田舎 見歩記 食べ歩記

東北の田舎の風景写真・旨い物・まずい物等々の書込です。ちょっとした観光情報も。

秋の写真 蔵王 お釜の近くのもみじ 

2005年10月29日 21時31分35秒 | 写真
蔵王の中間地点まで紅葉が来ていました。ライザのほんのちょっと手前です。
今年の紅葉はやや遅いですね。
蔵王のお釜近辺はちょうど良く色づいていると思います。
雨の中、色づいたモミジを撮影しました。







カメラ EOS10D 
レンズ EF50mmF1.8Ⅱ 
F1.8 1/40 -1/3
開放なのでかなり甘い画像ですが、カリッとしているよりもホワッとした自然さが有り良いと思います。少し後ろの光もぼけてくれます。
キヤノンRAW現像ソフトDDPのピクチャースタイル・風景で現像。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ねこの兄弟、ひなたぼっこ。

2005年10月27日 21時51分43秒 | ねこ写真館
外のねこにはつらい季節となりました。
が、日が出ている所ではあたたか~い。みんなでひなたぼっこ。
邪魔したようでした。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

古屋敷村 崩れ逝く村 山形県上山市 Part3

2005年10月26日 23時44分29秒 | 雑記
引き続き古屋敷村の写真を掲載いたします。
タイトルを見ると上山市が崩れ逝くと誤解してしまいますが、上山市大門古屋敷村というところが崩れ逝きそうだと言っているのであります。
しかしながら、何とか修復しようとしている方もおられます。
私には難しい事はわかりませんが、単純に応援したいという気持ちになります。

それでは写真を掲載いたします。

真壁 仁記念館があった事がわかります。看板がひっそりと陰にありました。


古屋敷村は素晴らしい村であった・・大切にしようという事が書かれています。
これを書いた人々は儲けられなかった為見切りを付けたのでしょうが、見切りの付け方をどうにか出来なかったのか、大変遺憾です。いじくっておいてこれでは責任が無さ過ぎます。


古屋敷村の地図です。もちろん今は当てにはなりません。


蕎麦打ちが見られるように改造してありました。中はそのままだという事ですが、
屋根がすさまじいので恐らく使い物にはならないでしょう。
小動物が出入りしているのではないかという事でした。
手前に立ててあるのが萱葺き屋根の材料です。近くの山で取れるそうです。


そば屋になっていた裏の様子です。ガスのホースがぶらぶらしてました。


そのまま視線をうえに。萱葺き屋根は畑と化しています。 穴も開いていました。


民具資料館です。もちろん中には入れません。昔の養蚕農家の跡地という事です。


ここもガクッと来ています。


この家の方は昔を懐かしんで1年に数日帰ってくるとの事です。
家人の帰りを待つどでかい熊のぬいぐるみです。 はっきり言ってびっくりしました。どうせ置くのなら犬の置物とかにして欲しいっス。


古屋敷村の入り口にある橋です。


萱葺き屋根を保たせる為の応急処置だそうです。こうすれば何とか数年は大丈夫だと言う事でしたが、これだって結構お金がかかるに違いありません。


私は初めて訪問しました。それなのに、何故かすごく懐かしい感覚がありました。
子供の頃の思い出とかぶるというか・・・。
又行きたいと思います。 写真にはありませんでしたが、トンボの数がすごかったです。

そういえば子供の頃はトンボが多かったなぁ・・・














コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

古屋敷村 崩れ逝く村 山形県上山市Part2

2005年10月25日 22時11分18秒 | 雑記
茅葺き屋根は明らかに崩れ落ちそうになっている。
去年雪がすごかった為、もう限界。


屋根が落ちている。今年雪がつもれば、もうダメかもしれない。


崩れ落ちてしまった家も見受けられた。何ともいえない。


村の中を流れる水路? とても綺麗な水で感動する。


雪崩のように屋根が落ちている。角は完全に茅がない。こうなると、家の中は水浸しだと思う。手前の屋根は人が入り手直し中である。屋根からひもが出ているのがその証拠。大変な手間だが自分で直しているのですね。


