プラモ道 デロリアン・サンダーバード・ガルパン・ゆるキャン

まったりプラモ
・デロリアン・サンダーバード・ゆるキャン・ガルパンIV号戦車 他

BACK TO THE FUTURE 新金型デロリアンーーー7

2024-05-11 | BACK TO THE FUTURE 新デロリアン


連休中は連日更新しておりましたが
この先は週末と祝日などの休日に記事更新致します。
思い出したら覗いてやってくださいまし、、、



プラモとは全く関係ないのですが、リフォームの過程で諸処の事情で
J・COMさんを解約連絡しました。
(J・COMさんに問題があったわけではありません、、、念の為)

実際の解約は工事などの関係で、2ヶ月先です。

で、昨日、早速!NHKから新たな契約請求書類が来ました。

中身は口座番号記入して返送する葉書と
クレジットカード引き落とし契約の葉書が同封されています。

NHKの受診料金は、J・COM経由の一括請求で支払っておりますから
現在もそのままのはずです。
「え?今、契約したら2重で引き落とされたりしないの?」
「この書面は何月からの請求書?」といくつか確認せねば・・

でも、ご相談センターとやらは「ナビダイヤル」一択。
0120-で始まるご相談センターの電話番号はありません。
わざわざ電話代金払って相談して高額振り込め?って事ですよね。

くだらん番組しか作らないNHKだけれど
法律で決まってるから大人しく支払っているわけですが・・・
契約書だけでは「はい、そうですか」ってならないよ。

役所や年金事務所などの行政サービスでも、もっと親切ですよ!
いまどき!!

「そんなもんだよ」と思われる方も居られるでしょうけれど
ホント!さすが解体叫ばれる「上から目線のメディアNHK」だわ。

煽りまくる捏造報道ばかりを、なにひとつ反省しないNHK企業体質。
8000億もの純資産あるのに被災地に募金ひとつしないNHK企業体質。
困った人を心配する振りだけ職員の年収平均2,000万のNHK企業体質。

酷いメディアが幅を利かせてますね。
我々は騙されない様にしなければ!ですね!!


さて、本題・・・
キットが来ないので、ジオラマ(風)のシーンをまだ考案中。

というのも、タイムスリップするシーン毎に
デロリアンにも細かい違いがあるからです。

目覚まし時計ひとつ取り上げてみても
1話の冒頭なら、まだ車の中に存在しませんが
クライマックスシーンでは発車アラームを鳴らすのですから
不可欠になります。

又、冒頭ならアインシュタインを乗せなければいけませんし
そうなると車の前方にはマーティとドクを置きたいですが
クライマックスシーンなら乗っているのはマーティです。

「あ、そうだ!フィギュアを持ってた!」と出してきました。


↑ 家を断捨離してますが、手放せないマーティとドク(笑)
  今でもAmazonなどで入手出来ます。


↑ しかし、いくらなんでもスケールが違い過ぎますね(笑笑)


↑ こんなのも売ってますね(笑)
  時間と価格を考えると高い!とは言い切れませんが
  コスチュームが違いますよね。

↑ 1/35サイズですが、アインシュタインは使えそうですけどね・・


1/24のフィギュアを改造するのが良さげですが
完成にいったいどれほどの時間が要るのか!!!

悩みに悩んでいます。
ではまた明日
「未来で会おう」
↑ コレばっかり(笑)


この先は週末と祝日などの休日に記事更新致します。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする