goo blog サービス終了のお知らせ 

ひだまり

Bambi

今夜は居酒屋だよぉ ♪

2005年10月27日 | ゆうごはん
2005.10.26  ゆうごはん 


『 熱燗呑もうかな  ~  』

帰宅したら、急に寒くなったせいか、池がめづらしく焼酎のお湯割りを
作りだしました  
ちゃーんと梅干しも入れて。笑

なので ・・・
『 じゃあねぇ 
   今夜は居酒屋メニューにするね   』  で、
今夜は居酒屋さんです  


楽しんで夕飯の支度してたら、池が隣のローソンに行って、私が前から
飲みたがってた、ギネスの黒ビール  買って来てくれてました! 


『 今日もおつかれさまね   かんぱ~い   』    
ギネス、とってもクリーミーでおいしかったぁ  
ありがとう 




~  メニュー  ~

 ・ 即席に、自家製やき鳥だれに漬けて … ねぎ焼き鳥
 ・ 大阪の串揚げを想像して … 豚薄切り串かつ
 ・ 今朝、たまごとかを煮込んでおいた おでん
 ・ かぶの即席ゆかり漬け
 ・ いつものひじきの煮物
 ・ 茄子といんげんのお味噌汁
 ・ 実家でもらった、とびきりおいしいトマト
 ・ ごはん



大阪の串揚げっておいしい  みたいだけれど、
どんな感じなんだろう  
さっと揚げる軽い感じかなぁ ・・・ ? って思って、
薄いかつにしてみたのですが、
『 こーいうのもいいね!  』  と喜んでもらえて、ほっ  


パン粉を細かくして、軽い衣にして、今度はもっといろんなものを
串揚げしてみようかな 

串揚げに合う食材、おすすめがあったら教えてください 




即席のたれをもみこんで、グリルでさっと焼いた焼き鳥も好評でした 

実は網でたれを何度も塗りながら焼く、いつものやり方よりかなり楽チン 
でした。笑




そうそう!
サスケは揚げ物に異常にいつも反応します 
食べたがってたいへん 

猫ちゃんって揚げ物好きなのかな ?? 




そうそう!それから!
のりっくちんのお友達プロデュースの、  黒糖と和三盆のムース 
池が見つけて買って来てくれました 


夕飯お腹いっぱい食べたのに、あまりにもおいしくって、ペロッと食べちゃいました 

黒糖ゼリーの固さ、和三盆ムースの柔らかさ
両方の甘さ加減も絶妙!
トッピングの生クリームも小豆も栗もおいしかったです!

あーー幸せ

元気100倍です   
  

なんだか意外においしかった (笑) 大根ステーキ ♪

2005年10月26日 | ゆうごはん
2005.10.24 ゆうごはん 


今夜は、先日1本60円特売で買って、柚子大根にした大根が
まだ半分あったので、それをメインにしちゃいました 

今朝 
お米をといだ、とぎ汁で、お弁当を作るかたわら、大根を下ゆで
しておき、帰宅してから、バターでうーーんっとうんと焦げ目が
よくつくようにソテーし、その後、甘辛系に煮ました  

それにたっぷりのチーズをかけてグリルで焼いて・・・
仕上げにあさつきをパラパラ 

『 な・な・なに作ってるの?? 』 と不信そうだった池も
ひとくち食べた後は
『 なんだ!? これ、うまい!  』  と・・・

あー食べれないしろものにならなくってよかったです   笑  




後は、少しだけ残っていたお豆腐を水切りして、これまた少しだけ残ってた
豚薄切り肉を巻いて、小麦粉ふって焼き、たれにからめてみました 


なんてなんてエンゲル係数の低い家なんでしょう・・・  笑



~  メニュー  ~

 ・ 大根のステーキ
 ・ お豆腐巻き豚肉たれ焼き
    ~ アスパラ・セロリ添え ~

 ・ アボカド&無添加ウインナーの粒マスタードソース和え
 ・ 冷やしトマト
 ・ きぬさやのおかかひたし

 ・ 柚子風味の浅漬け

 ・ ごはん
 ・ しじみのお味噌汁



今までコンビニに入る機会があまりなかったのですが、池の家に引っ越してから、
目の前にあるローソンによく寄ります 
重たい牛乳や氷を買ってます。

昨日ちらっとお弁当コーナーを見てみたら、柚子風味の浅漬けが売ってました。
おいしそうだったのですが、ほんのほんのちょっとで、210円 
びっくりです 
家で作れば50円でこの10倍できるぞ 

・・・ ということで、10倍作りました。笑


柚子の香りもよく、池好みの薄味にしたので、喜んで完食してくれました 
コンビニのはすごくしょっぱいんだそうです 



箸休めのちょっとしたお漬け物を池は喜んでくれるので、なんだか毎晩、
新種を発掘してる気がしてきました 

以前はせっせとマヨネーズ系、おいも系のサラダを開発してたのですが、
今はすっかり自分もさっぱりお漬け物派です  


そうそう! 
夕飯の支度をしている最中に、ちょっと前に悩んで悩んだ末に買った
毎晩大活躍していた、大きな大きな白い角皿を割ってしまいました 

池はすぐに掃除機を持ってきて、一緒にかたしてくれました 
おまけに
『 同じの買っておいてあげるよ  』 って

なんてなんて優しいんでしょー 
池。ありがとう 

実は好物だった メンチカツ ♪

2005年10月23日 | ゆうごはん
2005.10.22 ゆうごはん 


『 コロッケって・・・好き?  』
聞こう聞こうと思ってて、つい聞き忘れてたことを聞いてみたら

『 うーん。嫌いじゃないけど、ごはんのおかずにはならないかなぁ  』 と

そうかぁ
池はじゃがいもがちょっと苦手だから、コロッケもそれほど
好きじゃないっぽいです 
コロッケは私の18番 ( 笑 ) だったので、ちょっと残念 


ならば  と、今夜は 【 メンチカツ  】 を作ってみました 


そしたら・・・

『 うまい! うまい!
  これだけでごはんいけるよ! 
  俺、メンチカツ定食なんかも好き  なんだよ  』 って


わぁ そうだったんだぁ ~ 作ってよかった  



~  メニュー  ~

 ・ メンチカツ 
    ~ 千切りキャベツ ・
        胡瓜ピクルス&ミニトマトスティック添え ~ 

 ・ チンゲン菜の蟹中華あんかけ
 ・ 茄子のポモドーロソース&モッツァレアチーズ焼き
 ・ 手作りキムチ ( 白菜 ・ 千切りにんじん )
 ・ 手作りかぶの梅酢漬け 
 ・ 山菜の炊き込みごはん
    ~ きぬさや・きざみ海苔添え ~
 ・ お味噌汁



今夜は洋食・中華・和食・イタリアン・・・ごちゃ混ぜでした 
おつかいに行かずに、あるもので作りだしたら、あっという間に
こんなへんてこ組み合わせになってしまったです 

