21世紀の社会学(’05)……………2単位…評価 A
基礎化学(’06) ……………………2単位…評価 A
ドイツ語基礎(’06)…………………2単位…評価 B
情報と社会(’06)……………………2単位…評価 A
物質・材料工学と社会(’05)………2単位…評価 A
物質の科学・有機化学(’06)………2単位…評価E(再試験可)
メディアとことばの今を見る…………1単位…評価 合
今日の、そして今後の企業経営……1単位…評価 合
健康管理~病気をいかに防ぐか~…1単位…評価 否←甥の結婚披露のため1日欠
今期 習得単位数12単位
反省として今期はあまり気が入らず勉強をしなかった。(単位は12単位修得出来たが)
いままでの習得総単位数107単位
卒業要件単位数124単位
卒業に必要単位数残り20単位(放送授業分)…あと10教科20単位となった。
60歳までには卒業出来そうだ 来期こそ気を入れて勉強に励まなくては
平成19年度第1学期の科目登録は
[放送授業〕
情報科学の基礎(’07))…………2単位
変化する地球環境(’04))………2単位
住まい学入門(’07))……………2単位
日本の製造業の新展開(’05))…2単位
現代の生活問題(’07))…………2単位
基礎生物学(’03))………………2単位
〔スクーリング〕
ビール造りの歴史・文化…………1単位
計 13単位+2単位(再試験分)
15単位は少し大変だが視界は良好気配
我家の昨年の貧乏ゆたらか会計を公開します。
給与所得約164万円
公的年金約65.5万円
雑所得(個人年金)約45万円
配当2.8万円
合計約277万円
医療費約15万円←昨年は約38万円
還付金50800円…ありがたい
昨年の確定申告のブログやはり3月14日に公開
http://blog.goo.ne.jp/baku-oogi/e/f436dff8e371c2eaf302552c78afce03
森永卓郎様の言われる300万円で1年を暮らすにも23万円足りなかった。
でも楽しく仕事も出来たし貧乏ゆたらかに暮らせました。
感謝・感謝・感謝
朝2便のバスで名古屋まで名鉄で中京競馬場へ
田島裕和選手騎乗は今日二鞍
2Rスズカロングラン号
12Rスカーレットベル号


着きすぐに頑張れ馬券を購入して2Rパドックで静かに応援
A・スボビッチ騎手に紙に書いたジョークをまじえたドイツ語の文章を見てもらい…笑っていた。
内容は
Herzlich Willkomen bei Chukyou Rennbahn!
ようこそ中京競馬場へ!
Bei diesem Rennen werde Ich HIROKAZU TAJIMA zujubeln.
このレースで私は田島裕和騎手を応援しています。
Bitte.Ueberlassen Sie TAJIMA den Sieg auf der Zielgerade!
どうかゴールまで先頭は遠慮して下さい お願いします。
Bei andere Renen werde ich zujubein! Bitte.
他のレースで貴方を応援しますので お願いします。
Viel Erfolg! ANDREAS SUBORICS
頑張ってA・スボビッチ
残念ながら2Rスズカロングラン号掲示板に載ったが5着(A・スボビッチ騎手は6着
奈良のまっちゃん様今日一番の推奨レース阪神4Rジャンプレースの馬券を携帯で購入して 急ぎ内田尚子選手の応援に鶴舞駅へ向った。
広島では男子駅伝を応援する人が多いが人がまばらなので拍子抜けした。
沿道整理の警備員のお手伝い少し(重ねてあり固く抜けないカラーコーンを取りずし)選手が走って来るのを待った。
先頭集団が通過してしばらくして335番のゼッケンを付けた可愛い顔の(べっぴんのほうが表現がいいかな)なおちゃんが来た。
携帯のカメラで撮ろうと思っていたのに興奮して「なおちゃん頑張れ完走・完走目指し(初マラソン)」叫んでいたら走っていってしまった。応援した場所は約10km付近で先を折り返し反対の道にまた戻ってくるので横断歩道を渡り写真が撮れやすい場所で待った。
335番のなおちゃんが来た
「頑張れなおちゃん 頑張れなおちゃん 完走・完走…」とまた大きな声で叫んでいたらシャッターチャンス逃がしあわてて小さくなった後姿を撮った。

