goo blog サービス終了のお知らせ 

オグごはん☆            ~ おうちごはん🍴 と ひとり言🐱 ~

気になるコト👀 &
おうちごはん のレシピ ブログ 😸🍴

最近は すっかり Instagram民 …🙋

裏方の表現者🐱🎦

2018年04月21日 | 日記
お久しぶりです🐱🎵

ほったらかしブログですが…💦
川越在住の私にとって、とても興味深く
素敵な作品を観てきたので、ご紹介✨



映画を観て、パンフレットも購入🐱📖
その中の文章を 私なりにまとめてみました。


「武蔵野」

江戸時代から受け継がれる循環農業が息づく 埼玉県南西部の武蔵野地域。

大都市近郊で 日本最大の平地林が残されている場所は 世界中でも他にはない。

360年程前の江戸時代、農家が木を植え、先祖代々手入れを続け、落ち葉を集めて堆肥を作り、やせた原野を肥沃な大地に生まれ変わらせた江戸の開拓村。

その価値が認められ、大都市圏で唯一
日本農業遺産に認定された。


時が過ぎ 守り続けてきた土地に、
開発の波が押し寄せる。

江戸時代から続く 森の恵みを活かす循環農業を 少しでも多くの人に伝え、残していきたいと願う原村政樹監督のドキュメンタリー映画。


こんな記事も発見🐰
この人に聞く 映画「武蔵野」完成 映画監督原村政樹さん | ショッパーWEB



映像に監督は 映りこんではこないけれど、表現したいこと、伝えたいことが盛り込まれる。

映画監督って、表現者でもあるけど
裏方でもあるなーと感じました🐱

これから、都市部でも公開の予定があるそうなので、気になった方はチェックしてみてくださいねー🐱✏

私も循環農業の継続を願っています✨

たまごだらけ🐱🍴

2017年08月04日 | 日記
支払いのため、LAWSONへ

攻めてるサンドイッチがある❕
……と教えてもらったので、
チェックしてみましたー🐱👓



たまご好きな人に向けて販売されているそう

確かに攻めてる😸❗
でも、やりきっててステキ🎵

お味を確認してみると……
定番のマヨネーズ味に加え、
アクセントにケチャップ、タルタルソース、辛子バターなどを使用。
飽きさせない工夫がありました。


工夫がありました❕ ……が、
私がサンドイッチに求めているのは、
野菜のシャキシャキ感や、
イロイロな種類の食品や味を食べることが出来る楽しさだったのねー🐱🍴

卵、たまご、タマゴ……
さすがにちょっと飽きてきた
あー、ミックスサンド食べたい……💦


でも、いろんな種類の卵サンドを試せて面白かったです🐱🎵

4種類の中では、
「ゆで玉子」が1番卵を食べた感ありでした。こういう卵サンドは初めて😼

私って、卵サンドLOVE❤LOVE❤
……って程ではなかったー(笑)





思い出アイス🐱🍨

2017年04月04日 | 日記


アイスを食べると、
小さな頃 好きだった『宝石箱』を思い出します🐱🍨

バニラアイスの白に、緑色メロン味の氷の粒が散りばめられていて、キラキラ✴っとしている綺麗なビジュアル

緑色だから、エメラルドをイメージしていたのでしょうねー💎

他の色(味)も販売されていましたが、
ひたすら緑を好んでました🐱💓

また、食べてみたいなーと
ふと思い出すアイスです。

懐かしいアイスのオンパレード👇🎵
子供の頃に食べた昔懐かしのアイス!定番から面白アイスまで - Spotlight (スポットライト)


🌃夜桜🌸帰りにコンビニに寄ると……



ガリガリくんの新しい味が販売されていましたー。

『グリーンスムージー味』
野菜ジュースのアイスってな感じ。

あっ、また緑色だ……🐱💦(笑)