でも、どれも本当に嬉しそうに食べてくれた池
いつもいつも感謝  です 



チンゲン菜も実は好きだったみたいで、蟹あんかけもぺろっと
『 うまい!  』 って食べてくれました 



キムチは冷蔵庫に入れておくと臭いが気になるので、私はたいてい
食べる分しか作りませんが、これもきれいに完食~  
気に入ってくれた様子  ほっ


炊きたてごはんが好きな池なので、炊き込みごはんはどうかな・・・と
心配だったのですが、なんと! 今夜ははじめて3杯も食べてくれて
ました!笑

たまには炊き込みごはんもいいね  

スペアリブ♪ に久々の納豆!笑

2005年10月23日 | ゆうごはん
2005.10.21 ゆうごはん 


池の家のガスオーブンは本当に優秀  で感激の毎日です 

今朝、塩コショウをしておき、帰宅してすぐににんにく等をすりおろして
たれを作り、漬け込んだスペアリブを、今夜は焼いてみました 

オーブンが大きいので、冷蔵庫にあった残り野菜も一緒にグリル 

あっという間においしそうにジュワ~ッと焼き上がりました  

池も大喜び  やったー 

ガスオーブンに感謝  です 


これからもいろいろ焼いてみようっと  



~  メニュー  ~

 ・ 漬け込みスペアリブ
    ~ 野菜グリル添え ~

 ・ 手作り柚子豆腐の煮物
    ~ 海老・しめじ・きぬさ添え ~

 ・ 久々の納豆 ♪
    ~ たっぷりオクラ&わけぎ&きざみ海苔添え ~

 ・ よく漬かったゴーヤと茗荷の常備菜
 ・ ごはん
 ・ お味噌汁



お豆腐を作る時に、少し丸い小鉢2個に豆乳液を分け、乾燥柚子の皮を
乗せておいたら・・・
なんとも柚子のいい香りの 【 柚子豆腐 】 になってました 

それをおいしくとった出汁で軽く煮て、海老や、しめじもさっと煮て
片栗粉でとろみづけ
最後にきぬさやも添えてみました。

なんとなくできた一品だったのですが
『 この味、いいよ! いい!  』 と池が喜んでくれて
嬉しかったです 

味加減、憶えておかなくっちゃ  笑


納豆が食べたそうだったので、久しぶりに買ってみました。
私はあまり納豆を食べる習慣がなく、すごくひさしぶりに食べたのですが、
おいしかったです 

おいしいごはんに納豆。いいものだなぁ 

今夜はイタリアン♪

2005年10月21日 | ゆうごはん
2005.10.20  ゆうごはん 

今夜はイタリアン と元気に作ってたんだけど
池がちょっと元気ない 
食べはじめても元気がなくて… 

心配 ・・・
そしたら、なるほど!
ホイール、なおそうね 



~  メニュー  ~

 ・ 帆立貝のブルゴーニュ風
 ・ クスクスのイタリアンサラダ
 ・ 胡瓜とセロリのうまくち和風味和え
 ・ 卵のチーズスフレオムレツ
 ・ 自家製ピクルス
 ・ 本物モッツァレラでトマトのカプレーゼ

 ・ ごはん
 ・ ほうれん草と油揚げのお味噌汁



貝付き帆立て貝柱は、バターとパセリとパン粉を混ぜたものをたっぷり
のせてオーブンで焼くだけで、とーってもおいしいです 

帆立貝のうまみとバターの塩気だけで、他になにも調味料はいりません! 
でてくるうま味汁を吸い込んだパン粉もおいしく  て、
私はご飯にかけちゃいます。笑


先月行ったイタリア展で買った、本場から空輸のモッツァレラチーズ 
食べよう食べようと思いながらまだ食べてなくて 
見たらそろそろ賞味期限だったので、封を開けました 

今夜はせっかくだからそのままでトマトカプレーゼに 



それから、先日ばうくん、CoSちゃん、ナガシマちゃんと行った居酒屋さんで
食べておいしかった  【 チーズスフレオムレツ 】 を
作ってみました  

とっても簡単でおいしくできました 


お店で食べた時、ちょっと軽い感じだったので、今夜は一番下に 
ピザ生地をひいて焼きました 
それもいい感じでした 

もっとピザ生地がカリッとこげるように、次回は火加減を調節しようと
思います  


また今度、簡単レシピをUPしますね 




昨夜作っておいたピクルス 
ちょっと味がきつかったです 

実は…白ワインがなくて、ワインビネガーだけで作っちゃったの 

この場で池にお詫び
ごめんね~ 


もうよく漬かっているセロリとカリフラワーはピクルス液から出しておき
お野菜の水分で大分酸味が調度よくなってきた気がしたので、性懲りもなく、
同じピクルス液に胡瓜を漬けて寝ました  

明日の朝、味見て大丈夫そうだったらお弁当に入れます 



そうそう!
クスクスって知ってますか? 

