goo blog サービス終了のお知らせ 

大きな地球上で起きる小さな出来事。

全ては所詮小さな出来事。

tsファイルを16:9のアスペクト比を維持したまま4:3のDVDに残す。

2010-01-27 21:06:09 | 覚え書き(Don't Forget)
tsファイルを16:9のアスペクト比を維持したまま4:3のDVDに残すための覚え書き。

目的は現在はアナログ(4:3)で見て、将来デジタル(16:9)で見たときにそこそこ見れるようにするもの。
デジタルで見るときはフル表示(拡大表示)をすること前提。
HD画質は当然保てない。SD画質レベルの話。

①まず、BonTsDemux mod 10k7を使い、tsファイルをmpgファイルに変換。
BonTsDemux mod 10k7のcap_sts_sea.iniに以下の設定を追加する。
DVD_1h_360の設定(設定の名前もあくまで覚え書きである。)

DVD_1h_360 =-target ntsc-dvd -s 640x360 -b 8000k -aspect 16:9 -acodec ac3 -ar 48000 -ab 192k -vol 256 -y
DVD_1h_360_EXT = mpg

で、tsファイルをmpgファイルに変換。
この変換を行うと通常のDVDに90分強記録できる。

この変換でファイルは16:9のアスペクト比を維持している。

②DVD Flickに「タイトルを追加」でファイルを配置。
必ず配置したすべてのタイトルは「タイトルを編集」でNormal(4:3)にしてライティング。
これで帯付きDVD(4:3)の出来上がり。
必要に応じてタイトルを入れるなどするとよい。
ちなみにDVD Flickは猫科研究所のものを使っている。

あくまでわたしの覚え書きである。
ただのメモ。
質問は受け付けない。

最新の画像もっと見る