千の葉通信

チーバくんの喉元あたりで綴られるライフログ

たくましい存在

2022-05-26 20:24:07 | 日々のこと

 

時間に余裕があれば、散歩するのが好きなワタクシ。

しばらくお散歩から遠のいていましたが、先週青空ヨーガ参加のついでにぶらぶら歩いてみました。

(開催場所まで約30分の道のり)

 

朝ウォークの時には気づいてなかったのか、ここ最近でグーっと生長してきたのか、

この年まで見たことなかった草がありました。

 

初めて気づいた時は「なんかのムシ!?」と焦った

これが道端にわんさか生えているのね。

 

黄金色でサナギに見えなくもないよね

 

〇-グルさまで調べてみると、小判草という名の植物でした。

ドライフラワーの素材にもなるような植物なんだってさ。

ワタクシ田舎の生まれだけど、こんなの見たことなかったなぁ...

 

かわいいので少々手折ってお家に飾ってみてます。

 

★ ★ ★

 

よく分かんないけど、これもカワイイ

 

★ ★ ★

 

最近ゴミ捨てに行くと、なんだか良い匂いがするのよ。

何だろうなと見渡してみると

この花が香ってた

 

こんな花も咲いてるぜ

 

いやー、植物があるって良いわね。

 

★ ★ ★

 

駐車場の端っこにドクダミが咲いているのに気づきました。

そしてふと、ドクダミチンキを手作りするというブログを去年の今頃読んだことを思い出しまして、

ワタクシも作ってみよう!と準備しました。

 

保存用の瓶を煮沸消毒し、アルコール度35度以上のモノを買いに行き、

いざドクダミを採集!

あえての花だけで作ってみた

(とりあえず作ってみたかっただけなので)

白と黄色のコントラストが映えるよね 笑

 

暗いところにおいて寝かせて、出来上がりを待ちたいと思いまーす。

そして今年はこれを虫除けスプレーやかゆみ止めとして使ってみます。

 

★ ★ ★

 

どれも特別に手入れをしているわけではないのに、毎年当たり前のように生長しているんだもん...

 

自然ってすごいな。

 

 


お楽しみの日

2022-05-18 13:51:43 | 日々のこと

 

転入者が手渡される市民生活の案内パンフレット一式の中に、

「転入者招待プレゼント」企画なるものがありまして。

野球もしくはサッカー、どちらかのホーム戦チケットが貰える(かもしれない)応募はがきが入っていたので、

迷わずプロ野球を選択し、祈りを込めてハガキを送っていました。

 

すっかり忘れた頃に届いたのです。

やったね!相手は楽天イーグルス!

 

パ・リーグの本拠地は、札幌ドーム、楽天球場、西武ドーム、京セラドーム(+ほっともっとフィールド)、福岡ヤフードームと

足を運んでいましたが、この度ついに!ZOZOマリンスタジアムを訪れる機会がやってきた!

 

海側駐車場とやらも事前にネットで予約して、準備は万端で当日を迎えました。

(小雨が降っていましたが、予報は夕方には降水確率20%以下になると)

 

入場開始時間ちょい早めに到着して、飲食店ブースやファンストアなどをチェック。

とりあえずお約束の一枚

これにてパ・リーグ本拠地球場制覇!

パフパフ~♪

 

この後しばらく降ってたちょぼちょぼ雨を車内でやり過ごしてから球場内へ。

この日はチーバくんと多古町のご当地キャラ「ふっくらたまこさん(米粒)」が参戦していた。

 

うちはチーバくんの喉元あたりだから!

 

チケットを持って、いそいそと席に向かう。

全体像が掴めるまあまあの席でした

 

はい、本日の先発~

田中のマー君や

(ほんとは岸君が見たかったが許す)

ちなみにロッテは石川歩が先発。

 

ZOZOマリン特有の強風は無かったものの、気温がそこまで上がらず

意外に冷え込んでいたので、ビールもあまり飲む気にならず。

でもビール各社の売り子たちは半袖ミニスカひざ当てをして頑張っていました!

 

ラッキーセブンでバックスクリーン下から何かがせりあがってきた!と思ったら

コアラのマーチが膨らんだ

そしてシューっと撤収していった 笑

 

7回裏でマー君が打たれ同点になったあたりで、早めに観戦終了しました。

こんなところでリリーフカー、発見

(メルセデスベンツ)

 

平日だったので、道路もそんなに混んでなくて30分ほどで帰宅。

オット氏も運転ありがとうございました。

 

あー、またチケット当たらんかなー 笑