goo blog サービス終了のお知らせ 

大きな地球上で起きる小さな出来事。

全ては所詮小さな出来事。

撮るということへの再考

2011-04-20 21:58:53 | photo life

「東北地方太平洋沖地震」改め「東日本大震災」が起きてから「撮る」意欲が減退してしまった。
あの災害の風景をずうっと見せられていたせいだろうか。

いろいろと気持ちを奮い立たせてみたけれど、震災以前ほどの「撮る」意欲が湧かない。
春の景色を見ても、桜の花を見ても、鉄道を眺めても。
「撮ろう」と思わないといえばウソだが、カメラを持ち出すのがおっくうに感じてしまう。
少しは撮ったが昨年と比べて圧倒的に撮っていない。

意欲を湧かせたいとは思っているが、新しいレンズにも興味が湧かない。

とはいえ、次へ踏み出さなければいけないのだ。

撮ってみよう。

次の扉を開けるために。


合戦

2010-06-06 23:07:25 | photo life
昨日、白根大凧合戦に行った。天候には恵まれなかったが、風は良かったようだ。

多くの人の力で大空に引き上げてやるのだ。

大空に畳24畳もある凧が舞う姿は迫力がある。

様々な空中戦が繰り広げられた。

助手席

2010-05-31 21:44:30 | photo life
普段運転している身にとって助手席は暇だ。
JOBYを買ったのでダッシュボードに設置して遊んでみた。

トンネルはおもしろい。

でもクルマは揺れるのでなかなか難しいのだが。

運転席に座っている人は、絶対にやっちゃダメよ。

不思議なゆで玉子。

2010-05-30 20:20:21 | photo life
ゆで玉子を電子レンジで簡単に作れる道具があるので、よく使うのですが、今日作って食べようと、殻をむいてみたら…。

黄身が白身から飛び出してます。

子供が食べたところ、

飛び出たところが少し柔らかかっただけで後は普通のゆで玉子とのことです(笑)
不思議ですね。
やっぱり電子レンジのせいか?

新型投入

2010-05-27 21:43:04 | photo life

新型投入です。

EOS 7D。
ちなみに左はEOS 20D。
7Dはボディサイズが意外と大きく、20Dと明らかに違う。
撮影しても画素数が800万画素から1,800万画素へアップですからファイルサイズが大きすぎ。
まぁ、画素数が大きいってのは考えようによっちゃ、ウデの悪いアチキにとっては撮ってからトリミングで余計な部分を落とせるってのも悪くないかなとも思っちゃいますけど、RAW撮影するとファイルサイズが26MBとか(-_-;)
デカっ!
あのーHDD簡単に終わっちゃいそうなんですが…。
撮ったらサボらず現像してRAWファイルは削除ですかね…。


C57-180 meets 新緑

2010-05-23 22:23:32 | photo life

C57-180 meets 新緑というよりは、カメラを新調して久しぶりに撮影に行きました。
カメラの新調の話はまた今度。

撮り鉄としてマナーは守ってますよ。
駐車スペースのないところにクルマを止めない。
暴走運転はしない。
鉄道敷地内には入らない。(もちろん明らかに他人の敷地にも入らない)
ゴミは捨てない。

みなさんもマナーを守って撮影しましょう。

貝殻ランプ

2010-05-20 21:43:31 | photo life

どこかのテレビ番組じゃないですけど、江ノ島で買ったお土産の貝殻ランプです。
うちは江ノ島の海岸ではなくイルカのイラストです。
時々点灯しては、江ノ島を思い出しています。お土産って良いですよ、やっぱり。