手軽だしいろんな味付けにできておいしいので、私は常備してます 

でもたしかアフリカ料理に付くものみたいですよね
本当の味付けってどんなものか、食べてみたいです 


でもアフリカ料理やさんなんてあるかな ・・・ 


そして ・・・
こんなメニューでも、やっぱりご飯とお味噌汁です。笑

だから胡瓜とセロリのサラダだけは、和風味にしておきました 
好みの味だったみたいでよかった 

砂肝南蛮 とか あれこれ創作料理 ♪

2005年10月19日 | ゆうごはん
2005.10.18 ゆうごはん 


大好きな砂肝、今夜はお得意の南蛮漬け風にしてみました 

南蛮漬けの味付けは自分としても大好きなのだけれど、きっと酢の味が
好きな池だから好きだろうなって思いつつ、まだ作ってあげたことがなくて… 

初めて出したのですが、すごく喜んでくれました! 
やったー   


酢豚の味にも似てるこの料理
『 酢豚って味や野菜はおいしいんだけど豚塊肉がどうも…だけど、
  砂肝はうまい! 
  コリコリもすごくうまい! 
  砂肝で酢豚したらいいね!  』

うんうん! その通り ~   だと私も思う。笑

今日は人参と玉葱だけだけれど、他にいろんなお野菜入れて酢豚風にしても
おいしいんです 



すき焼き用の上等な和牛も、少しだけシンプルに焼いて
おいしい焼肉のたれで、たっぷりのサニーレタスと 

私も池も、お肉はたくさん食べる方ではないので
この位に、おいしいのを少しだけ。 がちょうどいいです  



昨日2本50円 ( 笑 ) なんかで買ったゴーヤ
まだ余っていたので、昨夜夕飯の後、茗荷と一緒に漬け込み、常備菜にしておきました。
それでもまだ余っていたので、砂肝を揚げたついでに、揚げてゴーヤチップにしました 


クレージーソルトと粉チーズをきかして作るおつまみ風のこの 
【 ゴーヤチップ 】
全く苦みもなく、ゴーヤとは思えなくなるんです 
一口食べた池が

『 なんだ! これ! 
  うまいうまい  ビールだビール  』 と

おいしいビールを開けて、一緒に飲ませてくれました 


でも、まだ4分の1本分余っているんです。
なににしようかなぁ 

50円のゴーヤで4度も楽しんでしまう私・・・ 




~  メニュー  ~

 ・ 砂肝の南蛮漬け
 ・ 焼肉 サニーレタス
 ・ ゴーヤチッブ
 ・ お刺身ワカメと胡瓜のうまくち和風ドレッシング和え
 ・ ゴーヤと茗荷の常備菜
 ・ オリジナル創作 大根のべったら漬け風

 ・ 大根と自家製豆腐のお味噌汁
 ・ おいしい炊きたてごはん




そうそう!
朝お米をといて冷蔵庫に入れておき、会社から帰宅してすぐに炊きはじめ、
炊いている間におかずを用意し
炊きたてごはん   を食べるのが毎日のペースです 


池にとってなによりの1番のご馳走は
【 炊きたてごはんと熱々のお味噌汁  】
だそうで …

それだけですごく喜んでくれるのです 

私としても、ごはんを炊いている間に楽しく料理できるので幸せです 



あ!
今夜突然思い付きで作ってみた 【 創作 大根のべったら漬け  】
簡単でおいしく、マイブームになりそうなので 
改めてまた簡単レシピをUPします! 

本物 ゴーヤチャンプル !?