屋根が無くなっています。


土に還る寸前です。


ガクッと来ています。


屋根の作りなど、詳しい事はわかりませんが、とても手が込んでいます。


立派な蔵です。黒く塗っている所を見ると戦前は間違いないですが、比較的新しくまだまだしっかりしています。


例外なく屋根にはコケがびっしりです。



この建物はまだ大丈夫のようです。茅が綺麗でした。


茅を修理(?)している古屋敷村に住んでいる方。尺八工房を営んでいるそうです。色々と話を聞かせて頂きました。ありがとうございます。


村の半鐘です。寂しい限りです。


尺八工房です。師匠と弟子の2家族しか住んでいないそうです。


またまた続く・・・










コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

古屋敷村 崩れ逝く村 山形県上山市 

2005年10月24日 23時23分21秒 | 雑記
山形県上山市大門古屋敷村。この村は廃村になろうとしている。


以前は観光客向けに大きな駐車場があった。(今でもあるが・・)


昔はそば処にしていたところ。商売にならずここ数年は全く手が入っていない様子。


北側の藁葺き屋根。もうボロボロである。太陽に面する南側はまだましだが、
北側の屋根はもう限界。


かなり草が生えていたと思われる。一面がコケで覆われていて、かすかに匂いがする。

屋根が畑のようである。草ぼーぼー。


つづく・・・








コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

電脳ねこ パソコンねこ

2005年10月23日 23時10分58秒 | ねこ写真館
うちのねこ まりっぺはパソコンの前に陣取り興味津々。


ひょいひょい手を出し・・・


真剣に見ています。


ひょい。


ずーっと見ています・・・


コメント (1)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ねこ写真館 2

2005年10月23日 08時22分31秒 | ねこ写真館
ねこは色々な表情を見せますが、笑い顔はないですね。


ねこは毛繕いが仕事です。




気が向くと人間もなめます。


あくびです。べろが複雑な形でへびの舌を想像させます。


うちのマリっぺは目つきが悪いんです。  


目がとても綺麗なマリっぺです。


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

飛島~日本海の秘境(!?)第3章。 飛島到着!! 船着場周辺。

2005年10月21日 22時08分59秒 | 飛島~日本海の秘境(!?)~
まもなく到着です。飛島がかなり近くなってきました。


いよいよ飛島に到着です。旅館の方がお出迎えしてくれます。本当は各旅館の方が大勢で迎えているのですが、写真はこれしかありませんでした・・・


このあと下船します。そして、観光で訪れた方はとりあえずする事があります。
それは・・・チャリンコゲットです。 レンタカーが1台もないこの島での交通手段は唯一チャリンコです。チャリンコをゲットできたらあとは安泰です。
ゲットする方法は西村食堂前にあるチャリンコ置き場に走る事です。
歩くと捕れません。ノートに名前を書く前にゲットして、チャリンコに乗りながら余裕でノートに名前と住所を書きましょう。実は鍵付きのチャリンコもありますので余裕があればそれをゲットしたい物です。もちろんレンタル料は無料なのです。
徒歩ではトホホ・・になります。チャリンコをゲットした後は盗まれないように細心の注意を払い帰るときまで心を鬼にしてホールドする事がとても大事です。
100円ショップで鍵を購入して持って行くのも手です。(飛島に100円ショップなどはもちろんありません。コンビニももちろんありません。)


この度お世話になりました、『おらが海の家』です。
おらが海の家をなめてはいけません。テレビの企画で鶴瓶も来た事があります。色紙と、記念写真が飾ってありました。私も偶然そのテレビ放送を見ましたが、飛島にとってはかなりのマイナスイメージだったと思います。決して鶴瓶を非難しているのではありません。鶴瓶は真実を言っていただけでした。『なんにもないんや、この島。ホンマに・・』鶴瓶がかわいそうでした。


帰りの乗船券も確保しなくてはいけません。それは、船着き場の立派な建物の中にあります。早めにゲットしましょう。


この建物の中に、おみやげを買える所があります。写真は西村食堂の直営店です。
なにせ、おかあさんは食堂もやっていますから、忙しいときは閉まっています。
西村食堂の旦那さんは、飛島海つり公園の管理人です。この島では西村食堂に逆らっては大変な事になります。昼飯、チャリンコ、釣り、おみやげ等手に入れられなくなります。


西村食堂の旦那さんが管理している、飛島海つり公園です。さっぱり釣れてません。


この釣り公園の中は水中基地のようになっていて、中にはいると周りの海の中を見渡せます。


うえの公園で釣り糸をたれ、下に降りてきて自分の釣り針を見ている人がいました。むなしく何も寄ってきていませんでしたが、もしもこの時大物が『ガブッ』と食いついたら恐らく竿ごと水中に持って行かれるのは間違いありません。


飛島の人工物で見る物はこれぐらいです。後は火力発電所があります。
ネイチャー的にはいろいろありますので、第4章以降に続きます。





コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

飛島 山形県酒田市飛島への道~第2章~出発

2005年10月20日 23時38分37秒 | 飛島~日本海の秘境(!?)~
さあ、これより飛島へ出発です。
酒田港より乗り込みます。海洋センターには さかた海鮮市場 がありこれも見所です。


海洋センターにある飛島の地図です。これをきちんと見ておくと役立ちます。


ニューとびしまの船上です。とても綺麗な船です。本当に毎日ご苦労様。


船上はもはや宴会場になっています。釣りをする人が主です。


出航しました。湾内は波静かです。月山が綺麗。


さらに月山が綺麗です。風力発電のプロペラが一杯建っていました。


酒田は警備艇、巡視艇が多いです。頼もしいです。頑張ってください。応援してます。


1時間ちょっとの船旅ですが外洋に出ると海の青さがまるっきり違います。


ニューとびしま艦首できれた波で、虹が出ていました。


空も綺麗です。内陸は大気が滞っているのか。


外洋の様子です。遠くに飛島が平べったく見えます。


島が近くなってくると、ウミネコがきます。お出迎えの一番隊長!!


寄ってきました。精悍です。



上陸までもうちょっとです~ うっきぃ~

第3章に続く・・・・


























コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

夕日がとても綺麗でした~

2005年10月18日 22時53分48秒 | 写真
夕日がとても綺麗でした。
大人になってから、あまり夕日に巡り会わないように感じるのは
恐らく錯覚ではないですね。 
大人になると忙しいのは、いったいどうしてなんだろう・・・
わかっているくせに、考えたふりをする。これも大人になったという事なんだろうなぁ。


鰯雲(いわしぐも)。秋にしか見られない雲ですね。
本当に、太った鰯で旨そうです。光り物という事ではサンマもそうですが、
やはりまるまる太った鰯と言うところですね。


画像処理したような空でした。
あっという間に夕日は色を無くし、夕焼けは夕暮れへと姿を変えていきました。
空を見上げていると周りの人たちも私を一目見てから怪訝そうにつられて空を見上げます。今の日本では夕焼けを見上げていると、珍しい人に見えるようです。


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ローマステーション 鈴川店 ~イタリア料理~

2005年10月17日 22時35分40秒 | 山形の旨い処
山形市鈴川にある『ローマステーション』此処のピザは、パリパリで旨い!! リゾットも旨い!!  調味料が旨い!! メニューもかなり豊富です。ピザ11種類。限定ピザ4種類。ピザ9種類・・・その他ランチなどにも力が入っていました。カクテル・ビール等もかなり豊富。もちろんデザート・ソフトドリンク等々・・・ しかし、私が行ったときに『はぁ~』と思ったのがまず、下の写真。
薪割りからやってます。それも店の前ですごい散らかしながら・・



しかし、ご心配なく。普段はこんな感じたと思います。イタリアっぽい?!

まず、定番ジントニックです。カンパリソーダも良いですね。

ピザを注文しました。 まず、生地がのばされます。 もちろん!!空中で回転させたりもします。写真には撮れなかった・・

次に、外で割っていた薪をくべ、高温になった釜でピザを焼きます。あっという間に焼けます。

出来ました!! パリパリですが、中はしっとりしてもちもち~すごく旨いのよ。ニンニク入りオーブオイルなどかけて。 大きさもLLサイズ。

リゾットもかなり旨い!!  おすすめです。一度は行ってみてください。持ち帰りもやっています。山形市鈴川町3ー1ー22   TEL023(629)7381  11:30~22:00 水曜日定休日  日曜日に行きましたが、結構混んでいました。早い時間に行ってみましょう。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ねこの写真 うちのねこ

