ♪

2005年11月07日 | ゆうごはん
2005.11.6  ゆうごはん  


昨日、おいしいハンバーグ屋さん特集のテレビ  を見てから

『 ハンバーグ食べたい 
  たっぷりデミグラスソースの
  おっきなハンバーグ   』


「 食べに行きたい 」 じゃあなくって、 「 作って 」
でよかったぁ 


おいしーの作らなくちゃね  

だから、合いびき肉の他、いつもよりかなり上等の牛ひき肉も買いました 
それでも外で食べる1人前の値段にもならないです。笑



~  メニュー  ~

 ・ たっぷりデミグラスソースの大きなハンバーグ 
    ~ 農家直売のブロッコリー & にんじん ~

 ・ 厚切り焼きトマト
    ~ 千切りキャベツのコーンスープ和え 
         & たっぷりチーズのせ焼き ~

 ・ 大きなヤングコーンで小さなサラダ

 ・ ひさしぶりになめことお豆腐と三ツ葉のお味噌汁
 ・ ごはん



『 デミグラスソース買わなくていいの??  』 と
心配されたけれど ・・・
自家製で、秘密の簡単でとってもおいしい作り方があるので大丈夫  

今度、簡単レシピ、またUPしますね 


千切りキャベツのコーンスープ和えは、昔からよくやっている、
ジャンクメニュー 

レンジで千切りキャベツを軽くチンして、温かいうちにコーンスープの
素をふりかけて和えます。
さらにほんのちょっとケチャップをかけて食べてみてください!
すんごーーっくおいしいですよ  

それを今回は厚切りトマトの上にのせ、焼き、最後にチーズたっぷり
のせて、余熱で溶かし、表面にだけ焦げ目を 

グラタンの超さっぱり版? かな
池、すごく気に入って  くれました!

ヘルシーだし、よかったです 


近所に 【  農家直売  】 のお店を発見 
いろいろ買ってきましたが、安い上にどれも新鮮でおいしい ~ 

  とっても感激   


おいしぃお刺身に、成功した 【 がんもどき もどき 】 ♪ ヽ(*^^*)ノ

2005年11月07日 | ゆうごはん
2005.11.5   ゆうごはん 


今日もあちこち二人でお買い物    

本日買った中の1番のメインは 【 カラダスキャン  】
体脂肪計です 


最後にお刺身のおいしいスーパーによっておいしそうなのを買ってきました 



~  メニュー  ~

 ・ お刺身
 ・ 冬瓜の煮物
  ~ とりひき肉あんかけ ~
 ・ 創作 がんもどき もどき♪
 ・ 刺身こんにゃくの蟹大根ドレッシングサラダ
 ・ ほうれん草のすりたて胡麻和え
 ・ 身体の為に納豆
 ・ ごはん
 ・ お味噌汁



池は血圧の下が少し高め 
どうしたらいいかな ・・・ と、本買って勉強中です  
納豆がいちばんいいみたい 
あと、玉葱 

今日はひさびさ納豆です 


体重を落とすのも大事みたいだから、これからふたりで、カラダスキャンね 
毎日のデータがちゃんと記録されてくみたいです。


今夜はおいしくてたくさんごはん食べちゃった  から
『 計るのは明日からにしよー  』
ってことになりました。笑


今夜、創作で作った [ がんもどき もどき  ] が思いがけず大成功 

また簡単レシピ、UPします 

夢に出てくる 創作料理 ヾ(・・;)

2005年11月04日 | ゆうごはん
2005.11.3  ゆうごはん 


私はよく、なにか突然ひらめいた創作料理を作ってる夢をみます 

今朝も 『 またおもしろいもの作ってた  』と言って起きました 

『 またぁ ? それはいつでてくるのかなぁ
  またまた実験台だね  笑 』 と、池

そうそう!
これからもずっと実験台。よろしくぅ 



今日は午後から一緒に、コストコ同様、これまた行きたかった、
MINI千●の近くにできた大きなショッピングモール、アリオへ   

楽しくってあっという間に4時間近く 
・・・ こんな風に、一緒に楽しくショッピングできる人に出会ったのは、
人生で池が初めてだぁっ  って、改めて実感  してしまった
今日でした。笑



帰り際、最後にフードモールによったら、おいしそうな生きてる
大きな貝があったので、1つお刺身にしてもらいました 

池は貝のお刺身も大好き  なんです。


あと、【 新潟物産店 】 を発見 
池が 『 懐かしい! これ、番茶で茶漬けにしていつも食べたなぁ  』 と
紫蘇の実と細かい大根のお漬け物を発見 
さっそく買って帰りました 


お家に帰ってごはんが炊ける間にあれこれ用意
『 そうだ!  』 と、今朝夢にでてきた料理も
作ってみました 


創作だったので、まずかったらたいへん  と、いちを焼き肉も
用意したのですが ・・・
『 うまい  おかずこれだけでもよかったね!  』 と
池、お気に入り 
よかったぁ  

