goo blog サービス終了のお知らせ 

初心者修練場

のーびすに限界はない

スパノビ集会
水曜:21:00~
金曜:22:00~
inアルデバラン時計塔前芝生

情報収集先

2025-02-14 21:10:23 | ハイパーノービス
ラグナロクオンラインって、昔と違って、情報収集方法がだいぶ違っていますよね。

そのため、定番?かどうか不明ですが、情報収集先をいくつか提示しておきたいと思います。

1. 公式ツール
  https://rotool.gungho.jp/

  スキルシミュレータや、取引情報、各モンスターの情報まで網羅された 便利ツールとして
  今や欠かせない素晴らしいツールとなっています。

2. 週刊ROチャレンジ
  https://ro-challenge.blog.jp/

  RO運営公認にして、 ファンサイトリンク数255以上を誇る 
  プレイヤーの守護神、植竹さんのWebサイト
  活動中の方のブログなどを拝見するなら、こちらからほぼ辿れます。

3. RO丼
  ro-mastodon.puyo.jp - RO丼 - RO Mastodon

  マストドン ROの話題に限定されたコミュニティで、非常に活発なやりとりがされています。
  運営者は、のりこさん。ユーザー自費運営のため、協力してあげると喜ばれます。

4. Discord
  https://discord.com/

  各職業のDiscordや、ティアマトYE Discordなど、それぞれに特化した各部屋があり
  専門的な情報のやりとりがなされています。
  検索でもヒットしますが、招待制で入るタイプも存在します。
  スマホだと、夜間にも通知が鳴るので通知OFFにしておくと良いです。

5. ROラトリオHub
  https://roratorio-hub.github.io/ratorio/ro4/m/calcx.html

  うさチョコさんが引き継ぎ、複数名で開発している戦闘に特化した計算機
  非常に細かい設定まであるので、使いこなすようになると一人前です。

ここまでは、ROプレイヤーであれば、ほぼ誰もが常時利用する 定番ツール類かと思います。
利用していなければ、本日から利用される事をお勧めします。

次には、プレイヤー必見の便利ツールやブログ、チャンネルなどを案内しようかと思います。


鎧の選択

2024-03-07 18:15:02 | ハイパーノービス
https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1a/fa/10f9aded53ea56785921915c04abf46f.png

雪花のローブが、非常に使い勝手が良いので、そこから次の鎧に切り替えるのに、非常に悩んだので、
どの鎧が、どのように良いのか、一覧にして比較してみました。

結果、全部一長一短あって、選べない!

今のところ、雪花ローブから、変更するとするならば、
国王シュミッツの制服とアンティコンジャラー/マジックプロテクターローブが非常に有用でお値段もお手頃価格。

オートスペル向けは、ASPD193の必要があるため、攻撃速度付きのものが重要。

属性付与できない鎧は、属性カードを挿すのが推奨され、
属性付与できる鎧は、HP増加系か、火力増加系のカードが推奨される。

なお、アニバーサリー系の鎧は、ボス耐性付き、破壊耐性付きが重要。
これがあるのとないのとでは、対ボス戦の時にかなり差が出る。

高額な火力系の鎧は、それぞれ属性スキルに合わせたならば、
掛算で、2倍くらいの火力が上がる
一番高火力なのは、水龍神の鎧。ただし、水属性のスキル。

MATKが上がる系は、それぞれの環境により異なると思いますが、
私の環境では、次のような感じでした。
MATK +135 = 6.0% 火力アップ
MATK +270 = 13.8% 火力アップ
MATK +112 = 5.0% 火力アップ

なお、魔法攻撃で与えるダメージ +15%アップが、実際には 5%の火力アップ程度にしかならないので、
MATK +135 =  魔法攻撃で与えるダメージ +18%アップと同程度
MATK +270 =  魔法攻撃で与えるダメージ +40%アップと同程度
と思っておけばいいのかなと。実際には、その1/3しか火力はアップしないんですけどね。
これが計算式の掛算によるマジックですね。

