ギルドの方向性について、Disco内などでちょろっと話し合ってますが
今のところ、身内で、支援職を出し合って、やってみんべという話になっています。
まぁそれはそれで良いのですが、
ギルドマスターが引退を表明して、2ヶ月くらい経った訳ですが、
いつもの事だろうという感じで、静観している面々は慣れたものですが
自分としては、うーん・・・と一抹の不安が残ります。
戻ってくる前提ではいますが、みんなを引っ張っていくリーダー格が不在なのは
ちょっと不安があり、不在であれば、システマチックなギルドにした方がみんなが楽しめるかなと思ってます。
具体的には、
1. スパノビ集会のように、曜日・時間帯で、行く場所を決めてしまい
その日、その時間帯に集合したメンバーで行く。
今のところ出ているダンジョン候補としては
・星座の塔
・GHC4th
私は、これにユンケアも追加すれば良いかなと思ってますが。
2. ハイパーノービス以外の支援職の育成・編入
これはギルドの大規模化の話に繋がるのですが、
せっかくならサブギルドを作り、支援職を募集するのもひとつの手。
あとは、葵さん便がなくなり、一応後継メンバーで行っていたりしますが、
人数が減っている事もあり、それに代わる育成定期便があっても良いかなと思っています。
3. 垣根を取り払い、何職だろうと構わないので、みんなで行っちゃおうの日も制定してみるか。
ほぼ、一般ギルドと一緒ですが、4次職なら何で行こうと構わないけど、最難関ダンジョンで挑んでみるか・・・。
それだと野良と同じじゃない?一般ギルドと同じような気もしますがね。
んー、これだと味気ないですね。
まぁ、他にも色々と考えて行ってみましょう。
今のところ、身内で、支援職を出し合って、やってみんべという話になっています。
まぁそれはそれで良いのですが、
ギルドマスターが引退を表明して、2ヶ月くらい経った訳ですが、
いつもの事だろうという感じで、静観している面々は慣れたものですが
自分としては、うーん・・・と一抹の不安が残ります。
戻ってくる前提ではいますが、みんなを引っ張っていくリーダー格が不在なのは
ちょっと不安があり、不在であれば、システマチックなギルドにした方がみんなが楽しめるかなと思ってます。
具体的には、
1. スパノビ集会のように、曜日・時間帯で、行く場所を決めてしまい
その日、その時間帯に集合したメンバーで行く。
今のところ出ているダンジョン候補としては
・星座の塔
・GHC4th
私は、これにユンケアも追加すれば良いかなと思ってますが。
2. ハイパーノービス以外の支援職の育成・編入
これはギルドの大規模化の話に繋がるのですが、
せっかくならサブギルドを作り、支援職を募集するのもひとつの手。
あとは、葵さん便がなくなり、一応後継メンバーで行っていたりしますが、
人数が減っている事もあり、それに代わる育成定期便があっても良いかなと思っています。
3. 垣根を取り払い、何職だろうと構わないので、みんなで行っちゃおうの日も制定してみるか。
ほぼ、一般ギルドと一緒ですが、4次職なら何で行こうと構わないけど、最難関ダンジョンで挑んでみるか・・・。
それだと野良と同じじゃない?一般ギルドと同じような気もしますがね。
んー、これだと味気ないですね。
まぁ、他にも色々と考えて行ってみましょう。
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます