らくらく?子育て日記 

食べ歩き・旅行大好き・お金も大好き人間。こんな私の手抜きな子育てなどを更新していきます。

大好き食べ放題

2009-05-31 14:57:51 | 節約
家の家族はよく食べる。

子供は2才と1才なのですが、下手したら小学生の甥っ子姪っ子より食べる。
もちろん外食すればお子様ランチの一人前ぺろりと食べてしまう。

だからバイキングに行ったほうが安上がり。700円~1000円で3才以下は無料のバイキングに行きます。そうすれば大人二人分の料金で子供達は無料。野菜もたくさんとれるし、飲み物、デザートまでついてくる。皆大満足なのです。

今日もネットで検索して今度行くバイキングのチェックです。

子供のお勉強

2009-05-30 07:48:17 | 子育て
私の周りのお母さん達、結構教育ママさんが多い。

小さいときから公文に通ったり、英会話の教材を買ったり、絵本セット・学研の教材を買ったり、部屋にひらがな、カタカナ、英語の表を貼ったり・・・

私としてはのびのび自由に遊んで欲しいので本当は保育園に通わせたいのだが、そのためには私が働くことが条件になってしまうので、うーん・・・そうすると幼稚園かな~という選択になってしまう。

しかし最近の幼稚園はすすんでいて結構お勉強を取り入れている。そこまでしなくてもいいのだけどな~となかなか幼稚園も決まらず。娘も3才になるのもうそろそろ決めたいのですが・・・

男の子の育て方

2009-05-29 06:48:25 | 子育て
うちの男の子は手がかかります。(上のお姉ちゃんに比べてですが・・・)

一番困るのが声がでかいこと。とにかく泣き出したら驚くようなでかい声で泣く。
抱っこしたらすぐ泣き止むのですが、今は先生から抱っこはしないように・・・と釘をさされているのでその手は使えず困り果てることがたびたびあります。

普段は大人しくて手がかからないのですが、スイッチが入るとどうにも手がつけられなくなります。早く親ばなれしておくれ・・・お願いです。次の子も男の子に決定なので今から頭の痛いところです。

3番目が生まれるころには少しはおにいちゃんになってますように・・・

風疹・麻疹の予防接種

2009-05-28 20:45:44 | 子育て
やっと男の子の風疹・麻疹の予防接種に行ってきました。

私の体調が悪かったり、息子の体調が悪かったりとのびのびになっていたのです。

残るはとりあえずポリオ。三種混合。1才半検診。あとはおねえちゃんの3歳児検診。
これが終わればしばらくはゆっくりできそうです。

3人目がうまれるまでに終わらせられればいいのですが・・・

食欲衰退

2009-05-27 16:36:53 | 3人目妊娠
やっと私の食べたい病がおさまってきました。

毎日、食べ物のことばかり考えていたのでかなり妊婦ボケしてましたが、
少しは頭で考えたりすることができるようになってきました。

よかった、よかった。

それにしてもあの食べ物への執着心は何だったのでしょう?
今考えても異様な世界です。
元の世界にもどってこれてよかったです。
おかげでこの一週間で体重が少し減りました。

めでたしめでたし?

片付けられない女 2

2009-05-26 07:12:17 | 子育て
以前にも書いたが私は片付けが非常にに苦手。
仕事ではきれいにできるのにな~

なんでできるだけ物を買わないし、要らなくなったらできるだけ捨てたり、人にゆずったりするようにしている。

私の母も片付けが苦手な人で家はいつもちらかっていた。家庭訪問や来客があるときは大騒ぎで片付けていたものである。遺伝?

子供の見本になれるように少しでも快適な家にしないとね。

定額給付金

2009-05-25 07:39:17 | 子育て
定額給付金が振り込まれてました~

子供二人と大人二人で6万4千円。
貯金する人が多いみたいなのですが・・・
この不景気貯金ばかりではダメです。やっぱり少しは使わないとますますお金は滞ります。

なので家は旅行に行ってぱーっと使ってしまいます。おそらく3人目が産まれたらしばらくは旅行なんて行けそうにないですから。今から待ち遠しい。南の島でバカンス予定です。

子供の貯金

2009-05-24 07:32:18 | 子育て
皆さん子供の貯金ってどうしてるのでしょう?