このあたりをあとでまとめて、ハイパーノービス講座 火力考察編に載せようかなと思っています。


2023年を振り返って。

2023-12-26 17:39:21 | ハイパーノービス
ちょと早いですが、2023年を振り返って。

・玉座で皆の戦いっぷりを観戦していたら絵に描かれた(Extra:めんつゆさん)
・鯖煮会に、一次職集会を突っ込ませた(ユーザーイベント:らぷさん)
・ういさんを元ネタにしてROの小説を書いた(小説家になろう:ういさん)

・亡霊の王宮の魔法使いさんの狼藉画像を元に、B鯖フリマの宣伝広告動画を作成した(RO丼:青猫さん)
・スパノビギルド全50名の紹介動画を作成した(ValiスパノビDiscord Only公開)
・スパノビギルド紹介動画を作成した(Youtube)
・ティアマトYE Extraで、養子ギルドを作成した(新ギルド)

・・・この一年間、やりたい事を色々とやってきた気がします。
ですが、まだ、足りない。忍者ギルドに勧誘されたけど、結局忍者作ってないし
殴りアコプリ祭りに参加したかったけど、まだ参加できてない。

とはいえ、復帰からの3年で、お知り合いも100名を超え、非常に楽しめた1年でした。

他にも書ききれない程多く
・月一で一緒に遊んでる人が実はあの人だったとか。
・うちが昔アップしていた歴史系動画を見てた人がROプレイヤーでRO丼経由で、連絡くれたりとか。
・ハイパーノービス講座の動画がやっとこさ完成するとか。

ノービスを中核として、存分にMMOを満喫できました。

改めて
・各イベント主催の方々
・ギルド関係者
・RO運営
・RO丼運営者
一緒にROをプレイしているすべてのプレイヤーの皆様に 感謝を。
今年一年ありがとうございました。来年も激しく!!。

ハイパーノービス実装

2023-12-16 20:29:24 | ハイパーノービス
さて、拡張4次職としてハイパーノービスが実装されました。
当初の予想からは、だいぶ違いましたが、検証などを経て、ある程度わかってきた事をまとめています。

まず、ルールブレイクは必須で、常用可能。
物理系はSP枯渇しやすい。

攻撃スキルに、固定詠唱時間が付与されている事
スキルディレイがある事。

スキルレベルが低ければ、短く、スキルレベルが上がれば長くなり使いにくいということ。
つまり、今までは不要だったものが、拡張4次職からは必須になっている。
固定詠唱時間-70%エンチャントや、スキルディレイ-100を目指す必要がある。
なければ、スキルレベル1-3の運用がとても使いやすい。
ただし、攻撃範囲が設定されているため、使いにくいものもある。ヘルズドライブなんかは高レベル推奨。

SPの枯渇に関しては、幸いSP回復系スキルが充実している事
シャドウ装備でSP回復アップが安く出回っている事から、充当しやすい。

ブレイキングリミットは、倍率が1.5倍となっており、そこまで伸びは期待できない。

あと、二番目に重要なのが、独学-戦闘学と魔導学
どちらもLv10が必須です。
セリカさんの考察で、各スキルレベルを上げるよりも、強くなる事が計算上わかっています。
結構意外な盲点です。

また、物理系の武器の質問がたまに来ますが、
怨霊デモニッシュソード、完熟メロンメイス、ディーヴァ武器(サイズ130)、メテオストライク、
地域4枚刺しヴァルキリーハンマーなんかも強いです。

新武器のグレイシアは、超越が必須なのと、ウィワトゥス・フィデス・メイスなんかは
高額品のため、資産のある方でなければ、手を出しにくいでしょう。

魔法系は、既存の武器をそのまま流用しても問題ないと思います。

なお、全体としては、自動金剛が発動しなくなったため、弱くなったと感じられる場面が多くあります。
また、アウェイキングブルームなど、既存のオートスペルを強化する頭装備も出ましたので、
既存装備をそのまま流用可能となっています。

現状としては、検証段階、試行錯誤の段階ではありますが、上記をまとめ講座として公開する予定です。