らくらく?子育て日記 

食べ歩き・旅行大好き・お金も大好き人間。こんな私の手抜きな子育てなどを更新していきます。

姑のその後

2010-12-19 13:31:36 | 
姑のことを更新していないこの1年いろいろありました。
姑の病気の再発による通院、入院。
腸閉塞での入院。
まあそんなに大事にいたらずには済んだのですが
やはり歳なので心配です。

私があまり過度に接するとまた共依存が心配なので
あくまでも見守りに徹してます。

老人ホームの生活もいろいろトラブルがあるようですが
何とかがんばっているようです。

ゆっくりとですが自立してきています。

軽費老人施設入居

2009-11-21 10:51:13 | 
思いのほかすんなり入居できた姑。
快適に楽しく生活できてるようです。
グランドゴルフ・朝の掃除が週に1回あるようです。

また近いうちに様子見にいくつもりです。

朝夕管理の方が見まわりしてくれるので安心です。
このまま順調に生活できることを祈るばかりです。

がんばって自立しようね。

旦那の兄 2

2009-11-16 07:00:06 | 
またまた愚痴です。
旦那の親戚はけっこうやっかいな人が多く旦那の兄もその一人。
プライドが高いくせに何もできなく、そして頑固で口やかましい。
何様?
姑のことも何もしないくせに(お金をほんの少しだすだけ)口だけはだす。
いろんな場面で動くのは私か旦那。
私にはありがとうの一言もありません。してあたりまえと思ってるのでしょう。
子供をかかえてのいろんな手続き雑用がどんなに大変なことかわからないのでしょう。人の気持ちを考えられない兄。
そんな兄は親戚のほとんどと絶縁状態でそして今私の旦那とも縁をきろうとしてるようです。かわいそうな兄。
そんなにたくさんの人を許せないなんてどこまで人間が小さいのでしょう。人間は忘れることができるようになっているのに・・・そんなに恨みをもったまま生きていくのは苦しくないですか?本当に考えると心が重くなります。

旦那の兄

2009-11-15 07:59:24 | 
旦那の兄がすごい剣幕で電話してきた。
何事かと思ったらアルバムを整理してほしいと私が言ったことに腹をたててるらしい。
だってプラスチックケース2箱とダンボール1箱もあるんです。中を見てみたら姑と旦那兄の写真。そんなもの私見ないし・・・そんなに怒るほど大切なものだったらさっさと引き取れよ。
うちは公共の住宅でいつまでここにいるかわからないし、誰かが死んじゃったりしたら絶対その処理に時間がかかるのです。みんな元気なうちにどうするか決めて欲しいし、たまに開いて見る人がいないとゴミと一緒。
うちに置いてあってもきっと見るのは姑か旦那か兄が死んだとき。

そんなことでいちいち電話してくる馬鹿兄。そんな暇あるなら姑に電話してやれよ。そんなことをいちいち馬鹿兄に報告する姑もめんどくさい。
私もあほらしくなったので姑の重要書類は全て返しました。何かあったらお兄さんに手続きしてもらってくださいね~。これできれいさっぱり。私これからは旦那には兄弟がいないことにします。

入院中16

2009-10-24 07:08:48 | 
やっと退院に向けて動き出しました。
今週末に退院説明をうけて、来週には老人ホームに入居できそうです。

電化製品を購入したり、引越しをしたりといろいろやることがたくさんあるのですが、旦那と兄にまかせることにします。

季節の変わり目なので、いつもの病気がでそうで怖いのですが考えてもしかたのないことです。追い出されないように生活できることを祈るばかりです。

入院中 15

2009-10-13 05:17:19 | 
退院するとはりきっている姑。

昨夜旦那に電話かけてきました。
先生がもう治ってるから退院できるといわれたのだけど・・・

旦那は
退院しろといわれたの?お母さんは退院して一人で生活していけるの?老人ホームは入れると言われたの?

姑は
手術の傷は治っていると言われた。多分生活は大丈夫だと思う。老人ホームはわからない・・・という返事。

オイオイ。たぶん姑は老人ホーム入れなければまたうちにくればいいと思っている様子。もう絶対うちにはいれませんから。あんたが来たら私出て行くわよ。

旦那も老人ホーム入れなければ行くところないよ~どうすんの?と姑に一言。わかってんのかな~そして今朝私の携帯に姑からの着信が・・・無視しました。私は関わらないと決めたので・・・。

入院中 14

2009-09-28 09:37:49 | 
またまたおさがわせしている姑です。

今度は老人ホームにはいると張り切りがんばってるようです。
老人ホームから電話がありお母さんが退院して今すぐ入居したいとのことですが大丈夫ですか?と問い合わせの電話がきました。

まじでうざいです。私は関わりあいたくないのでわかりません~と答えました。だってもう1ヶ月以上会ってないのでどんな様子なのかは旦那の話でしかわかりません。

とにかく旦那に病院にお見舞いに行って様子を見て、話し合いしてきて~とお願いしたのですが今だ動く気配なし・・・ほっときます。旦那の兄も相変わらず私達に任せっぱなしだし困ったもんです。お願いだからまだ入院しててください。

