オグごはん☆             ~ おうちごはん🍴 と ひとり言🐱 ~

気になるコト👀 &
おうちごはん のレシピ ブログ 😸🍴

最近は すっかり Instagram民 …🙋

塩レモン🍋😽は寝て待て‼️ ☆ ~豚のソテーに添えて~

2020年11月10日 | メインのおかず
ずいぶん前の話になりますが、
塩麹 が 流行った後、塩レモン🍋なんていうモノも ありましたよね。


ハマらなくても、
とりあえず チェックは してみるタイプ🐱✨


どこで作り方を 学んだのかは忘れてしまいましたが、5年以上前に仕込んでおいた 塩レモン が 劇的に美味しくなっていました👀‼️

参考に 作り方を…👇

塩レモン🍋の作り方 ~dancyuさんのレシピ~



塩レモン🍋は 意図して寝かせていた😪💤のではなく、少し使ってみたものの 良い使用法が見いだせず…😵💦 冷蔵庫の奥に 何年も眠っていたのです…。



コレは、もう処分しなくては…😹💦 と、取り出してみたところ 熟成が進んでいて 良い感じかも⁉️

勇気を出して😼✊⚡ かじってみると…
『 美味しくなってる~😲 』
爽やか版 梅干し みたいな味👀❗

ごはん🍚に合いそうな感じに 変化していました。


ということで…


豚もも🐷の ガーリックソテー
塩レモン添え

ピーマン&なす🍆を 焼いて、軽く塩こしょうを振ったもの を付け合わせに😌


右下にある 塩レモン🍋を少し添えて食べると シンプルだけど、深い味🐱🍴

お肉🐷は ガーリックと一緒に焼いて、
軽く塩こしょうを振ったのみ です。

思いがけず、美味しい味😋と 出会いました🎵



おうち🏠に 忘れられた 塩レモン が ある方は、要チェック😼💡

これから 塩レモン を作ってみようという方は、短期間で全部食べてしまわずに 少しとっておいたモノを 何年か寝かせてから 食べてみて欲しいです🍋😹🍋✨

スタミナ補給❗ 😼🍜 ☆ 鶏レバーの甘辛煮 🐔

2020年08月10日 | メインのおかず
毎日 暑い日が続きます 🙀💦
夏~❗✨ …という感じですね 🍉

こう 毎日暑いと
スタミナのつくモノ食べなきゃ❕モード😼⚡ が発動(笑)

新鮮そうな 鶏レバー を購入してきました 🐔✨



でも、小さい頃は👧レバーが苦手で… 💦
鉄分っぽい味 と 粉っぽい感じがして 好きになれませんでした 😖



あるとき オグ母👩が 『 鶏レバーの甘辛煮 』 を食卓に…

当時は レバー料理の定番『 レバニラ炒め 』は 好きになれなかったのですが、
甘辛い味付けの コレは 美味しく感じました 😋🎵

今では、レバー料理は 何でも好きな人です 😸♥



しょうゆ と 砂糖 の 甘辛な味付け は 苦手なモノを食べやすくする ❕😌



保育園で 給食の先生 をやっていた時
「 みんなで育てた🌱ピーマン を 給食で出して欲しい 」とのお願い 🐱👂

育てたピーマン は 好き👦♥👧 だけど、
ピーマンの味 は 嫌い💔な子 が多いクラス

臭みを消すために ゴマ油 で 炒めてから、
しょうゆ・みりん・砂糖で 味付けし、佃煮にして ごはんに添えました🐱🍳🔪

無事、「 美味しかった~👧🎵👦 」の声を いただけました 😃💨



… 話が それましたね 🐱💦

レバー好き♥ に なった きっかけメニュー をご紹介🎵


新鮮な レバー🐷🐔🐮✨ を 見つけたとき だけ作るので、
下処理としてやるのは、水で💦血抜きする くらい です。

参考に 私のやり方と ほぼ同じ処理方法のお方 😌👇
colokitchenさん、ありがとうございますー 😹 仲間ですね🎵






『 鶏レバー🐔の甘辛煮 』  4~6人分くらい

鶏レバー    600g
生姜      2かけ(30g)
       → 千切りにしておく🔪

☆しょうゆ   大さじ3
☆みりん    大さじ1
☆酒      大さじ2
☆砂糖     大さじ1+1/2
☆水      大さじ1

お好みで…
あさつき、紅生姜、三つ葉、七味唐辛子
など の 薬味 🌿


1. 鶏レバーは🐔💦 水で ざっと洗い ザルにあげる。
 
 白い脂部分 を 取り除き、心臓 と 肝臓 を 切り離す。 
 
 心臓は 半分に切り、水を入れたボールに入れていき、水の中で 血の塊を指で取り、 綺麗な水の入ったボール に 移し入れていく。

 ( 血を洗う用のボール と 血を取り除いたレバーを入れる用に水を入れたボール の 2つを用意すると 作業しやすいです 😌 )

 肝臓部分を 適当な大きさ に 切り、同じように 血を取り除き、綺麗なボール に 移し入れていく。

 血抜き用のボールの水 を 2~3回替えてから 5分程 漬けておき、ザルにあげる。

 レバーの🐔血抜き 完了です 😼💮


2. 鍋に ☆の調味料を合わせ入れ、火をつけて沸騰したら 1のレバー🐔 と 生姜 を入れる。

3. 再度 調味料が沸騰したら、中火にして 落し蓋をして 10分煮る。

4. 落し蓋を取り、少し火を強めて 5分程 煮汁を煮詰める。

5. そのまま味が馴染むように 冷まして、完成です 😸🎵

 食べる時は そのままでも 温めても 良いです。

 お好みで 薬味を添えて どうぞ~ ✨


        😸🍴🐔

母親👩が作ってくれた味付けは、食べやすさ重視で もう少し濃いめの甘辛味でした 😌
好みに合わせて、調整してみてください。

レバー🐔を やわらかい食感で楽しみたい人は、4の行程で レバーを器に取り出し、
煮汁だけ煮詰めて (煮詰め時間は調整してください) 、後で レバーを戻し入れて 絡めると良いです 🙆

そのまま お惣菜として 食べる他に、
ごはんに 薬味 と レバーをのせて 煮汁をかける 『のっけ丼』 にしても美味しいです😹🍚

冷蔵庫で保管すれば、5日位もつので 作るときは 多めに作っています。



夏のスタミナ補給 💪 や、
レバー好き♥になる きっかけ料理 として お役に立てれば 嬉しいです 😃🎵

思い出の味 🐱🍺🍴 ☆ ドイツ料理 🍗🐷 アイスバイン

2020年07月01日 | メインのおかず
たまに 食べたくなる ドイツ料理
『 アイスバイン 🍗🐷 』

ドイツ料理店って、
ウチの周りに 無いんですよねー 🐱💧


私が 初めて 『 アイスバイン 』を食したのは、高校2年生の時 👧🎵

友達と旅行👜に行く資金を稼ぐため、
フランス料理店🍴で ホールのアルバイトをしていた頃です。


年末になると、一般のお客さまの他に、
宴会🍻の団体予約が入ります 📞⚡

取り分け方式の大皿料理🍗🍴 や、
ビール🍺・ワイン🍷 などのピッチャー、
グラス・取り分け皿 を提供するのに大忙し でした😹💦


嵐のような宴会 が終わると、
今度は お片付け 🚶🏃💨

一般のお客さまが帰ってから、みんなで一緒に片付けることが多かったです。


終わり~😹🍵という解放感からか、
ピッチャーの残りを飲んだり🍷
大皿の残りをつまみながら😋のお片付け(笑)

仲の良い アットホームなレストランで、
まかない も 美味しかったです 😸🍝♥


高校生なので 私は飲んでいませんよ~😹🍷 もっぱら つまみ食い係 ( ❔ )

後で 自分達のお腹に入るかもしれない…
と思うと、取り分けて差し上げるのも丁寧になるってもんです😄✨


つまみ食いのとき、
『何コレ⁉ 美味しい~😹🎵』
…となったのが、例のドイツ料理
『 アイスバイン🍗🐷 』

フランス料理店で、ドイツ料理…。
シェフ👨の好きな料理 だったみたいです。


最近、また 『アイスバイン』熱が高まり⤴
レシピを検索 🐱💻

作りやすいレシピを見つけました💡 👇


豚もも肉 と 豚肩ロース肉🐷 が お買い得👛 だったので、チャレンジしてみました❗


塩辛くなったら… と心配だったので、
肉漬け込み用の 塩水の塩分は 2.5%にしておきましたが、
( レシピだと 海水程度という記載。 海水の塩分濃度は3.4%くらいみたいです 🌊 )

肉を茹でるとき、じゃがいも も一緒に茹でて付け合わせにしました 🍴

ザワークラウト(酸味のあるキャベツの漬け物)と、ピクルス・粒マスタード を添えて 😋♥

美味しかったです~ 😸♥🍴



greenzebra🐴さん
ありがとうございましたー 😌✨


【 追記 】

煮汁🐷 の 味見をしてみたら 良い出汁が出ていたので、翌日 スープにしました 🐱🍜



ズッキーニ と 玉ねぎ の スープ 🍜


煮汁の鍋を 冷蔵庫で保管しておいたら、 白い脂 が 浮いています 👀

脂を少し取り フライパンに入れて、
適当に切った野菜 を 炒める用の油 として利用 🍳🐱

炒めた野菜を 煮汁の鍋に 加え入れます。
そして フライパンに残るであろう旨味を 鍋の煮汁を使って、戻し入れました 😌

煮汁の塩分は濃いので、適当に水で薄めて 味を調えれば 完成です 😸💮


今回は 浮いている脂🐷は そんなに多くなかったので そのまま使用しました。

気になる人👩は 脂を取り除いて、
炒め物用🍳の油 として 使うのが良いかと☺


煮汁の塩分の濃さを活かして、つけ麺のスープを作っても 美味しいんじゃないかなー と思いました 😹🍜🍥


『 アイスバイン 🍗🐷 』を作ってみたら、
スープも 良い出汁 出ていたよ~ 😋
…の お知らせでした 😸🎵


ゴーヤ が なくても… 🐱🌿 ☆ カトーさん の ピーマンチャンプルー

2020年06月14日 | メインのおかず
もぅ 10年以上前の話ですけれど 勤務していた 自然食レストラン 🐱🍴

要望があったため レストラン として開放していたけれど、もとは 社員食堂 。

…なので 定食屋さん風 な アットホーム な職場でした 😌

今ほど 野菜の有機栽培をしている農家さんが多くなかったので、
当時の 自然食レストラン では 使える野菜が少なかったんです 🐰🍆

調理場を仕切るカトーさん👨
( 洋食のコックさん )
毎日の献立に悩んだことでしょう 😔

限られている野菜で、同じようなメニューに ならないように 工夫が必要💦

( 私は 調理場の補助 & デザート を 担当していました 🐱🍩🍰🍮 )


ある日の 日替りランチ 🍚
『 ピーマンチャンプルー 』

ゴーヤチャンプルー の ピーマン版❗
ナイス アイディア ✨

それが 美味しかったので、
ゴーヤ が 手に入りにくい時期 や ピーマンがお買い得 だった時に 作っています 😺🔪


久しぶりに 作ってみたので、ご紹介~ 🎵

レシピ は、私 バージョン ですけれど…😹💦




< 作り方 ・ 2~3人分 >

ピーマン  大きめ 5コ ( 200g )
木綿豆腐  1丁 ( 400g )
卵     3コ
かつお節  1パック ( 4g入り )

