goo blog サービス終了のお知らせ 

子連れOKサークル B.Bstyleブログ

子連れOKサークルの活動内容やレッスン内容、イベント紹介。
キッズダンスの紹介。

レッスンスケジュール

レッスンスケジュールを こちら http://bbstyle.dokkin.comで確認してください。

◆◇メールでの問い合わせ・体験レッスンの申込等は、こちらです◇◆
**gooの無料メールが使えなりました。 只今、メールでの問い合わせ等ができなくなっています。当面の間、コメント等で対応させてください**

+++スケジュール、無料レンタルサーバーのため つながりにくいことがあります。
その際はメールにてお問い合わせください。+++

巻きバンド

2010年03月13日 17時25分51秒 | 日記
何人かに、試してもらっていますが・・・


安定感がある

力を入れやすい

背中がスッキリして気持ち良い

ウエストダウンにビックリ


などなど、良い意見を沢山頂いています


ある病院で、看護師さん、リハビリ師さん対象に腰巻の人、たすき掛けの人で簡単なエアロビクスと骨盤体操を40分行ってみました。
結果報告です。


Sさん   63→61.5
Mさん   65→58.7
Sさん   77→70
Oさん   90→82(男性)
Iさん   87→86(男性、たすき掛け)
Sさん   83.5→78
Mさん   73→70.2


という結果に

皆さん、ビックリしたのと、激しくない運動で汗がかなり出たと驚いていました

背筋がピンとして、気持ち良いようです


しかし、ギュウギュウに巻くのはやめましょうね


きつくなく、動きやすいように巻くのがコツです


今回、巻きでバンドを購入するようになりました。

勧めて頂いたバンドは赤だったのですが、病院にあった赤が薄めで切れたので、少し高くなりますが、もう一つ厚めのグリーンを購入することにしました。2mづつで、21人分とれそうです
購入希望の方は、声を掛けてくださいね

1本1200円でいけそうです


骨盤体操も、もう少し勉強してきますからね


みんなで、BODY MAKEしていきましょうね




にほんブログ村 地域生活(都道府県)ブログ 愛媛情報へにほんブログ村
1日1回ここクリックお願いします湯の山横丁にのってます



ご意見募集です。

2010年03月11日 14時42分11秒 | 日記

来年度からのB.Bのチラシ作成を
今、急ピッチで進めている
広報部?のともたんです。
(なかなか進みませんが・・・・。)

そこで、レッスンに参加されてる
みなさんのご意見をチラシに
ジャンジャン載せていこうと
思っておりますので
是非、みなさんのコメントを
いただけたらと思います



例をあげると・・・・・。


継続は力なりをモットーに毎週
楽しくレッスンに参加しています。
同じ子育て世代のママさんが多いので
会話も自然とはずみます。
気軽に子連れで参加できるのが
嬉しいです。      B..B歴1年9ヵ月 Sさん



こんな感じでコメントいただければと
思います。

よろしくお願いします



昨日はドコママの取材でした。
極寒の中、頑張って子連れで参加してきました。
外は寒かったけど
やっぱりボクサやってると
ぽかぽか以上にあったかくなりました。
私は先週、所用で参加できなかったので
久々のレッスン
今日はかなりの筋肉痛です
FUMI先生が最後に言われてた
二の腕もちゃんと筋肉痛なので
ちゃんとパンチが出来てた証拠かな?
みなさん、お疲れさまでした。

今回の取材がどんな感じで仕上がるのか
楽しみですね。
そして、それを見てレッスンお友だちが
たくさん来てくれるといいなぁ・・・・。


ともたんでした










にほんブログ村 地域生活(都道府県)ブログ 愛媛情報へにほんブログ村
1日1回ここクリックお願いします湯の山横丁にのってます



暖房・・・

2010年01月12日 20時17分17秒 | 日記
寒くなってきました


しかし・・・冬の寒さやっとと言った感じなのでしょうか・・・


有りがたいことに、道場

強力な暖房器具が恵まれてきました


来た人から、つけてくださいね(私が早く来いって


またまた、今年も灯油代を集めます


1人500円集めます

どうぞよろしくお願いします


にほんブログ村 地域生活(都道府県)ブログ 愛媛情報へにほんブログ村
1日1回ここクリックお願いします湯の山横丁にのってます


あけましておめでとうございます。

2010年01月05日 09時26分27秒 | 日記
明けまして おめでとう ございます

今年も、エアロビクスにヨーガ、ステップ、ボクサと気持ちの良い汗をかいていきましょう


今回は、長めのお休みのせいで・・・だぶついています


今日から、張り切って汗をかいていきます


さて、今年の目標をコメにて送ってください

私の目標は・・・・


①意味のある食事を・・・
②体脂肪率3%減
③腹筋の強化

とします

1年間またよろしくお願いします

忘年会(*^_^*)

2009年12月11日 16時04分25秒 | 日記
本日、無事2009年のB.Bの忘年会を開く事ができました


私を、含め21人お子さんも沢山の参加でした


しょこさんの司会で、スタートです



昼間なので、お茶で・・・(本当はが良かったなぁ



う~みんさんの音頭で乾杯です


食事も、立派なメニューでお腹一杯でした(今回全てシャメ撮り忘れ


せ~のゲームでは、負けた3人の暴露や、変顔といった罰ゲームありで、みんなの笑いを誘いました

ジャンケンゲームでは、欲しい商品が手に入った人が結構いましたね


楽しい時間を過ごせましたね


司会進行、ゲームなどお子さんがいるのに、引き受けてくださった、しょこさん


お店を選ぶところから任せっぱなしで、全員分のクッキーまで焼いてきてくださった、ともたんさん


商品提供をしてくださった、ぽてこさん


大塚製薬さん


そして、参加してくださった皆様


有難うございました


本当に、皆さんで成り立っているサークルとつくづく痛感しました


これからも、末長く楽しいサークル作りをしていきたいと思いますので、


皆さま、どうぞよろしくお願いいたします



にほんブログ村 地域生活(都道府県)ブログ 愛媛情報へにほんブログ村
1日1回ここクリックお願いします湯の山横丁にのってます


う~みんさんのチーズケーキレシピ

2009年11月27日 22時32分31秒 | 日記

おまたせいたしました

う~みんさんのチーズケーキのレシピを
入手いたしました。

イベントに参加して食べた方も
そうでない方も、是非、是非作って
みてください


〈材料〉
 クリームチーズ   100g    砂糖    100g
 牛乳        200cc    小麦粉    70g
 バター        50g    卵      3個


〈作り方〉
 ① クリームチーズ、牛乳、バターは鍋で溶かす。

 ② 卵白を泡立て砂糖の2/3を加える。

 ③ 卵黄に残りの1/3の砂糖を加え
   (白っぽくなるまで泡立てた方がいいかなあ)、
   それに①と小麦粉(ふるう)を混ぜ最後に②を加え混ぜ型に入れる。

 ④ オーブン皿に湯をはり170℃の温度で30~40分焼く
  (家のオーブンの ご機嫌を伺いながら)
   焦げそうでしたらホイルで覆ったりしてくださいね


 できあがり
  


やはり、コツは卵を別立てするところでしょうか・・・。
簡単レシピとかで共立てするのもありますが
やっぱり別立ての方が生地がふんわりして
おいしいですよね。

うちでも近々作ってみようと思います。

そして、食べた後はしっかり
体を動かしにレッスンに励みたいと
思いまーす

今月は何かと忙しく、なかなかレッスンに参加
できず、なんだか体が重くなったような・・・・。
怖くて体重計に乗ることができません

来月はランチ忘年会も企画されるようですよー
楽しみですね

ともたんレポでした~

今月のイベント!

2009年11月13日 08時51分37秒 | 日記
今月は19日木曜日 11時~


レンジの達人中村先生による


簡単レンジ料理


味噌料理


です


楽しいお話と、為になるお話と


美味しい簡単料理で楽しい時間を過ごしましょう


ステップは、10:10~です


イベント参加費は、先生が材料を買ってきてくださるので、材料費をみんなで割る形になります。よろしくお願いします


参加の方は、コメに入れてくださいね


エプロン持ってきてきてね


にほんブログ村 地域生活(都道府県)ブログ 愛媛情報へにほんブログ村
1日1回ここクリックお願いします湯の山横丁にのってます

あれっ???