2005年10月18日 | ゆうごはん
2005.10.17  ゆうごはん 


【 ららぽ 】 にあった 【 沖縄物産館 】
昨日の ジーマミ豆腐 以外にもあれこれ買って来ました 

今夜はそこで買った 【 島豆腐 】 で 【 本物ゴーヤチャンプル 】 


今日買ったゴーヤもおいしくって、めづらしく味つけも成功で。笑
『 いただきま~す  』 の前、写真を撮る前に、もうだいぶ減ってました。笑

作ったものの売れ行きがいいと幸せ 



~  メニュー  ~

 ・ 本物ゴーヤチャンプル
 ・ 自家製、鶏軟骨のネギ塩だれ漬け焼き
 ・ お刺身6点盛り合わせ
 ・ 池の好きな せりのおひたし
 ・ 新鮮お刺身ワカメと島豆腐を冷奴で少し
 ・ あさりのお味噌汁
 ・ おいしーごはん



スーパーで計り売りでよく売ってる味付けお肉
一度も食べたことなかったのですが、先日池とスーパーに行った時、
池が 『 おいしそうだね!  』 と選んでくれて、初めて買って
食べてみた 【 鶏軟骨のネギ塩だれ 】
おいしかったんです 

…で、今夜は鶏軟骨とネギを買って真似して漬け込み焼いてみました   


『 スーパーのよりおいしい! 
  おかずこれだけでもいける 
  スーパーのよりコリコリ歯ごたえいいし、冷めてもうまい  』 って
やったー  


これも池’S  家庭料理の仲間入り決定です 



会社帰りに寄ったスーパーで、ちょうど運よく安くなってた ( 笑 ) お刺身も
おいしかったです 


今日の時間帯にスーパーに行くのはいいな   ハハハ

麦とろごはん&柚子大根に大好物の焼きたらこ♪

2005年10月17日 | ゆうごはん
2005.10.16  ゆうごはん 


な・な・なんだか今夜は黒づくしの食器 

以前はなにがなんでも白ばかりだったけれど、最近それがなくなってから、
食器・雑貨など、欲しいものに幅がでました  


池のblogでたまに出ている、ミッドセンチュリー (?) な物
昔のデザイナーさんの家具や雑貨がすごく欲しいです  


黒い食器はそういうのとは違うけれど、最近の冒険のひとつ 

案外黒って食べ物が映えるみたいで…
あっという間に黒食器、増えました 



そうそう!
今夜はいろいろ池のリクエスト料理でした 


まずは・・・麦とろ! 

初めて新潟の新米に麦を混ぜて炊き 【 麦ごはん 】 にし、
濃いねっとり大和芋を、おいしいだし汁と卵黄とでのばして、
いつもの自分流のとろろにしました 

普通のお店の【 麦とろ 】 って食べたことがないので不安でしたが・・・ 
『 合格  』 とのこと

よかったぁ 




~  メニュー  ~


 ・ 麦ごはん
 ・ 大和芋でとろろ
 ・ 柚子大根
 ・ ららぽの沖縄物産館で買ったジーマミ豆腐
 ・ 即席に作った酢ダコで、胡瓜とワカメの酢の物
 ・ 頂き物のおいしいブロッコリー
 ・ ごぼう、蓮根、人参、糸こんにゃくのきんぴら
 ・ キャベツ、大根葉、手づくり豆腐のお味噌汁
 ・ 池の大好物の焼きたてかねふくの 焼きたらこ




その次のリクエストは・・・
以前ばうくんのblogで池が好きって書いてて、探して、やっと見付けた
【 ジーマミ豆腐 】 
が・・・ なんと!
池が言いたかったのは 【 豆腐よう 】 だったらしい  … 笑


という訳で、ふたりとも今夜 【 ジーマミ豆腐 】 初体験でした!
でも、もちもちしてて、なかなかおいしかったです  


そして次は・・・
涼しくなってきたし、池がめづらしくリクエストしてくれた 【 柚子大根 】 
こういう香りのものも喜んで食べて一緒に食べてくれる池に感謝  
作るの、楽しいです   