未知なる食べ物🐱🍴❔

2017年02月12日 | 日記
地方物産展があると、
つい、未知なるモノがあるかチェック

今回は九州物産展

初めてみる『あくまき』なるものを
入手してきました。



九州地方で端午の節句🎏に食べられているものらしい……

店員の方に聞いてみると 
昔からの保存食で、きな粉をかけて食べるんですって。

灰汁を使って製造するため、今では作るところが少なくなってきているそう。

作り方を調べてみました🐱📖
あくまき



包みを開けると、温泉卵みたいな香り。
硫黄の匂いみたい……。 
うーん、美味しいのかな🐱❔



盛りつけてみました。


もっちりとした食感が良い🐱🎵
独特の硫黄のような香りは、なれないですけれど、美味しかったです。

日本にも、まだ知らないモノがいっぱいあるんですねー。


ハマりもん🐱💓

2017年01月21日 | 日記
最近、歯応えのあるものが恋しい……🐱💓
ストレスですかね❔🐱💦


いろいろ試した中、オススメNo.1は❕



やっぱりコレです🎵
実家に良く買い置きしてあって、食べてたなー🐱💓 豆好きなもので……。

岩塚製菓のが美味しいんです❗
豆もお米も、こだわっていてステキ✨


……で、No.2



また豆🐱💓 
コレはふわふわの生地と豆の歯応えとのコントラストが💮


No.3🎵



コレは、歯応え抜群👍&お米の旨み😼


……と全て「岩塚製菓」

好きになると知りたくなるタイプなので、下記の動画を見つけましたー✴

岩塚製菓株式会社 槇 春夫のインタビュー動画 - Buzip 新潟の社長.tv



岩塚製菓 応援してまーす🐱💓

ちょっとしたニュース🐱📰

2017年01月12日 | 日記
普段はプレミアム派なんですけれど……🐱

リッツのパッケージが変わっていました。



右側が旧デザインです。
新デザインは、何だかアメリカンな感じですね🗽🌠

アメリカンヒーロー🎵リッツ✨
みたいな……(笑)

慣れ親しんだパッケージが変わると
ちょっと寂しく感じます🐱


2017.1.1

2017年01月01日 | 日記


今年も素敵な1年になりますように😸☆

写真は私の年賀状
食べるのも、作るのも好きだから、
ついこういう感じを選んでしまう……🐱🍴


ブログは、たまーにしか更新してないですけど🐱💦 元気にやっております🎵

新しく始めた仕事でバタバタしてますが……💦

新たに発見があると、面白いなーと思ったり、ちょっとしたトラブルが発生するとキツイなー🙀💦と思ったり……

まぁ、良い経験が出来ているのは確かです🐱📖✨ ……少し時間が経てば、何でもそう思えるかなと。


「オグごはん」は今年もマイペース🎶
たまーに遊びに来てくださいね🎵🐱💓

よろしくお願いいたします🐱🍵

ネコばなし🐱🍵

2016年11月25日 | 日記
関東では、11月なのに雪が降りました⛄


雪は綺麗で好きだけど、寒いのは苦手🙀



寒いせいか 窓際ネコのナカザトさんを見かけなくなって寂しいです……。

気候が良いときは、向かいの家のネコが 外を眺めていてカワイイんです🐱💓



ご近所さんはネコを飼っている人が多く、天気の良い日に歩いているとネコと遭遇🐱🎵

実家では犬を飼っていたので、犬派だったけれど 最近はネコ好き人

飼ったことは無いんですけどね。


最近は このネコ写がお気に入りで、スマホの待ち受け画面にしています🐱💓



このネコ写もお気に入り🐱🎵


「トラネコ」という響きが好き
ネコにトラが入っているのも魅力的(笑)

……というわけで、トラネコ押しなんですけれど、ちょっと面白い話を見つけました。

【毛色別に見る猫の性格】茶トラは甘えん坊で元気いっぱい! | 猫になりたい~猫☆パラダイス~


茶トラ、かわい過ぎ🐱💓
もし飼うのなら、茶トラを飼ってみたいなーと思っています。



11月25日🎉🐱💓また素敵な1年を✨
おめでとうございます🎵






ホリデーイン渋谷🎵

2016年11月14日 | 日記
オグ友の誕生日プレゼントで、映画鑑賞に行ってきましたー🎵

リクエストは、内村監督の「金メダル男」


お笑いを仕事にしている人の作品らしく、笑いのエッセンスがちりばめられていながらも、ホロリとさせる部分もあり、切ない部分もあり……な感じでした。

面白かったです❗ 🎬🐱💓

内村さんの人柄が作品から滲み出ていて、とっても優しい方なんだろうなーと。

ネットで調べてみると、こんな記事が出ていましたよ🐱💻
理由は人柄?内村光良監督『金メダル男』の出演者が豪華なワケ【いい人/性格】 | LAUGHY [ラフィ]


歳を重ねた人だからこそ、出来る作品(考え方)ってあるよなーと感じました。 
同様に、若い感性だからこそ出来るものもあると思うし。

そう考えると、歳をとるのも悪くないかなと思えますよね……🐱🍵

桑田さんの歌も素敵でした🎶



映画の後は、気になっていた中国茶カフェへ。




美味しく、リラックス出来ました🎵
店内の雰囲気も素敵で、おすすめ🐱🍵

華泰茶荘(ファータイ) 渋谷店
で検索すると出てきます🐱💻

ホリデーイン渋谷 満喫な1日でした✨