吹浦漁港の先、防波堤に海を眺めに降り立った。
この場所は私の一番好きな場所。何故か心が真っ白になる。
『あら?』
防波堤から砂浜を見ると、砂浜に丸いボールがたくさん落ちていた。その他色々な漂着物が多い中、ボールがたくさん落ちていた。海を見たあと気になって近くに寄っていくとそれは・・・『ブリコ』だった・・・
【註記】 【ブリコ】→『鰰』ハタハタの卵。ブリブリしていてとてもおいしい。
その数、計り知れず。数千個のブリコボール。20個ぐらいひとかたまりになっている『超ブリコボール』もある。

早速拾ってしょっつる鍋に入れ食べましたが、とても食べ切れませんでした・・・
というのはウソですが、とにかく凄いことになっていました。海岸が。
卵数億個が漂着している姿を見て胸が苦しくなったのですが、これって毎年でしょうか? 初めて見ました。 それとも今年は海が静かだったので海に戻れなくなっちゃったのでしょうか? 知っている方、ぜひ教えてください。お願いします。
あと、川に戻って力尽きた鮭さんの遺体も数体ありました。南無阿弥陀仏。