2005年10月17日 21時52分17秒 | 写真
うちのねこです。蔵王に捨てられていました。
今ではすっかり、家族の一員です。


















コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

飛島 日本海に浮かぶ秘境の島 第一章・西村食堂

2005年10月16日 10時01分16秒 | 飛島~日本海の秘境(!?)~
山形県酒田市飛島の紹介をしていきたいと思います。
飛島は日本海に浮かぶちっちゃい島です。
私はなぜか飛島に惹かれ、釣りをする訳でもなく、バードウオッチングが趣味でもないのに、2回も上陸いたしました。
それも、海水浴もした事はありません。目的もなく飛島フリークなのです。
はっきり言って、前世で飛島に暮らしていたからとしか考えられません。
(上陸しても懐かしさは感じませんでしたが・・・)
 こんな飛島ですが、私は大好きです。なぜかと聞かれてもわかりません。
直感で好きなのです。そして、日本には恐らくそんな方がいるだろう(??)と思い
ここに、飛島特集を組んでみる事にしました。
もちろん、海水浴・釣り・バードウオッチング目的で見て頂いても結構ですが、その場合はあまり参考にならない事を付け加えます・・・

 前置きが長くなりましたが、第一章は西村食堂です。
なぜ、西村食堂なのか? それは、この島では西村食堂が大事なんです。
西村食堂に逆らっては飛島において、昼食が食べられないのです!!!!
独占企業です。

まず、店内です。有名人(?)等の色紙がいっぱい!! なぜか一般人のも・・
どう見ても、普通のラーメン屋ですが、その通りです。


ラーメン、550円です。飛島にきて、ラーメンです。


島のラーメンです。700円。飛島の特産品を入れたラーメンです。塩味。


ホッケ焼き。この期間の前後はホッケが不漁だったようで、冷凍でした。
しかし、まさにこの日、飛島ではホッケが豊漁でした。明日からは冷凍ではないホッケが食べられる事でしょう。
でも、ホッケは冷凍でも十分旨いんですよ。ホント。


昼時の西村食堂。満席+外に行列も出来たりします。
飛島には食堂が数件あるようですが、他の店はやっていたりやっていなかったり。
ほとんど当てになりません。当てになるのは、まさに此処、西村食堂だけです。
 飛島に旨い魚を求めてきた場合、旅館の夜ゴハンまで待つ必要があります。
西村食堂では、イカの刺身・・ぐらいです。
この事実を知らずに上陸した人は(少数派か?)は旨い魚が食べたいと昼からぼやき、島中右往左往するのです。 
しかし、島民は魚を食べ飽きている為、昼飯にまで魚を出すという意識が全くありません。

その割には、店内におみやげコーナーもあります。
西村食堂オリジナル、イカのまんすけ。なんと、イカ入りまんじゅうです。
何個か買ってしまいました。


西村食堂の遠景です。

メニューは、ラーメン550円・島のラーメン700円・カレーライス500円・
日替わり定食800円・イカソーメン500円・ビール大瓶600円のみ。
その他のものを食べたいときは客がいないときに店主と相談してください。
人のいいおばちゃんです。

断っておきますが、私は決して飛島に対して悪意は持っておりません。

第2章へ続く・・・









コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

月山 ポレポレファーム POLE POLE Farm

2005年10月16日 08時55分01秒 | 山形の旨い処
月山山麓にある、ポレポレファーム(POLE POLE Farm)に行ってみました。


自家製ソーセージや、薫製もの、自家製ハム等、色々あって目移りします。


まずは、ワイン。月山山麓ワインですね。


スモークハムです。とても旨い!! 


ソーセージ盛り合わせ。色々な味があって楽しめる。ビール・ワインには最高のつまみです。


落ち着いた店内です。山の中とは考えられない。いい雰囲気でした。



近くの風景・・・


以上、月山山麓、弓張平近くのPOLE POLE FARMでした。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

月山の紅葉 澄んだ青空

2005年10月16日 08時25分52秒 | 写真
この時期に晴れた日を狙って、月山の紅葉を見に行くのはどうでしょうか。

志津温泉(しずおんせん)からリフトで月山を登ります。雲海が綺麗。


もちろん姥ヶ岳で降りますが、姥ヶ岳からの眺めも最高です。


ここから月山へ登っていくわけですね。天空が真っ青です。

ここで姥ヶ岳のロッジで一休みです。

うどん・そば・玉こんにゃくなどメニューも結構豊富(?)です。

玉こんにゃくです。あったかくて最高です。

月山団子。


月山・志津温泉まではこちらです。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする