goo blog サービス終了のお知らせ 

子連れOKサークル B.Bstyleブログ

子連れOKサークルの活動内容やレッスン内容、イベント紹介。
キッズダンスの紹介。

レッスンスケジュール

レッスンスケジュールを こちら http://bbstyle.dokkin.comで確認してください。

◆◇メールでの問い合わせ・体験レッスンの申込等は、こちらです◇◆
**gooの無料メールが使えなりました。 只今、メールでの問い合わせ等ができなくなっています。当面の間、コメント等で対応させてください**

+++スケジュール、無料レンタルサーバーのため つながりにくいことがあります。
その際はメールにてお問い合わせください。+++

片卍のポーズ

2010年10月19日 00時28分36秒 | 日記
以前、しょこさんレポートにありましたヨーガのポーズについてのレポです

ラクダのポーズと思ったのですが、片膝を立てるとあるので、たぶん

「かたまんじのポーズ」
 (片卍)
             の事だと思いかえしました



今日は、「片卍のポーズ」を紹介します


 


    効果
      
     ◎骨盤のゆがみリセット
     ◎ウエストの引き締め
     ◎生理痛、生理不順の解消
     ◎股関節強化、肩こりの解消


股関節を開いて左右の開閉力を調節し、骨盤の歪みを整えます。
こつばんの血行も良くなるので骨盤内のトラブル解消にも効果が


ポーズをとるうえで、気をつける事 (写真をみながら)

◎右足を真横に出し、膝は90度。足先も真横にむける。
◎右手を右足の内側から巻きつけ、足首を持つ。
 まず、左手をまっすぐ伸ばしゆっくり息を吸う。
◎ゆっくり吐きながら上体を右へ倒し、左手は、耳に近づけて斜め上天井を見て5呼吸。
(写真の左手もっと耳に近づけねば中途半端ですみません
◎上体が前傾しないように。脇腹が伸びるのを意識する。


反対も同じように行いますが、やりにくいほうはもう一度行うといいですよ

いきなりポーズをとると、すご~くやりずらいと思います。
やはり、いつも同じでも太陽礼拝の大事さを凄く感じると思いますよ

基本、1ポーズにつき5呼吸行います

次回のレッスンで出てきたら思い出してくださいね


次回はラクダのポーズを紹介します

    (なるべく早くレポにします



応援のポチッ
お願いします。↓ ↓

にほんブログ村 地域生活(街) 四国ブログ 松山情報へにほんブログ村
1日1回ここクリックお願いします


秋祭り

2010年10月08日 08時07分53秒 | 日記




「そ~れそれそれお祭りだ~


お神輿をあちらこちらで見て、いつもの曲が流れて・・・


今年は、湯の山にB.Bでお店を出させていただきました


キッズダンスのお母さんが、鏡を買えたら良いですねと、話を進めてくれて


くじ引きやジェット風船などおもちゃコーナーと、ポップコーンと、たこせんのコーナーを設けました


ポップコーンは、Sさんと、Hさんのお手伝いを借りながら、それぞれのおうちで計5キロの豆をバターソルト味で作り上げました


たこせんは、しっける為、注文があって作る事にしました。これも、目玉焼きを挟んだりと、試作品を作りながら結局シンプルにいくことにしました


6.7日で行いました


ヨーガのママさん達も沢山お手伝いに来てくださいました


おかげ様で、準備に販売にスムーズに行う事が出来ました


たこせんは、あまり馴染みがないので、初めは売れ行きがいまいちだったものの、


「おいしい」と、口コミで・・・・2日目には200枚完売となりました


ポップコーンも、ダンスの子供たちが、残りわずかを出前売りを行い、195袋分完売


おもちゃコーナーも、初めての買い付けで、量もわからず購入しましたが、子供たちの頑張りもあり、完売する事が出来ました


これで、湯の山に移動式の鏡を買う事が出来そうです

お手伝いしてくださった、お母様がた、子供たち、そしてリーダーのYさん


本当に有難うございました


収支報告

食品分購入代金    6601円
玩具購入代金     20395円
釣銭         5000円

合計出資       31996円

売上         75416円

収益         43420円


これに、足して鏡を購入しますね


楽しみにしておいてください


お手伝いの皆さま本当に有難うございました




応援のポチッ
お願いします。↓ ↓

にほんブログ村 地域生活(都道府県)ブログ 愛媛情報へにほんブログ村
1日1回ここクリックお願いします



夏休みも終わりです。

2010年08月31日 23時46分52秒 | 日記

長かった夏休みもいよいよ終わりですね

毎度、勝手にブログ更新のしょこです。

昨日は、夏休み最後の永木のレッスンでした。

私はステップのみ娘と息子を連れて参加してきました。

昨日のステップは、フォーミングアップ+前半がFUMI先生。

後半がMISUZU先生のリードというちょっと変則的(?)なレッスンでした。

でも、これは、いつもとちょっと違うコンビネーションになって結構楽しいレッスンでした

最後はステップ台の場所のローテーションもあり、これもいい刺激です。

私だけステップ台2段にしていてごめんなさい

慣れない人は、びっくりだったようすね。

でも、逆に私もびっくりです。

FUMI先生のVステップのちょっと変わったところ、

2段では、結構大変で、「難しい~」って思いながらやったのに、

他の人の1段の台でやったら、「えっこんなに簡単?」って驚いちゃいました

ステップ台2段かなり恐るべし!!

強度もこんなに違うだって再認識です。

ステップ慣れてきて、運動強度上げたいひとは、是非、2段に挑戦して

みてはどうですか?

で、レッスンとは関係ないですが、昨日はカマキリがどこからか

訪ねてきていたようです。

子供達、かなり大喜びで順番に手にしてました。

カマキリ捕まえたよ

そして、今日は湯の山のレッスンへ。

私、久々の湯の山レッスン参加です。

メニューはエアロビクスから骨盤エアロビクスに変更の湯の山。

骨盤体操になると、ドッと汗がふきでます。

有酸素運動と、骨盤体操の組み合わせのレッスンこの組み合わせで

効果を期待しちゃいます。

なにせ、食欲の秋。食べすぎないように気をつけて、がんばってレッスン

受けようって心に誓う私です

9月からは、湯の山のレッスンと同じメニューがツインドームであるので、

湯の山かツインドームかで是非、おためしを。

エアロビクスはめちゃくちゃ簡単になってますので、

エアロビクスが苦手な人でも絶対大丈夫です

 

ってことで、夏休み最後のレッスンのレポートしょこでした。

 


もう少しで・・・

2010年08月27日 12時51分30秒 | 日記
残暑お見舞い申し上げます・・・・


日中は、暑く・・・


夜中は、寒い・・・


風邪など、ひいていませんか


今年は、夏休になっても、皆さん参加して頂いたので去年みたいにはならず、


一安心でした


夏休みも本当に残りわずか・・・


また、生活リズムが変わってきますね


9月からは、A・・・エアロが


      KA・・・骨盤エアロに変更です


木曜日は、重信のツインドームの多目的ホールで新しく始まります


金曜日は奇数日は、SA・・・サーキット


    偶数日は、P・・・ピラティス

両方とも、FUMI先生ですパワフルなレッスンをお楽しみください


9月からも、頑張って行きましょう  




にほんブログ村 地域生活(都道府県)ブログ 愛媛情報へにほんブログ村
1日1回ここクリックお願いします湯の山横丁にのってます

   

夏休み前日!!!

2010年08月13日 09時54分54秒 | 日記

8月12日木曜日

B.Bは最後のレッスンになりました!

 レッスンは、ステップ!!! 最後なので、ちょっと変えて・・・と思い・・・

 

 みんなを待っていると・・・・・

 

 おはようございます・・・・ふみIR

 

 おはようございます・・・・まきIR

え~!!!!!!!まさかのIRだけ?????????

 と、思いきや・・・唯一メンバーのSさん

今日は、最後!三人が順番にリードをとろうとてもハードかつ、楽しく、とてもいい汗がかけました

Sさんスペシャルレッスンどうでしたか

また、予告なしでのスペシャルレッスンしちゃいましょう

皆さん、楽しい夏休みを 今日は、野球拳頑張りますよ


お知らせ

2010年07月01日 13時38分04秒 | 日記
こんにちは


当分PCに触らず・・・ご迷惑をおかけしてます・・・


7月のスケジュール出ていますのでよろしくお願いします


15日には、骨盤体操ありますよ



新店舗で重信のツインドーム多目的ホールで行います。9月開始の予定で、毎週木曜日です


骨盤ビクスとヨーガの2本立て



永木は金曜日に2本立ての予定ですが、はっきりしたらまた報告します


8月までは今まで通りですので、よろしくお願いします。



8月はお盆周辺に夏休みが入る予定です

5月予定

2010年04月22日 13時30分23秒 | 日記
5月の予定出しました

GWがあるので、木、金も休みにしました


休み明け・・・家の事をしっかり行ってください


さて、5月27日木曜日11:10~12:00

新プログラムのお試し


「サーキット」

です


IRはFUMI先生


とっても、絞られるようなワクワクです


沢山の参加を楽しみにしています


チラシの配布よろしくお願いします


にほんブログ村 地域生活(都道府県)ブログ 愛媛情報へにほんブログ村
1日1回ここクリックお願いします湯の山横丁にのってます


早速!!!

2010年04月13日 16時03分43秒 | 日記
今日、携帯に連絡があり・・・


「ドコママを見て電話しました
   行ってみたいんですが


お~もう出たのですね


ドコママ


皆さんも、見てみてくださいね


嵐の中の取材・・・・

皆さんの苦労が、良い成果に繋がります様に




にほんブログ村 地域生活(都道府県)ブログ 愛媛情報へにほんブログ村
1日1回ここクリックお願いします湯の山横丁にのってます


春は別れの季節(T_T)ですね・・・

2010年04月01日 23時39分16秒 | 日記

転勤族が多い、このサークル・・・。

春は、ご主人の会社の異動の季節。

この春にも2人の方が転勤となり、松山を離れられました

2人ともとても熱心にレッスンに参加されていたので、とても

残念ですね。でも、こればかりはしょうがない・・・。

東京、徳島での新しい生活に早くなれて欲しいですね。

月曜日、う~みんさんが最後の挨拶に来られていたそうです。

私は、あいにくお会いできませんでしたが

徳島のお菓子をメンバーにとMISUZU先生に託されたそうです。

で、今日のレッスンの時に、MISUZU先生配ってくださいました

じゃ~ん、ももいちごパイ

ありがとうございます

甘酸っぱいサクサクとしたパイでした

うちの息子ガツガツと頂いてました。息子が食べきらないうちに

ちょっとだけ取り上げて、私も頂きました。

う~みんさん、ありがとうございます。

最後に会えなかったのが残念ですが・・・。

もし、松山に遊びに来ることがあったら、B.Bのレッスン場に顔を見せて

くださいね~。

 

で、今日のレッスンも子供がわんさか、賑やかでしたねぇ~。

長期休みならではですね。

でも、春休みもみんな子供づれでレッスン、いいことです。

今日MISUZU先生が発表されていた今後の木曜日プランも楽しみですね

木曜日プラン?何のこと?って方は、またMISUZU先生に

直接聞いてください。また正式発表があることでしょう

 

またまたMISUZU先生のブログ代理人しょこでした。 

レッスンの感想等コメントしてくださいね

にほんブログ村

1日1回ここクリックお願いします湯の山横丁にのってます


ゴムバンド

2010年03月22日 07時22分02秒 | 日記
品物が入ったので、お店に行きましたが・・・

薄い・・・・


と言うわけで注文のやり直し


今度は、黒で目立たなく、そして、良い感じの締め付けで満足です


今週末には届きますので、お楽しみに


最初の注文の物より、2つ上の強度のあるゴムにしました


そして・・・



今年は4月からマラソンの練習をしようと・・・


目標は愛媛マラソン


次は沢山の参加が見込まれているようです


てな訳で、まずは格好からと・・・


ウエアを買ってしまいました・・・


あとシューズが欲しいなあ・・・


お店に行くとダメですね・・・


しかし、友達店員いわく、大事


「モチベーションが上がるやろ」

と・・・


友達も、後輩も出ると言う事で、みんなで走ろうと、更に盛り上がりました



にほんブログ村 地域生活(都道府県)ブログ 愛媛情報へにほんブログ村
1日1回ここクリックお願いします湯の山横丁にのってます




結果報告

2010年03月16日 16時05分26秒 | 日記
昨日もまたまた・・・


4名の実験を行いました

ヤハリでした


今回は20代の女性4人。コンビネーションを組んだ有酸素運動と、骨盤体操です


汗が、やはりいつもより出ているといった感想が多く聞かれました


Mさん    77.5→76.5
Aさん    71.5→67.5
Nさん    69.5→65.7
NAさん   68. 0→65.0


と言った感じです

個人差はあるけれど、凄いですよね


実は、私の体にも変化が・・・・

下腹がスッキリそして、ウエストがキューといった感じです体重も、2㌔弱減ってました


やはり、効果あると思いますよ



にほんブログ村 地域生活(都道府県)ブログ 愛媛情報へにほんブログ村
1日1回ここクリックお願いします湯の山横丁にのってます