千の葉通信

チーバくんの喉元あたりで綴られるライフログ

半世紀生きた

2023-06-24 20:32:56 | 日々のこと

 

例年の如く、同じ生まれ日である父親に誕生日おめでとうの電話をしましたら...

「こないだね、一時停止せんかったので切符切られてね、違反金払わんといかんかったわ」やって。

ちょっとー、80越えて交通違反するんじゃないよ!

(カブしか乗ってないはずなんやけど、他人にケガを負わすような事故起こさんように頼んますわ)

 

父親は82歳、ワタクシは51歳になりました。

(母親は「あれ?今日が誕生日やった?」)

また来年電話するねー、それまで元気でねー。

 

★ ★ ★

 

今年の誕生日はオット氏が仕事関連で参加する学会が横浜開催ということで、

久しぶりのレストランディナーin 横浜を予約してくれまして。

(ついでにハマで一泊することに)

 

みなとみらいのベイエリアが見渡せる席に落ち着いて、まずはメニューをじっくり見る。

山形の奥田シェフ直営のお店

泡泡を飲みながら、一品目から悶絶級の美味しさに舌鼓を打つ。

 

ノックアウト寸前までいった

食べるのに夢中になり過ぎて、写真撮ることも忘れるくらい。

 

デザートを持ってきてくれた時に「今日の主役はどちらですか?」と聞かれて、

一瞬ぽかんとしたんだけど、あー、そういうことかと

元気よく「はーい、わたしでーす」と手を挙げてみた。

いやん、嬉しい

 

お腹も心も満たされました。

ありがとうね、オット氏。

 

★ ★ ★

 

ホテルに戻る前に、そぞろ歩いてバーに寄り道。

フローズンパイナップルたっぷりのモヒート

蒸し暑い夜にぴったりの一杯でした。

 

部屋に戻ったら、なんと!ベッドの上になにやらプレゼントが!

ハワイアンジュエリーのペンダントをオット氏が選んでくれていました。

 

ありがとう!!

 

★ ★ ★

 

人生100年という内の半分が、また始まりました。

明るく楽しく健康で、ご機嫌でオット氏と暮らしていきたいと思います。

(LLBeanでパンツも買ってくれてありがとうございます)

 

 

 

 


六月の声が聞こえたから

2023-06-02 20:43:53 | 日々のこと

 

梅雨入り間近なのか、雨模様の日々が増えてきました。

鎌倉もいいけど、千葉にだって紫陽花が有名なとこあるんじゃない?ということで、

早速(オット氏が)調査してみたところ、北小金にある本土寺が良さげなので行ってみました。

 

平日の16号線はお約束で混雑している、が先を急ぐわけではないので流れに任せて進むのだ。

途中ぼんやりしていると自動車道に乗ってしまうので要注意です。

南柏に寄り道して、大坊珈琲で修業をしたマスターがいる珈琲店でブランチをしました。

深煎りでネルドリップなので、珈琲旨し。

オット氏の注文した濃いめがマジで濃いめでした。

 

北小金駅前のコインパーキングに車をいれて、参道に向かうと案内板があり、

目的の本土寺は約500mほど先と書いてありました。

参道には控えめな感じで茶屋やお土産屋さんがあります。

 

さて、到着。

仁王像がお出迎え

 

境内は気持ちよく整備されている。

お参りを済ませてから順路通りにお庭を歩きます。

紫陽花は咲いているけど、ピークはもうちょい先っぽいかな。

菖蒲池もありました。

きれいだわ~

 

 

 

蓮池の手前の藤棚がシュールでした。

涼し気といえば涼し気か

 

思いのほかお天気が良かったので、素敵なお散歩を楽しむことができました。

 

★ ★ ★

 

北小金は松戸市にありますが、松戸といえば江戸川を挟んで矢切の渡しが有名です。

ゆえに

みんな大好き、ご当地マンホール

 

帰りは柏駅近くのカフェでちょいと甘い物補給をしました。

このお店は浅煎りの珈琲でスッキリした飲み口でした

 

平日のお休みも楽しいよね。

またいい景色見に行こうね。