goo blog サービス終了のお知らせ 

ド・アマチュアのプラモ道

リアルにこだわる「ド・素人モデラー」・・・でも下手っぴ(笑)
・デロリアン・サンダーバード・ゆるキャン・ガルパン戦車

これが本当の IV号 H型 フルインテリアです!ー161

2021-12-19 | Reboot 1/35 IV H full interior

結局、シュルツェン加工はプラ板に逆戻りです。

 
エッチングパーツ同士の干渉は
(この場合シュルツェンとステー)
私なんぞには手の施しようがありません。
 
また、エッチングパーツとプラを貼り付けても
接着箇所が脆いという危惧は解決されません。
 
プラ板切り出しも誤差が生じますが
干渉の問題は避ける事が出来るので
再度プラ板シュルツェンの作成です。
 
前回のプラ板シュルツェンの切り出しは
劇中のシュルツェンをMacのイラレでトレースでしたが
今回はエッチングパーツを型紙として切り出します。
 
エッチングパーツを型紙として再度切り出します。
三角フックに引っ掛けるパーツも
J型のパーツを加工します。
(最初の計画に戻りました(笑))
 
試行錯誤の過程、工程なのでお許しください。
なにせ、思わぬトコロに落とし穴があります。
いや、私が未熟なんですが、ね。
 
上級者ならどうされるのかな?
 
 
と、ここまで書いて、とてもややこしい文章ですね。
写真を使っての説明も限界がある上に
修正繰り返す試行錯誤の作業です。
 
ほんと、分かりづらいですね。すいません。
 
比較的加工作業がしやすいWaveのプラ板で再度挑戦。

ウッドブラウンをスプレーして切り出しと穴開け。
 
なるべくズレを出さぬ様に作業するのですが
どうしても手作業。
 
型通りのはずが合わせるとはまらなかったりします。
 
きっと、上手くいくよ、今度こそ!と信じるしか(笑)
 
 
 

コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« これが本当の IV号 H型 フル... | トップ | これが本当の IV号 H型 フル... »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

Reboot 1/35 IV H full interior」カテゴリの最新記事