goo blog サービス終了のお知らせ 

大きな地球上で起きる小さな出来事。

全ては所詮小さな出来事。

誰か…

2008-06-12 21:41:23 | I propose...(ていあ~ん)
誰か、

「日本におけるAT車の普及」



「日本の交通マナーの悪化」

をお題にして、論文書いて発表してくれ。

きっと関連あるから。

ガソリンは上がった。

2008-05-01 21:44:33 | I propose...(ていあ~ん)
今日の午前零時から暫定税率復活である。

本来税率はたった一月のはかない夢だった。

昨日はガソリンスタンドの前に数百メートルの大行列だったが、今日は閑散としている。

昨日のテレビでも言っていたが、まず無駄な歳出を削減してから、値上げ(暫定税率復活)をすればいいのだ。

そうすれば誰も文句を言わない(はず)

まず、(議席の)数で安易な結論を求める姿は多くの有権者の理解を得ないであろう。
代議士(政治家)は有権者の代表なのだから、理解できない行動をとる代議士を国会に送ってはいけない。

困難な課題をやってのけるからこそ代議士(政治家)は有権者の代表では?
私たち凡人と同じレベルじゃいけない。


投票をしよう。

抵抗という投票を。

無投票はいけない。

投票しないなら意見する権利はない。

義務を放棄しているヤツに主張する権利はない。

必ず、正しい代議士を送ろう。

凡人は野に下せ!

誰に投票していいのか分からないなら、数の暴挙をした政党に投票しなければいい。

ただ、奴らは選挙の時には必ず目先の甘いアメをちらつかせてくるから気をつけろ!

ボトルキープ?

2008-04-21 23:28:08 | I propose...(ていあ~ん)
月末には暫定税率が復活してガソリンは前の水準へ一気に値上がりする見込み。

そこで提案。
この安い税率のガソリンを複数人で買いだめしてスタンドでキープしてもらうことはできないのでしょうか?
もちろん前金払いで。
で、次回給油からキープした分から給油。
ガソリンはちゃんとスタンドみたいな貯蔵施設があれば長期保存もきくんでしょうから、いっそのこと一般売りと別タンクで貯蔵してもらったり…。

1KL単位で買うっていったら売ってくれないかなぁ…。


ダメ~?

節電モード?

2007-11-29 23:43:48 | I propose...(ていあ~ん)

エコ。

世の中何でも大原則はエコの方向。
それはそこら中に波及している。
わざわざエコ中よっ!て教えてくれる機器も多い。

そこで我が家のトイレ。
節電モードですと点灯。

でも、これちょっと考えるとおかしい。よく考えると逆じゃね~?

だって、節電中って電気点いてますから~♪(ギター侍風)
ランプ1コ分無駄に使ってます~。非節電~(>_<)ヽ

それなら節電OFFってランプにすれば?
堂々と電気無駄に使ってますよっ!ランプも1つ余計に点けてます!って主張してやればいいと思うのだが。

各メーカーさん、どうです?


今こそ暫定税率撤廃を

2007-11-28 21:39:00 | I propose...(ていあ~ん)
ガソリン高騰中。
絶好調である。
離島なんか、レギュラーでも170円超えてるらしいんです。
その高騰を裏で支えているガソリン税(笑)

暫定税率でありながらずうっと暫定。
下げることはしないのか?
下げられればガソリン価格はすぅっと下がるはず。

この原油高騰で苦しんでる現状に対し、1Lあたり58.2円もガソリン税がかかっている現状は、どう考えてもおかしい。
だって売値の1/3が税金!

それも某大臣は今後10年間で道路特定財源で68兆円分の道路整備をやると言い切った。

平成20年度の国家予算の概算要求は85兆円である。
ちょっと少ないが約1年間の国家予算と同額のカネをすべて道路特定財源として使い切ってやるとの宣言である。
そんな人に大臣やらせておいて良いのか?
既得権を何を今さら!とでも言いたげだ。

国交省は日本中をアスファルトで埋め尽くす気か?
それともタヌキしかいない原野に道路を造る気か?


某大臣なんかは自分でハンドル握ってマイカーの給油をして現金で払うことなんて無いんでしょうが、今がおかしいという認識を持って欲しい。

ついでにそのガソリン税に消費税がかかっていることも十分おかしいのだが。

議員さんに庶民の目線ってのは無いんでしょうか?
あんたらがメシ食えるのも庶民の納税があってこそなんだが、あんたらは庶民の代表じゃないんだね…。