goo blog サービス終了のお知らせ 

毘沙門ファイターズHP管理人室

アイスホッケーチーム毘沙門ファイターズのHP管理人の独り言です

結婚式のスピーチ

2008-05-12 21:57:50 | その他
 昨日は、職場のHくんの結婚式に参加するため、午後から仙台に行ってきました。新郎新婦がともに信者さんなので式も披露宴も通いなれた教会で行ったのでした。披露宴といっても簡素なティーパーティーでしたが、とってもアットホームな披露宴でとっても心が和やかになる良い結婚式でした。
 しかし私は、式が終わる頃はやや緊張状態だったのでした。何しろ、新郎側を代表してスピーチを頼まれていたからです。これまで恩師の立場でスピーチしたことはありましたが、職場を代表してのスピーチは初めてでしたので、責任を感じたのでした。でも、和やかな式の雰囲気に後押しされて、なんとかスピーチをまとめることが出来ました。やー、めでたしめでたし。
 Hくん、Sさんお幸せに。そして、これからもよろしくお願いしますね。

3週連続!!

2008-04-25 21:07:19 | その他
 4月は何かと忙しいのですが、飲み会も多いのです。
今月は、今週の土曜日を入れて3連続の飲み会です。先々週はホッケーチームの納会。先週は娘の小学校のおやじの会。今週は、某オフ会。しかも今週は水曜日に仕事の歓迎会もあり、飲み疲れです。
 行く前はセーブして飲むつもりがついつい忘れて飲みすぎます。そろそろ、年をわきまえて飲むようにします。

リフォーム終了

2008-04-17 21:54:37 | その他
 昨日、永きにわたったリフォームが、やっと終了しました。と言っても、家ではなく私の口の中。歯医者さんの治療のことです。

 しかし、永かったナー。思い起こせば一昨年の12月。突如、右下奥歯の詰め物が取れたことからリフォームがスタートしました。
 シロアリに土台をやられた住宅のように、かなり傷んでいた私の口の中は、取れた部分だけの修復では足りず、右上、左下奥歯、左上と次々リフォーム箇所が拡大し、延々と治療が続きました。そんな最中、昨年のゴールデンウィークには、更に右下のブリッジまで外れ、更に治療を長引かせたのでした。

 約16ヶ月間。ほぼ毎週のように歯科医院に通いました。すっかり、お医者さんも、スタッフの皆さんとも顔なじみになってしまいました。
実は、治療は先週で終わったのでしたが、歯の磨き方を注意され、昨日も行ったのでした。
 何とか卒業させてもらおうと、この1週間は、朝、昼、晩3回の専用歯ブラシと歯冠ブラシによる歯磨きを重ね、昨日の治療に行きました。結果、「1ヵ月後に経過を見ましょう!」ということで、やっとリフォーム終了できました。

 1ヵ月後の状態が良ければ、次は、3ヵ月後、半年後ということで、いよいよ卒業です。出来れば、入れ歯にはなりたくありませんので、これを機会に、歯だけは大事にしていきたいと思います。

ホームセンターの店員さんに間違われた!

2008-03-31 21:41:23 | その他
 昨日、所用でホームセンターに買出しに行ってきました
玄関脇の花置きスペースに立てかけるため、ラティスを棚から引っ張り出していたら、突然「ベンチはどこにありますか?」と知らない方から声をかけられました。一瞬「??」と驚きましたが、すぐに、『どうも店員さんと間違われたらしい』と気がつき、「すみません、私は店員でないのでわかりません」と答えたのでした。

 そーです、その時着ていったジャンバーがオレンジ色だったので、ホームセンターの店員さんと思われたのでした。
おじさん、すみませんでした。今度はちゃんと答えられるよう勉強しておきます。

また1本、見つかっちゃいました

2008-03-17 22:26:54 | その他
 以前のブログで紹介したことがありましたが、歯のブリッジが外れ治療に通っていました。実はあの事件は別の歯の治療中に起きたので、実に1年以上も週1回ペースで通院しています。以前通っていた時から5年以上経過し、どこもかしこも悪くなっていたようで、本来の目的の箇所を治療してもらう前に、「別のところの治療が必要ですね」と先生に言われ、次々と治療していました。

 おかげで、すっかり先生や歯科衛生士の方と顔なじみになってしまいました。そして、遂に先週欠落したブリッジが入り、「やっと今週で治療終了だー!」と思って勇んで歯医者に行きました。そうしたらなんと、「この前歯も少し悪いところがありますね」とのこと。また1本虫歯見つかっちゃいました。

 私の治療はまだまだ続くのでした・・・・。

ただいま、減酒中!