あとはラジオを聞きながら12R騎乗の田島裕和騎手を応援のため再び中京競馬場へ
11Rはパドックでレース放送を聞き(スズカローラン号が優勝したのを聞きながら)引退?の花道スカーレットベル号が入って来るのを待った。
パドック周回を終え騎手騎乗となるだんになったが田島裕和騎手騎乗なくスカーレットベル号と厩務員さんだけが馬場入りし本場場で田島裕和騎手騎乗スタート後良い位置にいたが直線で伸びずに芹沢騎手騎乗のサヨウナラ号が鋭い追い込みで優勝した。
たぶん引退レースだったんだろうが残念13着だった。
これからはお母さんになって子馬を産んで応援させてほしい。
(武豊騎手がよく騎乗していたのが残念 田島裕和騎手が騎乗していれば…たら・ればは…)


A・スボビッチ騎手2R・12R以外の複勝を100円ずつ購入した結果5R300円 6R160円 7R1530円 9R220円だった。
律儀にも2Rは田島裕和騎手5着 A・スボビッチ騎手6着
12Rはどん尻の16着だった。
なぜA・スボビッチ騎手を応援したのかは若かれし時スキーを習いに2回オーストリアのサン・クリストフに行きヨーロッパの田舎オーストリアの魅力に惹かれているから
※ドイツ語の訳はドイツ ハンブルグに住んでおられる「おーちゃん様」(HPでの知り合い)にお願いしました。
おーちゃんのブログURLはhttp://<WBR>ochan5<WBR>6.exbl<WBR>og.jp/<WBR>です。
訪れてみてください。
名古屋国際女子マラソンに出場したデオデオの内田尚子選手は初マラソン完走し2時間34分59秒14位だった。
田島裕和騎手も内田尚子選手 感動をありがとう。
※バス停に迎えにきてくれたくノ一に「田島裕和騎手 駄目だった…」と言ったら
「あんたが応援に行くからよ 静かにTVで応援してたら勝っていた。」と言われました

今日はバスで梅田まで行き阪急に乗り換え仁川までのつもりがドジで何故か着いた所は宝塚 急いで引き返し仁川まで
5Rには十分間にあった。
そしてシーグランド号の頑張れ馬券購入
阪神競馬場のパドックは映像を撮るのに少々具合が悪く あちこちと探し場所を決めた。
何せ望遠レンズ付き一眼レフのデジカメでないのでズームにするとしっかり持っていないとピントがずれあまくなる。
何枚か撮ったがやはり淀か中京の方が映像を撮るには条件が良い。
シーグランド号が厩務員さん連れられ入場してきた。
おや見慣れた顔 シーサンダー号の厩務員さんと同じだった。
パドックから本馬場に出て行ったのでウイナーズサークルのところから応援した。
阪神競馬場は私には見ずらいし馬券の相性も悪い。
田島裕和騎手のシーグランド号も残念な結果となり
食堂でカツ丼を食べ奈良のまっちゃん様の得意なジャンプレース予想を参考に9R◎スリーオペレーター号の絡みの馬券を購入し阪神競馬場を後にした。
ラジオを聞きながら梅田まで 着くころレースが始ったが頭と紐はよかったのだが三着が…
今日は撃沈され帰りのバスを待った。
明日は中京競馬場と名古屋国際女子マラソンのかけもちとなるか中京競馬場のみとなるか悩んでいる。
広島で社宅が同じで 今広島のデオデオ陸上部キャプテンで頑張っている内田尚子さんが名古屋国際女子マラソンに初挑戦するからだ。
2Rのスズカロングラン号の応援をし12Rのスカーレットベル号出走まで合間を縫って千種辺りで応援出来ればと
明日 頑張れ田島裕和騎手と愛馬
そして初マラソン完走めざし頑張れ内田尚子選手
先日 こっそり応援しているJRAの田島裕和騎手が今年の初勝利と二勝目の勝利をしたので名古屋の金しゃちビールで乾杯し祝った。(久々の飲酒)
金しゃちビール赤ラベルアルトタイプ
金しゃちビール青ラベルピルスナータイプ
製造元 盛田金しゃちビール㈱ 愛知県犬山市大字羽黒新田字高見1-4
☎0568-67-0116 http://www.kinshachi.jp
私には直接渡してくれなかったがくノ一からお土産と言いサッポロビールの入ったチョコレートを昨日くれた。
三週間遅れのバレンタインプレゼントと兼用か?
いろいろと嬉しい昨日だった。
娘にお返しに何をしようか思案中