すんごく簡単なので、またレシピUPしますね  




~  メニュー  ~

 ・ 夢にでてきた、ささ身ひき肉と蓮根ソテー
    ~ 自家製、即席生姜だれ ~
 ・ 具だくさんトン汁
 ・ 活きた貝のお刺身
 ・ 三ツ葉のおひたし
 ・ 京 油揚げとささ身のこんがりグリル
 ・ お刺身わかめの黒酢もずく和え
 ・ 上等牛焼き肉を、もしもの為に(笑)少し
 ・ 白菜の柚子 浅漬け
 ・ 炊きたてごはん
 ・ 池の懐かし  のお漬け物



あごのだしで具たくさんに作ったトン汁は、なんだかおいしく  て、
池は3杯 
私も2杯、食べちゃいました  

池の好きな三つ葉
今夜はおひたしで大喜び  よかったぁ 



サスケが異常に 【 京 油揚げとささ身のこんがりグリル 】 に反応  笑
ふたりの目を盗んでは、油揚げも鶏ささ身も拝借してました。笑




最後に番茶を入れ、池の懐かしのお漬物を、懐かしい食べ方 ( お茶漬け )
で食べさせてくれました 

〔 この味を池はずっと食べていたんだなぁ   〕 って
なんだかほんわかしました 

サスケにつられて・・・ ささみフライ ♪ 笑

2005年11月03日 | ゆうごはん

2005.11.1  ゆうごはん 


サスケが唯一食べるカルカンの [ 特選ささみ ] が、
突然のリニューアル 
それをあげたのですが ・・・
なんと  サスケくん食べてくれません 

 
慌てて池と一緒に、旧 [ 特選ささみ ] 缶探しに、
あちこち回りました 

でも見つけられたのはほんの6缶ほど ・・・

仕方ないので試しに、モンプチのささみ缶と、お肉屋さんで
上等なささみ肉を買い込みました 



なんだか 『 ささみ! ささみ! 』 とふたりで探し
回ってたら
『 ささみフライが食べたくなってきた  』と池。笑



~  メニュー  ~

 ・ 普通のささみフライ
 ・ ささみの炒り胡麻まぶし揚げ
 ・ 大葉とチーズはさみ、ささみフライ

 ・ 池が選んだ イカのお刺身
 ・ お豆腐がいっぱい食べれる、いんげんの白和え
 ・ スーパーで見付けた、巨大甘辛ビーマンで焼き南蛮漬け
 ・ 頂き物のブロッコリー
 ・ アスパラ
 ・ ミニトマト

 ・ 茄子と人参で簡単浅漬け
 ・ スライス玉葱
    ~ 昨夜の白身魚饅頭と、うまくち醤油ドレッシングで作った、
        たっぷりたれがけ & さらにたっぷりおかか ~



ひさびさのささみフライ、おいしかったです 
ささみ肉をたたいてのばし、大葉とチーズを巻き込んだフライも
とっても気に入ってもらえました    



肝心のサスケくん
ためしに買ってみた 【 モンプチ ささみ缶 】 を、とりあえず
食べてくれました 

よかったぁ     

ふたりで ほっ 


伊豆のイカ ヽ(*^^*)ノ

2005年11月01日 | ゆうごはん
2005.10.31   ゆうごはん 


昨日のツーリングで、池の好物  の 
【 イカの一夜干し 】 を、我が家のおみやげに買いました 
肉厚でとてもおいしそう・・・ 

でも、一パイまるごとを全部焼いたらあきちゃいそう  
なくらい大きかったので、少しフードプロセッサーですりつぶして
きざんだげそを混ぜ込んで揚げて 【 イカボール  】 に
してみました  

思いつきで作ってみたけれど、池に好評  でした!

つなぎの卵白が少し余ったので、もらいものの帆立缶詰と、
先日おでんに入れそこねたはんぺんをお魚のすり身がわりにし、
お魚お饅頭を作り、残っていたいんげんと軽く煮て、とろり
あんかけ仕立てにし、柚子胡椒を添えてみました  


どちらも食べれないしろものになったらたいへん  と、
納豆の準備もしていたのですが ・・・
意外にもどちらもおいしくって、ほっ 
味付けをアレンジすれば、もっとおいしく色々できそうです  



~  メニュー  ~

 ・ おいしいイカの一夜干し
 ・ イカのすり身とげそで、イカボール♪
 ・ おまけに帆立缶詰で、お魚饅頭♪
 ・ おいしいもらいもののトマトはやっぱり冷やしトマトで
 ・ 茄子の焼き蒸し 生姜甘辛醤油漬け
 ・ ハローウィンだから、めづらしく南瓜の煮物
 ・ 大根と近所の手作り豆腐やさんのお豆腐でお味噌汁
 ・ ごはん



茄子も今回の作り方は自分的にヒット  です! 笑

少量の油でこんがり焼いたあとは、ふたをして蒸し焼きに
熱いうちに、お醤油・お砂糖・それから、たっぷりの生姜に
からめておきました 
茄子はついつい油を吸いすぎて高カロリーのなってしまいがち 
ですが・・・
これは、おいしい上に、さっぱり食べられました