2008-03-03 22:13:41 | その他
 先週は、土曜日に試合に備え、1週間禁酒しました。でも結果は勝てませんでした・・・
体のキレを少しでも取り戻すためにチャレンジしました。その成果が出たかどうかはわかりませんが、12月には1-8で敗れた相手に、3ピリ途中まで3-3の同点に持ち込みました。最後には競り負け、3-5でした。残念です。
 試合終了後、一人でご苦労さん会をして、500ccのビールで自分を慰労しました。そうしたら、500cc飲み切れず寝てしまいました。驚きです。まーいつまで続くかわかりませんが、しばらくお酒は週一ペースで試してみようと思っています。

こんなもの見つけました 2

2008-03-01 14:27:21 | その他
 以前ブログに書いた(2月18日)PREPPY、2本目を購入しました。今回は「ブルーブラック」プライベートで使う用です。
黒をしばらく使っていますが、まずまずです。ペン先は固い感じですが、私は筆圧が高いほうなので気になるほどではありません。使い始めとしばらく置いておいた時のインクの出は悪いですが、値段が安いのですからそれくらいは我慢です。

ブルーブラックの使い心地はいかに。乞うご期待。

2008年度手帳レフィルを自作

2008-02-24 17:54:42 | その他
 新年になって2ヶ月。そろそろ新年度の準備が始まるので新しい手帳が欲しいと思って書店を回りましたが、4月始まりの手帳が置いていません。仕方がないので1月始まりでも良いと思いましたが、既に撤去してしまったようで、意気消沈して帰宅しました。

 どうしようかと悩んでいたら、テレビボックスから数年前の手帳(野口悠紀雄の新・「超」整理手帳)が出てきました。以前購入し挫折した代物です。この手帳はケースだけで、A4用紙のレフィルを横長置きで4分割折りするとそのまま手帳に差し込めます。なら、どうせ、月間予定が書き込め、メモ書きが出来れば良いので、レフィルを自作することにしました。(EXCELで)

 2時間ほどかけて、2008年度の月間予定レフィルと2008年、2009年年間カレンダーレフィルを作りました。やってみると簡単です。カレンダーも無料ダウンロードサイトからダウンロードして編集しました。
 試しに使ってみてます。うまくいけば、毎年購入していた手帳代(900円)が節約できて一石二鳥です。(作成時間は無視ですけど・・・)

こんなもの見つけました

2008-02-18 21:48:26 | その他
 昨日、娘が「ノートが無くなったので買いに行きたい」というので、近所の文房具店に連れて行きました。買い物ついでにぶらぶら眺めていたら、こんなものを発見しました。(既に、広く認知されているとは思いますが、私が発見したの昨日でした)

 プラチナが販売している、Preppyというシリーズの万年筆です。50が近づくにしたがって、なんとなく「万年筆使いたいなー」と思っていたところでした。なんとなく手にとって見ると、値段が安い。(210円で万年筆が買える)。しかもいろんな色もある。(でも、おじさんは黒か青だよなー)ところがその時驚くものを発見。同じデザインでサインペンもある。しかも、万年筆と同じカートリッジを使えるなんて便利。(「エコロジーシリーズ」なんてキャッチコピーがさりげなくダメ押ししている)

 一式買っても500円弱。(んーならためしに買ってみよー)と言うことで買ってみました。安い割には結構使えます。カートリッジ1本でどれだけ書けるのかは、もっと使ってみなければわかりませんが、気に入ったら、別の色も買ってみるつもりです。しかし、ホームセンターの文具売り場ではなかなかこんなもの発見できませんよね。やっぱり思いがけない発見は、昔ながらの文具店に限ります。

 ちなみに写真は、下から万年筆 210円、サインペン 157円、インクカートリッジ(2本入り) 105円。です