塩 ・ こしょう  少々
しょうゆ   大さじ1+1/2

なたね油   大さじ1~
ごま油    小さじ1


1. 豆腐は ザルにのせて、 水切りしておく。
盛りつける お皿 を 用意しておく。

2. ピーマン ➡ 縦に 6~8つ切り。
豆腐 ➡ 手で おおまかに ちぎる or 縦半分・横に8等分に切る。
卵 ➡ ときほぐしておく。

3. フライパンに なたね油 大さじ1 を入れて 強火で熱し、豆腐の両面 を こんがり と焼き、盛りつけ皿に 取り出す。
( 豆腐 が フライパンに くっついてしまうようなら、中火で 🔥 )

4. フライパンの油 が なくなっていたら、なたね油 小さじ1 を足す。
中火で ピーマン を炒め、塩 ふたつまみ ・ こしょう 少々 で 下味をつける。

5. ピーマン に こげ目 がついてきたら、3の豆腐 を 出た水分ごと 戻し入れる。
かつお節 1/2パック( 半分 )・しょうゆ 大さじ1+1/2 を加えて、全体に絡ませる。

6. ごま油 小さじ1 を フライパンのふち から回し入れる。
( 風味づけ & 卵の くっつき防止 )
その後で 卵をフライパンのふち から回し入れ 弱火に落とす。
卵が半熟になったら ヘラ などで ザックリ と混ぜて、皿に よそう。

7. 残りの かつお節 を トッピング して 完成 😼💮


      😸♥🌿


ピーマン は、あえて 種 や ヘタ を 取らないで使用しています。
BBQ で ピーマンの丸焼き を食べてから、焼くと 丸ごと全部 美味しく食べられるんだ~ 🐱❕と 衝撃を受けてから そうしています。


ゴーヤ で 同様に作っても、もちろん 美味しい 😋🎵

抵抗が なければ( & 苦手で なければ )、ゴーヤ を ワタ & 種付き のまま スライスして 作ってみてください。

以前、その状態の ゴーヤチャンプルー を食べて、種を ナッツっぽく 食べることが出来て 衝撃を受けました 😹⚡
その場合は、ゴーヤ を よく焼くと 食べやすい かもしれません。


沖縄の ゴーヤチャンプルー には、だいたい ランチョンミート が 入っていますよね🐷

独特の風味 が 美味しい✨のですが、手軽さ に 欠けるので、あえて入れていないです。

入れる場合は 適当に切った ランチョンミート を 4 の段階で入れ、両面をこんがり焼いてから ピーマンを入れると いいかな と思います 🍳

なんとなく 夏を感じる、沖縄料理 ☀

ピーマン でも ゴーヤ でも、 それぞれに 美味しい チャンプルー の紹介でした 😸🎵

オグ家伝承の味 🐱🍜 ☆ ひき肉のレタス包み 🐷🍀

2020年05月23日 | メインのおかず
大きくて 立派なレタスをゲット❗

これは、オグ家定番のアレを作るときが来た😼⚡

あれこれ 包みながら 食べるのが なんだか楽しくて スキ😋💕だったな …。




< 材料 ・ 2~3人分 >

★ごま油  大さじ1/2
★にんにく( みじん切り ) 1片
★生姜( みじん切り )  1かけ
( にんにく・生姜 どちらか片方でもOK )
★豆板醤  小さじ1
★豚ひき肉  300g
★こしょう  少々
★筍水煮   小1コ
( 今回は 230g のもの使用)
★人参   1/3本( 80g )
★椎茸   3枚( 40g )
( 他の きのこ でもOK )
★セロリの茎 1/2本( 90g )
( 代わりに、長ねぎ・玉ねぎ
などでもOK )