今日はJRで名古屋まで行き 現地中京競馬場で応援した。
到着後すぐにシーサンダー号の頑張れ馬券を購入しスタンドでスポニチと奈良のまっちゃんの予想ブログを眺めながらぶらぶら過ごし
メインレースも見ずにパドックでシーサンダー号と対面しに
写真を何枚か撮り 田島裕和騎手が騎乗されたので周回を待ったが「おや 周回にいない」
他馬より先に本馬場へ行かれた。
急いで本馬場に向かいスタート地点へ
スタート後は前回(12月)シーサンダー号が勝利した時見てた1Fスタンドヘ(縁起をかつぎ)
スタート後も良い位置で 直線に入り少し外へ出し追い出したら前を捉え余裕のゴールと見えた。
直線に入りこれは と勝利を確信し「田島さぁ~ん頑張れ」と叫びながら馬場の方に走っていきました。
ゴール前で勝利確認し ウイナーズサークルで表彰を待った。
隣に私より少し年輩のご夫婦がおられ「田島騎手は凄いですね なぜ沢山の騎乗機会がないのですかね?」と言われました。
馬券も持っておられ大変喜んでおられました。
私もうるうるしながらカメラで田島騎手の映像やシーサンダー号と厩務員さんの写真を撮りました。
興奮して大きな声で「田島さぁ~んおめでとう」と何回も言ってしまいました。(年甲斐もなく興奮し)
昨日に続き感動と豊かな気持ちをいただきました。
「田島さぁ~んありがとう」
けがのないようにこれからも調教に騎乗に頑張って下さい。
現地応援できる場合行きます。
帰宅後名古屋の金しゃちビールで祝杯をあげた。
※追記
48歳の新人騎手「安藤光彰騎手」の移籍初勝利にも立ち会った(前回は千葉直人騎手だった)
馬券も三連複100円当たりました。(1枚のみの購入)
待ちに待った待望の勝利
今日の中京7Rダート1000m戦で⑮シューペルサンバ号に騎乗し田島裕和騎手が今年の初勝利をあげた。
短距離戦はスタートが肝心
外枠から道中うまく四角を2番手でまわり直線のたたきあいで交わした。(凄い腕を見せてもらった)
PAT投票で応援馬券単・複100円購入
払い戻しは⑯の単勝万馬券 自分にとって単勝万馬券は初めてのことだった。
着順 | 馬番 | 馬名 | TIME |
1 | 15 | シュペールサンバ | 59.2 |
2 | 12 | リッカバクシンオ | 1/2 |
3 | 9 | ブルーベレッタ | 1/2 |
4 | 6 | スリースピリット | 2.1/2 |
5 | 13 | リバイバルグレイ | 1.1/2 |
|




田島裕和騎手 明日は中京12Rでシーサンダー号に騎乗二勝目となってほしい。
感動と高配当をいただき大変嬉しい ありがとうございました。田島裕和騎手
夕方 岡八幡宮に華とお礼と明日の勝利祈願に参拝した。