そして最後のリクエスト♪
【 焼きたらこ 】  です 


あ!
今夜の夕飯の中でいちばんおいしかったのは 焼きたらこ   かも ~ 笑

池は 焼きたらこと味噌汁だけで充分 なくらい、焼きたらこ好きらしいです 



私は実家で明太子ばかりだったし、たらこを食べる時は半焼けだったので
池のリクエストでしっかり焼いたたらこはあまり食べなれていなかったのですが…

もう池’S我が家はこれからはこれでいきます  



そうそう、サスケはごはんの用意ができると、こんな風に、池よりも
私よりも先にちょこんとお行儀良く席についてます 

かっわいい  のです。笑




初めての会社帰りデート。笑

2005年10月16日 | ゆうごはん

2005.10.14  夜 

今日は池がお休みだったので、初めて会社帰りに待ち合わせして
お買い物に行きました  

平日にこういうことができるって嬉しいです 
しかも帰るのは、サスケの待つ、同じ家・・・  
やっぱり、いいなぁ。。。笑


ちょっと遅くなっちゃったけど、『 おうちごはんでいいよ  』
と言ってくれたので、簡単に夕飯  



~  メニュー  ~

 ・ 麻婆豆腐
 ・ カブの三杯酢漬け
 ・ 先日作って、もうとろとろになった煮豚。笑
 ・ ほうれんそうの白和え
 ・ スーパーで見つけて買った、懐かしい 〔 おきゅと 〕
 ・ 冷やしトマト
 ・ ごはん
 ・ いんげんと茄子のお味噌汁



麻婆豆腐なんて一番手軽で簡単  なのに、池は大好き  で喜んで
くれます。 
ありがとう 

ばうくんにもらったおいしいラー油も入れて、〔 激辛麻婆  〕
です  



私はカブが大好きで、昨日スーパーで1束50円! で売ってたのを
つい買ってしまて、『 こんなにどうしよう  』 なんて
思ったのですが、簡単に三杯酢の甘酢漬けにしてみたらおいしくって
あっという間に食べてしまいました。笑
今日のお弁当にも入れて行ったのですが、おいしかったです!
 
しばらくマイブーム  かも 



一緒にお買い物したものは・・・
そのうち池がUPしてくれるかも 

すんごーーっく、いいものです!  なんて。笑 

2日目のカレーはおいしい ? 笑

2005年10月14日 | ゆうごはん
2005.10.12 ゆうごはん 


今夜は楽に、先日作ったカレーです  

でも、カレーは、初日よりも2日目以降がおいしいですよね! 



~  メニュー  ~

・ 2日目のシーフードカレー
・ 焼きとうもろこし
・ ほうれん草とウィンナーのバター炒め
・ 浅漬け
~ 胡瓜・キャベツ・みょうが ~
・ 新鮮大きな 冷やしトマト
・ セロリスティック
~ 味噌チーズマヨネーズ ~
・ お味噌汁




サスケは乳製品が大好きなのは分かっていけれど、バターも好きだったんだって
初めて発見!

ほうれん草のバター炒めを嗅ぎ付けて、かわいくおねだりが止まりませんでした


あげたいけど … 油だから、ちょっとだけね


なんだかお野菜だらけの夕飯になってしまったけれど、こういう方が池好み
みたいで … ほっ


いっぱい作りすぎちゃったかな と思った浅漬けも、他のお野菜も、きれいに
ご機嫌に完食してくれました

ありがとう




【 焼き枝豆 】 がおいしくて好評だったものだから、今日は実家でもらった
北海道のとうもろこしで 【 焼きとうもろこし 】

これまた大好評

グリルってえらい~ !!
この切り方も食べ易くてよかったみたいです

シーフードカレー★

2005年10月12日 | ゆうごはん
2005.10.9 ゆうごはん 

今日は必死に引越しの荷物整理を一日中していました 

がんばった甲斐あって、十何箱もあった段ボールの荷物も、
ようやく出しておさまりました   ヤッター 


 から一歩も出ず、おつかいもできぬまま、あっという間に夜 

冷凍庫にシーフードミックスと海老、それからマッシュルームがあったので、
今夜は 〔 シーフードカレー 〕 にしました 

・・・でも、なんだかありあわせメニューでごめんなさい 



せめても  と (笑) 、冷凍の枝豆があったので、ただ解凍する
だけじゃなく、魚焼きグリルで焼いて
〔 焼き枝豆 〕 にしてみたら、おいしい  と、池が喜んでしてくれて、

『 これは  だな  』 と、 〔 ハーフ&ハーフ 〕
を作ってくれました 

おいしかったぁ 
どうもありがとう! 


〔 焼き枝豆 〕 ちょっと居酒屋さんの真似してみたのですが、焼くだけで
ほくほくと甘味&こくがでて、冷凍枝豆がすごくおいしくなりました!
これはとってもおすすめです!  




~  メニュー  ~

 ・ シーフードカレー
 ・ 焼き枝豆
 ・ 大根と胡瓜のピクルス
 ・ レタス&トマト&ヤングコーンサラダ
 ・ お味噌汁


ばうくんにもらった  【 大泉洋プロデュース 】 の 【 スープカレー 】 ♪

2005年10月07日 | ゆうごはん
2005.10.6 ゆうごはん 


今夜は先日ばうくんがくれた、【 大泉洋プロデュース 】の【 スープカレー 】です!笑


ふたりとも 【 スープカレー 】 初体験  
味わい深いスープのおいしさにびっくり 
大泉洋さん、すごい~   パチパチパチ



 ばうくん! あ~りがとう!!  


~  メニュー  ~

・ 大泉 洋さんのスープカレー
~ チキンレッグ・茄子・人参・ピーマンソテー ~

・ レタス・スライス玉葱等のサラダ
・ トマト・胡瓜アスパラマリネ
・ モツァレアチーズ
・ 大根としし唐の酢味噌和え



でも、実は…ふたりとも スープカレー初  だったので、どうやって食べればいいか分かりませんでした 

スープカレー自体はすんごく!おいしかった  のですが・・・
ごはんを入れて食べるのかな?
ごはんにかけて食べるのかな??  ??


今度スープカレー屋さんにみんなと行って、食べ方教えてもらわなくっちゃ!笑  

よろしくお願いします!  


角煮とラフテーのいいとこどり♪

2005年10月06日 | ゆうごはん
2005.10.5   ゆうごはん  


今日の人間ドッグ、もう結果がでたそうです!
特に悪いところはなかったとのこと!
やったー
よかったね!  

肝臓なんて、むちゃくちゃ元気!だそうです。笑
えらいえらい  


でも、もう少しだけ痩せた方がいいみたい   だし、
それに! ずっとずっと健康でいてもらいたい  ので
これからも、ヘルシーなごはん作り、がんばります!  


このくらいの量なら、ちょうどいいかな  



~  メニュー  ~

 ・ 豚の角煮とラフテーのいいとこどり 
     ~ ゆで大根のソテー&貝割れ添え ~
 ・ タコと胡瓜とわかめの胡麻酢和え
 ・ キャベツの和風コールスロー
     ~ 油味噌 ・ 海苔 ~
 ・ 自家製高野豆腐の煮物
     ~ ぶなしめじ ・ ししとう ~
 ・ お味噌汁
 ・ おいしいご飯

 ・ デザートに洋梨 




帰り、スーパーに寄ったら、ちょうどお刺身が半額になりました!笑
もう、豚肉でお料理してあったので、サブメニューにと、タコだけ買い
ました 

タコは、唐揚げにしてもおいしいし、こうした酢の物にしてもいいし
お好み焼きに入れてもいいし
大好きです 

タコと胡瓜とわかめで酢味噌和えにもよくしますが、お肉があったので
さっぱりめに・・・と、【 胡麻酢和え 】 にしてみました。
とってもおいしかったです! 