☆オイスターソース 大さじ2
☆しょうゆ  大さじ2
☆酒     大さじ2
☆塩     適量

◇レタス( 葉を1枚ずつ はがしておく )  1/2~1コ
◇春菊( 葉の部分を使用 ) 1/2束
◇キムチ  適量
◇辛味噌  適量
( レタス以外は 好みの具材を用意してください🐱 )


1. 筍水煮 ➡ 3㎝長さに切り、薄切り
人参 ➡ 粗みじん切り
しいたけ ➡ かさ部分は 半分に切り 薄切り
じく は 粗みじん切り
セロリ ➡ 斜め薄切り
( ★ )

2. フライパンに ごま油・にんにく・生姜・豆板醤 を入れて中火にかける。( ★ )

3. 香りがたってきたら、豚ひき肉を加えて、こしょう をふり 炒める。( ★ )

4. 豚肉に火が通ったら、筍・人参を加え、少し炒めてから しいたけ・セロリ を加えて炒める。( ★ )

5. オイスターソース・しょうゆ・酒 を加えて、汁気が無くなるまで炒め煮する。
最後に 味見をして、塩で味をととのえる( ◇ )

6. 器に ひき肉炒め をよそい、レタス・春菊・辛味噌 などを添える。

7. レタス に ひき肉炒め と 好きな具材 をのせて、好みで辛味噌 を添え、巻いて食べる 😸♥


     🐱🍀🐷


ひき肉炒め の野菜は、冷蔵庫の 残り野菜 ( 春菊の茎・ブロッコリーの茎 なども利用 )でOK。
( 野菜は 計450gくらい用意 )

ただ、筍水煮 は食感のアクセントになるので 入れるようにすると良いです🐱


添え物 の 香り野菜は、春菊以外に、かいわれ大根・大葉・パクチー・三つ葉・白髪ねぎ など 好みのモノを🌿


手巻き寿司みたいに、ごはん も 一緒に巻いて食べるのが オススメ🎵
なかなか 楽しいです😸♥


一緒に巻く 具材 は、アイディア次第 で いろいろアレンジして 楽しんでみてください😹💮 
チーズなんか入れても、美味しいかも……😌


お手頃価格の 鶏むね肉🐔活用 ☆  サクサク 揚げない チキンカツ 😸🍴

2020年05月06日 | メインのおかず
鶏むね肉って、お手頃価格🐱👛でいいんだけれど パサつくイメージがあって、 買うとしたら もも肉派でした🍗

鶏むね肉 を使って、美味しいなと思える 料理を作ってみようと思い立って、いくつかレシピを作ったので、まずは 『 揚げないチキンカツ 』を紹介しますね😺♪🐔




【 揚げない 🐔 和風チキンカツ 】

< 材料 ・ 2人分 > 

鶏むね肉  1枚
( 今回は 1枚400gくらいのもの使用 )
塩、こしょう  少々

★みそ  大さじ4
★砂糖  大さじ2~4
 ( ご家庭で使用している みそ の塩分によって調整 )
★みりん  大さじ1
★卵    1個

☆乾燥パン粉    100cc分
☆オリーブオイル  大さじ1

ピザ用チーズ  60gくらい
レモン    くし切り2つ


< 作り方 >

1. 耐熱の器に★の材料を入れて良く混ぜ、500wの電子レンジで1分加熱後、混ぜる。 再度、30秒加熱して混ぜるのを2回繰り返す。
 ( 田楽みその完成❗ みそ は作りやすい分量となっています )

2. フライパンに☆の材料を入れ混ぜ、中火でキツネ色🐺になるまで炒める。
 ( 揚げないパン粉完成❗ )



3. 皮をとった 鶏むね肉 を半分の厚さに切り、2枚にしたものをクッキングシートをしいた天板にのせる。

4. 鶏肉に軽く 塩・こしょう をして、田楽みそ を塗り ( 1枚につき : 大さじ1+1/2くらい )、ピザ用チーズ、揚げないパン粉 を全体にのせる。



5. 200℃に予熱したオーブンで15~20分加熱する。
( 鶏肉の大きさによって調整 🍴 今回は18分でした 🔥 )

