
伊賀に来て4年目
稲刈りの手伝い3回目 今年80歳の叔父さんは来年は…と昨年まで言ってこられた。
私が「稲刈りは手伝いますから 来年も…」と今まで言ってきた。
今年は「来年は…」の言葉がなかった
叔父さん入院で今年の稲刈りは無理かと思われていたのが自分で出来た喜びもあったのだろうか?
今年の作柄は私が見て 昨年とは全然違い良く出来ていたと思う。
約30㎏の袋を運ぶ作業が主だったがずっしり重かったし袋の数も多かったと感じた。

今日刈った籾(モミ)は今乾燥機に入っているが 明日は朝から籾摺りをして玄米に
それで私の役目は終り また来年も稲刈りの手伝いをして良い汗を流せることが出来ますように。
そして叔父さん叔母さんが元気でありますように。
※9月9日籾摺りをし今年の収穫は叔父さんの見込み20俵 収穫19俵弱でした。
昨年に比べ米の質 量ともに良かったと私は感じました。
稲刈りの手伝い3回目 今年80歳の叔父さんは来年は…と昨年まで言ってこられた。
私が「稲刈りは手伝いますから 来年も…」と今まで言ってきた。
今年は「来年は…」の言葉がなかった

叔父さん入院で今年の稲刈りは無理かと思われていたのが自分で出来た喜びもあったのだろうか?
今年の作柄は私が見て 昨年とは全然違い良く出来ていたと思う。
約30㎏の袋を運ぶ作業が主だったがずっしり重かったし袋の数も多かったと感じた。

今日刈った籾(モミ)は今乾燥機に入っているが 明日は朝から籾摺りをして玄米に
それで私の役目は終り また来年も稲刈りの手伝いをして良い汗を流せることが出来ますように。
そして叔父さん叔母さんが元気でありますように。
※9月9日籾摺りをし今年の収穫は叔父さんの見込み20俵 収穫19俵弱でした。
昨年に比べ米の質 量ともに良かったと私は感じました。
無事に稲刈りが済んで、お疲れさまでした。。。
叔父様、叔母様が、元気で来年も稲刈りができますように・・・♪
病気をすると、どんどん気弱になっていくみたいです。
ウチの母も、今年80歳になるのですが、入院後、どうしても、気持ちが落ち込んでしまって・・・。
暑い中、お疲れさまです。今年は7月の気温が低くて
米の出来心配してましたが、良かったですか。
okaやんの日々のジョギングコースも稲刈りの
最盛期でした。
お年寄りが、来年も元気で農作業してくれると
良いですね。
生まれた実家は農家でわずかの水田がありますが、
親父が亡くなってから、今は人に耕作してもらって
います。
稲刈りはもう25年くらい手伝ってないです。
今年の暑さは長引いていますので年寄りには堪えられますね
えー様のお母様 早くまずは気持ちが元気になられますように
お仕事が済めば岡山に帰られ農業されてはどうでしょうか
健康のためには良いと思います。
私は伊賀にいる間は手伝いを必要とされる方がいれば手伝いたいと思います。
わが家は農家ではありませんでしたが小学生の頃から友達の家の農作業を手伝ったりしてましたので