goo blog サービス終了のお知らせ 

baja eye eye~~~

長野、佐久の風景をPENTAXで撮っています。 2005~

朝日に向かって

2008-08-27 | 浅間山

日の出

午前5時30分 軽井沢から群馬県の妙義山に掛けて厚く覆っていた雲の上から眩しい日が朝露を被った稲穂に降りかかった。空はもう秋の様相、浅間山には分厚いかさ雲がかかり、雲は東から西へ流れた。

この景色の前にいるつもりで

目を閉じてまぶたに熱い日の温度を感じよう

両手を挙げて背伸びをしよう

そしてゆっくり深呼吸

気持ち良いよ

一年は早い、田植えを済ませたのがついこの間のようだ。夏の終わりを告げるかのような心地よい風が田んぼを渡る。

稲穂が頭を下げてきた。あと半月、ブランド米のこの地でも稲刈りが始まる。




彫りの深い浅間山

2008-07-28 | 浅間山

昨日の雷雨が一晩明けた今朝も続いている

朝7:30から雷が断続的に鳴っている 

大気の状態が不安定、天気予報でよく耳にする言葉だが

落雷は恐ろしい

昨日雷雲が去った後の浅間山を紹介する

前掛山のタテジワがはっきりと見える

手前の剣が峰がこんな深い緑色に輝くとは

少々噴煙も見えた

mta080727

18:41 F8.0 1/10


梅雨明け

2008-07-19 | 浅間山

したそうですね、お暑いのに大変なことになってきました

Mta080719

夕方になると涼しい風が吹いてきます

一日の暑さを吹き飛ばす意味も含めて、

プハーっとキンキンに冷えたビールを飲む姿を妄想できる幸せ。


W60の28mm

2008-06-30 | 浅間山

Mta080630

OptioW60の広角側 28mmでの夕暮れ時、浅間山定点撮影地から

夕日に薄紅に染まる雲もいいあんばいに写ります

田んぼもいいあんばいに、広大なゴルフ場のようになってきましたね

今年は雨ばかり、生育も遅いです。昨年の6月を振り返ると嘘のようです。