豚の塊肉が売っていたので、昨日、角煮とラフテーの作り方のいいとこどりで
アレンジして煮ておきました。

これが・・・すごくおいしかったです!!!
池も大喜び
やったー 


これからはこのやり方で作ろうっと 


また時間ができたら、簡単レシピ、UPしますね  





自家製豆腐を一度冷凍して解凍すると、おいしいなめらかな高野豆腐に
なるんです!
市販のお豆腐だと・・・あまりおいしくできません 
なぜだろう・・・ 

ありあわせにお野菜で、軽く和風に煮含めて、あんかけにしました
だんだん寒くなってきたら、こういったあったか煮物がいいかな  

人間ドッグ前夜の健康献立~☆

2005年10月06日 | ゆうごはん
2005.10.4  ゆうごはん  


明日は池、初の人間ドッグです!

なので、今夜は身体によさそうなものを・・・

前日じゃあ遅いかな



~  メニュー  ~

 ・ 秋刀魚の塩焼き
 ・ 大根おろし
 ・ オクラ&長芋のもずく和え
 ・ 紫蘇豆腐のたっぷり薬味
 ・ 玉葱スライス&カニかまのサラダ
 ・ しじみのお味噌汁
 ・ おいしいご飯



ネバネバは身体にいいんですよね!?
玉葱って、血液サラサラにするんですよね!?
しじみって肝臓にいいらしいし・・・
青いお魚を食べるようにって幼い頃から言われてたし・・・
大豆製品もいいはず!

明日。だいじょうぶかなぁ。。。汗



でも、 【 9時以降は飲食禁止  】 なのに
結局、デザートに洋梨をたっぷりいただいてしまいました。笑


そうそう!
秋刀魚は、スーパーのお魚コーナーに売られているものでなく
お魚屋さんの所のお刺身コーナーに売られていた、ピッカピカの
生きのいいものを買いました!

さらに!
魚焼き器に、遠赤外線効果があるという、石をひきつめて焼きました。

すごーーっくおいしかったです!

池は家で秋刀魚を焼いて食べたことがなかったそうで、本当に、
すご~く感激して食べてくれました  笑

○百円の秋刀魚でこんなに感激してもらえて・・・幸せ



おいしいこの時期に、もう一回くらい、焼こうねって約束 


秋刀魚、今年もおいしいですね! 

和風サーロインステーキプレート★

2005年10月04日 | ゆうごはん
2005.10.2  よるごはん 

おいしいお米があるとなにもいらないくらい 

だから、ちょっとのおかずにお野菜をあれこれ加えたぐらいの
ゆうごはんです 

これからはこのぐらいの量で、ふたりでダイエット  かな。笑



~  メニュー  ~

 ・ 和風ステーキプレート
     ~ 蓮根ソテー&かいわれ&大根おろし ~
 ・ とり軟骨のソテー & お野菜
 ・ 山菜の煮物&熊代うどんのサラダ
     ~ おろし長芋とめんつゆがけ ~

 


 和風ステーキプレートは・・・  

スライスした生の蓮根を塩・黒胡椒しながら、こんがり焼いて、最後におしょうゆをひとまわし
して香ばしく!
ステーキも塩・黒胡椒をしながら、油とバターで焼き、ミディアムにし、最後にこれも
おしょうゆをひとまわし
どちらも黒胡椒は、粒をミルでひきながらたっぷりと 

プレートに盛りつけ、蓮根&ステーキ&貝割れ&大根おろし を、一緒に食べました
この組合せ、絶品でした! 
池もちゃんと4つをうまく組み合わせて、大喜びで食べてくれました  

簡単だし、少しのお肉でお野菜もおいしくたっぷり食べられるし・・・
おすすめです! 





 山菜の煮物&熊代うどんのサラダ は・・・ 

山菜の水煮を軽く煮て、ちょっと固めにゆでて冷やしたおうどんと和えておき
刻みのりをたっぷりトッピングしました。

食べる直前に、とろろ(長芋のおろし)とめんつゆをかけて

これもすんごくおいしかったです 

『 これだけたくさんあってもいいね! 
  おひるなんか、これだけでいいよ!  』

と、池も大喜び 

思いつきで作ったのだけれど、よかったぁ  


これも、すごくおすすめです!