本当にこの低金利の時代悩ましい限り・・・
うちはとりあえず定期預金に預けています。

最初はある程度に金額に達したらドル建てに預けようと思ってこつこつ貯めていたのですが・・・
今はちょっとね~

いろんな情報誌やネットで調べてもこれ、っていう商品がない。
困ったもんです。皆さんどうしてるのでしょう?

妊婦の運動

2009-05-23 14:30:33 | 3人目妊娠
とうとう10キロオーバーになったので、ヨガにでも通いたいのだがあまり状態の良くない私。

薬飲んでとにかく安静にね。と先生からも言われてるし・・・

家のお風呂場にはでかい鏡がドンとある。
でかくなった私のおしりが嫌でも目につく。
アーアー。この脂肪め~。

上半身はそんなにみにくくないが、とにかくこの下半身どうにかしなきゃね~


妊婦のしみ

2009-05-22 07:09:33 | 3人目妊娠
妊娠して出産するたびにしみが増え濃くなっていく。
かなし~年だしな~

かすかな抵抗で日やけ止めぬったり、サングラスかけたり、保湿したりするが追いつかない。

あーあー消しゴムで消してやりたい。
何かいい方法がないものかしら。妊婦の悩みはつきません。

妊婦転倒

2009-05-21 07:42:27 | 3人目妊娠
お風呂のお湯をためていた私。
妊婦ボケのせいかすっかり忘れていた。

あわててとめに行こうと猛ダッシュ。
居間のカーペットですべってすってんころりん。
ひやっとしました。危なかった~。

気をつけましょう。

妊娠中の飲酒

2009-05-20 07:03:09 | 3人目妊娠
私はアルコール大好き。
昼間からビール片手にランチなんてもう最高。

でもね。妊娠したとたん飲めなくなる。
あのアルコールのにおいで吐き気さえもよおしてしまう。
あんなに大好きだったのに~

でもお腹の中の赤ちゃんにはこのほうがいいのよね。
よくできてるな妊婦の体。

でてきたらたらふく飲みたいけど今度は授乳があるのよね。

今は旦那がおいしそうに晩酌している姿を尻目に麦茶をがぶ飲みする毎日です。
解禁になった日は浴びるほど飲んでやる~

やっと終焉か?嘔吐下痢

2009-05-19 06:54:41 | 子育て
お姉ちゃんの下痢は、いちごを食べすぎた食あたりだったらしい・・・
よかった~
大人達の嘔吐下痢の症状もやっとよくなってきたようだ。
私は感染しなかったようでほっと一安心。

でも、最近毎日のように新型インフルエンザのニュースがながれてる。
なので私もできるだけ人ごみは避けて引きこもり生活をしている。

子供達はどこにも連れて行ってもらえず不満そうではあるが・・・
今日は公園くらいには連れて行ってあげましょうかね~

まだまだまだまだ続いてたよ嘔吐下痢

2009-05-18 07:19:00 | 子育て
終焉をむかえたと思っていた嘔吐下痢。
今度は娘が感染。
さらに大量のブツがでてくる。

もう自分でトイレに行ける娘だが、間に合わなかったらしく。
もれたった~と泣きわめく娘。とほほ・・・
トイレは大惨事~

またこれから一週間戦いがはじまる。

妊娠中のお仕事

2009-05-17 09:29:34 | 3人目妊娠
妊娠してからもラウンダーの仕事だけは続けている。

一人目はうまれる1ヶ月前まで働いていた。
妊娠中に仕事をするのは結構つらいもの。

私の場合一番の敵だったのは妊娠したことない独身女性、もしくは安産だった女性。彼女らはかな~り冷たい。

一方男性のほうが割りと親切。
そして妊婦中大変だった女性、奥さんが出産経験ある男性はかなり親切。

つまり妊婦の敵は女性が圧倒的に多い。

でもその女性たちの気持ちもわかる。出産経験のなかったころの私。
同僚が妊娠すれば余計な負担が増えたりする。休みがちになればさらに仕事が増える。
妊婦だからって病気じゃあるまいし・・・なんて思ったりしてた。

本当にごめんね~今じゃ妊婦さんにとっても親切です。
皆さん妊婦さんは大変なんですよ~本当だってば。