入院中 13

2009-09-16 07:40:03 | 
最近やたら元気な姑。
あと1ヶ月ほどで退院できるかも・・・とのこと。
(まじですか~)

ちょっと気になって通帳を記帳してみるといきなり9万円もお金おろしてるし・・・入院してるのでほとんどお金がいらないはずなのに・・・

困った姑は躁鬱の躁にはいるとやたら気が大きくなって浪費をしてしまうのです。
そして息子や実家に泣きつくの繰り返し。
やっぱりお金の管理は難しいようです。は~~。

少しでも入院長くできないかお願いしないとな~
できれば3月位まで預かっていただくと助かるのですが。
無理か・・・。

医療保険請求

2009-09-04 06:59:14 | 
医療保険入ってる方結構多いのではないのでしょうか?

姑も医療保険はいっていたので請求しました。
これでしばらくの間お金の心配をしなくてもすみそうです。

もちろんお金持ちの方は保険なんか入ってなくても心配ないんでしょうけどね~

姑がいろいろ困っている姿を見ているので(もちろん自業自得の部分が大きいのですが)自分達がとしをとったときはどうなるのか心配です。

少しずつでも貯金しましょうかね~

入院中 12

2009-08-31 06:53:58 | 
病室でもせきがとまらない患者さんがいるようで、姑がインフルエンザかもしれないからお見舞いにこなくていいよ~とのこと。
また病室が変わったらしく痴呆のばあさんがうるさくて大変とのこと・・・
あなたも十分皆さんに迷惑かけてますから・・・お互いさまでしょ~

とにかくお言葉に甘えて当分の間はお見舞い行きません。
妊婦は感染すると大変らしいですし。

さ~のんびりしましょうか~

入院中 11

2009-08-26 06:47:52 | 
やっと少し食事がとれるようになった姑。

私退院したらどこ住もうかしら~などとぼやいている。

旦那もあきれ顔で完全になおってからそんなこと考えろよ~老人ホームに入ってまた悪くなったらどこも住むところないよ~旦那は老人ホームにはいってもらうつもりなのです。

私はだまってました。絶対同居は無理。退院したら老人ホームか一人暮らしをしてもらうつもりです。
これだけ迷惑かけていてまだ同居をあきらめていないようです。本当に嫌になります。やっと落ち着いて楽しく暮らしているのに・・・これ以上振り回されるのは絶対嫌です。
できればこのままずっと入院してて欲しい。

入院中 10

2009-08-23 07:13:17 | 
いろいろ検査をしている姑。
結局異常はなくまた別の検査をするからお金が必要とのこと。
旦那と話し合った結果、姑のお金は私達で管理することにした。

私は会いたくないので、旦那にお金を持たせる。姑の状態は少しは良くなってるようだ・・・
少しは食事をとれるようになったらしい。
旦那に言わせると悪い人相じゃなくなった~とのこと。

たしかに目つきがおかしかったもんな~
でもまだまだ油断はできない。
たぶんまた季節が変わる頃病状が悪化するはず・・・いつものことだ。

入院中 9

2009-08-16 12:28:58 | 
洗濯届けがてらにお見舞いに行く。
洗濯物がないか聞くと、隣のベットの方がしてくれたとのこと。

お隣さんにお礼を言うと。
いいのよ~私世話焼きだし体元気だし・・・

元気なんだ~入院してるのに~でも本当ありがたいです。

まったく退院のメドがたたなくなった姑。
相変わらずのようで困ったもんです。

旦那は自立して生活できるようになるまで回復を願っているようですが、あまり期待しないようがいいよ~と釘をさしておきました。
介護型の老人施設や長期療養の病院への転院も頭の片隅に入れて置いてねと言っておきました。
もうなるようにしかなりませんもんね~

軽費老人施設 5

2009-08-12 07:24:08 | 
退院後、軽費老人施設に入居予定だった姑。

主治医と話あった結果、まったく退院のメドがたたないので解約することになった。

今までの経緯を老人施設の職員の方々に説明。職員の方もまた元気になるの待ってますから。体力が回復したら優先的に入れるように手配しますからね。とありがたい言葉。

せっかく部屋に運んでいた荷物を撤収する。あーあ。荷物なくなってかなりすっきりしたのにな~また元通り。

旦那も掃除しなくちゃな~とぼやいておりました。まあぼちぼちやりましょか。

入院中 8

2009-08-11 07:32:30 | 
また病院からの呼び出し。

主治医からの説明によると、今は全く退院のメドがたたないとのこと。
年単位での入院も考えられるとのこと。

心療内科の先生にも往診してもらい薬を処方してもらったとのこと。
また痛みを訴えるので注射を打って眠らせたという。

様子をみに行ってみるとぐったりして、ロレツもまわらない姑。
ダメだな~この人はもう一生病院から出れないのかも・・・。
そのほうがいろんな人に迷惑かけなくてすむしね~。

退院したとしてもどこにも帰る場所のない姑。こんな人今から多くなるのでしょうね。