6. 皿に盛り、レモンを添える。


     😼👓📝


☆ 鶏肉の代わりに はんぺん を使って 加熱時間を短くすると、 ふわふわサクサク😼♥

鮭や白身魚の切り身でも、美味しく出来ます🐠


☆ 余った鶏皮は、600wの電子レンジで様子を見ながら加熱して塩をすると( 今回は3分+30秒でした )、鶏皮せんべいになります😼🍘



鶏の油 が結構出るので、私は スープ や 味噌汁の コク出しとして、油を投入しちゃいます❗😽🍲

…で、温かいスープで 油がついた皿をすすぐ❗
ズボラなんで… 😹笑



【 揚げない チキンカツ 🐔 その2 洋風バージョン 】

田楽みその代わりに、粒マスタード を塗って ( 1枚につき: 大さじ1~1+1/2くらい ) 同様に作ります 🐱🍴

ポイントは、下味の 塩・こしょう を こちらは 両面に しっかり目にすること😼⚡


☆ 外食気分で、フォークとナイフで どうぞ❗ 🍷🐱🍴

☆ お好みに合わせて、和風・洋風 試してもらえると嬉しいです😸♥


【 追記 】

味のバリエーション を 追加しました 😸🍴
定番の味~🎵




【 揚げない チキンカツ 🐔 その3 さっぱり 梅しそチーズ 】

田楽みそ の 代わりに 梅肉 と 大葉 を使用して作ります 🐱🍳


☆梅干し   2コ( 梅肉 30g 使用 )
 ( ウチは、塩分20%の 昔ながらの すっぱい梅干しを 使用しています 😼⚡ )
☆しょうゆ  小さじ1/2
☆みりん   小さじ1/2

大葉   8枚


🐥梅干し ➡ 梅肉部分をとり、小皿にいれて スプーンなどで つぶす。 調味料を加え混ぜる。 ( ☆ の分量 )

🐥皮をとり 半分の厚さに切った鶏肉 の厚みの真ん中に 切り込みをいれて開く。

開いたところに ☆の梅肉を塗り、大葉を2枚重ねたモノを置き、くち を 閉じる。
( 鶏肉1枚につき、大葉4枚使用 )

梅肉と大葉をはさんだ鶏肉を クッキングシートをしいた天板 にのせて、あとは作り方の 4~ 同様に作る。


こちらは、レモン汁 をかけただけでも、レモン汁 と しょうゆ を 少したらしても 美味しいです 😋 お好みで ソース でも 🎵


豪快❗ ☆ ねぎまステーキ ~東松山風~😹🍖 

2020年04月14日 | メインのおかず
焼き鳥だったら、ねぎまが1番🐱🍖❗


実家は埼玉の東松山に近い場所だったので、
父親は 東松山方面に車🚙で出掛けると、帰りに寄り道して東松山名物の『焼き鳥』をよく買ってきてくれました📦🐱🎵

東松山の焼き鳥というと、鶏ではなくて豚のカシラ肉を使ったものが一般的🐔➡🐷💡

『焼きとん』も美味しい✨

ねぎまに辛味噌をつけて食べます🐱🍴

各店舗で味噌の味が異なり、お肉の質や焼き加減も大切ですけれど、好みの味付け(辛味噌)のお店が贔屓に😻💓

こちらではスーパーなどで入手可能
肉以外にも、キャベツや野菜スティックと合わせても美味しい😋💕

これを使って、豪快なねぎまステーキを作ってます🍴😹🍖 








< 1人分 >

1. 鶏もも肉🐔1枚は 厚い部分に包丁で切り込みをいれる(こうすると火の通りが良くなるのと、火通りを切れ目から確認できる…と教わりました😌)

