PENTAX DA 16-45mm F4 ED AL
紅葉シリーズ。眼下の森は有名な「蓼科」
蓼科温泉や古くからの別荘、企業の保養所が点在している。
写真の左後ろの山々は南アルプス。 南アルプスというと天然水ってイメージですね。尖った山が「甲斐駒ケ岳」
写真右手のさらに青白く高く見える山々は中央アルプス。木曽駒ケ岳が見える。
今日は快晴!車で移動中に他にもたくさん青い青い空を仕入れておきました。
しばらくはDAブルーの風景写真が続きますよ。
※カメラはよくわからない方へ 11/2追記
DAブルーとは
PENTAX DAレンズ=
ペンタックスのデジタル一眼レフカメラ専用レンズシリーズのことを言います。
このDAレンズシリーズで空を撮った時に時折現れる 「蒼」
青空を撮ると空がより青く出る(撮れる)ので
名付けて「DAブルー」とユーザーは呼んでいます。
「ドラゴンボール」で、地球を悪の手から守ろうとする主人公が力尽きそうになった時、「俺に力を貸してくれ」と念じた主人公の下に、地球上のあらゆる場所からエネルギーが少しずつ集まり、巨大な元気玉となったんですよね?
天気の良い日は自然に元気が出て仕事が捗ります。今日は充実した一日になりそうです。
今日もいい天気ですが、昨日の空は青さが違いましたよ。DAブルーシリーズとしましょうかね。青い空写真ここ数日は撮りダメ写真が続きます。
今日はなんだか作風(キャラ)が違いません?失礼
でも元気で仕事がはかどるっていいですよね。
今日は当方PCの前で仕事無くクリックしてるだけです。
トホホな日です。天気がいいのになあ。
bajaさん、仕事がないなら外に行って秋の良き日を満喫して来ればよかったのに、それをしないということは、もう十分満喫してしまったということですねぇ。羨ましい限りですよ~。
こりゃ前日のシンクさんのコメントに匹敵するくらいなんちゃってなパターンですね。大いに笑わせていただきました。
これは本日失礼を2連発してしまいましたね。
そうですねー、何も無いなら図書館行けばよかったなあなんていまさらですが。PCでブログめぐりも時間がかかりますのでね。またまた明日は白樺湖、蓼科方面へいかなくてはなりませんのでカメラを持って行きますよ。ハハ目的がどちらかわからなくなってますね。笑 ではまた