2009年10月27日 12時34分24秒 | 日記
「月曜日のレッスンに体験1人連れて行きます


と、最近減ったメンバーを気にしてくれていたSさんが、をくれ、


「よろしくお願いします


と・・・


月曜日・・・


駐車場に着いた私は、


見たことあるよ・・・ってか(旧制Kさん)じゃ~ん


インストラクターだったんですよ


この人が、Sさんの連れてくる体験の人


私は「あれ~」 Kさんは「そうだと思ったんよ


Sさんも、「え~インストラクターやったん?一言も言わんかったや~ん


「言う機会がなくて


と・・・


Kさんは結婚して、出産して、現場から5年離れているようです。


しかし、レッスンは小さな体なのにパワフルで元気一杯で


個人的に、大好きですなんか、綾戸知恵に似てるような

レッスンを受けてもらい、B.Bのレッスンをお手伝いしてくださいとお願いしておきました


結婚してMさんになりましたが、皆さん、レッスン楽しみにしておいてくださいね



にほんブログ村 地域生活(都道府県)ブログ 愛媛情報へにほんブログ村
1日1回ここクリックお願いします湯の山横丁にのってます

栗のペーストを使って・・・

2009年10月21日 21時49分02秒 | 日記
甘かった・・・


ペーストを作ったらとても甘かったのに、生地にも蜂蜜を入れるマフィン生地にしたのが原因


私には甘かった


今度は蜂蜜入れずに作ろうと思います


生地には沢山の栗のペーストいりなので、かなり贅沢ではあるんです


断面写真がいりましたね


最近、私の携帯・・・シャメ撮ると、ボケるんですな~ぜ~



話は変わり・・・


旦那様が日曜日にカレーを作ってくれました


会社で、残りのカレーはどのように食べるかという話になり、


カレードリアVSカレーうどんになったようです


うちは、カレードリアばかりしていたので、カレーうどんいいね


となり・・・


HBで、うどんをコネコネ

カレーうどんを作ってみました(昨日の話


すっごい美味しかった

はまりそうです


皆さんは、残りカレーどのように食べていますか



にほんブログ村 地域生活(都道府県)ブログ 愛媛情報へにほんブログ村
1日1回ここクリックお願いします湯の山横丁にのってます


お久しぶりです(^v^)

2009年10月18日 21時23分48秒 | 日記
妊娠組のKさんにGFで偶然お会いしました


とっても元気そうで、12月出産予定だそうですそして


男の子だそうです


産後復帰をすると聞き、更に嬉しくなりました

そして、またまた・・・

妊娠の報告


三人目です


本当に三人多いですね

何よりです


にほんブログ村 地域生活(都道府県)ブログ 愛媛情報へにほんブログ村
1日1回ここクリックお願いします湯の山横丁にのってます






秋の味覚

2009年10月17日 16時47分33秒 | 日記

久万でさつまイモ掘りをし、栗を購入と、頂き物Wで秋の味覚満載

 

シャメを取り忘れましたが・・・

第1段は、さつまいもを使ってかき揚げにしました

  さつまいも、かぼちゃ、玉ねぎ、とうろくマメです 抹茶と塩で頂きました

 

第2弾は大学芋 人生初の試みでしたが、なかなかの出来具合

もう少し飴を煮詰めたら良かったみたいでしたが

 

 第3段、栗と、さつまいものご飯

 

こちらも、人生初の試み

 

 どんだけ料理しないのか・・・

 

 と、思われがちですが・・・

 

そうではなくすべて、そういったものは、母に持っていき料理してもらっていました

 

なんだか、今年の私・・・挑戦してます

 

第四段は、さつまいもと、栗をペーストにパンにでも入れてみよう

 

 

第5段は、さつまいものペースト入りのパン

発酵を放置していたので心配でしたが、大丈夫でした

 

 

栗のペーストで、パウンドケーキを作ろうと、考え中です

 

最近食べすぎです・・・

 皆さん、あれだけ動いてたら・・・

 

 

 と・・・言いますが、人間、誰しも食べすぎれば太ります・・・

 ステップ2段必要か

 

 

 

 にほんブログ村 地域生活(都道府県)ブログ 愛媛情報へにほんブログ村 1日1回ここクリックお願いします湯の山横丁にのってます


嬉しい報告(*^_^*)

2009年10月16日 13時53分43秒 | 日記
妊娠ラッシュのなか


第1号の報告を12日に受けましたよ


三人目のお子さんで、2464グラムの元気な女の子です

三姉妹です


私も三人目なら、絶対女の子と思っているので、3姉妹羨ましいです


シャメもとっても可愛いし、名前も可愛い名前でした


復帰したら抱っこさせてくださいね


皆さん、出産報告待ってますよ


にほんブログ村 地域生活(都道府県)ブログ 愛媛情報へにほんブログ村
1日1回ここクリックお願いします湯の山横丁にのってます