2. 肉に軽く塩こしょうする。
長ねぎ1本は3等分に切る。

3. 冷たいままのフライパンに鶏の皮部分を下にして置き、中火より少し弱めの火加減で点火。 この状態で7割程火を通すイメージで、じっくり焼く(皮をパリッパリに焼きたいんです😋)

4. 途中、ヘラなどでフライパンに肉を押し付けてパリッパリをサポート❗ 焼きムラを防ぐために、たまに肉の位置を変えてあげます🐱🍳



5. 肉のふちが白くなってきて、だいたい焼けてきたなーとなったら裏返す。
 


裏返す少し前くらいのタイミングで、長ねぎを魚焼きグリルに入れて、中火くらいでじっくりと焼きねぎを作る。

6. しばらく焼いて、肉の切れ目や押したときの弾力から焼き加減をみて、焼けていれば完成です🎵
焼きねぎと辛味噌を添えて😋🍴


☆ 蓋をしないで焼くので、皮がパリッパリ⚡ 😺♥

☆ 肉の大きさにもよりますが、この焼き方だと20分くらい時間がかかるので、他の作業をしながら作ると良いです😺

☆ 結構 油がはねますが、パリッパリのために我慢😣してます。

出た油を小まめにペーパーで拭き取ったり、コンロ回りを拭く用の雑巾を用意して挑んでいます🐱💦


豪快なねぎまの出来上がりです😺🍴🍖✨

オグ家伝承の味👨👩 ☆ もつ煮 & カレー🐱🍛

2017年10月09日 | メインのおかず
実家で晩ごはん🐱🍜


父親が「もつ煮」、
母親が「カレー」&その他を担当


小さい頃から食べていた味を
伝授してもらいました🐱📝


まずは、父親の「もつ煮」


豚のもつは良く水洗い🐷💦します

鍋にもつと水を入れ、臭み消しに生姜のスライスとネギの青い部分をザルに入れてイン

ザルに香味野菜を入れると、臭みを取るために3~4回茹でこぼすときに便利😼

茹でこぼすたびに良く水洗いします


茹でこぼす作業が終わったら、
鍋にもつと水、新しい生姜スライス、
にんにくスライス、だしパックを入れて煮ます


オススメの出汁はコレ❗

巷で話題の(❔)野田鍋と同じで驚く😸(笑)
少し貰って帰りましたー🎵

味噌で薄く味をつけて、もつが柔らかくなるまでグツグツ🔥
出汁パックは味が出たら取り除きます

もつを煮ている間に、下茹でをしたこんにゃくと大根を切りましょー🐱🔪
こんな感じ


もつが柔らかくなれば、こんにゃくと大根を加えて さらにグツグツ🔥



大根も柔らかくなったら、みりん、味噌で味を調えます。かくし味にインスタントコーヒーを小さじに一杯加えているそうです😼📝

もう少しグツグツ🔥して完成🎵

小口ネギ、七味唐辛子などお好みで🍜🐱
昔ながらの作り方です

私が作ると時間短縮のため、
圧力鍋を使用してしまう…🐱🕑

でも、長時間の煮込みにしか出せない
味と食感ってあるんだよねー
美味しいです🍜🐱💓


そして母親の「カレー」

普通に市販のカレールーを使っているのですけど、ちょっとしたコダワリが😼📝

コダワリ①…カレールーはS&Bのディナーカレー辛口❕ (母親の母もコレを使用していたそう)

コダワリ②…肉を炒めるときにニンニクを加える❕

コダワリ③…野菜を炒めるときにカレー粉少々を加える❕

コダワリ④…鍋に水を入れて煮込む際に、コンソメを少し加える❕

というコダワリがあるそうです🐱❕
普通に作っていると思ってた…

でも、自分で作る普通のカレーとは違う

親が作るから懐かしさを感じるのかな🐱❔…と思っていたけど、こんなコダワリがあったとは❕

聞いてみるもんですね

ちなみにカレーのお供は、
福神漬けとラッキョウ🐱🍛💓


オグ家 伝承の味 心得ました😼❕