goo blog サービス終了のお知らせ 

baja eye eye~~~

長野、佐久の風景をPENTAXで撮っています。 2005~

86

2015-11-11 | 旅行記


マイカーが無いと生活困難である我が地域、一家に1台はもちろんのこと、我が家でも私名義の車が5台!この維持費と言ったら言わずもがな。さて次の車があーだこーだと悩むなんてぇことは夢の上での話です。
そんな時、レンタカーで純粋に運転を楽しむことを思いつき、トヨタレンタカーでレンタルした車が「86」。あいにくの雨でしたがお隣群馬へ子供と運転を交代しながら高速ドライブ。6速AT、MTでなくとも運転楽しめました。後ろから押されるような加速感、ただ年には勝てませんでした。スピードが怖く感じたのです。あー、毎日乗る車ではないなと。今の私にはのんびりと走る車のほうがお似合いでした。



群馬県藤岡市にあるモツ煮がたっぷりトッピングされたおいしいラーメン! こりゃぁうまかったぁ。

四万温泉

2014-10-26 | 旅行記

憧れの群馬県四万温泉

全国に数か所存在するジブリ映画の湯屋のモデルになったといわれる旅館の一つ

 老舗旅館 積善館

アーチ窓のある部分が日帰り入浴可能な大正テイストの素敵な浴場

Simgp9697

湯上り休憩所では食事もできる。温玉とろろうどん、甘めの懐かしい味

Simgp9705

せっかくだから共同浴場も満喫

Simgp9692

小さな温泉街に群馬名物焼きまんじゅうやを発見、子どもがおやつに買っている様子が懐かしい

Simgp9708

今まで食べた焼きまんじゅうのなかで一番のうまさ

Simgp9713

 


千曲川は大河

2012-05-29 | 旅行記
日本一長い川 信濃川は長野県では千曲川と呼びます。
同一の川ということを知らない、また、2本の川がある
と誤解している方も他の県ではいるのでは。

新潟への仕事で小千谷で信濃川を見ると、地元佐久で
見られるくねくねと曲がり、崖の多い川の様子がまるで
変わっています。

Imgp3208

JR東日本の小千谷発電所 上流域にある発電所と規模が違います。


Imgp3203

田植えの終わった畦道では和む景色がありました


Imgp3210





真岡鐵道

2011-08-09 | 旅行記

 一昨年から数回栃木県を訪れるようになった最初から、この鉄道は一度撮りたいという願望だけが強いばかりで、なかなか機会に恵まれませんでした。とうとうその機会がめぐってきました。

 地元の方には失礼ですが、何処に線路があるのやら、廃線かと一瞬見える草が生えた線路。この駅に来るのかなあと不安になったのは正直なところ。でもその特徴あるカラフルな車両は好きです。

ワンマン運転で降車を確かめている運転士

寺内駅にて

 一方でほんとに同じ路線にある駅かと思うくらい立派な駅舎の真岡駅。

SLの形をしています。SLはC型なので動輪3つの形を入口のデザインにしています。右側には交番が入っていました。

カメラのHDR(ハイダイナミックレンジ)撮影したものです。少し強調させて夏の暑い様子が表現できたと思います。

 駅舎を南から見たらこうです。良くぞここまで造ってくれたと関心します。

そこにSLが入ってきました。

 ボォーーーーーーーー

汽笛を鳴らしてゆっくりと発車。

後は撮るだけです。

 撮影時には曇り空になってしまいましたが、これはこれ、真岡駅に飾られている数々の素敵なSL写真も堪能できましたし、何より子供たちの歓声とそれを見ている家族の笑顔が一番素敵でした。